森氏「テトリスは殺人教育ソフト」
- 1 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:00 ID:qylRBtiN
- 17日、日本大学森教授が越谷の講演で語る
「ゲーム(テトリス)をプレイさせると痴呆老人と同じ脳波状態になる。」
・なんでゲームのサンプルがテトリスなんですか?
森:「テトリスは一般的なゲームの例です。」
ちなみに「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
・ゲームにだってFFみたいに感動するゲームだってあるのに全部ゲームは同じなんですか?
森:「感動できるゲームがあるなんて知りませんでした。ある程度感動的なものならばその時にはそれなりに脳波の動きはあるのかもしれませんね。」
http://www.saitama-np.co.jp/news01/14/31k.htm
((((;゜Д゜))))この人が怖い
関連
講演レポ
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040117A/index.htm
http://news.2log.net/n721/archives/blog64.html
http://plaza16.mbn.or.jp/~efa/text.htm
http://d.hatena.ne.jp/ototoi/20040117
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:00 ID:UyHSkQYY
- ∩___∩ ∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ |ノ ⌒ ⌒ヽ
/ ●) ●) | / (● (● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ クエ〜スチョ〜ン
彡、 ▽ 、` ̄ ̄ヽ /彡、 ▽ ミ クエ〜スチョ〜ン♪
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:00 ID:L127EH9s
- 2はしね
- 4 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:00 ID:je8maG4E
- 4もしね
- 5 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:lRHq9xy/
- また森スレか
- 6 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:qV0zEIe4
- 2とセックsしたひ
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:4YiFbois
- >>1がこわい
- 8 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:cdNz/ZcL
-
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:d5gaE0Ph
- >テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです
な、なんだってー!(AA略)
- 10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:ZeVIDqRD
- FFで感動奴は馬鹿
- 11 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:3KGyhSsy
- \ /
(⌒)
/ ̄ ̄| /鮭\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ||. | 旦 (´∀` ) <こんちは。
\__| ======== \ \______
| | /!!!!ゞノ ,_)
- 12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:86AsR/L0
- なんでゲームのことよく知らない人がゲームの研究するんだ?
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:+DCQKosa
- テトリスやってる人ってまだいるの?
- 14 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:01 ID:uL3WnVKW
- 何でこの人が叩かれるかワカラン。
ゲーヲタなんてろくな奴いないだろ。
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:02 ID:qV0zEIe4
- しゃーねーな >>4
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:02 ID:pzFkzHWo
- またインチキ学者か
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:02 ID:cNRjrNe3
- クリトリスならプレイしたい
- 18 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:02 ID:oWtxehqB
- 電波な人だな
- 19 名前:p5048-ipadfx01gifu.gifu.ocn.ne.jp :04/01/23 16:02 ID:10Xk/FTc
- 2001年のゲームキッズかよ。
- 20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:03 ID:5PhMKebB
- アレクセイ・パジトノフって今何やってるんだろうな
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:03 ID:JfnObyot
- >テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです
ソースは?
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:03 ID:CCex0vK9
- |┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
- 23 名前: ◆l8A/No6666 :04/01/23 16:03 ID:NoVoZmJn
- このオヤジはテトリスの一面がクリアできないんだよ。
察してやろうよ。
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:03 ID:mH1doIiy
- テトリスは短時間なら脳を活発化できていいらすい
- 25 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:04 ID:YHl96PYT
- こんなくだらねー講演でウン十万ガメれるおいしい職業。それが大学教授
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:04 ID:o6d4czZo
- ゲームは知らんが2ちゃんやってる時の脳波は痴呆老人と同じ脳波状態だと思う
- 27 名前:〜 :04/01/23 16:04 ID:XB4v0Lkz
- FFみたいに感動するゲームってのが笑うとこか
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:04 ID:Fbzf1dk5
- マリオって日本軍が人を殺すための教育の一つとして開発されたものだろ
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:04 ID:8Clocxuw
- いまさらテトリスかよ
- 30 名前: ◆65537KeAAA :04/01/23 16:04 ID:gvTRnGi/
- (´ー`)。oO( テトリスとテロリスト間違ってますよ… )
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:04 ID:+DCQKosa
- そもそも一般的なゲームの定義って何なんだ?
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:04 ID:rM99xAKZ
- ゲーム脳ってお手玉を毎日やればすぐ治るよ
- 33 名前:p5048-ipadfx01gifu.gifu.ocn.ne.jp :04/01/23 16:05 ID:10Xk/FTc
- >>20
マイクロソフトにいるんじゃなかった?
- 34 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:05 ID:cNRjrNe3
- MMORPGでアイテムくれくれ房はセーフ?
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:05 ID:qJxMVFcK
- FFはスーファミ以外は感動できない
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:DZlY8wqa
- FFは感動できるでしょ
嘲笑ってる香具師は感動できるゲームを挙げてみろやw
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:86AsR/L0
- スペランカーやレミングスは肉体を弱体化させる脳波状態になるらしい。もうこれはインボーだな。
- 38 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:Gb6EyChR
- http://www3.kcn.ne.jp/~filsnown/137113__Tetris_.swf
コレをテトリスと勘違いしたんじゃないか?
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:0/KJgBJz
- 軍隊だけが人を殺す訳では無い。
医者も人を殺すし、チョンも・・・
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:mH1doIiy
- PS2用のが新品で2000円で売ってた
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:lF0PymZZ
- 単純作業を繰り返す能力を高めるにはいいんだろうけど、
即殺人教育と考えるには・・・
- 42 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:0Vw6eFg3
- テロリスやりすぎてなんだか頭がおかしくなっはよ
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:06 ID:jR4aSQZr
- ソース見ないで書くけどものすごい電波だな
- 44 名前:天下の無法松 :04/01/23 16:07 ID:cHnKGVSH
- 元衆議院議長が学歴詐称していることを皆さん、ご存じかな。
そう、あの土井たか子です。どうやら、京都女子大は卒業し
ているものの、同志社は単に聴講生にしか過ぎず、卒業生で
はないようです。これは別冊宝島の「社会党崩壊」編に載っ
ていますから、読んでみて下さい。
これには月刊正論にも載った、旧社会党の日本人拉致加担疑
惑も載っておりますから、この雑誌はお買い得です。
どうか、皆さん、この記事をお読みの方はこの情報を全世界
にばらまいて下さい。こんなことがまかり通るような世の中
は、それこそ真っ暗です。
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:4IyFvUyl
- こういうクソ電波野郎が電波講演やって
電波本何冊も書いてTVに出て新聞に出て
カネがっぽり稼いでるんるん気分で
田園調布に家でもかっちゃおっかな♪
という事実が心の底から、胸糞わりぃ。
- 46 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:pzFkzHWo
- 2ちゃんねるは差別教育サイト
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:0fOZring
- 神の国
- 48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:1X1nqk8R
- 誰かこの森という池沼を止めてやれ・・・
- 49 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職 :04/01/23 16:07 ID:mwm82DZ7
- Life and Deathは医療教育ソフトなんですよ!!
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:qJxMVFcK
- スーパーマリオは感動するよ
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:4mKv2f0d
- また森か。
ゲーム脳流行らせようと必死だな
- 52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:07 ID:0/KJgBJz
- ちなみに「リネージェは韓国の軍隊で日本人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
- 53 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:08 ID:Dst+jUxo
- ゲームより2chの方がやばいと思う
- 54 名前:p5048-ipadfx01gifu.gifu.ocn.ne.jp :04/01/23 16:08 ID:10Xk/FTc
- 20年近くTVゲームをやり続けてきた俺だが殺人者にはなっていない。
- 55 名前:↓誰かこのスレ立ててくれ! :04/01/23 16:08 ID:bxFL4E9Q
- 【ニュー速発】 24時間眠らないホームページPart4 【復活】
名前: 番組の途中ですが名無しです
E-mail:
内容:
「お前がホームページを作って手本を見せろよ」
http://news.bne.jp/
ページを更新するには
http://news.bne.jp/up_ref/ref1.html
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー : http://www.tekipaki.jp/~news4/( ク ララ ◆Clara/Czqo )
閑古鳥が鳴くBBS|´・ω・) (teacup) : http://6016.teacup.com/ury/bbs/
誰でもページ内容を更新することができます。とにかく参加汁!
- 56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:08 ID:s7rFLkc+
- 仲間探しとか順番記憶とかは?
- 57 名前:オクタヴィ「アヌス!」@モテない男性板 ◆q6LTyXsOts :04/01/23 16:08 ID:K3yKkEgA
- もしかしてテトリスとかファミコンのゲームばっかり研究したんじゃないだろうな・・・?
- 58 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:08 ID:JrLicxzn
- 森氏「テロリストは殺人教育ソフト」
かとオモタ。
- 59 名前: ◆l8A/No6666 :04/01/23 16:08 ID:NoVoZmJn
- ジジイはネタがつきてきたんだろ。
だからここら注目されたかったんだよ。
- 60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:08 ID:Ij6pySea
- せめてAmericasArmyくらいを例に挙げてくれよ
いくらなんでもゲームの事知らな杉
- 61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:09 ID:vWi5+DSv
- まぁこの人はなんかもういいって感じだな
- 62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:09 ID:s0gFXSnr
- 渡辺浩弐の小説思い出した
- 63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:09 ID:yiyhUuOD
- 手とリス
栗とリス
リス虎
リス喰おう(これはきついな)
- 64 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:09 ID:cNRjrNe3
- そんなことより
ドミノ倒さないでね
- 65 名前: :04/01/23 16:09 ID:EXuW/vln
- 俺的に20へぇ〜を送りたい
- 66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:09 ID:4mKv2f0d
- ちなみに「三国志は中国の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
- 67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:ZtetlRbG
- ハットリスはいいのか?
- 68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:R9l+5xXB
- つか、ゲーム脳とか語るならそれなりにゲームやれよ。
FFも知らないで学問としてゲーム語っちゃいかんだろ。
で、痴呆老人の脳波に一時的になることって悪いことなのか?
そのままボケたりするのか?
- 69 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:8N9A0oBu
- なんだこいつ、嘘まで吐くようになってきたのか。
- 70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:5PhMKebB
- >>33
マジか。技術とセンスがある奴は違うな。
- 71 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:HLE97syC
- >>38
なんだこれwww
- 72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:AfK4sTUY
- ↓これも研究してくれ
「大学の授業を聴講すると痴呆老人と同じ脳波状態になる。」
- 73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:10 ID:L127EH9s
-
2ちゃんとMMOはヒッキー養成ゲーム
- 74 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:aAOLjRv3
- この人の脳がすでに時代遅れですね。
- 75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:g9eDj6ov
- ただ、こういう話を本当に真底心配そうな表情をしながら
聞いてるママさんが多いんだよね。
メディアリテラシーなんて概念も全く知らずに
テレビや新聞に出た教授ってだけで、無条件で信じ込んでしまう。
こういう親が、子供がバイオやってたりすると心配になって
新聞のお悩みコーナーに投書したりするわけだけど
本当に、こういう親に育てられたらヤバイと思う。
- 76 名前:〜 :04/01/23 16:11 ID:XB4v0Lkz
- レベル9の5をクリアしてロケットが飛ぶのを見る度に感動する
- 77 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:mH1doIiy
- 朝から晩まで2ちゃんやってると呆ける
- 78 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:R9l+5xXB
- >>72
あーなりそう。
テトリスが軍隊で開発されたってのは本当じゃないっけ?
- 79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:4IyFvUyl
- 「ゲーム脳の恐怖」って100万部だろ
あれだけで1億以上稼いだ計算だ
あと講演とテレビと雑誌と新聞と…
実際このオッサン笑いとまらんだろ
- 80 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:11 ID:tauIKif2
- _| ̄|○ やっと立った・・・長い道のりだった
>>12
正論
この人にとって脳波が全てらしい
>>21
レポ参照
- 81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:M8LNLIMw
- うわぁぁああぁあのテトリス
ttp://www9.plala.or.jp/t-ranet/kako/flash/tetorisu.swf
- 82 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:11 ID:yo5rJnEO
- このおっさんはAirくらいやってから発言しる
- 83 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:12 ID:Q767C6W9
- 元首相の人かと思った
- 84 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:12 ID:yLOFsISd
- 見事な釣り講演だな
- 85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:12 ID:DZlY8wqa
- ってかテトリスなんて今時のガキはしらねっつーのw
何年前の話をしてんだよw
- 86 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:13 ID:pzFkzHWo
- ゲームやっているときの脳波がボケ老人の脳波になるって言っているけど
音楽聴いたりお風呂入ってるときみたいにリラックスしてるときも同じ状態になるんだよ
だからコイツの言っていることは説得力なし。それに感化されてるのPTAのおばちゃんぐらいなもんだろ
- 87 名前:p5048-ipadfx01gifu.gifu.ocn.ne.jp :04/01/23 16:13 ID:10Xk/FTc
- 紙オムツで馬鹿になるのと同じレベルのトンデモ理論だな。
- 88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:13 ID:cNRjrNe3
- ドミノ倒さないで・・・
おねがい・・・
- 89 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:13 ID:+DCQKosa
- 森脳
- 90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:13 ID:R9l+5xXB
- >>86
α派が出るってことなの?
