【DQN親】「給食費払いたくない」滞納が急増part2
- 1 名前: ◆seExpnFbsc :04/01/27 18:21 ID:nqaRACb6
- 給食費「払いたくない」 身勝手な親、滞納が急増 仙台
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000012-khk-toh
仙台市の小中学校で給食費の滞納が急増している。
2002年度は滞納が過去最高の1568世帯、約3501万円に上った。
生活困窮も少なくないが、半数以上は「払いたくない」などの身勝手な理由。
滞納のしわ寄せで給食の質を落とさざるを得ない学校もあり、
親の間で不公平感が強まりそうだ。
前スレ
【DQN親】「給食費払いたくない」滞納が急増
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075188457/
君等も必死だな
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:21 ID:8uo2ik42
- >>1
空気嫁
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:22 ID:KFDvLypK
- ひゃっは〜
- 4 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:22 ID:lmuxtn83
- >>1
重複だバカ
- 5 名前: ◆seExpnFbsc :04/01/27 18:22 ID:nqaRACb6
- うが!!!
- 6 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:22 ID:wQOJ3iJQ
- 重複だっつうの。
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:22 ID:aAKzlmUs
- 重複必死だな
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075195256/l50
- 8 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:22 ID:0Pu4d8BP
- 重
複
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:23 ID:8uo2ik42
- たった一分の差でここまで言われる>>1もかわいそうだが
- 10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:23 ID:IW73H5T3
- (ノ∀`)アチャー
- 11 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:23 ID:Ew7Kqq80
- prat3までいけばよし
>>1乙
- 12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:28 ID:dsLApMSp
- 負けずにこっちも盛り上げるぞ!1
http://www.jpg-gif.net/bbs/4/img/18827.jpg
おらおらおらー!
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:32 ID:OaYzomdo
- おらおらおらーーーー
http://www.jpg-gif.net/bbs/4/img/18224.jpg
- 14 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:36 ID:PcV/5H5M
- >>13
これは許されざれるべきゆゆしき事態だな
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 18:45 ID:bek23oWf
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/8335.jpg
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/27 19:01 ID:ykGWsAT4
- 仙台市に「バカ親のガキにはメシ食わせるな」とメールを送って下さい。
連絡フォームはこちらから。
https://www.city.sendai.jp/shimin/koutyou/voice/
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:55 ID:3TLhMeVt
- 給食費「払いたくない」 身勝手な親、滞納が急増 仙台
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040127-00000012-khk-toh
仙台市の小中学校で給食費の滞納が急増している。
2002年度は滞納が過去最高の1568世帯、約3501万円に上った。
生活困窮も少なくないが、半数以上は「払いたくない」などの身勝手な理由。
滞納のしわ寄せで給食の質を落とさざるを得ない学校もあり、
親の間で不公平感が強まりそうだ。
税金から払えばよかろう
俺たちが負担してやろう!
前スレ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075195256/
- 18 名前:大手小町 :04/01/28 00:56 ID:7owh66Df
- http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2003012900014.htm
まあ食い逃げ発言もどうかと思うが
それにクレームをつける親もどうかと・・・
ほんとこうゆうDQN親には恥ってものがないのかね
- 19 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:57 ID:itMv3YJ1
- 俺は払ってない
- 20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:58 ID:f0CTFQ10
- 1000!
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:58 ID:ldVgueFL
- 晒すことはできないのか。。
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:59 ID:m0IK276B
- ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こ の 辺 か ら パ ー ト 3 開 始
- 23 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:59 ID:eKv7iTEk
- 仙台市に「バカ親のガキにはメシ食わせるな」とメールを送って下さい。
連絡フォームはこちらから。
https://www.city.sendai.jp/shimin/koutyou/voice/
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 00:59 ID:BKWUcbwS
- 正義感溢れる熱血教師が親の名前晒してくれないかね
- 25 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:00 ID:h93yRrnD
- わお!
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:00 ID:oDOGb+2F
- 給食の味噌ラーメンが好きだ
はっきりいって味噌ラーメンじゃないけど
- 27 名前:サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円 :04/01/28 01:00 ID:B2JhwW54
- 馬鹿な親が増えたものだな
死んでくれ
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:00 ID:CP1OHiNx
- 親はランチ食ってる予感
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:01 ID:17HWM0Fg
- 給食の味噌ラーメンが好きだ
はっきりいって味噌ザーメンじゃないけど
- 30 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:01 ID:f0CTFQ10
- >>23
それだと児童虐待親のオモウツボ
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:02 ID:0hVlqUuN
- ワインゼリー(実際はただのぶどう果汁が入ったゼリー)の味を知らない子供は不幸だ。
リンゴシャーベットの味を知らずに育つ子供は不幸だ。
残ったチキンライスのおかわり争奪戦をできない子供は不幸だ。
給食はあるべき。給食費を払わないバカ親は地獄の業火で焼かれろ。
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:02 ID:m0IK276B
- 今まで出た意見って
・食わせるな
・払わない家は弁当持たせろ
・PTA(親)が集金にいけ
・払ってない児童はクラス会などで晒せ
・税金で賄え
こんなところ?
- 33 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:02 ID:oxKcnZfF
- >>18
しかし払えない場合は、補助が出るんだよ。
だからこれはタワ言だろう。大体、その給食費、教師が払っているわけでもないの
に、いかなる権限があって教師が特定の子供に対して「おなかいっぱい」食べさせ
ることができるのか。
>私も教員経験があり、生徒には、家計が苦しく、学級費が払えない子もいました。
>家庭でも親にほったらかしにされている生徒に対して、担任の先生は、給食をお
>なかいっぱい食べさせ、あれこれと世話を焼き、他の子に引け目を感じさせない
>ように配慮しながら、親に対しては連絡を密にとり、出来るだけ費用を回収するよ
>う努力していました。
- 34 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:03 ID:OTwccWWj
- ナポリタンを先割れスプーンで食べさせるのはいかがなものか?
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:03 ID:SjedlYbh
- こんな親ばっかだから
今時のガキどもは思いやりがないんだよ。
ひたすら自分勝手でさ
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:04 ID:6rfnCFI4
- 「払いたくない」ってどういうことだよ。
そりゃみんなタダ飯食えるなら食いてぇよ。
でもそんな自分勝手なこと許されねーだろ。
なんだこりゃ、キチガイ個人主義もここまで来たか。
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:04 ID:+09XWl0j
- これ読んでみて、ひどい話だ
毎日新聞 なんだか変
http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2002/0402.html
>不足分は「イチゴを安いリンゴに変える」などしてやりくり〜
>滞納する保護者の子供は、他人の給食費で食べることになる
小額訴訟したほうがいいね
- 38 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:05 ID:0hVlqUuN
- >>34
給食のナポリタンってめちゃくちゃ安っぽいよね。
あの安っぽさが大好きだった。
ところで「ナポリタンを食べながら積年の疑問を考えていた」ってスネオのコピペを
思い出してちょっと笑ってしまった。
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:06 ID:pubJ9lU4
- そんで浮いた給食費はヴァカ親のパチンコ代に消えるわけか
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:06 ID:h93yRrnD
- >>39
ひい
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:06 ID:qbJYa9EX
- そういや俺のお袋は毎日欠かさず弁当作ってくれたなあ…
いつの日か俺に嫁さんが来て子供が出来たら必ず墓前に報告するよ。
- 42 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:06 ID:GfCtXLzU
- 払いたくない=食べさせたくない
この公式に矛盾があると言うなら申せ!
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:07 ID:6rfnCFI4
- >>38
スネ夫?
- 44 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:07 ID:f0CTFQ10
- >滞納する保護者の子供は、他人の給食費で食べることになる
逆にいえばお前ら食わせてやってんだから……つづく
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:08 ID:m0IK276B
- >>39
うを!姿がすぐに思い浮かんできたぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 46 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:08 ID:YiOR20mH
- >>33を読んでナポリタンのコピペみたいだなと思っていたら
ナポリタンの話題になっててびっくらこいた
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:08 ID:ldVgueFL
- >>38
あの安っぽさを実現したいんだが。。
- 48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:09 ID:pubJ9lU4
- 払わん親はPTAで吊し上げろよ
- 49 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:09 ID:7clVBCvJ
- >>37
>滞納する保護者の子供は、他人の給食費で食べることになる
とも考えられるけど
・納めてる保護者は、滞納している子供分も払っていることになる
・納めてる保護者の子供は、納めた金額より安い食品を食べることになる
の考えたほうがむかついてくるな。
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:09 ID:0hVlqUuN
- >>37
こうなるとなんだか、
安いから払わなくてもいいって思っているような感じだね。
いっそ450円/日ぐらいで
栄養バランス完璧、材料は国産の
究極に近い給食を出すぐらいのほうが
払ってくれるのかも。
滞納している親って、たぶん金額が小さいからバカにしてるんだと思う。
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:09 ID:KO6w6oeD
- だからさ
給食費払わない親=虐待してる親
ってなんとなくその流れにしちゃえばいいんだよ
- 52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:09 ID:h93yRrnD
- こんな親どもがのうのうと生き、なぜナリタブライアンは死ななければならなかったのか…!!!
怒りにうちふるえる
- 53 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:10 ID:BKWUcbwS
- >>39
車内に幼児置き去りにしてな
- 54 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:10 ID:oxKcnZfF
- >給食費や体育用品購入費、修学旅行費などが助成されます
>助成金が振り込まれると、父親が博打などに使ってしまう
前々から思っていたが、どうして日本の行政はカネを直接与えるかね。
カネの管理ができないから福祉の世話になる人間が大半なのにだ。
アメリカ式にフードクーポンと福祉住宅をあてがって、死なないがビタ一文カネを握ることも
できない、という保護方法に切り替えるべきだ。
それなら不正受給も減るだろう。
- 55 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:11 ID:avA5xbqy
- 仙台市の条例で、児童扶養手当を廃止してしまえば、DQNは自然に仙台から立ち去る。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1050140562/l100
児童扶養手当は離婚したDQNどもに支払われる狂った血税です。
ちなみに死別により遺族年金が僅かでも貰える母子家庭には一銭も出ません。
そして18歳まで血税は垂れ流されます。いわば、珍走育成手当でもあります。
死別および離婚などの生別によって母子家庭になり、公的年金を受けること
のできない母子家庭の母、または母以外の方で、18歳に達した年度末まで
(特に重い障害があるときは20歳未満)の児童を養育している場合に支給さ
れます。
手当額 所得に応じて2段階の手当となっています。
(例)母子2人世帯(申告時扶養なし)の場合
1.所得 458,000円未満 月額 42,370円
2.所得 458,000円以上1,540,000円未満 月額 28,350円
なお、児童が2人以上いる場合は、2人目については5,000円、3人目以降の
児童については、1人につき3,000円が加算されます。
http://www.houko.com/00/01/S36/238.HTM
- 56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:11 ID:BKWUcbwS
- >>51
むしろ虐待そのもの
- 57 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:11 ID:SjedlYbh
- >>52
だからサイレンススズカ死ぬんだよ!!
