全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50


【100メガショック】NEOGEO開発終了へ 14年目で幕【ネオジオ】
1 名前:依頼701 :04/02/20 22:28 ID:I8djcr1M
SNKプレイモアは本日(2月20日)同社のNEOGEOタイトルを「ATOMISWAVE」に移行することを発表。
新作3タイトルを開発することを明らかにした。
同時に1990年から実に14年間発売し続けたアーケードシステム「NEOGEO」の終了も発表。
今回の発表で明らかにされた新作は「キング・オブ・ファイターズ2004(仮)」「サムライスピリッツ AW(仮)」「メタルスラッグ6(仮)」の3タイトル。
以前発表された「ザ・キング・オブ・ファイターズ(仮)」のタイトルは,「ザ・キング・オブ・ファイターズ NEOWAVE(仮)」変更されている。
尚、ネオジオ基盤(MVS)最終作は「サムライスピリッツ零SPECIAL」となる。

http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/20/news08.html
http://www.snkplaymore.co.jp/


2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:jkb0ZbSp
1001

3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:hNd2P7/J
 

4 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:r6S+3cZt
@pk

5 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:p5PdRF7+
ネオジオって懐かしいなw

6 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:wTFnzWHx
うわあ(核爆ショック)

7 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:gRT0GToF
史上最強のクソ基盤

8 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:Vc2tZTXO
サムライスピリットアウ・・・

9 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:44dSYtsr
100メガショックってセガサターンじゃなかった?

10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:29 ID:jkb0ZbSp
100メガショックで本当にショック受けてたなぁ。
10年ぐらい前だっけ?

11 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:qgWSaFvV
100メガのソフトはショックだよな。

12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:dCDyEMJc
All your base are belong to us

13 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:jkb0ZbSp
>>9
ゲームギアだよ

14 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:+ck5zrD5
真鏡名ミナ最強伝説

15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:zgL804X1
14年現役で持ったハードってのはある意味記録的だぞ

16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:gRT0GToF
100メガショック!
 ネ オ ジ オ

ナム1975!
ナム1975!
46メガ!

17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:30 ID:ehkfla0e
ここで例の卒論ですよ

18 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/20 22:31 ID:y7RN6bqe
あーサム零スペシャルで終わりか

19 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:31 ID:etWzSqaB
悪あがきしすぎなんだよ

20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:31 ID:Crr0AZsg
まだあったことが驚き

21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:31 ID:grM6D8/d
まだあったのか・・・・

22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:31 ID:S1v/sfvr
2万以上出してカートリッジ買ってた。

23 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:31 ID:FLwvsKWv
クロスソードをもう一度やりたい。

24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:32 ID:tIpA/EDj
ATOMISWAVEのエミュまだぁ?

25 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:32 ID:AVkzZqG8
NEOまんこ

26 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:32 ID:TUF6a0iK
日本の歴史に名を残した事は間違いないな
SNKは偉大だった

27 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:32 ID:L4d6VPWv
メタルスラッグ

28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:32 ID:VpvqF5cW
最初の頃はレンタルだったんだよなぁ・・・おめーらシラネーだろ。

29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:34 ID:6txcxUA9
ネオ&ジオ

30 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:34 ID:Pa5lcbbY
ネオゲオ

31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:34 ID:tOpgcvtW
バブル期には、どてっ腹にでっかく「NEOGEO」と書かれた
広告飛行船が飛んでたものだが

SNK南無

32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:35 ID:sa9NPGHO
ゲーム業界の最盛期は、1997年なんだそうだ。
1997年にゲーム業界は史上空前のピークを迎えた。
売上高過去最高、経常利益過去最高なんて当たり前の世界。
新機種開発、設備投資も20年でMAX。
世界各国のゲームの賞も日本のクリエイターが総ナメにした。
音だけで画面が一切出ないゲームなど、独特のゲームも多数生まれたし、
あの頃は良かった。
ゲームに「感動」があった時代だと思う。

33 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:35 ID:uMU0w7BF
えいえいおーおーじゃーんぷぶいぶい!

34 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:35 ID:wZbmr1ak
100メガショックの何がショックだったって、
100メガビットであって、メガバイトで表記すると13MB弱で100メガになるって事がショックだった。

35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:36 ID:sZ/nZsW3
ネオジオのフロントローディングタイプが押入れで眠っている・・・。

36 名前:種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :04/02/20 22:36 ID:m4vARAZv
再び3Dはかんべんな、マジで。

37 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:36 ID:srXvBShj
総天然ショック!!