- 91 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:13 ID:RYaQF/R1
- またこいつか。
- 92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:14 ID:hHTe6Ocf
- >>26
マジレスすると
健常者と痴呆者の脳波は変わらない
- 93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:14 ID:pzFkzHWo
- >>90
そう。アルファ波出ている状態がボケ老人と同じだといってるんですよ
この森大先生はw
- 94 名前:〜 :04/01/23 16:15 ID:XB4v0Lkz
- 別に間違ったこと言ってないと思うよ
ただ便所の空気は外よりきたないみたいなことを主張してるレベルだと思う
- 95 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:15 ID:tauIKif2
- この講演聞いてた、ほとんどの人が半笑いだろ?
ただ、本気で聞くやつらもいると思うと、
新興宗教でぼろ儲けしたくなる気持ちもわかる
浜編集長がファビョってるぞ
- 96 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:15 ID:hHTe6Ocf
- つーか森がゲーム脳なんじゃねーの?
- 97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:15 ID:tq6HRfJD
- 大学教授って時としてとんでもない馬鹿がいるよね。
やっぱ象牙の塔に長年住んでる弊害だろうか?
引きこもりとしては、引きこもってけっこうなお金
もらえるなんて羨ましいのだが。
- 98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:16 ID:Gb6EyChR
- >>96
そうするとこの理論にも説得力がでてくるな
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:16 ID:dRbl7w7L
- >ゲームにだってFFみたいに感動するゲーム
こんな事を堂々と人前で口にしちゃうのか・・・
- 100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:16 ID:42gsmzy5
- ソ連にゲーム機ってあったの?
電子技術がショボそうだけど
- 101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:16 ID:hchzUDWI
- ゲーム中毒とか、ネット中毒とかを発表しているマスコミを見てると
必死さが伝わってきてイイ
どんどんテレビから離れられて、国民白痴化計画や、日本人朝鮮化計画の遂行するのに
不安なんだろうな。
電波っぽい意見だろうが、そんなに間違っていないと思う。
- 102 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:16 ID:tauIKif2
- 確かにサンプルが古すぎる(w
それじゃテトリス世代の20代はほとんど痴呆だな
- 103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:17 ID:R9l+5xXB
- >>99
ストーリー性の高いってことでしょ。
感動出来るかどうかは個人差があるにしても。
つーか最近のゲームはゲーム性よりストーリー性が高いのが多くて嫌だと思うんだけどどーよ?
- 104 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:17 ID:tauIKif2
- >>96
ごくり・・・
日大はこんな教授おいとくなよ
- 105 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:18 ID:acCSN3iT
- こわいよおおおおおおおおおおお
- 106 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:18 ID:tauIKif2
- ゲームメーカーはこいつを訴えていいと思う
- 107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:18 ID:un5ErqLV
- 大学教授をしている人間が、どれほど世間離れしているかが分かるいい資料じゃないか
- 108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:18 ID:pfBaUHCr
- テトリスと平安京エイリアンって個人で作ったんだっけ?
金が捨てるほどあるんだろうな。
- 109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:19 ID:1jVi+0v3
- 自分の意見を正当化するために嘘でたらめ言うようになったらもうおしまいだ
- 110 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:19 ID:pzFkzHWo
- この教授がなにか趣味に没頭しているときは
頭んなか「ゲーム脳」状態になっているはずなんだけどなぁ〜w
- 111 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職 :04/01/23 16:19 ID:mwm82DZ7
- >>108
パジやんはテトリスの売上全部国家に接収されたそうだが
まあソ連だし
- 112 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/01/23 16:20 ID:MNfNAr8q
- >>102
笑い事じゃないだろ
今20代でフリーターが多いのはテトリスのせいだよ!!!!!
糞!!!!!俺もテトリスなんかやらなきゃ・・・・
何処を訴えれば良いんだ
- 113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:20 ID:Sp/CM2PA
- 口があいているおz
- 114 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:21 ID:pzFkzHWo
- >>112
政治というゲームでゲーム脳になった政治家を訴えろ!w
- 115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:21 ID:mH1doIiy
- 犬の散歩でもしてもよっと
スッキリするから
- 116 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:21 ID:xkMu7yZA
- >>112
この教授を訴えろ
「俺たちがだめになったのはおまえが早く危険性をしてきしなかったせいだ!」
- 117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:21 ID:cTHb3OMx
- >>112
職安の受付のねーちゃんに訴えましょう
- 118 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:21 ID:4w47j/Vp
- ちなみに「君が望む永遠は敵国の軍隊を鬱にするための兵器の一つとして開発されたものです」
- 119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:22 ID:H4DunBQi
- 森教授は医学部出身ではありません
- 120 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:22 ID:phqTiktU
- 森って苗字の奴は失言しかしないのか?
- 121 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:22 ID:qy0vAAkJ
- >>108
平安京エイリアンは東大生がつくりました
- 122 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:22 ID:R9l+5xXB
- SEX FRIENDは早瀬タンの魅力で日本人を腑抜けにするために開発されたものです。
- 123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:23 ID:tPXjxzkz
- 川|川川 川
‖川 | | | ー ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川 | |ー□--□l <「SOS!今、子どもたちの脳が危ない」と
川川| | \ J/|| \_______________
川川‖ | ロ|/| カタカタカタ
川川|‖\|__|l|l _____
/川川川__/川川 | | ̄ ̄\ \
| 川川| |/川l__,| | | ̄ ̄|
| \_|__|_|、__| | |__|
| \____|つ |__|__/ /
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| |
- 124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:23 ID:M8LNLIMw
- ゲームの起源は軍事産業のコンピューター
- 125 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:23 ID:tauIKif2
- 俺
三年前にPS2購入
購入から半年、PS2放置
ようやくウィイレ購入 プレイ時間10時間ほど
一年後、一歩購入 プレイ時間5時間ほど
去年の夏、サイレントヒル3、地球防衛軍購入 途中で止めてPS2売却
3年で4本か・・・元とれてないな
ゲームが楽しめてたのは中学までだった・・・
- 126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:23 ID:pfBaUHCr
- 浜ヒゲが文句つけて、「ゲーム脳という言葉だけが独り歩きした」って言い訳してなかったっけ?
ゲーム=悪にしたがってるマスゴミの方が戦犯だと思うけど。
- 127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:24 ID:tq6HRfJD
- 結局、「脳」という言葉も都合のよい一つの概念装置なのね。
- 128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:FTsSKSli
- >>38のテトリス見て思い出した
未見のヤシもいるだろう・・・必見だ
http://www.xiaoxiaomovie.com/movie/movie03.htm
- 129 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:25 ID:tauIKif2
- >>112
私、今年就職きまりましたが。
- 130 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:/LqOqFi0
- 森教授は電波&被害妄想。
「TVゲーム害悪論」なる疑似科学かつ被害妄想で騙すこいつも悪いが
今回は「TVゲーム害悪論」に騙された奴の方がもっと悪いと思う。
- 131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:aAOLjRv3
- フロッピー麻生といい、コイツといい、
馬鹿世代が現世代に文句言っても誰も、聞きはしない。
- 132 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:Ns9QVpj3
- 5年後くらいにPC脳と言い出します。
- 133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:CA0Yi3NE
- ベーッシクで平安京エイリアン打ち込んだ記憶がある
- 134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:ZeVIDqRD
- 浜村社長が一言
↓
- 135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:25 ID:VqvhWFtg
- >>36
ゼルダ(特に時のオカリナ)
- 136 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:26 ID:R9l+5xXB
- iアプリでお薦めのゲームってある?
- 137 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:26 ID:tauIKif2
- ゲームをやりだまに上げて自分たちの責任の隠れみのにしようと必死ですな
- 138 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:26 ID:tPXjxzkz
- 子供の脳ってある面、殺人者の脳と同じだよ
それなりに他の脳波の動きはあるかもしれないけどね
- 139 名前:p5048-ipadfx01gifu.gifu.ocn.ne.jp :04/01/23 16:26 ID:10Xk/FTc
- 俺は大戦略いてるときはいかに効率よく敵ユニットを撃破するかしか考えてないが。
- 140 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:v9j9wnjE
- 所詮勉強ばっかしてる勉強脳の奴が言ってることだからな
- 141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:M8LNLIMw
- >>135
たしかに音楽は秀逸
- 142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:dV/bvr7V
- うちのオカンは未だにDr.マリオやってる、てかそれしか出来ない
- 143 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:27 ID:tauIKif2
- あ、シレンと格ゲーはいつまでたっても飽きんね
ネトゲは東風しかやったことない
- 144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:s80c42ww
- ttp://www4.diary.ne.jp/user/416288/
1/21
- 145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:4w47j/Vp
- >>136
これは、結構面白かった。PC版もあるけど。
http://appget.com/im/pc/apview_020579.htm
- 146 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:R9l+5xXB
- うちの母ちゃんも暇な時間いつも携帯のテトリスやってる。
- 147 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:27 ID:H4DunBQi
- 皆様、とりあえず↓を読んでください
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖
http://www.tv-game.com/column/clbr05/
- 148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:28 ID:J0YABJqZ
- ちなみに
「D.C.などのエロゲは敵国の軍隊を号泣させる催涙ガス兵器の一つとして開発されたものです」
- 149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:28 ID:yEaNtyEl
- では、ランクノーマルでカンストしてた俺は殺人マシーンですか?
- 150 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:28 ID:R9l+5xXB
- >>145
アクション系がいいんだよなー。
Nの無料サイトから落とせる冷凍アヒルってのが面白かった。
- 151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:28 ID:qZlpwvZa
- 森とゲーマーを徹底討論させたいな。
- 152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:29 ID:g9eDj6ov
- 単に「慣れ」の問題。
人間の脳は、どんな行為でも「慣れ」ることで
余り考えずに、感覚でできるようになる。
この教授はゲームマニアにテトリスをやらせて
「脳が働いてない」と言うが、普段ゲームやってる香具師に
テトリスをやらせても、大して頭を使わずに感覚で動かせるのは当然。
これはゲームには限らず、例えばピアノのプロに「ネコふんじゃった」を
ひかせても、同じような結果になる。
プロ野球選手にキャッチボールをさせても同じ。
要するに、どんな対象であれ「初めて」の時は色々と頭を活発に使う反面
「慣れ」ることで感覚でできるようになる(リラックスとも言う)
車の運転を例に取れば免許取って半年もすれば車運転するのに
特に頭も使わずに感覚で体が覚えてるでしょ?
ようするにこの教授が言ってる「ゲーム脳」ってのはそれのこと。
- 153 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/01/23 16:29 ID:COOy4+w4
- この人の公演って鳥肌実と同等でしょ?
ネタでやってるんだよね
- 154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:29 ID:un5ErqLV
- >>133
オールマシン語とかあったな。
マシン語・・・
- 155 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:29 ID:CA0Yi3NE
- 斉藤環って清純そうな名前だよね
- 156 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:29 ID:Q/tg3Dy3
- 格ゲーはソ連の格闘術で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです
- 157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:29 ID:1jVi+0v3
- ゲーム脳はどうでもいいや。
俺最近アニメ脳で悩んでるんだけど、なんとかしてくれ
- 158 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:30 ID:tauIKif2
- どんなにエミュで評判いい最新ゲームやっても5分で飽きる。
ただトライフォース去年やってはまったな
聖剣2も。
もはや思い出でしかゲームをプレイできないのか・・・
いや、エミュはやってないよ。
- 159 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:30 ID:bRIhFSyv
- 見に行こうかと思ったらもう終わってるのね
げんなりですね
- 160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:30 ID:CA0Yi3NE
- マシン語ってC言語とは違うの?
- 161 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:30 ID:pfBaUHCr
- ゼルダはムジュラの仮面の方が好きなんだよなぁ。
ラストで子供に仮面渡すところがそこはかとなく悲しい。
- 162 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:30 ID:18Ogsbd1
- (・∀・)モハー
- 163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:30 ID:LZGTgHhp
- テトリスって数学者が考えたんだよね。Magic the Gatheringもそうだったな
- 164 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:30 ID:v9j9wnjE
- 家のおかんはミスタードリラーをずっとやっています。
- 165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:31 ID:b0Fd3w3a
- ゲームプレイ時間と成績の関係は
一日一時間ほどの子供がが上位のピークだそうだ。
遊びと勉強のメリハリをつけれるからか?と分析してたけど、
高橋名人の言ってたことは正しかったんだなあ。
- 166 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:31 ID:jfPR+zSQ
- ゲーム脳よりこの人治療したほうが良いと思われ
- 167 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:31 ID:RBqjqz0c
- 氏ね!ぷよぷよ>>>>>>>>テトリス
- 168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:31 ID:s80c42ww
- テトリスは共産党体制解体ソフト
- 169 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:32 ID:pzFkzHWo
- >>160
全然違う
- 170 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:32 ID:mU4s2pld
- さちゅじんしちゃいけないんでちゅか?
- 171 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/01/23 16:33 ID:COOy4+w4
- マシン語は1と0だけだよね?