- 58 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:11 ID:L8FBNieY
- リンク先より
>「親が高級車に乗っているのに給食費を払ってくれない」
>「義務教育だから払う必要はない」
>「子供が金持ちで有名なのに、給食費を払わない」
>滞納する保護者の子供は、他人の給食費で食べることになる
自 己 中 出 し で す ね !
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:11 ID:8Jgsfu6v
- 給食と弁当、どっちがいいかって話もあるが、漏れは給食の方がいいな。
小中と給食で高校は弁当だったが、弁当はワンパターンになりがちなんだよな。
- 60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:12 ID:0hVlqUuN
- >>47
アルデンテと呼ぶことさえ嘆かわしい伸びまくった太めのパスタに
これでもかというくらいトマトケチャップをぶちまけて
グリンピースとたまねぎ、安いベーコンで仕上げればあの味に……
近づくんだろうけど、何か違うんだよなぁ。
安っぽい。安っぽいんだけど、美味いんだよなああれ。
- 61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:12 ID:BKWUcbwS
- >>58
つまり「中出し」と言いたいのですか?
- 62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:13 ID:h93yRrnD
- >>57
その通り!!
他から命すっちゃってる生命は、少なからずいるとおもう
- 63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:13 ID:avA5xbqy
- 343 :在日にあたたかい町、仙台 :04/01/28 00:56 ID:kpqMcyVR
仙台市は自業自得。
こんなことしてるから、在日DQNにたかられる。
外国人高齢者等福祉手当を支給します
http://www.city.sendai.jp/kenkou/ko-kikaku/gaikokujin/index-j.html
外国籍の方、日本に帰化した方、海外に住んでいた日本人の方のうち、
国籍要件などのため国民年金に加入することができなかった高齢者の方
に平成15年10月から福祉手当を支給します。
- 64 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:13 ID:oxKcnZfF
- こうふんのあまり「丸」を忘れたひとがいる。
- 65 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:13 ID:0hVlqUuN
- >>58
義務教育だから払う必要はない?
義務教育って
子供に教育を受けさせる義務なんだが……。
- 66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:14 ID:dB1nlCgC
- 問題はもっと単純だ。
このガキども全員「無銭飲食」じゃん!!
食い逃げ罪で放りこんじゃえばいいんだよ。
- 67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:14 ID:pubJ9lU4
- >>58
ずいぶん長いチンコですね
- 68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:14 ID:oxKcnZfF
- >>63
財源は何なんだこのキチガイめ
- 69 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:14 ID:Z7kDu6la
- http://f18.aaacafe.ne.jp/~artman/
ネットアイドルwワロタ
- 70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:15 ID:0hVlqUuN
- >>66
親の監督責任を問うべきかと。
- 71 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:15 ID:0hVlqUuN
-
仙 台 っ て 何?
- 72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:16 ID:m0IK276B
-
何とかペナルティ食らわせてやりたいもんだな。
- 73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:16 ID:GfCtXLzU
-
どーせこーゆーバカ親に限っててめーはブクブク太った豚親だろ!
- 74 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:17 ID:ldVgueFL
- >>71
牛たん
- 75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:17 ID:BKWUcbwS
- >>70
給食費を払えるのに払わない=子どもにメシを食わせない
保護責任者遺棄で逮捕してしまえ
- 76 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:17 ID:avA5xbqy
- ____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 給食費は本質的にマイラー
|/\::::::::::::ノ
- 77 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:17 ID:kwb/iVQd
- 一括で年はじめに徴収すればいいだろ
- 78 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:18 ID:Ywxb4jj5
- >>65
憲法26条2項に「義務教育は、これを無償とする」って定められているんだよ。
ただ、解釈上は「無償」の範囲は授業料のみとされているけどね。
- 79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:18 ID:6rfnCFI4
- >>77
そうだよな。
学校側で行事費とか教材費とかと一緒に徴収して、
その徴収した分から学校が給食センターに流せば良い。
- 80 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:19 ID:8Jgsfu6v
- >>78
そもそも給食と義務教育は別モノだよな・・・・
- 81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:19 ID:itMv3YJ1
- 給食費払ってないやつって、誰だかわかるようになってんの?今
俺がガキのころ、クラスに1人払ってない家庭があって、帰りの会とかで発表されてたけどな。
先生が『○○君は、○ヶ月分の給食費をお母さんにもらってきてください』 とか言って。
これがいじめのネタになっていた訳だが...
- 82 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:19 ID:KO6w6oeD
-
仙 台 っ て 日 本 の 恥
- 83 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:20 ID:SvLmEgEu
- 俺らの時はこんな親ひとりもいなかった。
- 84 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:21 ID:esZP01Ja
- >>78
おれは義務教育なのに給食費等を徴収していることに常々疑問がある。
給食だって教育の一環なのだから無料にすべき。
- 85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:21 ID:6rfnCFI4
- 一部の奴が学校に持ってきた給食袋が突如消える事件とかはあったな。
で、数日後にクラス内の奴の家のポストに入ってたとかだった。
なんでソイツんちだったんだろうと思ったが先生はあまり追求してなかったわな。
あれはやはり(ry
- 86 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:22 ID:0hVlqUuN
- >>74
仙台の牛タンってアメリカ産なんでしょ?
バカ丸出しじゃん。
舌輸入して焼いてるだけかよって。
- 87 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:22 ID:h93yRrnD
- まあ仙台は氷山の一角なわけだが・・・
- 88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:23 ID:BKWUcbwS
- >>84
そんなエサに俺様がクマー(AAry
- 89 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:23 ID:m0IK276B
- >>84
釣りか?
んじゃ財源は?
- 90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:23 ID:YiOR20mH
- でも給食ってほとんどが税金なんだろ?
- 91 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:24 ID:pP3yF0tP
- 滞納DQNも20年すれば年金受給できなくて餓死・・・
- 92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:25 ID:8MCFsNWv
- 駄々っ子かよ
愚かな親だな
- 93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:25 ID:ldVgueFL
- 介護保険サービスだって食事は別途だぞ。
- 94 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:25 ID:nGNZ20+O
- >>84
じゃあ体操服も運動靴も制服もランドセルも、ぜーんぶ無償にすんの?
- 95 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:25 ID:0hVlqUuN
- >>84
給食まで「教育」で割り切っちゃったら味気ないよ。
無償なんだから経費削減。デザートも出せない。
教育だからマナー良く食べなきゃならない。故におかわりもなし。
静かに、つつましく、無言でただ食べ続ける。
音楽も流れない。授業中だからね。
これで楽しいかなぁ? 飯を食うって単純なことだと思うんだよ。
教育とは呼べないはずだよ。
- 96 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:26 ID:esZP01Ja
- >>89
しらねーよ、無償で公教育行うって明言してんだから無償でやるのがスジだろ。
- 97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:26 ID:PMgwvoZ/
- h
冊冊冊冊
〃〃〃〃|
|
|
|
早く寝ろよお前ら ! |
∧_∧| クイッ
( ´∀` )づ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
||| || |
||| || |
ガッ h
∧冊冊冊冊
( `Д´)つ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
- 98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:26 ID:nGNZ20+O
- >>96
うひゃ、マジレスだったのか
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:27 ID:h93yRrnD
- >esZP01Ja
前スレ・前前スレ熟読したほうが・・・
- 100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:27 ID:BKWUcbwS
- この時間帯の燃料は貴重だな
- 101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:27 ID:pubJ9lU4
- 親の教育費までは面倒見切れません
- 102 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:27 ID:m0IK276B
- >>96
アイタタタ
- 103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:27 ID:1ICUJrP0
- てsと
- 104 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:27 ID:foPgwskw
- >>84
給食も教育の一環だったら箸の持ち方から食事中のマナーまでことこまかに
教えるべきだな。おまえもそう思うだろ?
- 105 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:28 ID:e9uMqZnU
- 月々4000円そこそこだろ
せこいなーこいつら
- 106 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:28 ID:L8FBNieY
- >>64
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
- 107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:28 ID:ldVgueFL
- >>96
表現の自由を盾に好き勝手いうタイプだな。
- 108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:28 ID:+09XWl0j
- 仙台市PTA協議会
http://www.pta-sendai.gr.jp/
掲示板あり
会長へメール可
- 109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:29 ID:GfCtXLzU
-
僕は川崎市で育ったんだが給食費を学校に持って行った事は無い。
と言うのも徴収されたことが無い(別で払ってたかも知れないが)。
給食費も自治体で賄っていたと思ってたくらいだ。
だけど子供の事だから小学校の給食は税金で出しても良くないか?
バカな議員が地方に要らない高速道路バンバン造る位なら
よっぽど未来への先行投資になると思うのだが…。
- 110 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:29 ID:h93yRrnD
- 何一つわかっていないことは恐ろしい
- 111 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:29 ID:3lyCUzqx
-
また香ばしいのが紛れ込んできたな(w
バカじゃねえの??>>96
仙台人の常識はその程度か・・・。
- 112 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:29 ID:te+VFb+d
- >>94
当たり前だろ。しかも制服やランドセルなんて廃止すりゃいいじゃねえか。
>>95
バカじゃねえの?教育=つまらなくて無味乾燥なんて固定観念を持ってんの?
給食が教育の一環じゃねえって言うなら、給食の時間に抜け出して何を食っても
いいのかよ?
- 113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:29 ID:6rfnCFI4
- >>96は授業と給食が割り切れないそうです
きっと就職しても、「社員食堂で食事する時間も勤労時間に入るはずだ!」とかのたまりそうです。
- 114 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:29 ID:hwNpJNpD
- >>96
釣りか?
それか給食費払ってない屑親本人か?
- 115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:30 ID:3lyCUzqx
-
田舎モノはタカリ気質が骨の髄までしみこんでるから名(プゲラッチョ
- 116 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:31 ID:kwb/iVQd
- PTAの議題に出したら圧力かけれるでしょ
さすがに
- 117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:31 ID:h93yRrnD
- >>112
論点ずれすぎ 気付けよ
- 118 名前:96 :04/01/28 01:31 ID:te+VFb+d
- ID変わってるけど96ね
- 119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:31 ID:0hVlqUuN
- >>109
高速道路をバンバン作る傍らで
ムダに高い材料と人件費をかけた給食が
雇用促進とか教育現場のなんたらとかいう名目で
出されるようになるだけのはなしかと。
つまり税金が上がるだけ。
まぁ上がってもいいけど、使い道はかわんないってこと。
- 120 名前:96 :04/01/28 01:31 ID:4Jal41Yg
- ID変わってるけど112=96ね
- 121 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:31 ID:BKWUcbwS
- >>112
そういう支離滅裂なレスを待っていました
- 122 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:32 ID:p92+XEd3
- 無銭飲食だな
- 123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:32 ID:BKWUcbwS
- >>120
めんどくせーからトリップつけてくれ
- 124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:32 ID:3lyCUzqx
-
人の金で食う昼飯の味は格別だろうな(w
- 125 名前:96 :04/01/28 01:33 ID:4Jal41Yg
- >>104
そうだな、社会的なルールやマナーを教えてこそ公教育だからな。
- 126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:33 ID:Dtjh6X3R
- >>124
そういう香具師に限って人一倍食ったりする
- 127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:34 ID:0hVlqUuN
- >>112
俺の小学校は給食が教育じゃなかったから、
抜け出して→外の木でこしらえたテーブルで
好きなものを→リクエストしたものを
食べることが出来たよ?