って何だっけ…?

38 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職 :04/02/20 22:37 ID:vKLJ+ev8
浜崎あゆみの消したい過去

39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:37 ID:A1GX83z1
残影拳残影拳昇竜拳!

40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:37 ID:hNd2P7/J
橘右京ばっか使ってた

41 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:37 ID:eU1qWYaa
>>32
「音だけで画面が一切出ないゲームなど」
飯野のことかーーー!!!!

42 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:38 ID:jIE87H3P
上層部は朝鮮ヤクザなんだよな、この会社

43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:38 ID:wZbmr1ak
真サムの俺の覇王丸はマジで強いよ。
いまだに強い。多分このスレで最強。真サム限定。

44 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:38 ID:B00w5yK2
龍虎の拳で大技出すときにキャラがズームになって大きく表示されたり
するのを見たときに100メガショックを受けたよ

45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:38 ID:jem5PXl1
ハイパーネオジオ64

46 名前: ◆Ochihhypy6 :04/02/20 22:39 ID:SxgFFBXb
CD系はロード長すぎ
ロードのサルのお手玉ばっかり。

47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:39 ID:tOpgcvtW
>>40
漏れはじゅうべえ(←変換できない)ばかり使ってた
しかもパンチボタン連打だけで戦ってた

48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:40 ID:oyzKri6k
>>42
老舗のゲーム屋はどこもそんなもんだよ。
コ○ミだってタ○トーだって(ry

49 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職 :04/02/20 22:40 ID:vKLJ+ev8
男は黙って王虎

50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:40 ID:uMU0w7BF
俺、ナコルル一筋

51 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:41 ID:ugYzryXS
高い金出してROM用本体を買ったっけ。
ソフトも高かったし。
とりあえず、チャムチャムに萌えてたよ。

浜崎くるみが一言


52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:41 ID:8fBZXYt5
覇王丸使う奴はヘタレ

53 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:41 ID:tIpA/EDj
幻十郎だろ

54 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:41 ID:5RCGv6Uc
ネオジオって何?

55 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:41 ID:I8djcr1M
最初のやつからシャルロット使ってました。

56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:42 ID:m/t8hRbf
新基板のエミュまだー

57 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:42 ID:jIE87H3P
>>48
初期のアーケードゲームはヤクザの資金源だったからな
ナムコ以外の老舗アーケードゲームのメーカーは全部ヤクザらしいな
でもバリバリの朝鮮ヤクザはSNKだけだったはず

58 名前: ◆Ochihhypy6 :04/02/20 22:42 ID:SxgFFBXb
タムタム使ってた。強切りの性能が良かった。

59 名前:種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :04/02/20 22:42 ID:m4vARAZv
おれ十兵衛使い。
心眼刀(・∀・)イイ!

60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:42 ID:w9wNyz2q
当時、真・侍スピリッツのROMが一月位で1万円近く値崩れしててびびった

61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:42 ID:ODNqZa1d
ショタ好きだから閑丸

62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:42 ID:sa9NPGHO
>>57
一体何を根拠に…

脳内妄想激しい奴だな。

63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:43 ID:2O25SQIv
サムスピでどかっと人気がでたな

64 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:43 ID:c5UsyU3K
本体持ってるのは決まってヲタくさいやつばっかだったな

65 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:43 ID:uavkL6Nz
真サムスピ限定だが、俺の右京には誰も適わない

66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:44 ID:eU1qWYaa
ズィーガー使いいる?

67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:44 ID:jH8Jw+BX
KOF2003~2005はMVSだって言ってたのに
うそつき

68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:44 ID:EcIwVaXa
SNKってまだ生きてたのか
知らなかったなぁ

69 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:44 ID:sa9NPGHO
本当にやくざと絡んでいたのは
デジキューブですよ…

俺実は     

70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:44 ID:jIE87H3P
>>62
大学の教授に聞いた
ゲーム関係の仕事もしてたイラストレーターの教授

71 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:45 ID:tOpgcvtW
ROMの方はブルジョワっつーかマニアっつーか
よほどゲームに金掛けれる奴じゃないと
買えないってイメージがあったな

72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:45 ID:P+e3du0p
本体、3台持ってますが何か?

73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:45 ID:DDh9sq1U
100メガビットショック

74 名前: ◆Ochihhypy6 :04/02/20 22:45 ID:SxgFFBXb
>>69
元・リキッドオーディオとか?