あんなんでプログラム組めるんか
- 172 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:33 ID:tauIKif2
-
脳に異常がでるくらいゲームやるならその前にぶったおれたり
体にでるだろ
それで普通はやめる。やめないやつがおかしくなってもバカなだけ。
また、一定の時期がこればゲームの興味は薄れていくと思うがなぁ
外圧かけるなよ。ゲーム業界死ぬよ
- 173 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:33 ID:R9l+5xXB
- この人はエロゲとかはどう捉えるんだろう。
エロゲってゲームというか小説っぽいのが多いが。
- 174 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:33 ID:b0Fd3w3a
- 昔は機械語でプログラム組んでる人いたなあ
- 175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:33 ID:/gnlElz9
- FFよりロックマン2とマイクタイソンパンチアウトを
クリアしたときの方が感動したな。
- 176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:33 ID:CA0Yi3NE
- >>169
べつにどうでもいいんだけど、一応ありがとう
- 177 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:33 ID:MCHbiAwb
- ゲームばかりで勉強しない子どもを
ゲームから遠ざけるための戦略です
- 178 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:34 ID:LZGTgHhp
- この森って人ってビデオの録画とかできなさそう。
- 179 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:34 ID:4w47j/Vp
- ファミコンの時代は1と0だけでゲーム作ってた
- 180 名前:人間性を捨ててレベル上げマシンとなりたい椰子はヤレ :04/01/23 16:34 ID:pgiIiaN7
- そもそも自由度無視の完全一本道強制押し付けはったりアドベンチャーゲーム
でしかないFF・ドラクエがウルティマの宗派を名乗ること自体ふざけてる罠。
- 181 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:35 ID:tauIKif2
- ゲームと日常生活のメリハリってのは
ゲームでどうこうっていうより、そのまえに本人がどうなのかが問題だよな
子供は特に。きちんとした子はそこ考えて自分でやめるよ
- 182 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:35 ID:s80c42ww
- >>180
DQ3まではまだ自由度がある、と擁護してみるテスツ
- 183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:35 ID:iYby/Vi1
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:35 ID:10Xk/FTc
- 自由なRPGとなるとバグの宝庫のロマサガになるが。
- 185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:35 ID:0oXK/KdX
- ちなみに「ラチェット&クランクは子供に武器で生き物を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
- 186 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:36 ID:tauIKif2
- ところで、私の携帯は J-SH 01 です
- 187 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:37 ID:un5ErqLV
- >>160
マシン語はアセンブラの昔の呼び方
処理速度を稼ぐために当時は必須だった
- 188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:37 ID:DJAM3Yk8
- テトリスの真実をさらすな。
- 189 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:38 ID:yo5rJnEO
- >>180
ウルティマってゲームボーイのしかやったことないけど、
昔、ログインで見たPC版のはすっごい自由度高そうだったな。
- 190 名前:連打マシン :04/01/23 16:38 ID:5CSKJMS9
- >DQ3まではまだ自由度がある、と擁護してみるテスツ
結局ストーリーの展開は一本道だ。 笑
- 191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:38 ID:s80c42ww
- >>189
GBは全くの別物
- 192 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:38 ID:5rHPM/VN
- POSTAL2は情操教育にとてもいいゲームですよ。みんな買ってね(^−^)
- 193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:39 ID:pfBaUHCr
- ライブアライブはゲーム脳にはならんだろうが殺人教育にはなるかもしれん
- 194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:39 ID:MCHbiAwb
- 俺の知り合いスライム一匹相手に
「どうすればいい?」
って聞いてきた。森ってひとはこういう人を見て言ってるだけに思う
- 195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:39 ID:M8LNLIMw
- いっしょにあるかのいどやろ
つかれるからやだ
- 196 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:39 ID:1ZKFmQLN
- 10年以上前だと支持されたろうけど・・・
- 197 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:40 ID:VZW32GL7
- MMRもびっくりなおじさんだなw
- 198 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:40 ID:c8qp9an9
- ゲームやったことない奴がゲームについて語ると必ず的はずれな意見になる
- 199 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/01/23 16:41 ID:COOy4+w4
- せめてグランドセフトオートだったらな
- 200 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:41 ID:s80c42ww
- むしろ森を擁護するPTAとかの連中が怖く思える
- 201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:41 ID:+joIsIQG
- ゲーム買うもののめんどいから寝っ転がって本ばっか読んでる俺的には
ゲームやってる奴の方が能動的で健全だと思う事がよくあるます。
- 202 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:41 ID:0Vw6eFg3
- GTAは犯罪者養成ゲーム
ちなみに「GTAはソ連の国策で西側諸国のモラルハザードを目的として開発されたものです」
- 203 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:41 ID:tauIKif2
- プレステ2買いなおして検証してみます
- 204 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:42 ID:yEaNtyEl
- 的は外れてるし、このおっさんの主張するところの脳波についても
専門化に言わせるとかなり杜撰な測定方法らしいからな
- 205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:42 ID:I4Rqou6g
- > 感動できるゲームがあるなんて知りませんでした。
ゲームを題材にしてるのに知らないってイタイな。
- 206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:42 ID:Izixe65H
- テトリスとは何か。
- 207 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:42 ID:tauIKif2
- >>201
たしかに。ゲームはマンドクセ
7割クリアしないな
- 208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:42 ID:M8LNLIMw
- メダルオブオナーでもやればいいさ
- 209 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:43 ID:c8qp9an9
- 神テトリスの動画見せたらションベン漏らすんでね?
- 210 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:43 ID:lT9syhwC
- 日本大学ってこんな教授雇ってて大丈夫なのか?
- 211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:43 ID:s80c42ww
- > 感動できるゲームがあるなんて知りませんでした。
だけど○○のエロゲで感動した、と力説する香具師はマジで半端でなくキモイ罠
- 212 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:43 ID:H4DunBQi
- ↓この人、ホントにゲームのこと知ってるの?
山本 「まえがき」からしておもしろい。ゲームショウに行ったら、「左右に立派な白い羽をつけたエンジェルの格好をして、真面目な顔で歩いているのです。(中略)ショックを受けました」ってそりゃコスプレだ!
――まあ、初めて見た人はショック受けるかもしれないですけど。
山本 ショック受けるかもしれないけど、そういうものがあるってことを知らないっていうのがね。
あと、ロールプレイングゲームの説明で(104ページ)、「自分が敵にみつかって殺されないように敵陣に進入し、相手を威嚇しながら画面上で突き進んでいくというゲーム」って……、
二人 ロールプレイングゲームじゃないですよね!
- 213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:44 ID:UpnzUR0I
- つーるとかーめがすべえてころんで
あたまうってしんじゃった
こう頭の中で遊んでるときループしてしまう・・・
- 214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:44 ID:5pl3vzAc
- >>210
むしろ日大だからいいんだよ
- 215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:44 ID:uukiRdy4
- 本当に感動して泣いた作品ってなんだろ...
ドラクエは無いな...FF8かな(煽らないでね
- 216 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:44 ID:tauIKif2
- おれの友だちに、まだサカつく3やってて
プレイ時間600時間越えてるバカがいるけど
そいつはゲーム脳だなって思うよ
いい歳してなんなんだって思うゼ・・・
- 217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:44 ID:DJAM3Yk8
- プーチンはテトリスの腕を見込まれてKGBで出世して大統領までになった
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20020904204.html
- 218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:44 ID:M8LNLIMw
- メタルギアソリッドはなんかよかったなぁ
もちろん1のほう
- 219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:45 ID:rsJYTIuC
- 「テトリスは殺人教育ソフト」
サクラ大戦を「軍国主義の復活だ!」って怒ってたアカピーの
投書を思い出してしまいますた。
- 220 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:45 ID:+5hELh6B
- この人ってさ、「ゲームイクナイ」って言えば
おバカなPTAのおばさんたちが喜んで公演聞きに来てくれるから
こんなこと言ってんでしょ?
- 221 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:45 ID:cVhJSj4T
- 「愛」という、ある種国内の映像作品においては、海外に比べても使い古されたネタを
これでもかと言わんばかりに、失墜させている。独りよがりな主人公と時にみんなのヒロインとして
愛され、時にワガママを言い、その実何がしたいのか分からないヒロインの行動と相まって、二人の
バランスは一切取れておらず、はちゃめちゃな展開からの恋愛を描くというTVドラマではお馴染みの
パターンすら模倣できておらず、主人公に至っては、相手にしていない態度を見せておいて突如
ヒロインへの曇りのない愛情を見せるという、どんな恋愛作品にもある、相手を思いやる、相手を
愛おしく思う気持ちに変化するプロセス(場面)が一切なく、完全に欠落している。
- 222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:46 ID:R9l+5xXB
- >>212
ワロタ
メタルギアソリッドでも見たのか?
- 223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:46 ID:jEHBGgPd
- >FF8
「愛がテーマ!」なのに、そのメインであるあの二人の恋愛が・・・。
何十時間というプレイの中で、恋愛に至るプロセスの部分(シーン)が
全くない。のに最後はアイノリの原理で強引にくっつく二人。寒杉た。
比較的一般層に売れた?のもフェイウォンとハリウッドのお陰かと。
- 224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:46 ID:R9l+5xXB
- >>214
日大生ってのはともかく日大教授ってのはかなりのステータスだぞ。
- 225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:46 ID:jEHBGgPd
- MGS2の殺人は・・わりと楽しめない様に、わりと写実に見せてる感じ。
(昨今、変に誇張したものを「これが現実だ!」みたく吹き込んでる娯楽が多い中。)
あと、殺さずに切り抜けるかどうかの選択がプレイヤーに委ねられてる点。
あと、人殺さなくても楽しめるということ。
射的やサバゲーの狙い打つ楽しさ、緊張感は損なわれてないし。
人を殺せば楽しいのかというのは18禁商品と同じ理屈。
自分よりも品のある上等な人間を一撃で黙らせるという
すこし野蛮な欲望で、これは別になくても射的は楽しめるから。
射的は手段の一つに過ぎない。敵の目をかいくぐって進むというのが
このゲームの醍醐味。後ろから忍び寄って、気絶させるというのも
相手のすきを突くという面白さ、達成感のほんの一面でしかない。
- 226 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:47 ID:tauIKif2
- 最近の恋愛ゲームって初対面でいきなり両思いだろ?
たまらんね
- 227 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:47 ID:g9eDj6ov
- ゲーム大好きな養老 孟司氏に論破してもらいたい気分だ。
- 228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:47 ID:al1h5tTr
- FF11。このままにしておくつもりか?
小動物一匹連れてきて集団リンチしてレベルを上げるただそれだけのゲームに
なってしまっている・・・。本来レベル上げとはなんなのか。
レベル上げとは勝てない敵がいるときに仕方なく時間を取り行うものだ。
決してメインになる事柄ではない。ましてや自由度が最大の売りであるべきMMORPGであれば
なおさらのことであろう。しかしこのゲームのメインはレベル上げである。しかもレベル差が3も
開けば経験値が激減しレベル上げに支障をきたす。故に同レベル帯の人間としかパーティーを
組まなければならなくなる。だがそれにも時間が掛かりなおかつ前衛だらけで後衛は少なく結局
なにもできずに落ちるという全くばかけた事態が発生する。しかもソロでレベル上げも無理。
度重なる無意味なヴァージョンアップのおかげでさらに事態は深刻になっている。
これだけ騒がれているのになぜ開発者達は腰を上げないのか。
- 229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:47 ID:i6SUlsU+
- メタルギアソリッドは性欲をもてあますソフト
- 230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:47 ID:+joIsIQG
- >>207
>>201だけどPS2買ってまだ半月なのにこの体たらく。
- 231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:48 ID:CCex0vK9
- そんなもんライブアライブの幕末編なんか
人間を一人も殺さずにクリアしたら、いいアイテムもらえるんだから
かなり平和促進じゃないか!
- 232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:49 ID:H4DunBQi
- この人、日大出身の日大教授だったと思う
- 233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:49 ID:5PhMKebB
- 吉田戦車が描いてた漫画に出てきた、「やらずにすむゲーム」の話が今はよくわかる
- 234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:49 ID:c8qp9an9
- 神テトリスの動画見つけた
http://homepage2.nifty.com/arika_download/mpeg/Death-Gm05.mpg
- 235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:49 ID:0Vw6eFg3
- hitmanとかプレイしたらファビョるんじゃねえの?
- 236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:49 ID:b/wPtzGN
- >>2
ワラタ
- 237 名前:人間性を捨ててレベル上げマシンとなりたい椰子はヤレ :04/01/23 16:49 ID:al1h5tTr
- 今までのFFは全部アドベンチャーゲームだろ。
というよりドラクエ以来、日本にRPGなんかないだろう。
一日平均最低でも5時間プレイだから、3カ月分を買ったら
100日×5時間で500時間。
仮にFFクリアーするのに5000時間掛かったとしよう
その時間時給700円のバイトやってりゃ350万円儲かる。
クリアまでに必要なレベル上げ時間は平均で5000時間。350万円。
- 238 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:50 ID:tauIKif2
- >>230
ゲームにあきてるって分かってるのに
ゲームを買ってしまう
- 239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:50 ID:1E3XKPZf
- >>227
養老タンはゲーム好きなの?
小柴さんもゲームをやっているとは哲!この部屋で言ってたが・・・
大丈夫なのか森!