校舎の渡り廊下で食べたこともあったね。
担任が許してくれれば、基本的にオッケーだった。
- 128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:34 ID:h93yRrnD
- 周囲への影響を全く考えない親なんだろうな…
でもって、よくわからんハンパな個人主義持ち出す
その上義務教育の範疇を勘違いする
- 129 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:34 ID:bRkTI0WG
- 俺の出た小学校はPTA集会で給食費を集める方式だったけど
生徒を信用してなかったんだろうか?w
- 130 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:34 ID:Cy0prRtJ
- テレビに出てくる大家族の親とか滞納してそうだな
- 131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:34 ID:TAgkse30
- 給食食わずに弁当持ってくるのはOKなの?
OKじゃないとおかしいよね
- 132 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:35 ID:3lyCUzqx
- >>130
学校で金がかかりそうなことは全て免除されてそうで怖い・・・。
- 133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:35 ID:BKWUcbwS
- >>129
子どもにお金持ち歩かせるのがイヤだったのでは?
- 134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:35 ID:0hVlqUuN
- あと、極論しか言えないバカは初等教育からやりなおしたほうがいいよ。
- 135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:35 ID:pP3yF0tP
- なんか粗悪燃料だな
- 136 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 01:36 ID:4Jal41Yg
- >>113
授業中だけが教育だと思ってんの?
じゃあ給食の時間に先生たちは表にメシ食いにいっちゃって構わないの?
一般のサラリーマンみたいに。
- 137 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:36 ID:3lyCUzqx
- >>135
根拠に乏しいクソレスだからな・・・。
- 138 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:36 ID:UIirCIJF
- 必ず盗まれてそのクラスの貧乏人が疑われるストーリーは外出ですか?
- 139 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:36 ID:3lyCUzqx
-
不規則発言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 140 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:36 ID:SLP3Hvw6
- 給食費滞納生徒は、給食食べさせないように出来んのかね?
- 141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:36 ID:BKWUcbwS
- そのうち共産主義にしろとか言い出すヤツ出てきそうだなw
- 142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:37 ID:pP3yF0tP
- >>129
給食代失くしたって言うバカがいるから
- 143 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:37 ID:Cy0prRtJ
- 給食費取立てに怖いおっさん来たりしないから
滞納続くんだろ
- 144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:37 ID:YiOR20mH
- >>129
おれは給食費でゲームボーイ買おうか迷ったことがある。
- 145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:37 ID:h93yRrnD
- >>130
いや、あれ系の親はすべての子供を平等に育てようとするから
しっかりとおさめている。ただ、もしその平等が逆の面に出る親がいるとしたらすべての子の給食費を(ry
- 146 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 01:37 ID:4Jal41Yg
- >>127
毎回か?
たまーにあるイベント的なものじゃなくてか?
しかも私学というオチじゃないだろうな?
- 147 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:38 ID:pP3yF0tP
- 給食費の取立ては弁護士に相談するより怖い人雇うほうがイイ!
- 148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:38 ID:0hVlqUuN
- 朝8時に登校して、夕方4時くらいに帰るんだろうけど、
>>96はどっからどのへんまでが教育と思ってるんだろう?
休み時間以外全部? 8時から16時まで全部?
- 149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:39 ID:3lyCUzqx
-
96にとってはいかにしてタダ飯食らうかこそが教育
- 150 名前: ◆SHOSHINshA :04/01/28 01:40 ID:VBi37IWr
- >>96
まぁまぁ給食費くらいは払ってやろうぜ貧乏人ww
- 151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:40 ID:0hVlqUuN
- >>146
市立の小学校だったよ。
渡り廊下はけっこうやってた。
担任が「メシは外で食ったほうが美味いに決まってる」って言うしね。
みんなワイワイいいながら食べてたよ。
外の木で作ったテーブルは人気が高いから、
他のクラスが陣取ってて取れないことも多かったね。
あとアイスクリームが出た時とかに、ドライアイスを
バケツに張った水に入れて遊んだりもしてた。
- 152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:40 ID:B3kq11rT
- 給食食う小学生よりガキの親
- 153 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 01:40 ID:4Jal41Yg
- >>148
児童生徒が学校にいる間はずっと教育だよ。学校の管理の下にいるんだから。
だから休み時間だろうと、放課後だろうと、児童・生徒がケガすりゃ学校の責任
になんだろ。
- 154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:42 ID:TAgkse30
- 教科書購入制度もおかしい
給食制度もおかしい
本来なら無料にすべき
といっても裁判所は相手にしてくれないんだよね
- 155 名前:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/28 01:42 ID:ODNDGGPo
- 弁当と給食の二者択一にすればいい。
金を持ってこない奴は弁当持参ということで。
食えない奴が出てくる?DQNが餓死すればそれも一興!
- 156 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:42 ID:nGNZ20+O
- 俺の小学校ではシェフが皆のオーダーを受けて作ってたよ。
- 157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:42 ID:YiOR20mH
- 給食費で食材費や給食センターの人件費やら
冷蔵庫のメンテナンスやらをまかなえてるの?
教えてエロイしと
- 158 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:43 ID:3lyCUzqx
-
親になるヤシには資格試験が必要だな・・・・。
>>96、君不合格だから
- 159 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 01:43 ID:4Jal41Yg
- >>151
じゃあ担任の目の届かないところや、家に帰ってそこでメシ食ってもいいの?
好きなものが食えるって言ってたけど、用意された給食以外のものはどうやって
調達してくるの?
かなり不思議
- 160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:43 ID:nGNZ20+O
- >>156
賄えないでしょ。
- 161 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:43 ID:nLsFzDKT
- >>156
中川君、お金を貸してくれないかな?
お馬ちゃんで返すから。
- 162 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:44 ID:f0CTFQ10
- もうね
募金するしかないよ
- 163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:44 ID:0hVlqUuN
- >>153
教育と監督責任は全く別問題だと思うのですが?
味噌と糞の区別くらいはつけようね。
- 164 名前: ◆SHOSHINshA :04/01/28 01:45 ID:VBi37IWr
- 募金しますか・・
- 165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:45 ID:GfCtXLzU
- 給食止めて弁当持参にすると給食係のオバサンが困る。
おかしいのは「給食費払いたくない」と言っているバカ親。
金はある。子供に給食は食わせろ。でも金は出さない。
どーしたらこう言う考えになるんだ?バカの考えは分からん!
いっそ学食制にすれば良いかもしれんな
- 166 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:45 ID:3lyCUzqx
- >>163
>>96の昼飯はカレー味のウ●コだから無理ぽ
- 167 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:45 ID:lDdEm+Mh
- >>153
学校にいる間ずっと教育というのはわかるが
教育にも授業のような勉強をする教育と
給食や休み時間のような人間性を養うためのものがあると思うんだよ。
- 168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:46 ID:3lyCUzqx
-
親の教育が先だな・・・。
- 169 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:46 ID:7owh66Df
- 引き落としにすればいいんだって
これで万事解決!
いまどき封筒で回収とか古いよ
- 170 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:46 ID:P1Fzao87
- >>157
よくて材料費くらいらしい。
材料費も仕入価格があがれば採算が合わない。
- 171 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:47 ID:0hVlqUuN
- >>159
監督責任の問題があるでしょ。
もちろん担任の居る場所でならってことですよ。
好きなものが食えるってのは、
好きなものが食べられる機会が与えられているってこと。
リクエスト献立っていってね。
クラスで話し合って、献立をリクエストすることができる。月一くらいで。
試験的にやっている学校なら、
バイキングスタイルの給食をやっているところや
フランス料理を出す学校、地元の郷土料理を出す学校なんてのもあるよ。
もちろん全部公立学校だ。
- 172 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:48 ID:hnP2okB8
- 教師が女子生徒の胸や尻を触るのも教育の内ですよ
- 173 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:48 ID:BKWUcbwS
- >>169
逆らしい
詳しくはソース
- 174 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 01:48 ID:4Jal41Yg
- >>158
あ!?
ありもしない試験を妄想して、その試験官になったつもりの人間は合格なのか?
第一、義務教育は無償って法にかいてあんだろ!
親がビンボー人だろうがDQNだろうが、なんであれ子どもには可能性と未来が
あるんだから15歳までは国の責任でちゃんと最低限の教育を受けさせてやろうぜ、
ってのが義務教育だろうがよ。
だったら給食だって無償で喰わせてやれよ。
- 175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:49 ID:iXe2ydXS
- キチガイが教室に乗り込んで児童を次々と殺傷するのも教育の内ですよ
- 176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:49 ID:m0IK276B
- >>174
義務教育の意味、も一回調べるよろし。
- 177 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:49 ID:f0CTFQ10
- 習字セットや絵の具セット
彫刻等やプリントの紙ドリル、ノート筆記用具教科書などなど
これらすべてタダにしろと?
- 178 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:49 ID:itMv3YJ1
- >>174
最後の1行以外は同意。
- 179 名前:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/28 01:50 ID:ODNDGGPo
- 義務教育とは親が自分の子供に教育を受けさせる義務があるという意味。
子供が健やかに学べるように給食代くらい出して 当 然 。
- 180 名前:158 :04/01/28 01:50 ID:3lyCUzqx
- >>174
教育と食事は別物。
いい加減気づけよ・・・・・。
教育を受ける権利を主張する前に親の義務を果たせタコ助。
- 181 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:51 ID:l2io1bXP
- 教育関係は全部税金でやれ
鉛筆1本から塾の費用まで全部税金
努力する奴には環境良くするべき
それに子供は国の宝だしこれで少子化にも歯止めがかかるだろう
死に逝く老人よりこれからを生きる子供に金をかけるべき
- 182 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:51 ID:BKWUcbwS
- >>179
貴様、童貞のくせにいいこと言うじゃん
- 183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:52 ID:itMv3YJ1
- 修学旅行も無料が当然ですか?
- 184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:52 ID:m0IK276B
- >>179
ああん、もうちょっと引っ張りたかったのにw
ケリつきそうも無いので寝まスル。
- 185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:53 ID:6g0tG9D9
- >>177
タダにする必要は無いだろうけど値段の設定が割高だよな
- 186 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:53 ID:itMv3YJ1
- >>181
親がな。
- 187 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:54 ID:0hVlqUuN
- >>174
例えば君が会社に就職したとしよう。
君の理論でシミュレーションしてみようか。
トイレに行きたくても行けないよね。
だって排泄は仕事じゃないし。
昼休みに飯だって食えないよね。
だって食事は仕事じゃないし。
女性社員にコーヒーを頼むことも出来ないよね。
女性社員はコーヒーを注ぐために働いているんじゃない。
つまり君の理論で言うと、あらゆる生理現象を堪え、
黙々と仕事を処理し、PCに向かい、書類を作成する人間のみが
きちんとした給料をもらえるわけだ。
で、それがまともな人間に出来ると思うかね?