75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:45 ID:wZbmr1ak
ネオジオ、ネオジオCD、ネオジオCDZ全部買った。
純正のコントローラに満足いかずホリ製のを買ったりもした。
今はそのお金を激しく返して欲しい。

76 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:45 ID:uMU0w7BF
カプコソに吸収されたんじゃぁ・・・

77 名前:長崎屋ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/02/20 22:46 ID:S6lDR1vN
>尚、ネオジオ基盤(MVS)最終作は「サムライスピリッツ零SPECIAL」となる

こーゆーのって あとで高くなりそうだよね(^^)

78 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:46 ID:dCDyEMJc
>>76
パチンコメーカーのアルゼでしょ

79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:46 ID:uMU0w7BF
ネオ塩CDは読み込みに時間かかりすぎ

80 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:46 ID:8fBZXYt5
>>66

ヴォウフヴァンゲン最強

81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:47 ID:sa9NPGHO
サムスピのクレジットに俺の名前載ってます。(本当)

82 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:49 ID:uMU0w7BF
とりあえずPCゲームでネオジオシリーズ発売キボーぬ

83 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:49 ID:hNd2P7/J
>>66
それも使ってたな。
削り技がなかなか使えた。

84 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:49 ID:2O25SQIv
>>81
初代なら(・∀・)グッジョブ


85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:50 ID:uMU0w7BF
SNK無くなる寸前に人気爆発の悪寒

86 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職 :04/02/20 22:50 ID:vKLJ+ev8
ズィーガーの武器はサカナ

87 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:50 ID:3J6z//Bi
デコピン

88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:50 ID:jIE87H3P
ヘビィ・D!使いいる?

89 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:51 ID:wZbmr1ak
真サムのネット対戦ソフトが出たら・・・間違いなく買うな。

90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:51 ID:oyzKri6k
>>82
Xboxで発売予定(マジ)
格ゲーOMLYだけど、オンライン対応。

91 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:52 ID:oyzKri6k
OMLY=ONLY
(´・ω・`)

92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:53 ID:uMU0w7BF
>>90
おおぅ、マイクロソフトマンセー

93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:53 ID:wZbmr1ak
>>90
なぜ×箱なんだ・・・。

94 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:53 ID:w82jPUhK
あえて、ワールドヒーローズを推す。

95 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:uMU0w7BF
結構みんなSNK好きなんだな・・・

96 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:AHAdex7F
ワールドヒーローズパーフェクトがやりたい

97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:ODNqZa1d
そういやPS2でサムスピ零が出るらしいな。
あとアーケードではSPECIALが稼動とか。
零ってどうなんだ?評判が余り宜しくないようだが・・・

98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:6txcxUA9
とんねるずっぽい麻雀

99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:2O25SQIv
>>90

(´゚д゚`)マジデッ!?

100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:uMU0w7BF
糞ニーのプレ棄てよりまし

101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:54 ID:tOpgcvtW
当時ゲーセンの真サムで
ハオウマルの隠し技(剣を何回も振りまわすやつ)を
出そうと一生懸命練習してたけど
結局一回も出せないうちに筐体無くなっちゃった・・・

102 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:56 ID:8fBZXYt5
>>101
天覇封神斬か。
アニメにその技のコマンド出てたよな。

103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:56 ID:B00w5yK2
>>101
なんか昇竜れっぱみたいなやつだったよな

104 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳無職 :04/02/20 22:56 ID:vKLJ+ev8
メモリーカードもってます
8マンは名作

105 名前:種(・∀・)イイ! ◆....taNeE. :04/02/20 22:56 ID:m4vARAZv
>>97
中撫子さえなければ以外と良いバランスだと思う。

106 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:57 ID:2O25SQIv
>>102
香取慎吾が覇王丸役の声優やってたやつかー>アニメ

107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:57 ID:TUF6a0iK
>>97
多分スペシャルに変更するでしょ
さすがに今から零じゃ売上的にキツイんで好判断

108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:58 ID:uMU0w7BF
>>101
天覇封神漸だっけ?(漢字違うかも)

109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:58 ID:wZbmr1ak
>>101
あれは右下から反時計回りにレバーを2回転→右下→下→左下+BCで簡単に入力できる。

110 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:58 ID:TUF6a0iK
竜虎の拳のユリの声は
浜崎あゆみがやっていた事をオマイラ知ってるか?