- 240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:50 ID:XYRBOSuH
- 日本大学ってレベル高いの?
- 241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:50 ID:s80c42ww
- >>237
言ってる事の意味が良く分かりません
- 242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:Pm6dw25t
- >>237
なんで仮にFFクリアーするのに5000時間かかったとするの?
- 243 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:CCex0vK9
- >>237
電波?
- 244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:a9tzJrXy
- 俺としては麻雀こそ痴呆老人プレイ促進ゲームだと思うのだが。
2徹もすると対面チーが当たり前になる所が素敵。
- 245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:M8LNLIMw
- >>237
5000時間って・・
FFクリアするのに約210日もかかるんですか?
- 246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:H4DunBQi
- >>240
教授(森除く)はまあまあなんじゃないの?
- 247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:Gb6EyChR
- >>233
ゲームの存在意義を真っ向から否定w
確かに今見たら気持ちがよくわかる。・゚・(ノД`)・゚・。
- 248 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:51 ID:Q/tg3Dy3
- 愛がアップ!
- 249 名前:FF11は時間稼ぎ :04/01/23 16:52 ID:al1h5tTr
- 大集団としての行動が最もおもしろいMMOにおいて、拠点を一つにして
毎回別人とレベル上げを目的に狩りをするのではMOとなんらかわらない。
3つの国家も存在意義を失っている。
最終的にほとんどのプレイヤーがめざしているのはAF装備といわれるオシャレ装備。
これが最強装備であるため、これを手に入れてしまえば、装備品強化の遊びも終わる。
キャラクターメイキング時に初期パラなど振れない為、無個性。
レベルカンストすれば、装備おなじ、つよさ同じ、
HPMP全く同じの名前だけが違うコピーキャラクターがたくさん出来上がる。
これにどの段階で気づくかが、このゲームの寿命だと思う。
- 250 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:52 ID:tauIKif2
- >>237
ますその書き込みを行うだけの労力(ry
おっと、釣りですね?
- 251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:52 ID:Ns9QVpj3
- >>237
アドベンチャーってそれFF11限定じゃないの?
- 252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:52 ID:10Xk/FTc
- ゲームって金かからんよな。
チョイノリ買う値段でテレビにプレステ2にGTフォースにソフト数本買えるよ。
- 253 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:52 ID:R9l+5xXB
- 今のゲームで面白いと思うのを教えれ。
俺が最近面白かったのはスパロボOG
- 254 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:53 ID:s80c42ww
- >>244
麻雀はボケ防止で取り入れてる医療機関が存在したような希ガス
流石に徹マンはダメだが
- 255 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:53 ID:R9l+5xXB
- >>252
同じ時間を潰すとしたらゲームはそれなりに金がかかると思う。
- 256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:53 ID:i6SUlsU+
- これがゲーム脳の実体か>FF
- 257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:53 ID:M8LNLIMw
- >>244
3徹すると妖精が見えるらしいですよ
- 258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:53 ID:s80c42ww
- >>253
糞だ糞だ言われてるけど俺はアンリミテッドサガが面白いと思った
- 259 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:53 ID:Ns9QVpj3
- >>253
エナジーエアフォースエイムストライク、鋼鉄の咆哮2ガンナー
GT4 プロローグ
で、今咆哮2コマンダーやってる
- 260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:54 ID:g9eDj6ov
- >>237
いくらなんでも5000時間もかかりません
>>239
結構有名かと。
ただ、やってるのはパソコンのシュミレーションゲームが
多いらしいけど。
- 261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:54 ID:3Gg3TKbG
- ギャンブルは木瓜防止にいいらしいよ
- 262 名前:FF11は時間稼ぎ :04/01/23 16:54 ID:al1h5tTr
- >FFクリアするのに約210日もかかるんですか?
毎日やってないとレベル差がひらく。するとパーティーが組めなくなる。
組めないと外を歩けない、組むには白魔が少なすぎて
探すのに1時間以上かかる。よって毎日5時間以上のプレイを
強要されているということになる。
- 263 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:54 ID:Q/tg3Dy3
- >>258
俺漏れも
その分ストレスも溜まったけど
- 264 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:55 ID:tauIKif2
- マージャンはボケ防止にいいんじゃないのかね
- 265 名前:FF11は時間稼ぎ :04/01/23 16:55 ID:al1h5tTr
- PSXですが、目に付きやすい部分ばかりに力を入れている反面。
目に付きにくい部分のスペックを削り落としています。
《良い所》
・一般人にアピールしやすいHDD容量。
・上位機種への差別化付加価値として扱われてきたGRTやEPG搭載。
《悪い所》
・地上デジタル非対応
・BSデジタル対応に事実上必須のCPRMに非対応
・WOWOデコーダ接続不可
また、一部機能については、後日有償か無償かもわからない
アップデートで対応予定というお粗末さもあり、ちょと安っぽい。
HDDさえ大きければ一般人は納得するだろうという発想は正しい・・
しかし、HDDレコーダとしてはそれほどよい商品ではありません。
- 266 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:56 ID:tauIKif2
- >>262
MMOなんてそんなもんじゃないですか
廃人使用の。やらなきゃいいだけです
- 267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:56 ID:qilYXW7B
- 伊集院の意見を聞きたい。
- 268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:56 ID:Pm6dw25t
- >>262
FF11の事か
書いてくれないとわからないよ
- 269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:56 ID:M8LNLIMw
- >>262
なんだ、FF11の話か・・・
オンラインゲームは知らん
- 270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:57 ID:1E3XKPZf
- >>258>>263
同士よ
- 271 名前:人間性を捨ててレベル上げマシンとなりたい椰子はヤレ :04/01/23 16:57 ID:al1h5tTr
-
だれがみても単なる時間稼ぎ。
バトルもイベントも制約尽くめで限りなく一本道だから
調整するのは楽なはずなのに、破綻しまくってる駄作。
- 272 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:57 ID:tauIKif2
- ところで、市販のDVDレコで録画したファイルは
PCに直で移せるんですか?
- 273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:57 ID:CCex0vK9
- なんだFF11のことか。「クリア」とか言うなよややこしい・・・
まあ言ってることから見てFF11が始めてのMMOってのがよくわかるよ。
- 274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:58 ID:Ns9QVpj3
- >>271
オンラインゲームは廃人養成ギプス。
やらなければいいだけ。
- 275 名前:人間性を捨ててレベル上げマシンとなりたい椰子はヤレ :04/01/23 16:58 ID:al1h5tTr
- 救え煮のゲームを一言でいうと、ボタン連打のバカチョン受動ゲーム。
「***ロープレ」とかいうジャンル表記を多用するのは売れ筋だから。笑
同じ様なワザ、アイテム、洞窟はたくさん入っているといっても、
どれも大して作りこまれていないから工夫の余地はなく、結果的に
強制的な単純労働を長時間、強いられることになる。(中古対策)
- 276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:59 ID:3Gg3TKbG
- 11ってクリアとかあるのか
- 277 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 16:59 ID:tauIKif2
- まぁボクはすでに2ちゃんで廃人のワケですが(w
チョーウケルww
- 278 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:59 ID:Gb6EyChR
- >>276
FF11を捨てたとき
それがファイナルファンタジー
- 279 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 16:59 ID:Pm6dw25t
- >>276
よくわからないけど
最強の敵みたいなのは居るんじゃねえの
- 280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:00 ID:g9eDj6ov
- ただ、ゲームした時間をバイトとかの時給に換算して
「ゲームしてなかったらこれだけの金が!」という主張は
無意味な気がする。
ゲームに限らないし、娯楽ってそういうモンだから。
- 281 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:00 ID:mH1doIiy
- FFなんて1匹の敵をミンナデ殺すゲームだろ
- 282 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:00 ID:M8LNLIMw
- >>279
よくわからないけど
パーティーって無限に組めるんでしょ?
- 283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:00 ID:al1h5tTr
- >11ってクリアとかあるのか
大集団としての行動が最もおもしろいMMOにおいて、拠点を一つにして
毎回別人とレベル上げを目的に狩りをするのではMOとなんらかわらない。
3つの国家も存在意義を失っている。
最終的にほとんどのプレイヤーがめざしているのはAF装備といわれるオシャレ装備。
これが最強装備であるため、これを手に入れてしまえば、装備品強化の遊びも終わる。
キャラクターメイキング時に初期パラなど振れない為、無個性。
レベルカンストすれば、装備おなじ、つよさ同じ、
HPMP全く同じの名前だけが違うコピーキャラクターがたくさん出来上がる。
これにどの段階で気づくかが、このゲームの寿命だと思う。
- 284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:01 ID:s80c42ww
- >>275
売れる物を作るという企業姿勢は間違っていないと思った。
- 285 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:01 ID:Ns9QVpj3
- >>280
そういうネタが勝手に改造にあったなぁ
- 286 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 17:01 ID:tauIKif2
- どっちにしろバイトしたことない甘チャンだから関係ない
- 287 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:02 ID:Zk3r5s5e
- >>276
一応、悪いボスみたいのいるけど無視されてるからな
- 288 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:02 ID:al1h5tTr
- >ゲームに限らないし、娯楽ってそういうモンだから。
購入しようか迷ってるやつに、もはや"やめとけ"としかいえません。
俺は普通のリーマンだけど、正直プレイにならない。
LVあげないと何もできないが、リーマンにとっては今のLV規制きつすぎる
生産とか色々やってみたかったんだけど、今はLV上げるだけで精一杯
株式市場はそのあたり読んで売りに出てるんだと思うよ。
だって、売れた分接続伸びないって事はそれだけ辞めてるって事だしね。
解約は契約の関係上20日頃からピークを迎えると思う。
- 289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:02 ID:FTsSKSli
- >>283
ソレくらいスクウェアだって対策あるんじゃねー?
つか一本筋の通ったストーリーは存在するの?
- 290 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:04 ID:UERTy6wE
- レベル上げないと
お金たまらない
アイテム取れない
装備の種類少ない
行ける場所すくない
チョコボ乗れない
サポ付けれない
EXジョブになれない
■の見解『レベル上げに躍起にならず(以下略)』
レベル上げほどほどで楽しく遊べる遊び方教えて下さい。笑
- 291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:04 ID:g9eDj6ov
- >>288
いや、ネットRPGのことは知らんけど
- 292 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:04 ID:R9l+5xXB
- つまりあれだろ、MMOって2chみたいなもんだろ?
ワラタってレス貰ったら嬉しい、叩かれたら悲しい。
そういう一喜一憂を日常的に繰り返す楽しみだろ?
- 293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:05 ID:SBmkZjHG
- つーか脳波を外で計測するための機械をPRするための本を書くために
牽強付会の論理を作ったんとちゃうんかコレ
- 294 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:05 ID:zQGfwuJY
- MMOは廃人をつくるだけ
それだけ面白いんだろうけど(゚听)イラネ
- 295 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:05 ID:s80c42ww
- 使い古された言い回しだが2chは至高のネットゲーム
- 296 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:05 ID:kX+hP7pl
- FFは不正アクセスしても処罰されないの?
- 297 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:05 ID:tPXjxzkz
- この人にしたら自動車会社の組み立て作業とかも軍隊で人を殺すことと
大して変わらないんじゃないの
- 298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:05 ID:M8LNLIMw
- ようするにどれだけ時間をかけたかで優位が決まるのか・・・
- 299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:06 ID:R9l+5xXB
- >>297
多分飛行機に乗ることとかも全部そうだと思う。
- 300 名前:管/・\ :04/01/23 17:06 ID:6MGZ6HaL
- ゲームはゲーム。映画じゃない。
ゲームの陳腐なストーリーで感動したことなど一度もありません。
そういうものをゲームに求めていないし。ストーリー性の強いゲームとなると
60時間もプレイしなけりゃいけないから、嫌いです。時間の無駄。
でも、ゲームに感動する時があります。ゲームシステムがとても面白くて、夢中になるときです。
ゲームで感動する時って本来こういうときであるべきなんじゃないでしょうか。
何時の頃からか、ゲームのゲーム性が薄れ、すとーりーで感動しただの泣いただの寝言を言う奴が増えてきた。
そんなに感動するなら、ゲーム製作者や、ゲームマスコミ以外の人が、ゲーム評論をするようになるはずなのに、
そういうこともない。
- 301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:06 ID:1E3XKPZf
- A・O・C! A・O・C!
- 302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:07 ID:Ts1/+ifl
- この人は人生がゲームなんだろうな
- 303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:07 ID:s80c42ww
- >>297
自動車の組み立て:人間工学を学ぶ必要があり、それは殺人教育に繋がります。危険です。
- 304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:07 ID:eXkevmr1
- このオッサン、囲碁や将棋も「パターン化されているので
ゲーム脳の原因になる」とほざいてたな。
- 305 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:07 ID:I4Rqou6g
- たしか根本に間違いがあるから論破のしようがないんだっけ?