- 188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:54 ID:7owh66Df
- >>173
ソースは銀行振り込み
じゃなくて、口座から強制引き落とし
- 189 名前:158 :04/01/28 01:54 ID:3lyCUzqx
- >>187
吉外に正論は厳しすぎるよ(w
- 190 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 01:54 ID:4Jal41Yg
- >>167
だろ?知識以外にも社会常識や人間性を教えるのも教育だろ?
>>171
教育のバリエーションとしてそういうことをやっていた試験校だっただけで
給食が教育の一環じゃなかったわけじゃないじゃん。
- 191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:56 ID:BKWUcbwS
- >>188
そうか、すまなんだ
ソースをナナメ読みしてしまったようだ
DQNな親だと預金ゼロの口座提出するかもな
- 192 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:58 ID:udtx7dBk
- ☆。.::・'゜書き込むと幸せになれるスレ`*:;,.☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1070951873/
1 :水先案名無い人 :03/12/24 18:08 ID:yy1smD/Q
このスレを見た人は10分以内に何か書いてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:58 ID:hwNpJNpD
- 給食費払ってない親は30〜40代だと思うが、そいつらよりその親である60〜70代の
ジジィ、ババァに問題があると思うのだが…
- 194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:58 ID:0hVlqUuN
- >>190
ちなみに俺の学校は試験校じゃないよ。
現場の担任の判断だ。
もし君の言うように給食が教育だったら
こんなことが許されるだろうか?
算数にも、国語にも、
文部科学省が作成した教育マニュアルがある。
教師はそれにしたがって動かなければならないわけだが?
へたすりゃ遠足におやつも持ってこれないよね。
弁当の中身まで指定するの? 教育だから。
- 195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 01:58 ID:pubJ9lU4
- だから1/4じゃなくて10/49なんだって
- 196 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:00 ID:f0CTFQ10
- >不足分は「イチゴを安いリンゴに変える」などしてやりくり〜
>滞納する保護者の子供は、他人の給食費で食べることになる
他人に迷惑を掛けているということくらいは分かれよ
- 197 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:00 ID:rb90Dzfr
- 給食費は滞納してもファミレスや居酒屋には
しょっちゅう顔出すDQN親はおらんかね?
- 198 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:01 ID:B3kq11rT
- そーかこいつ等の親はバブル世代か。
ろくなもんじゃねえな。
- 199 名前:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/28 02:01 ID:ODNDGGPo
- 滞納する子供は給食の時間のあいだ立たせてやれ。
- 200 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:01 ID:lDdEm+Mh
- まず、なんで払いたくないのかが聞きたいな。
- 201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:03 ID:u1lppIhE
- 地元キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 202 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:03 ID:hwNpJNpD
- >>200
黙秘権
- 203 名前:96 ◆G6BAMv1Qf2 :04/01/28 02:03 ID:J5D14d68
- >>176
均等で高品質な労働力を提供するっていう側面が抜けてるってことか?
>>177
そうだよ。使いまわせるものもあんだろうしな。
>>179
いちいち個人から徴収してどうすんだよ。子は国の宝なんだから税金から
義務教育の費用はだせよ。憲法にもそう書いてあんだからよ。
やべえうちの先が火事だ!ちょっと見に行ってくる!
- 204 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:03 ID:RNqFy/w4
- ぐあ
腹痛くなってきた
- 205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:05 ID:0hVlqUuN
- だいたい給食時間に何を教えるの?
そりゃ全く教育的な部分がないとは言わないよ。
給食係を決めて、配膳する辺りは教育のテイストもあると思う。
でも給食そのものが教育とは言えないでしょ。
何教えてるの? 箸の使い方? 残さず食べる? 食事のマナー?
それって親が家で教えるべき躾でしょ?
つまり学校で教えるべき項目ではないわけだ。
- 206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:05 ID:mNkvzlVG
- >>96が焼け死にますように
- 207 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:05 ID:5iTNySqN
- DQNな親っそんなにいるのかよ。
もう駄目だな、この国は。
親になるのも適性と財力のチェックが必要だな。
- 208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:05 ID:BKWUcbwS
- >やべえうちの先が火事だ!ちょっと見に行ってくる!
ワロタ
- 209 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:05 ID:B4Z4a5Hn
- 飯代ぐらい払えっつーんだよ。
真剣に払えない人は除いてね。
子供の目の前で請求するとか、払ってない家庭の子供の給食は飴玉にするとか。
- 210 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:06 ID:YiOR20mH
- >>200
だよな。
最近の2ちゃんは皆が騒ぎたがるから、それに乗っかって一方的に叩くだけって奴が
多い。
- 211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:07 ID:C1qnIuqC
- こいつらはNHK受信料はおろか年金も払ってないんだ!間違いない!
- 212 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:07 ID:lDdEm+Mh
- ちょっと前にも運動会の日に親が寝坊したから
先生に子供に弁当を買わせる金を貸してくれって頼んだ親がいたな。
- 213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:07 ID:f0CTFQ10
- 子供は悪くないんだってば
なぜ払わない代償が子供にいくんだ
- 214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:09 ID:l2io1bXP
- 払いたくない理由がわからないといくらここで意見を交わしても不毛
ソースの
>義務教育だから払う必要はない
は論外だが・・・
- 215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:09 ID:hwNpJNpD
- >何教えてるの? 箸の使い方? 残さず食べる? 食事のマナー?
>それって親が家で教えるべき躾でしょ?
>つまり学校で教えるべき項目ではないわけだ。
そんな当たり前の躾をしない親が給食費を払ってないと思うのだが…
- 216 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:10 ID:BKWUcbwS
- >>214
>義務教育だから払う必要はない
むしろここが焦点
- 217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:10 ID:YsJ0BA2b
- >>210
みんな、思考回路が短絡しているんだよ。この問題について、新聞サイトの投書
にも、ひどい意見が少なくなかったよ。2chだけじゃないんだな。
この国、いったいどうなるんでしょう? みんな「バカの壁」の内側で、自滅す?
- 218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:11 ID:0hVlqUuN
- >>215
つまり当たり前の躾をしないガキがガキを育てているわけで・・・・
って最初に戻っちゃうわけですよはい。
- 219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:12 ID:YsJ0BA2b
- しつけも外注化(アウトソーシング)してる
- 220 名前:長井ビデカズ :04/01/28 02:12 ID:hwNpJNpD
- >>211
確かに。ましてや、町内会費とかは絶対に払ってなさそうだな。
- 221 名前:世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :04/01/28 02:12 ID:ODNDGGPo
- >>203
君はマヌケか。教育費用を社会が肩代わりするのが正当化されるのは、
個人が教育を受けることによって社会が一定程度のリターンを得ることができ
る場合だけだ。思うに、給食費用に関してはこれはまったくあたらない。
自分は払わず、なぜ払わないかと問われれば義務教育だからという。
他人の金にフリーライドしながらご立派に義務教育を語るとはキチガイ沙
汰にもほどがある。
- 222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:14 ID:b+giTrCi
- 給食費払ってないから、給食いりませんよ?
なのに配給されるから、ありがたく頂戴してるけどなwwwwwww
- 223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:14 ID:f0CTFQ10
- 食うことは義務教育であってお金を出す必要は無い
家ではどうしてるんですか?
- 224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:14 ID:l2io1bXP
- >>216
とりあえずそいつには7時間目終わってから居残り
- 225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:15 ID:0hVlqUuN
- もうねるぽ・・・
- 226 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:15 ID:wLwlY+5n
- >>200
義務教育なんだから国が払うのが当たり前
という理論のはず
- 227 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:16 ID:BKWUcbwS
- >>225
そうか、おまえんちの先も火事か・・
- 228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:16 ID:NNjMnN/h
- >>217
新聞に投書する奴にまともな奴はいないけどなw
- 229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:17 ID:b+giTrCi
- お金を持ってない人でも義務で強制されるんだから、
その人にお金を要求したら、矛盾が生じるからな。
払う必要なす。
- 230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:18 ID:YsJ0BA2b
- >>221
まあそういうけど、君の議論にしたがって「給食費用だって公費負担したら、
若者の心身の健康=教育効果の向上に資する、とかなんとかいえそうな気が
するから、基地外呼ばわりするほどではないんじゃないの?
- 231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:19 ID:hwNpJNpD
- >>228
あれって敢えてマトモじゃない戯言を選んで載せてんだろ。
- 232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:20 ID:BKWUcbwS
- >>231
記者が書いてるのかもしれん
- 233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:20 ID:YsJ0BA2b
- >>231
まあそうなんだろうね、やりたいように編集されちゃうよね。きっと。
- 234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:21 ID:l2io1bXP
- 日本国民の三大義務を知らないやつがいるのは重症じゃないか?
勤労、納税も間違った珍回答が出そうな予感
- 235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:23 ID:hwNpJNpD
- >>229
払えない親と払わない親を一緒にするなって。
- 236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:23 ID:d/5ztcBS
- しかし、正当な理由なしにただ払わない親ってーのは、
あの、体重24kgの長男(脳に障害が出てるらしいから・・・ry)の逮捕された両親に通じるものがあるな。
身 勝 手 な ん だ よ !
仙台だけじゃないだろ?
全国もしくはその地方の規模でまとめて訴訟起こせばいいんだよ。
まとめた額が結構な金額なら、仮にその時元が取れなくても、
裁判でそういう親を苛め抜けば、次から払う輩も増える。
こんな事で裁判なんか起こさないだろうと、
なめて掛かっているんだな。
正式に裁判起こして、差し押さえでもすればいいんだよ。
そのための予算くらい、自治体で組めよ。
放置したら、その金額の10-100倍くらいは数年で行くんじゃねーの。
- 237 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:24 ID:WisIANDo
- 給食費も払わないアフォ親が高校の学費払うわけないから、中卒だ罠。
せめて中学校までは、どんなアフォ親の元に生まれても、
平等な教育環境と給食ぐらい与える度量の広さが国にあっていいんじゃないか。
後は、本人のがんばり。夜間高校もあるし。
児童手当なんかの現金支給をやめて、現物支給(例えば給食費無料)とかに
すればいいんだよ。
アフォ親は児童手当をギャンブルに使うんだから。
- 238 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:24 ID:YsJ0BA2b
- で、また「権利権利って主張するやつが悪い」って息巻く政治家が出るんだろ?
人権の中のひとにとっちゃ、メイワクな話だよな。
- 239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:24 ID:lDdEm+Mh
- 払わない家庭は収入を学校新聞で晒すとか
- 240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:25 ID:8MCFsNWv
- >>239
いいなそれw
- 241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:25 ID:PfpW0xPA
- そのうち裁縫セット代とか修学旅行代とかまで飛び火する悪寒
- 242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:27 ID:UYPS+bPi
- じゃ弁当にしちゃえよ
もうね、給食時間に弁当業者が各クラスにきてね
小学生がジャリ銭ジャラつかせて買うんですわ
金ない人は、おにぎり自分で握って食えばなんとかなるしょ、
友達からおかずもらったりしてさ
それか、給食食いたい人は食堂作って食券買ってそこで食えばいいよ
- 243 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:28 ID:YsJ0BA2b
- >>239-240
給与満足なのに払わない家庭は、晒されたって「んで?」ってなもんじゃないの
- 244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:28 ID:hwNpJNpD
- >裁縫セット代
ワラタ。てか、懐かしい。
- 245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:29 ID:Qwqy+CqD
- 食わせなければ吉
- 246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:29 ID:NNjMnN/h
- >>241
でもそれは無駄に高かったりするからなぁ
- 247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:29 ID:lDdEm+Mh
- 給食に関する仕事をしてる人の給料ってどうなってるの?