111 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:59 ID:GTX2zi10
ずっとネオジオCDの新作を待っていたのに _| ̄|○

112 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:59 ID:pn4X1Jci
>>66
新作出る度、ズィーガーが居なくて寂しくなります。

113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:59 ID:B00w5yK2
黒子が超強かった気がした

114 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:59 ID:uMU0w7BF
ばびっとやっつけちゃうぞお!

115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:59 ID:8fBZXYt5
>>110
知ってるよ。

116 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:00 ID:jA8l+uEB
スパーファミコン程度の性能の機械で、14年もよく頑張ったもんだ。

117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:00 ID:2O25SQIv
生瀬勝久もジョー東とかやってたな

118 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:01 ID:hNd2P7/J
>>110
まじかよ。しらなんだ

119 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳凄い漢だ無職 :04/02/20 23:02 ID:vKLJ+ev8
武器を持っている相手ならばスレッドストップを使わざるをえない

120 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:03 ID:jIE87H3P
『(ナムコ取締役会長 中村雅哉氏:談)
『ゆめりあ』の製作でクリエーターの 黒 田 洋 介 氏とお話する機会がありました。
今のアニメはこういう人たちが支えてるんだな、と思いました。
今のナムコに 萌 え が 足 り  な い と
熱く話してくださった事に感銘し、稲妻に撃たれた思いです。』<昨年の日経流通より>

121 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:03 ID:p9SNjVI2
ジョー東は佐竹に限る

122 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:03 ID:4e4/RmC4
KOFのアテナの声は
さとう玉緒がやっていた事をオマイラ知ってるか?

123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:03 ID:oyzKri6k
>>118
|ω・`)ノ ⌒◇
|ω・`)ナイショダゾ
|≡3
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1077285705.zip

124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:04 ID:8fBZXYt5
>>122
まじで!?

125 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:04 ID:B00w5yK2
>>110
マジデスカ?当時結構遊んでたけど知らん買った

126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:04 ID:gP5G9kGt
メガロムといえばハイドライド2

127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:05 ID:05aub2E0
>>122
KOF96だっけ?

128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:06 ID:xHfyDz5A
あれまだやってたの

っていう。

129 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:07 ID:8fBZXYt5
>>123
なんかこれ聞き覚えがある・・・
Jpopとかいうところが特に・・・

130 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:08 ID:EEPu1MLI
爆裂究極拳

131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:10 ID:Asxj6ch2
メタスラ6って・・・  いつまで続ける気なんだか

3の難易度に辟易して以来、もうついていけないってのに。

132 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/20 23:11 ID:y7RN6bqe
>>117
今でもビリーとかやってなかったっけ

133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:11 ID:hNd2P7/J
>>123
マジだ。アーケードもそうなのか?

そういや餓狼2の超必殺技初めて出したときは感動したなあ
超裂破弾しか出せねえヤシとかいたし

134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:12 ID:Z8iCI7SP
あー残念・・・
でも、ソフト3万は当時専門学校でバイトしてた漏れにとっては
高かったなー。

135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:12 ID:eU1qWYaa
>>109
あれ?右下→ヨガフレイム→逆昇竜+BCじゃなかったっけ?

136 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:13 ID:srXvBShj
ハードオフの青プラケースから本体が次々と消える悪寒。。。

137 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:13 ID:Sc4gllRk
http://eplus.ebsgao.jp/a/12443/

138 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳凄い漢だ無職 :04/02/20 23:13 ID:vKLJ+ev8
天覇は逆ヨガ×3+B+Cででるべさ

139 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:14 ID:jA8l+uEB
原因はやっぱり、家庭用発売前のピーコ大流出だろうな。

140 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/20 23:14 ID:y7RN6bqe
>>138
すごい漢だ・・・

141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:14 ID:6bEJk6RP
メモリーカードみたいのあったよね
それ使っていきなりラスボスからプレイして周りを驚かせてた
今思えば、すっげー金のムダなんだけど

142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:15 ID:1LiRyCGQ
>>110
しってるよ

143 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:17 ID:A+tN+UNi
>>134
そして今は無職・・・・


144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:17 ID:hNd2P7/J
当時は100円で3回できたとこあったし
キング96まではNEOGEO三昧だった

145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:17 ID:ojuS1OH0
ネオジオっつったらキングオブモンスターズだろ

146 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:18 ID:sD9y4pbI
自慢していいですか?
もれのかみさん、餓狼伝説UスペシャルのCDの中の歌
バイトで駆り出されて吹き込んできますた
クレジットにちいさくのってまつ
以上、自慢終わり