池畑慎之介に高齢出産のススメとか説いてるって感じ。
- 306 名前:クラェ(゚д゚( 人 )=3 :04/01/23 17:07 ID:YfOtT0Ha
- このオッサンがGTA3とかポスタル2を見たら脱糞確実だ
- 307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:07 ID:i2r2Av7F
- >>187
> >>160
> マシン語はアセンブラの昔の呼び方
アフォ ちがうだろ
- 308 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:08 ID:M8LNLIMw
- >>304
ぜひそのパターン化を発見して名人に勝って欲しいねw
- 309 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:09 ID:JckpN2oA
- なぜゲームのことをほとんど知らなそうなのに
ゲームと脳の関係を調べようと思ったんだろうね
- 310 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:09 ID:SBmkZjHG
- 単純作業の繰り返しは前頭葉の機能の低下を招き犯罪に対する衝動にへ
抑制が効かないとしたら、内職のオバハンやライン工、皿洗いのバイト等
も犯罪者予備軍ってことか
- 311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:09 ID:rHjPEbtp
- 蓋を開けてみればただのオカルトオッサン。
- 312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:09 ID:1E3XKPZf
- >>300
どっかのアカピーがやっちゃてるんだよな・・・
N棄てで
- 313 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:10 ID:I4Rqou6g
- >>304
ある意味30手詰めを数秒で発見できるのはゲーム脳のせいかもしれないな。(w
- 314 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:10 ID:SJUlPoNh
- テトリスやらせたらハマってたよ
- 315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:10 ID:yEaNtyEl
- じゃあ羽生はバリバリのゲーム脳じゃんw
- 316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:11 ID:SBmkZjHG
- 高速で自動車を運転するのもゲーム脳っぽいな
- 317 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:11 ID:s80c42ww
- 将棋は王手を繰り返せば勝てるから結局は王手になるパターンを繰り返すゲーム脳育成ゲームです。
囲碁は黒番と白番のパターンを繰り返すだけだからゲーム脳育成ゲームです。
- 318 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:11 ID:bWncVj/u
- モリッシー相変わらずだな
- 319 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:12 ID:yEaNtyEl
- 藤沢が生中継でアシスタントの姉ちゃんに
「いいケツしてるな、オマンコさせろ」と言ったのもゲーム脳のせいw
- 320 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:13 ID:Zk3r5s5e
- ああ・・・・・単純作業のお出ましだ・・・
- 321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:14 ID:s80c42ww
- 森がPTAとかの団体とと結束して美少女ゲーム脳育成ゲームとか作れば(内輪受けで)ミリオンヒットを飛ばしそうな気がする
- 322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:14 ID:3v/YN5NK
- 株取引だって、ゲームみたいな
ものだと思うんだけどな〜
今の時代にゲーム感覚否定したら
何にもできなくなってしまうかも!
ゲームをろくにやったことがない人(できない人?)が
ゲームを否定しているようなきがするんだが
- 323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:14 ID:RFbM8/yJ
- テトリスはテロリスト養成ゲームだろ?
- 324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:15 ID:KXMIYgR7
-
ま た 森 か !
- 325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:15 ID:gDlNuL0D
- テトリスト養成
- 326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:15 ID:mH1doIiy
- 兄弟にひきこもりがいて迷惑してます
- 327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:15 ID:c8qp9an9
- マリオ3タイムアタック
マジ早い
http://media.ebaumsworld.com/moSMB3.wmv
- 328 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:16 ID:L127EH9s
- >>326
>>326
>>326
- 329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:16 ID:hC5P4nPc
- ハートの9−5クリアできた?
- 330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:16 ID:Q/tg3Dy3
- テロリストをアナグラムするとテトリス ロですからね
- 331 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:16 ID:1E3XKPZf
- >>326
ΣΣ(゚д゚lll)
- 332 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:16 ID:1T9tr02e
- 脳の働きが鈍る、言葉ばかりが先行して現実を見失う、
人間性の欠如、受動的なロボット人間、オンオフの発想。
F■とドラ■エによって蝕まれた世代は使えない。
彼らは単純なルーチンワークを続けることしかできない
発想の貧しい出来損ない人間。
- 333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:17 ID:bWncVj/u
- >>326
俺もだ。消えてほしいよ
- 334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:17 ID:L127EH9s
-
ルーチンワークを続ける人間が必要とされてるんじゃないの?
パートやバイト増えてるんだし。もうだめぽ。
- 335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:17 ID:WliiLmyc
- タイトル 弁護 検察 被告 犯人 被害者 動機
1 思い出の逆転 チヒロ アウチ 成歩堂龍一 美柳ちなみ 呑田 口封じ
2 盗まれた逆転 ナルホド ゴドー 天杉優作 哀牙 毒島 口封じ
3 逆転のレシピ ナルホド ゴドー 須々木マコ 芝九蔵虎ノ助 岡高夫 金銭
4 始まりの逆転 チヒロ ミツルギ 尾並田美散 美柳ちなみ 美柳勇希 口封じ
5 華麗なる逆転 ミツルギ メイ あやめ ゴドー 天流斎エリス 正当防衛
ナルホド ゴドー
- 336 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:18 ID:o466hGBq
- なんだってーー ┌(_Д_┌ )┐))≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡Ξ≡3
- 337 名前:327 :04/01/23 17:18 ID:c8qp9an9
- これプレイした奴こそゲーム脳化してる
- 338 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:18 ID:3Gg3TKbG
- >>326
漏れも
- 339 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:18 ID:Pm6dw25t
- >>335
てっめえええぶっ死ロスぞ
- 340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:19 ID:gDlNuL0D
- ゲーム脳というか、何でもゲームで例える奴はうざい
- 341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:19 ID:e54CN/TS
- >>339
落ち着けw
- 342 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:19 ID:IB9qZ089
- >>326>>333は兄弟
- 343 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:19 ID:R9l+5xXB
- >>326は俺の弟だろうか・・・
- 344 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:21 ID:6MGZ6HaL
- >>312
マジ?ふぅぅぅぅぅ。
でも、生きていくうえで絶対にやった方がいいゲームなんてのはないと思ってるよ。
情操教育にゲームが重要とも絶対に思えないし。
だいたいゲームなんて面白くて暇つぶしになりゃいいんじゃないですか?
ゲームで感動なんてのは、ゲームしか知らなくてその世界の事だけみて「感動」とか言ってるんじゃないですか?
- 345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:22 ID:Ns9QVpj3
- バイオハザードとか見たら卒倒するのかな
- 346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:23 ID:bWncVj/u
- 弟だったらいいだろ
兄貴だぜ?キチガイがよ
- 347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:23 ID:g9eDj6ov
- 「テトリスはソ連で軍隊を殺すための教育の一つとして開発」と言うのも
確かなソースはあるの?
この教授の他の主張から考えても、事実を故意に歪曲してるようにしか
思えない。
例えば飛行機を「戦争で市街地を空爆をし沢山のヒトを殺せるように」等
飛行機、車その他科学やらの多くが「戦争」をきっかけに
大きく発展したのは事実だけど、それによって発展した「モノ」に対して
「戦争でヒトを殺すための」とは一般的に言わないでしょ。
例えば、事実テトリスがオフ時の軍隊の娯楽として開発されて
遊ばれていただけでも、この教授は
「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして
開発された」と言いそうな気がする。
- 348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:23 ID:fc7PN9qg
- この人がPOSTAL2やったらどうなるんだろう
- 349 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:23 ID:s80c42ww
- ttp://www.mediaworks.co.jp/members/sispri/sispribbs.php
ここまで行くとさすがにゲーム脳というトンデモ理論を思い込みたくなる気持ちも分かる
- 350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:23 ID:3QiIkpFX
- >>344
それは正論ぽい
- 351 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:24 ID:I4Vx0ZMp
- >>344
藻前のその後半の「ゲームで感動なんて」以下の分の
「ゲーム」の単語を、「本」と置き換えることもできるが?
別の仮想の世界を作ってるって点で。
それでもオナ事故とを言えるか?
- 352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:24 ID:H4DunBQi
- >>344
まあ、映画や小説にしたって、生きていくうえで絶対に必要なんてものは無いと思うがね
- 353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:25 ID:I4Rqou6g
- まずは団地妻の誘惑からやってもらわないとな。
- 354 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:25 ID:5IVwLyiJ
- ゲーム脳よりもこいつの脳研究した方がいいんじゃないか
- 355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:25 ID:1E3XKPZf
- >>344
激しく同意。
感動ってのはフィクションでするもんじゃない。
現實で体験してこそ意味があるってもんだ。
うれし泣きはまだ、一回しかないわけだが。
- 356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:26 ID:VqvhWFtg
- >>272
できるけど、大変
- 357 名前:351 :04/01/23 17:26 ID:I4Vx0ZMp
- 訂正
オナ事故と→同じ事
- 358 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:27 ID:bWncVj/u
- オナ 事故 と
いやらしいですね
- 359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:27 ID:R9l+5xXB
- >>355
創作物に対する感動まで否定しちゃうってのはちょっと・・・
フィクションでも出来る感動ならした方が人生充実すると思うぞ
- 360 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:27 ID:FTsSKSli
- >>355
>感動ってのはフィクションでするもんじゃない。
>現實で体験してこそ意味があるってもんだ。
俺が『タイタニック』で流した涙を否定するんじゃねぇ!
- 361 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:28 ID:mR1KVudJ
- >360
あんな ババアの 思い出話に キサマは 涙を 流したと いうのか!
- 362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:29 ID:Ns9QVpj3
- >>360
あれのどこで泣けるんだ?セクースシーンか?
- 363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:29 ID:R9l+5xXB
- クレしんの戦国大合戦で思い出し泣きする程感動しますた
- 364 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:29 ID:VqvhWFtg
- >>307
うむ。アセンブラとマシン語は1対1で対応するけど、
イコールになるはずが無い
- 365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:29 ID:6MGZ6HaL
- >>351
ゲームが本に取って代わるなんて思えないね。ゲームで国語の勉強ですか?社会の勉強ですか?
そもそもゲームにストーリーはありましたか?ストーリーがあってゲームが生まれたんですかね?
- 366 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:29 ID:g9eDj6ov
- >>355
>感動ってのはフィクションでするもんじゃない。
それはおかしいと思う。
例えば素晴らしい絵を見て感動するのも駄目なん?
- 367 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:30 ID:1E3XKPZf
- >>359
いやぁ、なかなか本・ドラマじゃ感動できないんですよ。
もっぱら、本は論説・趣味関係の本読んでます
- 368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:30 ID:wra49EKl
- ドラえもんで流す涙だけはガチ!
- 369 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:30 ID:K2ncvJ87
- || || ┌─NEXT─┐
|| 川 || | \○イヤッハー| ←勝ち組の森教授
|| || | |> |
|| 〇|_| ̄ || | <\ |
|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ||
|| 〇 .||
|| _ .匚 || ←負け犬のモマエラ
||〇 〇|_|〇| .||
||.コ .匚 .||
||| _| ̄|〇|_| ̄|〇 .||
====================
- 370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:30 ID:s80c42ww
- >>365
俺の家に眠っている合格ボーイは只者じゃないぜ!
- 371 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:30 ID:3Gg3TKbG
- テイオーの有馬記念で泣いた俺はまだましだな
- 372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:31 ID:Q/tg3Dy3
- 2chでの書き込みに感動して涙することはよくあるぜ!
- 373 名前:キャラげー。それは負け組みの証 :04/01/23 17:31 ID:6HX3kW1E
- 脳の働きが鈍る、言葉ばかりが先行して現実を見失う、
人間性の欠如、受動的なロボット人間、オンオフの発想。
F■とドラ■エによって蝕まれた世代は使えない。
彼らは単純なルーチンワークを続けることしかできない
発想の貧しい出来損ない人間。
- 374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:31 ID:6MGZ6HaL
- でもみんなは「ゲームと小説、映画とはちょっと違うよね」ってなんとなく思ってるでしょ?それでいいと思うよ。
だからこそ、何時までもゲームに拘泥しないで他に楽しい事いっぱい見つけてるわけだし。
- 375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:31 ID:NKkqXW7o
- >>1
うはwwwwwおkkkwwwwww
- 376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:32 ID:R9l+5xXB
- >>367
自分が出来ない=OK
他人の感動まで否定する=好ましくは無い
- 377 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:32 ID:eCI2Mp5c
- >>369
森さんも次落ちてくるのか
- 378 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:32 ID:VqvhWFtg
- >>366
自分の人生に反映させるような感動はノンフィクションだけにするべきだろうなぁ・・・
- 379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:32 ID:bWncVj/u
- 感受性が豊かなスレですね
- 380 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:33 ID:EgLdpm5W
- >>355
実体験だけでは経験不足だから、本や映画などのフィクションで補うんよ。
フィクションで感動するのは普通のことだと思うぞ。
ゲームの場合はあまりに稚拙なだけで。
よくできたストーリーの本や映画なら十分感動できる。
- 381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:33 ID:1E3XKPZf
- >>366
私が拙いんで無いかいと言っているのは空想世界に入り込んで、それで感動することで。
繪は現実世界なので大丈夫かと。
- 382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:34 ID:CD6L7DG3
- ∧
< >_∧
= ()二)V`Д´)<ぬるぽ
\ヽ ノ )
ノ(○´ノ ガッ
(_ノ(__)
- 383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:34 ID:I9PZ1b+j
- この人はゲーム脳を発明したひとですか?