今まで徴収してたんだからやっぱその集めた金が
給料として支払われるんかな?
じゃあ半分以上払わない現状でその人達の収入に
打撃を与えたら裁判起こせるんじゃないのかな?
- 248 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:31 ID:UYPS+bPi
- まぁ各PTAにゆだねるしかない罠
しかし、各地方によって地元の名産品給食にでるのはすごいな
ニュースでカニ食べてたのはおどろいたな〜
- 249 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:31 ID:l2io1bXP
- 厨房ぐらいの時消火装置の非常ベル鳴らした奴が学年に1人はいるな
- 250 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:32 ID:BKWUcbwS
- 授業に農業組み込んで自給自足させればいいよ
米から野菜から全部作る
酪農だってする
乳搾りもすればニワトリ締めたりもする
学力低下に拍車がかかるのが問題だが
- 251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:32 ID:8MCFsNWv
- >>249
わざと鳴らして逃げてました
すいません
- 252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:33 ID:l2io1bXP
- >>258
とりあえず田舎以外じゃ実現不可能
- 253 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:33 ID:nGNZ20+O
- >>244
小学校ン時に買わされた裁縫箱って、なんか女の子の絵が描いて無かった?
フランス人形チックな、5才くらいの女の子。
- 254 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:33 ID:BKWUcbwS
- >>249
罰ゲームであったな
ほとんどイジメだ
- 255 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:33 ID:ZeeR1PyO
- 食券制にすればいいよ!
- 256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:34 ID:NNjMnN/h
- >>247
給食センターの経営者がフィリピンパブに入り浸って
駆け落ちするために誘拐事件を起こした事があったよな
真面目にやってればかなり良い生活が出来たらしいが
- 257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:34 ID:XMiMpUMX
- ところで、教科書は金払わないのに、なんで給食は払うんだろう?
- 258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:35 ID:l2io1bXP
- >>257
払うし・・・
もしかして生活保g(ry
- 259 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:35 ID:nGNZ20+O
- >>257
食費だから。
- 260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:36 ID:BKWUcbwS
- >>257
教育と衣食住は別モノだろう
- 261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:37 ID:L8FBNieY
- DQN親は
日本の三大義務を覚えなおした方が良さそうですね。
- 262 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:37 ID:l2io1bXP
- 学校の屋上の階段の上の部分に乗るのが憧れだった奴がいるはず
- 263 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:37 ID:Sl2mgLvM
- 消火器
- 264 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:40 ID:XMiMpUMX
- ↓給食係のエプロンはちゃんと洗ってからまわせよ!
- 265 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:42 ID:f0CTFQ10
- すまんちゃんと洗えてなくて洗剤ついてたのは俺んちのです
- 266 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:42 ID:hwNpJNpD
- >>257
給料から予め引かれるか直接払うかの違い。気付けよ
- 267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:42 ID:17HWM0Fg
- 某板よりコピペ。
>656
学校給食法で職員人件費や施設設備費用が地方自治体負担、
それ以外の運用費が保護者負担と決められていたはず。
詳細覚えてないから、ググってみるとよろし。
- 268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:43 ID:hwNpJNpD
- >>257
あっ、自営のヤシは申告の時ね。
- 269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:45 ID:oxKcnZfF
- 「払わない理由」など、どうでもよろしい。
払うべきものを払わない理由など、理由にもならん。
「どうして人を殺しちゃいけないの?」という問い同様に愚問だ。
- 270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:45 ID:CvS0EZ4s
- ____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 給食費は本質的にマイラー
|/\::::::::::::ノ
- 271 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:47 ID:CvS0EZ4s
- >>269
給食費なんて、最低限のものだしな。
____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < うちのクリスエスは高級飼葉代をちゃんと払いましたよ
|/\::::::::::::ノ
- 272 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:49 ID:oxKcnZfF
- >>253
俺の時は男子用裁縫セットは油絵風のヨットハーバーの絵だった。
- 273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:51 ID:nGNZ20+O
- >>272
そうか。やっぱ地方によって違うのね。
ところで裁縫道具のチャコってチョークのことなのかね。
ずっと疑問に思ってた。
- 274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 02:57 ID:NNjMnN/h
- >>273
成分はわからんがチャコを考えたのは日本人の婆さんで、特許料数十億稼いだらしい
タモリのジャングルTVにその婆さんが出てた
- 275 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:01 ID:hwNpJNpD
- >>274
へぇ〜×14
へぇ〜ボタン番組公認の持っているが10分で飽きた。
- 276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:01 ID:nGNZ20+O
- >>274
まじか。あんなんで数億かあ。
あー、なんか俺も特許とりてえなあ。
なんかいいアイデア浮かばねえかなあ。
- 277 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:01 ID:DtPLKqsX
- 給食費が払えないって言えるのは、ランニングシャツにアノラックで登校してから言え。
この野郎。
- 278 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:01 ID:fdUElnsp
- 学校行くなよ
- 279 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:03 ID:7lpx6rNq
- こいつ等の人肉をビーフ市中ーに入れればいいのでは?
- 280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:05 ID:rj+lX3rj
- 払いたくない、で払わなくていいのか?
資本主義社会崩壊させる勢いだな。
- 281 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:06 ID:7lpx6rNq
- なんで払いたくないのかしら?
- 282 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:06 ID:Kt1E9kC7
- つーか朝晩食ったら昼飯いらない
- 283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:07 ID:HZfW1sn5
- そのうち、税金も払いたくないって言出しそうだな。
そうならないように、強制執行掛けろ。
- 284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:08 ID:fdUElnsp
- で、記事読んだら対抗策無くってモラルに頼るしかないだって。
馬鹿文部連中はそれしかねーのか、元々モラルあるなら食ったら払ってるって、
無いから滞納してんだろうがよ。
- 285 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:09 ID:7lpx6rNq
- 仙台にはなにかあるんだよきっと
- 286 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:14 ID:DtPLKqsX
- 払えない家を戸別訪問して煙たがらせる。
- 287 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:15 ID:HZfW1sn5
- >>284
何で対策無いんだろ?これって支払う「義務」があるよな?
つーことは債務だろ。だったら、債務者が支払わなければ法の元、強制執行
を掛ければ良いだけなんだが。
- 288 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:16 ID:7lpx6rNq
- 給食費払わない親の子供=DQN という風潮をはやらして生徒にDQN子を虐めさせたらいい。
- 289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:16 ID:HZfW1sn5
- それとも、何か別な理由があるのか?
小学生でもないし小学生の子供がいるわけでもない俺に説明プリーズ
- 290 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:18 ID:yRWUYLlS
- っていうかなんで強制徴収しないのよ。
- 291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:19 ID:HZfW1sn5
- >>288
つか、強制執行掛けたら銀行預金も給与も仮差されるし、職場にも知れ渡るから
それだけで「通常の精神状態なら」かなり恥ずかしいことになると思うが。
つか、給与差し押さえって確か解雇事由にもなるはずだし。
- 292 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:19 ID:7lpx6rNq
- >>289
義務教育が有料なのは日本だけっていう活動家がいるんだよ。
この有料って言うのは給食費のことなんだけど、外国は完全無償らしい
- 293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:19 ID:yRWUYLlS
- まぁ東北ってB・・・・(以下略
ったくBとTは日本のクズだな
- 294 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:20 ID:7lpx6rNq
- >>291
強制執行って民間でもできるの?給食って民間に委託してるんでしょ
- 295 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:21 ID:HZfW1sn5
- >>292
それは意味の無い論調だな。
日本は日本、他国は他国だしそれに問題を感じるなら法にのっとって問題解決を
図るべきだ。それが放置国家ってもんだし。
- 296 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:22 ID:7lpx6rNq
- >>295
俺に言われても困るわけだが
- 297 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:23 ID:Bl9lC6JF
- 給食費ぐらい払えよ子供が恥かくじゃん
- 298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:24 ID:MRFz9OO3
- まあどうせ馬鹿親の子供だから、ただ飯食ってるくせに
まずいだのなんなの言ってるんだろうな
- 299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:25 ID:HZfW1sn5
- >>294
もちろん、所轄の裁判所に申し立てる必要がある。
ついでに、本当に財産が無い場合は取立てできないが。
取り立ては計画的に藁
>>296
いやまあ、そーだけど。少なくとも現時点での支払いを拒否する理由にならない
のには同意してくれるよな?
- 300 名前:マジレスマン ◆KAMI8NsuGw :04/01/28 03:27 ID:7lpx6rNq
- じゃあ、裁判しましょう。仙台の皆さん
- 301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:33 ID:hwNpJNpD
- 仙台市民オンブズマンやってるのに給料費滞納…だったら面白いなw
- 302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 03:43 ID:EBgn4LsR
- 払えない奴はhttp://www.dokyun.jp/にGO!
- 303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:17 ID:bQf2tPcc
- 俺んち母子家庭で貧乏だったから、ファミコン買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「ファミコン持ってない奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
母の悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時に新聞配達して金貯めた。
これでようやく遊べると思ったんだけど、ニチイのゲーム売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに小3の妹にアシックスの
ジャージを買ってやった。いままで俺のお下がりを折って着ていたから。
母にはハンドクリーム買ってやった。いっつも手が荒れてたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日に母に大事そうに錆びた
ハンドクリームの缶を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「生んでくれてありがとう」って。
- 304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:18 ID:wbpJ7QMV
- >>303
秋田
- 305 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:19 ID:jYeWtQtT
- >>303
朝っぱらから泣いちまったよ
- 306 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:36 ID:FEofZ18v
- 給食タダ食いか。
給食と弁当の選択制。
こうすればいいじゃないか。
給食にしたい奴は給食費払って、納めてない奴は弁当。
払わない奴は「君は弁当なんだね」で終わり。給食は食わせない。
- 307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:38 ID:Y48aJZOR
-
給食費を払った子の給食と、払わない子の給食は
分けるべきだな。
これは差別ではない! 親が望んだ事だ。
- 308 名前:ν製品 ◆S.2get/I.I :04/01/28 07:39 ID:3t+6QY9o
- >306
同意、弁当組と給食組で組分けが出来たらサイコーじゃねぇかな?
別名 冷や飯組と(ry
- 309 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:42 ID:WTwZ6Z1n
- 自分の家が払ってなかったらかなり嫌だろうなぁ。
タダ食いしてるって罪悪感に苛まされる子供もいるだろうに。
- 310 名前:あ :04/01/28 07:50 ID:TCZrO4as
- 子供に罪は無いが手前の食事はちゃんと金払わないと乞食と同じと教えなきゃいかん
- 311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:52 ID:hwNpJNpD
- >>309
払わない=悪と躾られてないから罪悪感に苛される事が無い…
- 312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 07:56 ID:BVHDYFd8
- 仙台市健康教育課は、今日仕事にならないだろうな
怒りの電話が殺到しそうだ
- 313 名前:V ◆mcpr4K6BLk :04/01/28 08:00 ID:dr7Za56B
- 若林区の中学校では「親が高級車に乗っているのに給食費を払ってくれない」と事務長が明かす。
- 314 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 08:01 ID:ic3nmNoY
- 給食 食い逃げ
- 315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 08:03 ID:cPfop7tn
- >滞納のしわ寄せで給食の質を落とさざるを得ない学校もあり
信じがたいほどの滞納者数なのか、ただ大げさなのか・・・
- 316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 08:13 ID:cPfop7tn
- 関係ないが、給食のナポリタンに慣れ親しんだ為か、
スパゲッティーはふやけた感じがしないとなんか嫌だ。
ましてや、アルデンテなんて硬すぎやしませんか?
変な弊害を生まないためにも、給食はもういいんじゃないかな・・・
- 317 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 08:35 ID:r032aD/q
- 今だから話そう・・・・・
俺が18年ぐらい封印していた話だ。
FCのスターソルジャーが
- 318 名前: 50歳 :04/01/28 08:49 ID:9boyO28I
- 折れわ、いまだに、カンユから卒業できん
- 319 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:28 ID:m56u2a9u
- 自分の親が給食費を払っていないとわかったら、
子供はどんな気持ちだろう。
それがクラスに知られたとき、つらい思いをするだろうな。
高級外車を乗っている親は車を売って、給食費払ってやってください。
- 320 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:43 ID:NRwOWQ9Y
- >>190
激しく亀レスだけど、社会常識は内容にもよるけど
人間性を教えるのは「親」の役目だと思う。躾なんかと同じく。
教師に躾や行儀作法まで教えるように要求する
親であることを放棄したような馬鹿親多いけど。
- 321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:45 ID:B8TDvDQC
- で、給食費って月いくらなの?
- 322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:46 ID:NRwOWQ9Y
- 4000円くらいじゃない?
たぶん。
- 323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:48 ID:R7jEv7pn
- 子供の常識以前に親の常識がないんですよ。
大人がだめなんですよ。
携帯電話でも若い人は声を小さくして話すが、
おっさんは声を張り上げて電話を話しますよね。
- 324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:49 ID:B8TDvDQC
- 一食200円程度かよ・・・・倍払うから毎晩俺んちに出前にきてくれないかな。
- 325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:55 ID:NRwOWQ9Y
- 以前ニュースで言ってたけど、給食で出されるパンは
小麦の、皮に一番近い、安い部分の小麦粉を使ってるんだよね。
農薬の影響を受けやすいって言ってた。
安いのはいいけど、安全な材料にもこだわってほしい。
「国産」とか「安全」とかをアピールすれば、金があるのに払わない親は
減るんじゃないかと思うけど。甘いかな。
地方によっては、郷土料理や漆の食器にこだわった公立学校もあるんだし。
- 326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:57 ID:F8GLQeqh
- 昨日学校関係の知り合いに聞いてみたところ学校によりかなり納付率が違うらしい。
払わない奴は教材費やPTA会費、修学旅行積立金も払わないみたいだ。
学校に入学する際に口座を作ってもらいそこから引き落としする。
子供に持たせると校内で盗難にあうかもしれないからだそう。
- 327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 09:57 ID:u9cNH9zO
- レモンの欠片入りの甘いレバーがバカっ好きだったな。
- 328 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:01 ID:FnwVYKOr
- さて、どうやったら説得できるのか。
- 329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:03 ID:Uv11eMSJ
- 給食無くして弁当持参にさせたら?
- 330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:05 ID:rw2JkERh
- ひどい話だな。モラルハザードだ
給食費払ってるやつだけ給食やればいい
- 331 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:06 ID:GmXt2UVb
- 福島県二本松市では給食か弁当か選べるシステムを実施しています。
割合的には給食68%弁当32%らしいですね。
給食は外部業者に委託して、温かいお弁当容器に入ってきます。
月ごとに選べるみたい。
- 332 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:07 ID:NRwOWQ9Y
- >>331
いいね、それ。
私が中学のときも給食センターだったよ。
小学校は学校で給食のおばさんが作ってくれたけど
それよりも給食センターのほうが内容が豪華だった。
- 333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:07 ID:LtnXa152
- 払わないと言っている親の子供を村八分にすりゃ済む話でないの?
- 334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:12 ID:Uv11eMSJ
- 言い方悪いけど
名門校合格のためにと大金払う馬鹿親もいれば
ここには数千円の給食費ケチる馬鹿親もいる・・・
どうなってるんだこの世の中は!!!
- 335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:20 ID:2/iaDvWw
- 払わないと言ってる親、晒せないのか?
こういう親は排除せにゃならんな。
私利と権利ばかり主張し、義務を怠るDQNは存在価値なし。
- 336 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:22 ID:tMB5asns
- >>333
アホか
- 337 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:23 ID:eKv7iTEk
- 仙台市に「バカ親のガキにはメシ食わせるな」とメールを送って下さい。
連絡フォームはこちらから。
https://www.city.sendai.jp/shimin/koutyou/voice/
- 338 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:25 ID:m56u2a9u
- >>333
子供は関係ないと思う。
払わない親が悪いという話だと思うけれど。。。
- 339 名前: :04/01/28 10:25 ID:6VNjXoO8
- チケットや食券わ いいアイデアだ
- 340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:25 ID:IEtqdRCA
- うちの親じゃん・・・ごめんなさい
- 341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:28 ID:eKv7iTEk
- >>54
おまえは小学生かと小一時間・・・
- 342 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:28 ID:O/izoE5F
- こういう死んだ方がいい親どもの子供がどう育つか心配
- 343 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:29 ID:gwqxEwNd
- 道徳の授業でこの問題を扱えばいいんじゃね?
- 344 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:29 ID:HYipjj5x
- >>335
なんで晒すの?
おまえ2chに毒されすぎ
マジデしねばぁ?(笑)
- 345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:30 ID:R7jEv7pn
- 給食がなくなったら
家で虐待され
ろくなものを食べていない子供の成長に
悪影響が出る。
- 346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:31 ID:YWk9cSwZ
- 既に子供の間では、
「こいつ金払ってないのに給食喰ってやがる」
と険悪ムードになっているのでは?
社会人でも社員食堂を利用する奴もいれば、外食や弁当喰う奴もいる。
おいらも、給食組と弁当組に分けたらいいと思ふのだが。
- 347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:31 ID:7KK4G449
- 払わない理由は何なんだ?単にケチってるのか?
- 348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:31 ID:j6br1gxu
-
- 349 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:31 ID:ZybJZ4uh
- あ
- 350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:44 ID:m56u2a9u
- 子供は親を選べないのがかわいそうだな。
どんな親でも親には変わりないんだよね。
- 351 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:49 ID:vF3oJNdt
- 東京都杉並区は、区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均
年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。年間の
勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。給食がない50〜60日は「日
ごろ手が届かない消毒作業や研修に充てている」というが、清掃・消毒は日常業務。
60日も必要かどうか。
http://www.mainichi.co.jp/life/money/price/01/06.html
完全週休二日制、残業一切なし、春夏冬の長期休暇で年収800万円。
DQN親を擁護する訳じゃないが、給食費は見直すべき。
同一メニュー大量生産、サービスゼロ、食器なども最低限。
一食200円は取りすぎですよ〜
- 352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 10:50 ID:Y3+Hexrz
- >>345
そう思います。
大阪で虐待されて、餓死寸前で重体になっている男の子も
給食さえあれば一日一度の食事さえしていれば
今のようにはならなかったかもしれません。
- 353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:09 ID:JUtnhNq8
- 給食は教育の一環だよ
給食当番ってあっただろ?
あれはグループで協力する事と連帯責任を身に付ける為の教育なんだよ
1人が給食のカレーをこぼしちゃったら、給食当番全員が給食室や各クラス回って頭下げて分けてもらってただろ?
- 354 名前:ν製品 ◆S.2get/I.I :04/01/28 11:16 ID:3t+6QY9o
- 給食費払わない親の子供って、ジャイアンタイプが多そう。
- 355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:24 ID:wcFXGSlq
- 「義務教育だから払う必要ない」って……義務教育だから払えよと思うんだけど。
- 356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:30 ID:Evvopsq0
- 給食費未払いの名前公表する。
- 357 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:32 ID:JUtnhNq8
- これは商売になるな・・・
仙台で取立屋を開業してみるかな・・・
- 358 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:35 ID:5HfGhmV8
- 払わない親同士で団結してるんだろうな。
で、もし徴収に来たら
「あそこの○○君も払ってないのに、どうして
払わないといけないんだ?」みたいなこと
言ってるんだろう。DQNは悪知恵だけは
働くからな。
- 359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:36 ID:tXGJ5bep
- 給食費払いたくないってのと払えないってのとは雲泥の差だよな。
つか、なんで金あるのに払わないんだよ。ワケワカンネ
- 360 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:39 ID:JUtnhNq8
- >給食費支払いの民事の時効が2年と知った上で納付を延ばす親もいる
これが原因だろうな
この辺りの法整備をすれば良い
- 361 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:39 ID:JUtnhNq8
- なんつーかNHKの受信料を払わないのが当たり前と思っている大阪人と同じレベル
- 362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:44 ID:Evvopsq0
- 'お前は子供の給食費も払ってないな。滞納分を下記銀行口座に
入金しないと滞納者として氏名、住所、職業を新聞に掲載
します。’
というビラを学校の近くにばら撒いたら、儲かるかもよ。
- 363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:44 ID:bjyD/wbo
- 俺が子供の頃、家が貧乏で給食費を満足に払えない奴がいた。
そいつの家は掘っ立て小屋みたいな感じ。
なにがどうしてそういう境遇なのかはわからなかったけど、そいつが
大好きでいつも遊んでいた。
毎月給食費を集める時にそいつはクラス全員の前で立たされ「あの
ねえ、給食費を払わないと給食べさせないわよ」と融通のきかない
女教師に怒られていた。これが払うまで毎日続くのだ。
つづく
- 364 名前:363 :04/01/28 11:45 ID:bjyD/wbo
- つづき
何日かするとなけなしの金を集めたであろう給食費の払込み封筒?