- 384 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:34 ID:K1tSxHxs
- ちょっとお前ら、「パジトノフ博士」でぐぐってみて欲しい。
…他人のblogをパクるのは感心しないな。
- 385 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:34 ID:H4DunBQi
- >>378
まあ、本になるようなノンフィクションなんぞ、俺から見たらファンタジーと同じだけどね。
- 386 名前:くるくるぱー放送局 :04/01/23 17:36 ID:NKkqXW7o
- 話の無いように限るなら「小説、映画、ゲーム」とかゆージャンルの問題じゃなくて、
クリエイターの問題。
ゲームに可能性が無いわけではないが、如何せん、ヘタレが多い、と ('∀`)
- 387 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:36 ID:R9l+5xXB
- >>381
そういう思考の方が拙いと思うぞ。
物語は物語としての感動ってものがあるだろ。
>>385
つか、ノンフィクションって基本的に事実を基にしたフィクションだしな。
- 388 名前:351 :04/01/23 17:36 ID:I4Vx0ZMp
- >>365
何かを否定したけりゃ、そのことについて調べてから否定しな。
じゃなきゃただの食わず嫌いだぞ?
あんな?RPGの類には、もちろんそうでないのとそうなのとあるが
ストーリーを考えてから制作に着手ものもあるんだよ。ってか
そういうのが多い。
第一、俺が言いたいのは「ゲーム」だろうと「本」だろうと
そこに仮想の世界を作るって点では共通してるのに前者だけ
否定するのはおかしいと。だれも社会勉強だ、国語の勉強だぁいってない。
あくまでおまえがいってたのは「感動」だろう?
- 389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:37 ID:1E3XKPZf
- >>376
なるほど。私は、自分の價値觀を押し付けてしまっていた。
吊ってくる
- 390 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:38 ID:WzsmkQgk
- 『テトリスはソ連の軍隊で人を殺す教育のため開発された。』
『テトリスをプレイさせると痴呆老人と同じ脳波状態になる。』
と、言う事はだ。
人を殺す奴の脳波は痴呆老人と同じという事だ。
- 391 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:38 ID:s80c42ww
- >>1-391
お前ら全員ゲーム脳認定
- 392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:38 ID:RHASlzMQ
- PS2のマフィアのゲーム800万本くらいうれたやつ
あれで犯罪走った奴いっぱいいるらしいな。
アメリカではソニーが訴えられたとか
- 393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:38 ID:sbJ7Xk7A
- ゲームのことになるとムキになるおまいら。
- 394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:39 ID:Ns9QVpj3
- >>390
ということは痴呆老人は人を殺すのか
- 395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:40 ID:VqvhWFtg
- >>387
かといっても、一般的なフィクションとはまるで別物だけどな。
- 396 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:40 ID:0Vw6eFg3
- 創作物による感動を卑下することで実体験でしか感動することができない
貧困な情緒を正当化してる人間は、自分の欠陥に気づいてないみたい
- 397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:40 ID:WzsmkQgk
- >>394
その通り・・・。
この教授が言いたいのは、『痴呆老人は危険です!』
という事だったんだよ!(な、なんだってー!!)
- 398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:40 ID:+Yap1qzX
- ビデヲゲームなんて馬鹿しかやらない。
ビデヲゲームをやると馬鹿になるんじゃなくて。
馬鹿がビデヲゲームを好んでやるだけ。
以上。
- 399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:40 ID:wMgx17iL
- テトリスは数あるゲームの中で最高傑作のひとつだろ。
あれほどあきないゲームはない。
- 400 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:41 ID:R9l+5xXB
- >>395
んー、結局は読者がどう受け取るかって問題だけどね。
フィクションでもノンフィクション以上のリアリティがあるのもあるし。
まあこりゃ極論だがw
- 401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:42 ID:I4Vx0ZMp
- >>396
藻前いいこというなー
- 402 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:43 ID:PDvwI41m
- つまり
映画やドラマ、アニメなどを見て感動してる香具師は
痴呆老人と同じ脳波状態になる
- 403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:44 ID:xAEgAAaB
- 相談です
うちの兄弟の話なのですが
朝から晩までネットやらをやっているのです
勿論無職です
彼女との結婚にも支障が出てきそうです
表面上は「いつか働くようになるから気にしないよ」
と言ってくれているのですが心痛いです
自分の感では2ちゃんねるだと思うのです
なぜかというと「人が多いネットの掲示板で遊んでいる」と言っていたから
2ちゃんねるだと思うのですが。
兄弟は大事だし彼女も大事です
僕はどうしたら良いんでしょうか?
- 404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:44 ID:6MGZ6HaL
- >>388
そうそう、感動。でも感動を求めるならゲームじゃなくてもいいじゃん?漫画でも小説でも映画でもいいじゃん?
で、何でゲームなのかって言ったら、ゲーム性を求めてるからでしょ?
あとね、そんなにいいものなら、製作者と単なる消費者以外で、評論活動する人がもっと出てきてもいいじゃないですか?
まぁ俺もーゲームの総合的な面白さとかって何かよくわかんないから、考え整理できないけどね。
でも、感覚的にゲームは怪しいって事思ってるから、ゲームとは距離を置いています。
- 405 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:44 ID:2IsGGsHt
- 携帯電話でテトリスやると2倍アホになるな
- 406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:45 ID:R9l+5xXB
- >>404
ゲームってのは自分が主役になれるから感情移入もしやすいんじゃねーの?
俺あんまり最近のゲームやらないからわからんけど。
- 407 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:47 ID:H4DunBQi
- >>404
ゲームの歴史の浅さって物を考慮に入れたほうがいい
- 408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:48 ID:bunjRyvB
- ト学会の森本ってもう出た?結構楽しみにしてるんだが
- 409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:48 ID:1E3XKPZf
- >>396
私がいえたことではないが、
自分が出来る=素晴らしい
他人が無感動である事を貧困という=好ましくは無い
>>376氏の書かれたことをちょっと改造しただけだが
- 410 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:49 ID:P4IQIV5P
- こういうジジイは時代劇や2時間ドラマを絶対に批判しないな。
どういう連中に、この話を聞かせたいのかが良く解る。
そして、その連中はダマされやすいということを良く知ってる。
- 411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:49 ID:GEqv6Drz
- よくないのはたぶん
レベル上げとか作業状態になってる時じゃなかろうか
リネージュは1レベルあげるのに何ヶ月もかかる
正直ツマラナイ。なのになんで経験値稼ぎするのか
何ヶ月という膨大な時間を無駄に過ごしたことになる
漏れはそうなるまえにやめましたが
- 412 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:49 ID:R9l+5xXB
- 実際エロゲーの感動ってどーなのよ?
kanonってのを借りてやってみたらいきなり「僕」とか言ってる女が出てきてすぐ止めたんだけど。
- 413 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:49 ID:3ZekLu22
- むしろFFで感動するとか言ってる聞き手を叩くべき
ハゲワラ
- 414 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:50 ID:KtLwAt9U
- >「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
98へぇ〜
- 415 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:50 ID:R9l+5xXB
- >>413
自画自賛すんなよ
- 416 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:51 ID:bL3/QrEh
- ゲーム知らない奴がゲームが人に与える云々を研究。
そんなんアリか?答えろカテジナ。
- 417 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:51 ID:bunjRyvB
- http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140880368/qid=1074847799/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6737236-9522610
- 418 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:51 ID:3H72to5F
- http://www.tv-game.com/column/clbr05/
ゲーム脳の恐怖はデタラメ
- 419 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:51 ID:CPQkt0N8
- >「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
99へぇ〜
- 420 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:51 ID:PTE1ayrH
- テトリスやると眠くなくても寝れるからいいよ
- 421 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:52 ID:z8nxZFSU
- 森つうと元総理しか頭に浮かばないから、また珍言か!と思ってのぞきに来ました
- 422 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:52 ID:RRGwk092
- 初エロゲが君望体験版・・・
_| ̄|○ マジカヨってとこで終わられた。
- 423 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:53 ID:CPQkt0N8
- テトリスがウマイ奴=人殺しがウマイ?
- 424 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:53 ID:hJHzikId
- 初エロゲがとーはとな俺はいたってノーマル。一般人。
- 425 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:53 ID:bunjRyvB
- amazonこっちだった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/books/4140880368/customer-reviews/ref=cm_cr_dp_2_1/250-6737236-9522610
- 426 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:53 ID:Vlx+RjWU
- MGSで殺害数0を目指せばいいかもしれない
- 427 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:54 ID:I4Vx0ZMp
- >>404
たしかに、ゲームじゃなくてもいいだろうけどそれでなんで否定するの?
おまえは朝飯に「パン」でも「ご飯」でもどっちでも栄養を求められるのに
パンを否定してるようにしかみえない。違うか?
どっちも意味あるんだったら別にどっちでもいいんじゃないか。
ってかよく知らないでおいて否定するな。何度もいうけど、否定したきゃ
そのことについて知ってからこい。知ってから考え整理しろ。
そして己の意見言え。
おまえはただの「喰わず嫌い」にしかみえないぞ?
まぁ専門的な栄養価の話しはおいといてな、専門外なんで。
あくまで、対比のたとえ
評論家は、評論する人は実際にいるけどまだゲームが「子供じみてる」から
社会に広く認知されてないだけ。仕事としても成り立たないし。
- 428 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:54 ID:R9l+5xXB
- 初エロゲは臭作だったかな・・・まあ基本ですな。
- 429 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:56 ID:5ywpX25g
- まあ言ってることは間違ってないかもしれないよ
- 430 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:58 ID:mR1KVudJ
- >427
そうそう、食欲。でも食欲を満たすならご飯じゃなくてもいいじゃん?
パンでもラーメンでもそばでもいいじゃん?
で、何でご飯なのかって言ったら、飯粒を求めてるからでしょ?
あとね、そんなにいいものなら、販売者と単なる消費者以外で、
評論活動する人がもっと出てきてもいいじゃないですか?
まぁ俺もご飯の総合的な良さとかって何かよくわかんないから、
考え整理できないけどね。でも、感覚的にご飯は怪しいって事
思ってるから、ご飯とは距離を置いています
- 431 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:58 ID:ehaI7vDa
- 玉にこうゆう基地外が現れる 脳内が狭いんだな
- 432 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 17:59 ID:R9l+5xXB
- >>429
勿論こっちを疑うってことも必要ではあるが>>418のリンク先を見れ
- 433 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:00 ID:VXzNU2Ml
- 「ゲーム(テトリス)をプレイさせると痴呆老人と同じ脳波状態になる。」
「テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
この二つから次のことが成り立つ
痴 呆 老 人 最 強 伝 説
- 434 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:01 ID:Ixex3RAR
- 無理な感動はオナニーしてるみたいだって稲中に書いてあったっけ?
- 435 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:01 ID:mH1doIiy
- >>403
それは大問題
- 436 名前:くどいようだが :04/01/23 18:02 ID:Sbvcvply
- >殺すことでしか欲求をみたせない
MGS2の殺人は・・わりと楽しめない様に、わりと写実に見せてる感じ。
(昨今、変に誇張したものを「これが現実だ!」みたく吹き込んでる娯楽が多い中。)
あと、殺さずに切り抜けるかどうかの選択がプレイヤーに委ねられてる点。
あと、人殺さなくても楽しめるということ。
射的やサバゲーの狙い打つ楽しさ、緊張感は損なわれてないし。
人を殺せば楽しいのかというのは18禁商品と同じ理屈。
自分よりも品のある上等な人間を一撃で黙らせるという
すこし野蛮な欲望で、これは別になくても射的は楽しめるから。
射的は手段の一つに過ぎない。敵の目をかいくぐって進むというのが
このゲームの醍醐味。後ろから忍び寄って、気絶させるというのも
相手のすきを突くという面白さ、達成感のほんの一面でしかない。
- 437 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:02 ID:0Vw6eFg3
- 地震
- 438 名前:珍黒斎(^Д^)<やあだ ◆2FS3rOCvzc :04/01/23 18:03 ID:tauIKif2
- かなりヒステリックですな森は
>>356
そうなのですか。
できるようになるまで待つかなぁ。
って地震キターーーー
- 439 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:03 ID:6MGZ6HaL
- 食わず嫌いでもないんだなぁ。
俺はゲーム好きだったけど、最近のゲームつまんないし、飽きたしやめた。
ゲームを否定する理由
ゲームで感動とか言ってるゲームだけど、その感動を味わうためには何十時間もゲームしなきゃならない。
やってられるかって!しかも、ストーリー吟味したりするには、難解なゲームシステムやゲームが成り立たない
システムとかをクリアしなけりゃならない。
やってられるかって!