を満面の笑みを浮かべ教師に渡す。しかし、いつもいくらか足りな
かったり、今では流通していない旧100円札が混じってたりするのだ。
そのたびにまた説教。キチンと入っていた時もあったのだが、1円玉
とかが大量に混ざる。「面倒くさいわねー」と嫌みったらしくクラス全員
の前で数えだした教師。
子供は残酷だ。当然イジメの対象になる。本当はケンカが強いそい
つも、この件でイジメられる時は一切の抵抗をせず殴られるに任せ
ていた。幼い心に何を思っての事だったのだろうか…。
かわいそうで見ていられなかったよ。昭和40年代に生まれたおぢさん
の思い出話でした。
- 365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:51 ID:Evvopsq0
- >>360
たしかにそうだな。
じゃ、時効を20年にして払わない場合は延滞金として年20%の利息をつけて
税金として回収したら?経済的に困窮してる家庭はべつとして。
- 366 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:51 ID:JUtnhNq8
- パンが無いのならケーキを食べればいいじゃない
親が金を稼げないのなら子供に稼がせればいいじゃない
- 367 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:53 ID:QJJE3PFL
- ageパン
- 368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:57 ID:JUtnhNq8
- 俺が給食費を肩代わりしてやるから
その子を俺に預ければいい
- 369 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:58 ID:JUtnhNq8
- !
連帯保証人制度にすれば解決しそうだ
- 370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:59 ID:ENIC17pF
- >>364
残酷なのは先生じゃねーか。
- 371 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 11:59 ID:HZ0zOwyO
- NHKは大阪でははらわねーでいいんだよ。払ってる奴の方がすくねーよ。
- 372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:00 ID:BNmR5c7C
- >>366
その発言は
実はマリーアントワネットではないらしい
- 373 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:04 ID:JUtnhNq8
- >>371
給食費は仙台でははらわねーでいいんだよ。払ってる奴の方がすくねーよ。
- 374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:04 ID:ENIC17pF
- >>372
のび太だっけ?
- 375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:08 ID:UeRQBoYI
- 給食費をケチる馬鹿な親からは容赦なく取り立てるとして、
生活苦で払いたくても払えないと開き直りながら
生活保護を受けるのはプライドがゆるさんというのがよく分からん
端から見りゃ払うものを払わん方がよっぽどみっともないが名。
結局、ゴネれば払わずに済むものは払いたくないんだろうか。
ゴネるのもみっともないのだが。
払うべきものはどうにかして払う道を見つけるのが道理だろ
- 376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:12 ID:ch4gq4Hj
- 馬鹿な親が本当に多くなったな。。。。。。。
もう1度考えてみてほしい。
傷つくのは馬鹿な親ではない
子 供 だ か ら な
幼い子供に変な心の傷追わすなよ!
- 377 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:24 ID:Evvopsq0
-
給食費を払わないだけじゃなくて学費も払ってないのでは?
- 378 名前:363 :04/01/28 12:27 ID:bjyD/wbo
- ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~toshie/mailmagazine/021.html
ちなみに「パンがなければブリオッシュを食べればいいじゃないの」という言葉は
彼女の感覚のズレを象徴する言葉として流布されていますが
実際は「パンがなければお菓子を食べればいいじゃないの」と言ったのは
ルイ15世の妹(ルイ16世の叔母)だったというのが事実のようです。
- 379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:41 ID:UvJo5ePF
- >>378
(´・∀・`)へー
俺はてっきり、だっきちゃんだと思ってた。あはん。
- 380 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:49 ID:QJJE3PFL
- 食後はやっぱりミルメークやね!
- 381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:51 ID:UVzFFR4M
- >>376
子供が傷つかないように
学校側が配慮するから大丈夫
- 382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 12:58 ID:I2CmEenL
- これは子供にも現実を認識させる上で払っていない事実を知らしめないとダメだろ
この子供が大人になって
「子供の頃に給食費なんて払った事無いから 払わなくていいよ」
って言い出しかねん
DQNの子供も所詮はDQNに育つ
- 383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:00 ID:LUMLRKL8
- 昨日、給食費を持ってこなかったデブがいたからダチと釣るんでボコボコにしてやったYO!
- 384 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:01 ID:LUMLRKL8
- とりあえず2000円せしめたからガストで豪遊してきます。
- 385 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:02 ID:XP5tboaO
- っていうかなんで払わないんだろうか
大した額じゃないのに
- 386 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:02 ID:BeCUE6SB
- じゃあ喰うなッつーのなw
- 387 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:03 ID:yBNNrYEO
- 戦後は無料だったのに
- 388 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:04 ID:bpX3PUkL
- 下層民は自分で降りていく奴が大半。
- 389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:04 ID:Us7joPWw
- 給食費払わない親の子供は蟻食うしかないよ
- 390 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:09 ID:ypI1Ryde
- 昔は家が貧乏だったから子供の頃は給食費の3600円という大金を学校に緊張したなぁ
あの頃は本当親に感謝してたなぁ
それが今となっては大学行かせてもらってるのに
ろくにいかず勉強もせずに単位も取れず・・・
いつから親に援助して貰ってるのが当たり前と感じるようになったんだろう・・
- 391 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:13 ID:ypI1Ryde
- しかも今の自分が駄目で人間関係も上手くいかないのも
全部親のせいだと八つ当たりする考えだったし・・
死のうとも考えたりしたけど
今まで親にお世話になったんだから恩返ししないとな
社会にでるという行動で。
- 392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:14 ID:BeCUE6SB
- >>390
今すぐネット止めろよw
- 393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:17 ID:Xwsu6wIX
- 最近のモラルの低下はひどいな。
こんな親に育てられた子供たちがどうなるのか想像するのは容易いよ。
給食費払うのも義務だとは言わないが、他の親がちゃんと
払ってるのに恥ずかしいとは思わないのか?
マジレスだが。
- 394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:18 ID:yBNNrYEO
- >>391
このニュースでそう思うようになったの?
何が人を更生させるか分からないね
- 395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:18 ID:kwb/iVQd
- ていうか金返せよ
- 396 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:19 ID:tMB5asns
- >>391
おう、ガンガレ。
- 397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:20 ID:LvjXxHuV
- キモイ親だな。久々に行政を可哀想に思いますた。
- 398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:20 ID:5rLza0xA
- つーか、給食費払わない親の子供にはバターロール半分だけとかにすりゃいいのに。
- 399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:21 ID:I2CmEenL
- >>398
タダ飯はだめだから
マヨネーズの持参だけ許して雑草にマヨつけて食わせときゃいいよ
- 400 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:22 ID:kwb/iVQd
- 給食費払わない子用に宅配弁当用意すればいいじゃん
金もってこんと食べれんし
- 401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:24 ID:LJ6Fm60R
- 中学校にあったカードで弁当買うやつにすれば良いじゃん
- 402 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:24 ID:Msg5q5l1
- DQN親は自分以外の奴のために金なんか払いたくないんだよ。
そんなことして自分が制限を受けるなんてのは我慢できん!てのがDQNの王道。
- 403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:25 ID:b0HUvMom
- ↓実はその親
- 404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:26 ID:b0HUvMom
- >>401
あったか?
- 405 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:27 ID:UvJo5ePF
- >>403-404
Good Job!
- 406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:28 ID:yBNNrYEO
- >>401
社員食堂とかにあるみたいなやつ?
- 407 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:28 ID:YckfZCnk
- 一律で給食ってのがダメなんだよ。
料金支払って給食以外に、弁当持参とかを選択させればいいのだ。
バカ親は、月単位で給食費を支払うのがイヤだから日々小銭を子供
に渡して買い食いさせるだろう。
でも、給食費の月額の方が安上がりだとは気が付かないw
- 408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:28 ID:CmB89e9z
- いい加減給食止めて、児童に弁当持参させればいいじゃん
給食なんて日本がまだ貧しい時期の子供達の栄養失調を無くすために
作り出されたものなんだろ
飽食の時代を迎えて、その役割は終えたと考えるべきではないか
O157の時も衛生面から問題が指摘された事もあったのに
- 409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:29 ID:U+Llou5z
- 何で給食費ははらわないのに授業料は払うんだろうね。
義務教育だから払う必要がないのであれば授業料だって払わないでいいんじゃないの?
- 410 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:30 ID:I2CmEenL
- このDQN親どもの言い分が
「義務教育だから払わなくていい」
ってのは
義務教育の意味を解ってないんじゃないかな?
「家の子をわざわざ学校へ行かせてやってるんだから給食ぐらい学校で持ちなさい」
「家の子は学校へ行かなくても塾で成績良いから学校で学ぶ必要は無い」
「義務教育だから仕方なく子供を学校へ行かせている」
こんな風に考えていると思われ
義務教育と言う言葉を知ってるだけで意味を知らずに騒いでる物と思われ
- 411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:30 ID:SxMQu694
- 払えないなら子供の体で払ってもらおうかしら。っでいいんじゃない?
- 412 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:31 ID:yBNNrYEO
- 間に武富士とかが入るとか
- 413 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:32 ID:WMrSsYl0
- >>412
それいいね
年利50%とかで取り立てればいいのにね
- 414 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:33 ID:vHGcIjIL
- そういえば
無くしたと嘘いって給食費でプラモ買って怒られたことあったなー
- 415 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:34 ID:kwb/iVQd
- >>411
じゃあ俺も教師になって立て替えていたづらしちゃうぞ〜
- 416 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:34 ID:QYv4vRfX
- 東北人はけちで有名
- 417 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:35 ID:I2CmEenL
- NHKの受信料ぐらい払え!
- 418 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:38 ID:xZpmUZvg
- うちの学校は給食費が余って、小銭程度だが戻ってきたが…
給食ウマーだったよ@東京都中野区
給食費もってこない生徒いなかったな
- 419 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:40 ID:5rLza0xA
- >>417
うちは地上波もBSも見てるが、今まで一回も払ったことが無い。
- 420 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:43 ID:I2CmEenL
- >>419
給食費を払わない親を非難する前に受信料払え!
受信料払わない香具師はこのDQN親と同類項だ!
- 421 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:45 ID:XgMjUOIc
- 日本はゴネ厨とかのDQNが恩恵を受け易い制度が多いな。
払わないDQNは昔からいただろうし、制度上の欠陥と言える。
性善説的な制度を作り過ぎだよ。
- 422 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:53 ID:ctCaNnMC
- >>410
いや、もしかしたら
・義務教育は、未来の子供達、すなわち将来の国の発展・維持に資する
貴重な人材 を育成する大事なシステムである。
・そのため、若年層の心身の健康な発達を支える給食制度も、単にその
親たちのみならず、国民全体にとって極めて大事。
・したがって、税金を財源として公的な出費を惜しむべきではない。なのに
現行制度はそうなっていない。
などと、憤慨しているのかもしれない。
- 423 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:58 ID:BeCUE6SB
- 買ってに放送してくるのを受け取ってしまう受信料と、
積極的に喰う給食費じゃ話が違うと思うが。
- 424 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 13:58 ID:ViCwkx8z
- 金払わずに給食食ってるってことは・・・ボランティアに食事を貰っているホームレスと一緒
そいつらに乞食くん・物貰いくんとあだ名を付けて呼んでやろう
- 425 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:04 ID:CGZVa1m+
- ____
/ \
| lヽ___ノ
| | ■■ ■
| / <・) <・)
| (6:. .:/(´ヽ >
| ||:::::((━━) < 給食費は本質的にマイラー
|/\::::::::::::ノ
- 426 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:11 ID:UVzFFR4M
- 弁当・給食選択制にしたら
仲間外れが出来るからだめ
学食制にしたら
子供に余計な金を持たせるなんて以ての外
カードが盗まれたら・無くしたらどうする
って騒がれるか…
- 427 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:12 ID:ctCaNnMC
- つか、このyahooニュースの見出しが、
滞納給食費、市教委が取立て期限までの徴収に失敗
だと、ニュー速での市教委側への非難の量は、もうちょっと違うんだろうなw
- 428 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:13 ID:2/iaDvWw
- なんでNHKの話が出てくるんだ?
垂れ流してる無駄電波と、生きていくめに必要な食事を同列にする
大阪人並の思考をするのがいるとはなぁ。
憲法第25条に受信料は含まれないんだがな、そこの大阪人的仙台人よ。
- 429 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:21 ID:pJ5MJMHG
- >>426
そうすると給食って便利だよね。
- 430 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:30 ID:QUCUdliM
- ごね得っていうのはまじめに払ってる人からすると
ものすごこ腹立たしいよね
- 431 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:32 ID:D+zu4O5J
- 家に食べに帰るしかないかな
- 432 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:32 ID:ctCaNnMC
- だからシンプルに取り立てていただく、訴訟でも何でも、必要な損害賠償も
含めて粛々とやっていただく、しかないと思われ。詰まらんニュース。
- 433 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:39 ID:uHfnkrvM
- >>422
バカDQNにそこまで考えられる知能はないだろう。
と言ってみる
- 434 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:46 ID:3tpuRV2J
- 弁当制にしてもバカ親は毎朝作るの面倒なので、代金は学校負担で出前ですよ。
で、見栄はる親は夏場に寿司とか頼んで、食中毒起こしてまた学校を訴えると。
- 435 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:48 ID:xN/T8JSy
- 一食の経費が\700〜800とかの自治体もあるのよ
材料と調理だけで、設備や人件費別ね。払いたくねぇよ
- 436 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:51 ID:pJ5MJMHG
- 転校ばっかしてた俺は、各地の給食が特色でてて楽しみだった。
>>434
要するに、自分では何もしたくないヤシ大杉ってことだよね。
- 437 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:56 ID:4sepVk9g
- >>435
一ヶ月で15000くらい?
まさか、全額負担するわけじゃなかろ?
- 438 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 14:59 ID:XmKJJnmP
- http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/8335.jpg
- 439 名前:小学生 :04/01/28 15:00 ID:9L3TPKQF
- 担任の先生(女 23歳)が毎日、お弁当を作ってくれます。
- 440 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:00 ID:4sepVk9g
- >>438
前列の良サイドの二人・・・。・゚・(ノД`;)・゚・。
- 441 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:04 ID:kMbc12cM
- 親の義務でもあるし、国の義務でもある。
法の矛盾のようなものでもあるし、親の怠慢でもある。
子供はどうでもいいのかな。
- 442 名前:ゴンドラ将軍 ◆GON/Tn88yA :04/01/28 15:05 ID:xSjxmFf6
- 給食費を払いたく無いって親は自分の子供にメシを食わせたく無いって事の意思表示と同じだよな?
ある意味児童虐待だと思うのだが・・・・
- 443 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:10 ID:G2oNDN0R
- 大部分は近所の奥さんが払わなくて済む、
っつーから真似てやってるだけかと。
本当に食べさせなくなったら勿論払うだろうし、
そういうのに限って親業とかやってる教育ママだから手がつけられない。
- 444 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:20 ID:uixIVROE
- 弁当制の公立小・中学とかはかわいそうな気がする。
さめた飯なんぞくって…
- 445 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:35 ID:ctCaNnMC
- >>433
うん。多分そんなに思いつめてはいないだろうけどw
でもまあニュースの一報じゃよく分からないのも確かなんで、本人たちがどっか
に露出しないですかね。
- 446 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:44 ID:3/KKQMKI
- DQN親は考えが浅いから嫌いさ
いや、浅いと言う憶測だけど…
- 447 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 15:54 ID:fnh9DkQI
- んなもん、給食なんてやめて弁当に切り替えちまえばいいんだよ!
そうなったらDQNな母親が子供に金渡して「お昼ご飯はコンビにで買いなさい」
とか言うんだろな。
面倒だから給食費払ってるやつをチェックして、払ってるやつだけ食わせてやれよ。
- 448 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:24 ID:M9oTwmUP
- 学校の為だよ!
あたしらが給食費払わない親だよ!
- 449 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:25 ID:lAt2AIR8
- まさに乞食だな。
- 450 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:26 ID:YvRM7P3v
- >>447
子供が可哀想だろ。
親に罪はあっても、そのDQN親から生まれてきた子供に罪はないんだから
- 451 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:27 ID:3/KKQMKI
- >>448
とっとと死ね
価値無し野郎
- 452 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:37 ID:JxixzN+3
- 給食費払う金はないけど パチンコやる金はありそうだな
- 453 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:39 ID:4sepVk9g
- >>452
高級車乗りまわしてるやつも居るらしいぞ。
- 454 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:41 ID:UJzziUr2
- 給食費を払わないのは、ほとんどが
外国人と違法残留。
- 455 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 16:43 ID:4sepVk9g
- 記事はしっかり読もうな
>市教委が理由を調べると「生活困窮」と判断された家庭は42.0%にとどまり、
>「転校生の未払い」1.4%、「その他」56.6%。「その他」は「理由もなく払いたくないと答える家庭」(健康教育課)という。
>「給食費支払いの民事の時効が2年と知った上で納付を延ばす親もいる」と証言する学校関係者もいる。
↑
ココが重要なポイント(試験に出ます
- 456 名前:uhohassan :04/01/28 16:43 ID:vMlgJyHN
- >>452
確かに・・・
そうなると、子供にも金を払うのが樽井んだろうな・・。
- 457 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:00 ID:M9oTwmUP
- 結局プロ市民が払ってないって事か
- 458 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:40 ID:QUCUdliM
- プロ市民氏ね
- 459 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:43 ID:dI7TJ0S2
-
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20040127232945.jpg
これが一般の東北人。
なるほど、美容板で東京人が東北人を排除したがるわけだ。
- 460 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:45 ID:BTtx7AjK
- >>459
マジレス、先月1人だけ見かけた。
逆に珍しいと思ったくらいw
- 461 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:48 ID:vMlgJyHN
- >>459
ワラタ
- 462 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:48 ID:h2dTV3iM
- >>459
まだ生息してるんだ。こんな奴等。
- 463 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:54 ID:1VUYgYnc
- ↓給食費盗むなよwww
- 464 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 17:59 ID:QTBSKF+U
- えっ・・・
- 465 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 18:09 ID:BTtx7AjK
- ↑給食費盗んだだろwww
- 466 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 18:29 ID:UVzFFR4M
- このニュースによって
全国で真似する親が出てきそうな予感
- 467 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 19:00 ID:2/iaDvWw
- >>455は記事は読めるが法をよく知らないようだな。
この時効2年なんて大した効力もなく、気にしてるヤツは単なる無教養。
むしろこの期間内に発行される請求書の方が重要。
半年毎にきっちり請求書を確実な方法で送り付けてれば、
時効は来ない。
この親がどこで仕入れたネタか知らんが、まぁこういう親だから、
その程度のものって事だ罠。
民法に限らず、受益者負担原則は、世の常だ。
- 468 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 19:10 ID:fMiVOcAu
- 俺的には、きちんと払ってる人の金額分で、きちんとした給食をその人数分作る。
未払いのガキには、残した残飯を与える。
これなら無問題&生ゴミが出ないで環境にもやさしいと思うんだが。
- 469 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 19:37 ID:ySsTsBXs
- 仕事で給食費を集めている。(学校事務ではなくPTAに給料をもらってる)
誤解がいろいろあるようなので。
本当に困窮していれば給食費は支給される制度がある。全国共通。
なので、未払いなのは本当に困窮しているとはいえないか、
その手続きすらおっくうがっているだけ。
催促は基本的に担任、いよいよ金額がかさむと管理職の出番。
しかし、ペナルティ・ノルマなどはないので、それほど身を入れてはやらない。
給食費は材料費のみ。人件費・設備費を入れると一食1000円ぐらいに
コストが膨れ上がる。仕事でやっててなんなんだが、残飯もむちゃくちゃ多いし
無駄だなぁと思っているよ。
- 470 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:05 ID:xi3TExDE
- ペナルティ型
・教育関係HPに実名公表(子供と両親の名前、不払い理由、勤務先等)
貧困を極めると学校もしくは市が認定した場合に公表を免除
・両親やまたは親類等の給与やその他所得差し押さえ手続き。
・オリエンテーリングの時間を設けて、担任が生徒を引き連れて
メガホンもって不払い宅にデモンストレーション。
昇華型
・放課後や休日、子供に民芸品等作らせて卸す。
・放課後や休日、子供に畑仕事に従事させる。
- 471 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:11 ID:0xjUr8GY
- 督促状を送ろう!
振込先は私の口座。
- 472 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:21 ID:xsQPgN1W
- >>459みたいなのに「給食費払わねぇ子はいねがぁ〜」
とか言わせて子供を脅せば効果てきめん
- 473 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:23 ID:0GiafPUg
- ACCS久保田は正論
お前らの言ってるのはこれと同じこと
【DQN親】「給食費払いたくない」滞納が急増part2
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075195301/
自分の程度をわかれよ、アホ2ちゃんねらーども
- 474 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:26 ID:G4Q8WCSy
- TBSラジオ「アクセス」で、今日テーマとして扱われるよ。
十時から興味ある人はどうぞ。
- 475 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:46 ID:JxixzN+3
- 払ってない子だけ掃除当番
- 476 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 20:56 ID:BTtx7AjK
- 885 URL張り忘れたw New! 04/01/28 20:54 ID:hZ/D8VQR
ttp://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
今日のTBSラジオのアクセスで給食費滞納問題取り扱うぞ。
雰囲気的には、滞納イクナイって方向だろうけど、
カネがあっても、給食費払いたくないと思ってる奴、電話してみろw
取り上げてもらえるかもよw
2004年1月28日(水)のテーマ
「生活苦」以外の理由でも学校の給食費を払わない親が急増。
あなたは給食費の未払いを訴訟などで強制的に取り立てることが必要だと思いますか?
A 思う B 思わない C -
- 477 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 21:45 ID:QUCUdliM
- from バンザイぬいぐるみ
そこまでする必要はありません。払わなければ食べさせなければいいことです。学校も「ただ飯食いはダメです」って教えればいい。
そんな簡単な話じゃないつーの
子供がかわいそうだろうが!
- 478 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 21:57 ID:Us7joPWw
- 子供がかわいそうとかいう問題じゃない
- 479 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 22:02 ID:8LBIfddX
-
>>476
ひとこと言いたい人は
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
こちらに・・・
- 480 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 22:05 ID:lDdEm+Mh
- 給食作ってる人達はストライキしちゃえよ
- 481 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 22:08 ID:MXZ+B57F
- △
/ ●\
□
/ \
- 482 名前:番組の途中ですが名無しです :04/01/28 22:09 ID:Us7joPWw
- >>481
ナハナハ?
戻る
全部
最新50