- 440 名前:キャラ依存のハッタリげーは負け組みの証 :04/01/23 18:03 ID:5ZMyJMAO
- MGS2の殺人は・・わりと楽しめない様に、わりと写実に見せてる感じ。
(昨今、変に誇張したものを「これが現実だ!」みたく吹き込んでる娯楽が多い中。)
あと、殺さずに切り抜けるかどうかの選択がプレイヤーに委ねられてる点。
あと、人殺さなくても楽しめるということ。
射的やサバゲーの狙い打つ楽しさ、緊張感は損なわれてないし。
人を殺せば楽しいのかというのは18禁商品と同じ理屈。
自分よりも品のある上等な人間を一撃で黙らせるという
すこし野蛮な欲望で、これは別になくても射的は楽しめるから。
射的は手段の一つに過ぎない。敵の目をかいくぐって進むというのが
このゲームの醍醐味。後ろから忍び寄って、気絶させるというのも
相手のすきを突くという面白さ、達成感のほんの一面でしかない。
- 441 名前:ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/01/23 18:04 ID:bC/OSUhg
- こうヤシの一言でトンネルの照明が黄色くなったり
白くなったりしまつ!>(;・∀・)ノ【白黒付けれ!】
- 442 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:04 ID:1E3XKPZf
- 地震コナーイ
- 443 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:05 ID:Vlx+RjWU
- ということで、
国語の教科書で出てくる戦争物の物語は
虐殺教育書でいいの?
- 444 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:05 ID:CPQkt0N8
- 「ソ連の軍隊は痴呆老人」と言っているようにも取れるぞ
- 445 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:06 ID:mH1doIiy
- どこで地震あったん?
- 446 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:06 ID:VEg4c7oj
- ちくしょう・・・・こんな馬鹿が俺の通ってる日大教授かよ・・・
さもありなん(゚∀゚)アヒャヒャ
- 447 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:07 ID:6MGZ6HaL
- >>430
そうやって言葉挿げ替えただけで何を言おうとしてるのか分からないね。
そこまで、ゲームってやらなきゃいけないもんなの?
- 448 名前:キャラ依存のハッタリげーは負け組みの証 :04/01/23 18:07 ID:5ZMyJMAO
- 震源なら福島県沖。オウム真理教も食ってみるまでわからんかもよ。笑
- 449 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:09 ID:I4Vx0ZMp
- >>439
「やってられるか」って時点で、それは藻前個人の問題。
藻前が好かんのはかまわんけど、それで他人まで否定すんな。
感動する奴のきがしれね〜的な発言は思ってもいうな。
藻前が最初に「おまえらは否定せんけど俺はこう思ってる」的に
発言してくれたらよかったものを・・・
「〜じゃないんですか?」といってる時点で周りへの否定が始まってる。
まぁ、といいつつ俺も最近はやらないけどな。それにRPGくらいしか
やったことないんでRPGについてしか話さなかったつもりだが。
井の中の蛙くんとちがって多趣味なんでね、そいじゃ
- 450 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:10 ID:mR1KVudJ
- >447
別にしろとか言ってないだろ
狭量なものの見方はしちゃいかんてことを、かるーく茶化して言っただけ
- 451 名前:タマヤス ◆aoV/Y6e0aY :04/01/23 18:11 ID:wc+z1rxl
- また、というかまだやってるのが… 十分儲けたダロ?
以前新聞で、ゲームをやる人はゲームをやらない人と比べて頭の回転が速い
とかいう調査報告(確かアメリカの)が載ってたよ。(だけどやり過ぎはイクナイ)
- 452 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:11 ID:Vlx+RjWU
- 森教授の言葉を借りるとこうなる。
テトリス=殺人教育ソフト
(;´Д`) ハァハァモノ小説=性教育書
政治家=資金稼ぎ人間
テレビ&ラジオ=全ての悪の根源 レイプ教養 洗脳 殺人 虐待 etc
この教授がなんでゲームだけに対象を絞っているのかわからないのだが
- 453 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:12 ID:R9l+5xXB
- そういえば何万部売れたんだ?
- 454 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:12 ID:R9l+5xXB
- >>452
3つ目は間違って無いんだろうけどw
- 455 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:14 ID:I4Vx0ZMp
- >>447
だれも「しなきゃいけない」なんて一言もいってないんだが?
先にあげた「パン」と「ご飯」のたとえ通り。
どっちでもいいだろうに、片方だけを激しく否定すんなつってんの。
ちゃんと読め。否定すんなら相手の意見も把握してからその内容にたいして
否定しろ。アホかと・・・
- 456 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:14 ID:R9l+5xXB
- ID:I4Vx0ZMpが正しいと思うけど必死過ぎ
- 457 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:14 ID:+5hELh6B
- この教授、右脳開発ゲームについては
なんて言うんだろうか?
- 458 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:16 ID:6MGZ6HaL
- 最後に、映画や小説、漫画でも描かれていないテーマや世界観がゲームに描かれていないってこと。
そういう新しいテーマとかが描かれる最前線になったら「ゲームはやった方がいい」と言えるかもしれない。
歴史が浅いというけど、これから歴史を積んでそういうものになっていくなんて決まってないし。
少なくとも今の段階じゃカストリ本以下の存在でしかないと思う。
必死こいてまでゲームなんかしないんでもうやめるけどね。
面白けりゃやるし、面白くなけりゃやらない。
- 459 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:16 ID:q+KIgCnB
- テトリスとFF3をバカにする香具師は許さん
- 460 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:17 ID:Vlx+RjWU
- お金を稼ぐためにそのジャンルを批判するならゲーム会社がいいのかもしれない。
ゲーム=叩いても企業イメージに関わったりするから何も言われない
コミック・本=個人を批判することになるのでできない
政治家=消される可能性があるので批判できない
テレビ会社=叩くと潰し返されるから批判できない
- 461 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:18 ID:I4Vx0ZMp
- >>456
すまん。。。元々狭量なものの見方には過敏でね・・・
と、んなこといってたら2chはやってられないがなんか
今日は久々にイライラしててな・・・スマソ
あと、断っておくが俺はヒキでもゲームオタでもないんで。
そこんとこよろしゅう
- 462 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:18 ID:g9eDj6ov
- でもそれを言ったら、小説に書かれていないテーマや世界観の
漫画や映画は無いと思う。
- 463 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:18 ID:vLudZO6v
- >>14は
小さい頃ファミコンを買ってもらえなかった
- 464 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:18 ID:mR1KVudJ
- 言いたいのは批判を展開するのなら
実際に遊んでみてからで判断を下してくれ、ってこと
無責任な批判なんだから幾らでも出来るんだろうけど
ときめも裁判の時もがストーリー性の認定のために
裁判官が実際ときめもプレイしたんだぞ メーカーの人の補助付きで
>458
本や映画、音楽も模倣の積み重ねで今まで来た
ゲームも一緒じゃない?
- 465 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:19 ID:m25EI6Rr
- また森か!
- 466 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:19 ID:M8LNLIMw
- >>461
自分からゲーオタを否定する奴はかなりの確立でゲーオタだ
まちがいない
- 467 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:20 ID:Vlx+RjWU
- >>466
デブは健康飲料を3倍飲むんだ・・・
間違いない ・・・ !!
これ傑作だよね?
- 468 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:21 ID:I4Vx0ZMp
- >>458
本が大好きなひとは、何をさしおいても必死に本を読む
走るのが大好きなひとは、何をさしおいても必死に走る
勉強が好きなひとは、何をさしおいても必死に勉強する
おまえが好かんのはわかったから、それはいいから他人まで
否定すんな。
- 469 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:22 ID:I4Vx0ZMp
- >>466
いやすまん・・・ほんといまする暇ないんでもう3年くらい
まともにはやってないんでw
ちょろっとくらいは偶にするが
- 470 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:23 ID:I4Vx0ZMp
- 失礼、3年じゃなくて、高校3年から。だからもう1年半くらいか
- 471 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:23 ID:R9l+5xXB
- ちょろっとくらいは偶にって基準からして違うと見た
- 472 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:23 ID:6MGZ6HaL
- >>468
すまんな。本当はゲームマスコミが嫌いなだけなんだが、ついついゲームする人まで否定しちまった。
- 473 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:24 ID:GmEtwsKt
- 囲碁や将棋のゲームとか、ムズイ戦略ゲームとか色々あるのに、全部ひっくるめて「ゲームは危ない」ですか。
ロクな検証もせずに思い込んでるんだろうなこの人。
- 474 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:24 ID:Vlx+RjWU
- 我はこう思う。
我「森教授は洗脳屋・家畜育成人間 通称X」
- 475 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:27 ID:q+KIgCnB
- 小学校でゲーム部に属してたうえに、テトリスにハマって
最高速で遊んでた漏れは生粋のゲーム脳ですか
- 476 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:27 ID:I4Vx0ZMp
- >>472
俺もついつい熱くなってスレ荒らして悪かったな・・・
この辺でくぎっとくか
- 477 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:27 ID:g9eDj6ov
- >>473
だってテトリスをサンプルに調査してるんだもん。
- 478 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:28 ID:1E3XKPZf
- ここは、互いに抑えあうスレですね。
- 479 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:28 ID:VLpv5k98
- 危ないおっさんだな
- 480 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:29 ID:Vlx+RjWU
- ゲーム脳があるなら、変態脳とか、キチガイ脳もあるの?
- 481 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:29 ID:M8LNLIMw
- テトリスを殺人教育ソフトと説く教授をサンプルに調査してみようか
- 482 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:30 ID:XL+HAGU8
- >ゲーム(テトリス)をプレイさせると痴呆老人と同じ脳波状態になる。
漏れに言わせりゃ当たり前なんだが。
実験する時、どうせテトリスが好きでもない香具師にやらせてデータとったんだろ。
加えてあの単純性、飽きてポッケーと単純作業の繰り返ししてりゃ
痴呆老人の脳波状態と同じになっても別におかしくない罠。
- 483 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:31 ID:D+X2/viG
- 2ちゃん脳になるとマズい。
もはや俺は手をくれだ・・・。
- 484 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:31 ID:qmTeUxr1
- ゲームで感動しようが漫画で感動しようが、そこに優劣なんかないだろ。
他人の情動に優劣つけるような思想を持ってる奴の方が余程その神経を疑いたくなるよ。
- 485 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:32 ID:mU9Vt4X6
- TVゲームはよぉ森、オレらの唯一の教育だ トリプルX
- 486 名前:辻仁成 :04/01/23 18:33 ID:av2KBRqT
- 恋愛ばかりしてたから恋愛脳になってしまいました。
あらゆる問題は、恋愛という補助線を引くことで理解しやすくなります。
- 487 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:33 ID:qmTeUxr1
- このスレはザンダーゾーンに突入しますた
- 488 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:34 ID:I4Vx0ZMp
- >>484が非常に良いこといった。
ってか、その一言で解決だったなw
- 489 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:34 ID:Vlx+RjWU
- ゲームという娯楽を奪えば、他の娯楽に移行する。
どんな娯楽がある?
TVしかないわな。
要するにゲーム家畜をTV家畜や宗教家畜に戻したいわけだな?
- 490 名前:美味しんぼ :04/01/23 18:35 ID:av2KBRqT
- ラーメンの事ばかり考えていたのでラーメン脳になってしまいました。
せーの
ラーメンは世界平和につながる!!
- 491 名前:美味しんぼ :04/01/23 18:36 ID:av2KBRqT
- スクウェア・エニックスは、ドラクエシリーズ初のプレイステーション2版
となる、「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」を2004年3月25日に発売すると、
発表した。価格は、7,800 円(税別)。
PS2版「ドラクエV」は空間を3D映像で再現。画面を回転させて視点を変更
させたりすることも可能になった。鳥山明氏デザインによる敵キャラも完全
3D化。より臨場感のある戦闘シーンとなった。
サウンド面も注目だ。ゲーム中の音楽は「NHK交響楽団」によるフルオーケ
ストラサウンドとなっており、迫力のあるサウンドがゲームを盛り上げる。
- 492 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:37 ID:R9l+5xXB
- >>489
別に他の娯楽なんて幾らでもあると思うが・・・
- 493 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:38 ID:I4Vx0ZMp
- >>491
そこんとこ大事だな。
たしかドラクエの音楽は「すぎやまこういち」氏がずっと手がけてたな。
なんか日本歌謡曲界の先駆者らしいが。詳しいことはよくわからんが
あからさまにオーケストラの世界の人間だよな。
やっぱ「荒野を行く」辺りが最高だな
- 494 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:39 ID:u9DU2nE9
- メモ帳かなんかで適当なtxtファイルに↓を貼り付けて,拡張子をhtmlにすると
テトリスができる.
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
- 495 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:39 ID:Vlx+RjWU
- >>492
それもそうだったの。すまむこ。
- 496 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:39 ID:hHTe6Ocf
- やべぇ、俺勉強のしすぎで勉強脳になっちまった!
- 497 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:40 ID:qmTeUxr1
- 自分の理解の範疇を超えるもの全てを低俗、害悪とみなし排斥するような視野狭窄野郎の発言に
影響力があるのだと思うと空恐ろしいな。
ゲームをしている人間がゲームをしている間だけ痴呆老人化したとして、それが何なんだ。
むしろゲームをする人間の、ゲームをしていないときの脳波云々を研究しろよ。
- 498 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:42 ID:R9l+5xXB
- こういう人が教授になれるってことは俺も教授になれたりするのか?
- 499 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:43 ID:hHTe6Ocf
- 斉藤環がゲーム脳なんて無いって言ってたぞ
- 500 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:44 ID:FKhGmCg/
- こいつ粘着だな
ゲームやりてえんじゃねえの
- 501 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:44 ID:shkKeHHN
- >>498
金と人徳さえあれば誰でも。
- 502 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:45 ID:D+aO0vhu
- >>498
キバヤシ並みのトンデモ理論を展開できれば可能
- 503 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:45 ID:spHmUc8G
- >>498
頭が多少おかしくないと教授レベルにはなれない
天才とキチガイは紙一重
- 504 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:45 ID:qmTeUxr1
- あれか、モテない奴が「女と付き合うなんてつまんねーし、損するだけだろ?」とか言ってる感じか。
- 505 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:47 ID:shkKeHHN
- >>504
硬派じじいみたいなやつだよね。
「女とつきあってると女脳になってくだらない男になる」ってか。
- 506 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:47 ID:Vlx+RjWU
- >>504
それだ!
- 507 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:49 ID:bunjRyvB
- まあ本当にゲーム脳があるっていうなら森氏は斉藤環氏とパネルディスカッションでも
やってくれないかな。
斉藤氏は森氏のトンデモ学説を論破できるみたいだし。
- 508 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:50 ID:fWY6HPE2
- テトリスとかぷよぷよとか苦手なんだけど
なんかIQテストで点が取れないみたいな敗北感にさいなまれるんだよなあ。
- 509 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:51 ID:shkKeHHN
- ちなみに環先生は斉藤じゃなくて斎藤な。
- 510 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:52 ID:R9l+5xXB
- >>508
俺も苦手。先まで考えないで行き当たりばったりでやっちゃうから。
落ちゲーで高得点取れる奴ってやっぱり頭いいと思うよ。
- 511 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:53 ID:sLttIHcu
- >>504
分かりやすい例だけど、実際そういうこと言うのはモテない奴よりも
プライベートで彼女を作らないホストとかに多そうとオモタ。
- 512 名前:507 :04/01/23 18:54 ID:bunjRyvB
- >>509
ス、スマソ
- 513 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:55 ID:R9l+5xXB
- >>511
どちらにしろ女性との関わりのバランスが取れてない人間の言葉だよな
- 514 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:55 ID:TZ64zUBX
- この森って人、ゲームに何か恨みでもあるのか?
もしかして、「たけしの挑戦状」とか「いっき」に騙されて泣いたクチか?
- 515 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:57 ID:vhMzxdlz
- おいしそうなぶどうがある→ぶどうをとりたいが高くて手が届かない→あのぶどうはまずいに決まってる
- 516 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:58 ID:1E3XKPZf
- >>515
その話聞いたことが有るやうな・・・何だっけ?
- 517 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:59 ID:gQ4WM2TE
- 「また森前首相の珍発言か!?」と思って飛んできたのに…
- 518 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 18:59 ID:vhMzxdlz
- おもしろそうなゲームがある→もういい年した大人だからやるわけにはいかない→あのゲームは有害に決まってる
- 519 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:00 ID:Vlx+RjWU
- テトリスが殺人教育だとすると
空手は暴力教育
剣道は斬殺教育
射撃は銃殺教育
アーチェリーなどのスポーツもただの殺人教育ってことになる。
どうする森氏?
- 520 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:00 ID:q+KIgCnB
- 小柴さんも雄三もゲーヲタ
- 521 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:00 ID:D/zrVOHC
- MMRも真っ青だな。
- 522 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:00 ID:DHet1Gcs
- >>517
俺も漏れも
- 523 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:00 ID:mR1KVudJ
- >516
イソップ童話じゃなかたか
- 524 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:01 ID:shkKeHHN
- 俺もゲームしてみよっと→クリアできないし人に下手だとバカにされるし→ゲームは有害だ!!
- 525 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:01 ID:69fZFG4a
- たしかにアニメ脳のほうがすごいことになっていそうな
- 526 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:02 ID:qmTeUxr1
- >>516
童話だな。すっぱいぶどう。
>>518
ゲームというものをやってみよう→私にはクリアできない→ゲームは有害だ
- 527 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:02 ID:e6DuMiLH
- (○’ω’○)ムキュ
- 528 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:02 ID:PCDS1mPv
- テトリス以外のゲームに話がそれる
- 529 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:03 ID:5gQWF9EE
- いやぁ、まさか、冗談で・・・・・すよ・・・・ねぇ?
- 530 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:05 ID:KopIv9nc
- 適当に脳つけりゃそれっぽくなる。
「オナニー脳」「コーヒー脳」「コーラ脳」「ファミレス脳」
「モニター脳」「死のう」
- 531 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:05 ID:AGXPNIxR
- 洗脳され天の課
- 532 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:05 ID:d7a1OmQE
- デンパだ∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
- 533 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:06 ID:vhMzxdlz
- つーか、何はさておき「テトリス」で話をぶち上げたのがこの人が偉大である由来だよなw
エロゲだのホラーだのは無視して「テトリス」
この人自分でも言ってるけど、ゲームしてないんだよな
いいのか?こんないい加減な調査で金もらって講演会開いて
俺のレポートより酷そうなんだがw
- 534 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:06 ID:qmTeUxr1
- テトリスでどう殺人教育ができるのか問いたい。俺は今でも携帯電話のテトリスをやるが、
殺人のノウハウが学び取れた、あるいは殺人衝動が殊更かきたてられたということもない。
一体どういうことなのか激しく問いただしたい。
- 535 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:07 ID:sLttIHcu
- >>513
うむその通りですな。
511も別に深い意味は無くただの感想レスw。
>>515
イソップ童話の「狐と葡萄」。
心理学の「合理化」の例でよく出てくる話なので、
聞いたことある人は多いと思うでつ。
- 536 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:08 ID:PCDS1mPv
- 兄弟にひきこもりがいて迷惑してます
- 537 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:08 ID:KopIv9nc
- >>536
テトリスなどを薦めてみてはいかがでしょう?
- 538 名前:みかん :04/01/23 19:08 ID:ePCU59EC
- こんな人の話を真に受けて待ってましたとばかりに
垂れ流すマスコミの問題もかなり大きいかと。
- 539 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:09 ID:Nuvu3bXJ
- 正直、テトリスよりぷよぷよの方が面白
い
- 540 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:09 ID:OE9JUMxY
- 森総理かと思った
あいつなら言いかねない
- 541 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:09 ID:9SMxYdsn
- 森さんにテトリスをやった事(みた事でもいい)があるか聞いてほしかった。
- 542 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:09 ID:X4IYJcbI
- 痴呆老人と同じ脳波状態とは恐ろしいな。
- 543 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:10 ID:5gQWF9EE
- これはテトリスとテロリストをかけたシャレかな?
- 544 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:11 ID:F2T/1RJ5
- >>543ワラタ
やべっそれ多分正解!
- 545 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:11 ID:qmTeUxr1
- >>542
まずは痴呆老人の脳波と健常者の脳波の差異を示した上で言ってもらわないとヤバさの実感は湧かないけどな。
- 546 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:11 ID:e6DuMiLH
- 最近のFFはゲームとはいえない。
- 547 名前:みかん :04/01/23 19:12 ID:ePCU59EC
- ちなみに、楽器演奏しているときも同じ脳波になると思われ。
- 548 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:12 ID:xUcVk3Db
- >>534
この教授は正確な知識を持ってないので「殺人教育」っていってるけど、テトリスはニュータイプを
覚醒させるために開発されたゲームなんだよ。
旧ソ連の実験によると、0.02%の人間が一週間でまだ現れてないブロックを正確に予測出
来るようになったらしい。
軍事目的での研究が主だから、「殺人教育」なんて短絡的に考えてるんだろうね。
もちろん一般に流通したテトリスにはニュータイプを覚醒させる仕掛けを取り除いてあるけどね。
- 549 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:13 ID:mR1KVudJ
- テトリスの思い出
テクノトリスって曲が好きだった
あとトロイカが好きになった
- 550 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:14 ID:D+aO0vhu
- >>543
|丶 \  ̄ ̄~Y〜 、
| \ __ / \
|ゝ、ヽ ─ / ヽ |
│ ヾ ゝ_ \ |
│ ヽ_ _ / /| |\ \|
\ヽ _ // / | \ |
ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|
| | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}
ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ この・・・ドシロウトがっ!
| 凵@ /フ
| u .F二二ヽ /|/
\. |/⌒⌒| イヽ
/. \ ==′/ |.| |
 ̄|| ヽ__/ / / ̄
\ヽ_____ノ ノ
───――
- 551 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:16 ID:Nuvu3bXJ
- 韮澤と同ラベルだな
- 552 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:16 ID:b2UldGMH
- テトリスの超高速落下は
IQ150くらい無いとできないよ
- 553 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:17 ID:qmTeUxr1
- >>548
スターゲイト計画みたいな感じか?(うろ覚え)
- 554 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:17 ID:jfPR+zSQ
- 責任無い人って何でも言えるからいいよな
- 555 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:18 ID:75xKja5B
- とんでも科学者じゃん
- 556 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:19 ID:9GVt7ueJ
- っていうか、何でゲーム嫌いな奴って多いの?叩く必要までないと思う
しかもそういう奴に限ってゲームやった事ないよな
- 557 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:19 ID:JhZvrxS8
- >FFみたいに感動するゲームだってあるのに全部ゲームは同じなんですか
FFこそ頭悪くなりそうなゲームのような気がする
- 558 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:21 ID:cbM1i2Kk
- これがテトリスの正体だよ
http://www.twin.ne.jp/~hamachan/world/kanada.files/risu4.jpg
- 559 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:21 ID:zbrNgveW
-
昔 新宿のサクラヤの近くにあるセガのゲーセンで数学者にして大道芸人の人(名前忘れた)がテトリスやってた
近くから「(´-`).。oO(さぞ巧いんだろうなぁ」と見ていたら案外下手だった
- 560 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:21 ID:qmTeUxr1
- フランクルはテトリスが苦手
- 561 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:23 ID:b2UldGMH
- >>558
はいはい分った分った良かったねぇ〜〜
- 562 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:23 ID:sDXCfG18
- ファイナルファイトに感動できるとはなかなかもなーなやつだ
- 563 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:23 ID:e54CN/TS
- >>556
子供がハマりすぎて勉強とか家の手伝いしないからじゃないかな…
たぶん。
- 564 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:24 ID:D+aO0vhu
- >>552
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > 俺に任せておけ!!
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
- 565 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:24 ID:75xKja5B
- >>558
リスはネズミ並に雑菌抱え込んでるから怖いぞ
- 566 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:25 ID:GEVMkpME
- すごいな森さん
強烈な電波だ
- 567 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:26 ID:sLttIHcu
- >>557
スマン俺はFF6で感動した・・・。
シャドウのエピソードとか、セッツァーのダリル追想とか良かったな。
- 568 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:27 ID:kp5dhQCy
- プロの将棋、囲碁の棋士達よ反論せよ!
- 569 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:28 ID:q+KIgCnB
- ボンブリスのパズルは面白かった
- 570 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:28 ID:5MiZD8bc
- >テトリスはソ連の軍隊で人を殺すための教育の一つとして開発されたものです」
ワラタ何だよこいつ・・・・
意味わかんねぇ
- 571 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:28 ID:ULnLQevn
- もりうじ「ギャルゲーはヲタ教育ソフト」
- 572 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:28 ID:+SEm0Ffy
- オナニーしたら顔にかかった
こんなこといえるの2ちゃんだけだ
- 573 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:29 ID:DPBOs04I
- プレイしすぎると夜寝るときに頭の中にテトリスが浮かんできて無限ループ・・・
((((;゜Д゜))))ヒーガクガクブルブルガタガタ
- 574 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:29 ID:96uNFuQM
- あー、、
対戦ぱずるだま・・
- 575 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:30 ID:q+KIgCnB
- >>567
セリス主人公に萌えた
- 576 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:30 ID:R9l+5xXB
- >>571
間違ってはいないと思うw
- 577 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:30 ID:kbHiNCFU
- 固定観念を持ったこんなじじぃが教授をしている、日本大学は終っているな。
これじゃ、大麻を吸っている=犯罪者と同じレベルだよな。
- 578 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:31 ID:52NGMju7
- >>558
かわいいから許す
良いか? 今回だけだぞ
次やったらベタ丸に言いつけるぞ
- 579 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:31 ID:Vlx+RjWU
- インベーダーなら分らないでもないが、
テトリスのようなパズルゲームの一種が殺人というのはヤヴァイ
カメラ付き携帯電話は盗撮教育といった方がまだマシだと思うぞ
- 580 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:32 ID:75xKja5B
- >>577
本邦の法制度下では大麻吸引者は犯罪者だが
- 581 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:32 ID:shkKeHHN
- 「ゲーム脳の恐怖」に対する、bk1での斉藤環の書評読んで、初っぱなから笑った。
- 582 名前:処刑人 ◆A/m/iUqNBg :04/01/23 19:39 ID:GRXAUiiw
- 俺はドラクエで問題を解決する楽しさを覚え、FFで宝物を見つける快楽を覚え、
ストUの春麗+スタートボタンでオカズの創造性を鍛えられたわけだが。
森はアホか。
- 583 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/23 19:40 ID:qmTeUxr1
- >>582
んで、できあがったのがこいつか・・・
少しは見直すべきかも知れんな。
戻る
全部
最新50