147 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:18 ID:HaJuCn/+
89 :番組の途中ですが名無しです :04/02/20 22:51 ID:wZbmr1ak
真サムのネット対戦ソフトが出たら・・・間違いなく買うな。

あるぞ

148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:19 ID:wZbmr1ak
>>135
うん、そうだよ。そのコマンドが>>109で全部補えてるって事。
硬直状態で入力しないとジャンプしちゃうけど、正直にその通り入力するより断然早いでしょ?
レバーグチャグチャ回してるだけで出るから。

149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:21 ID:BfnUeyQ5
>>145
2なら1コインでクリア出来たよ
つうかスーパーマンみたいな奴を取って
ジャンピングエルボーだけでクリア出来る

150 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:22 ID:5gs3W8Jr
さて、南無1975の後はティンクルスタースプライツでもするかな。

151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:23 ID:A+tN+UNi
ファイトフィーバーって格闘ゲームしってる?

152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:23 ID:6bEJk6RP
今ゲーセンって面白いのあんの?
ここ一年はどどんぱちしかやったことない

153 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:24 ID:C6+KUpY3
SNKって何の略?

154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:24 ID:U7C6AFaF
まだつくってたのか………おつかれ>SNK
ROMなのに Now Loading.... の表示が懐かしい10メガショック(激しく既出

バミューダトライアングルがやりたいなー

155 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:24 ID:U7C6AFaF
新日本企画

156 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:24 ID:GTX2zi10
安易に3Dに走るのは辞めてほしいな
新基板で2Dを追求してほしい

157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:25 ID:uMU0w7BF
アルゼってチョン企業?

158 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:25 ID:A+tN+UNi
S 新
N 日本
K 企画

だったような・・・

159 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:25 ID:KqXoJ0H+
近頃ゲーセンって言ったらクレーンゲームしかやった事ないな。
どうでもいいけど最近のUFOキャッチャーってクレーンが
弱すぎないか?100%取れないのとかばっかだべさ。

160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:25 ID:qnWh8ncS
新日本空調

161 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:26 ID:GTX2zi10
>>154
ゲーセンではKOF2003やサムスピが現役稼動中ですぞ

162 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:26 ID:U7C6AFaF
100めがだよΛ||Λ

ついでに

アルファ電子=ADK

163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:26 ID:A+tN+UNi
>>159
一発で取ろうとするから失敗するんだよ


164 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:26 ID:HaJuCn/+
DECO データイースト

165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:27 ID:3J6z//Bi
サムチャイ

166 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:27 ID:dHwKklNd
SONIC WINGS最高じゃないか?特に2

167 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:28 ID:jX5A/UXL
出た当時レンタルしてる店を探しまくったなあ・・










結局どこにも無かった_| ̄|○

168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:28 ID:4DKMYhbP
>>37
コンパイルクラブのカラーイラスト投稿ページ

169 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:28 ID:U7C6AFaF
>>161
そうなんだ。格ゲーやらないから気付いてなかった。


最古ソルジャーもやりたくなった。エミュじゃ今一も円。
やっぱお金入れなきゃw

170 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:29 ID:hNd2P7/J
>>166
内容まったく覚えてねえけど
やった事はある。

171 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:29 ID:U7C6AFaF
>>37
FM-77AV?アムノーク マンセー

172 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:30 ID:ffg0Y7Ht
タイガーバズーカじゃ!!!!!!

173 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:30 ID:GTX2zi10
中古のアーケード基盤ショップにMVS基板が大量に流れそうだな
日本中のゲーセンにあるMVSが不要になるしな

174 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:31 ID:BfnUeyQ5
>>166
極めてる奴はすごかったなぁ・・・
最後の面とかになるとすごい数のギャラリーがいたし

175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:32 ID:uMU0w7BF
家庭ゲーム機が発達してきたからゲーセンにいく人も少なくなってきたね・・・

176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:32 ID:U7C6AFaF
ショウジキ格ゲー以外のNVSソフトってどれぐらいあるんだろう?

177 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:33 ID:oWJq7+H+
まだやってたのか!!驚き。

178 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:34 ID:U7C6AFaF
プレイヤーにストイックさを要求しなくなってからすたれ始めたと思われ

179 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:34 ID:QaeIFoM3
新作ソフトの値段にショック受けてたよ・・・
当時3万も出して買ってたんだよな・・・

180 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:34 ID:tNGtvCQL
マジで真サムスピのネット対戦あるの?

181 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:38 ID:SRjANCyl
SNKのラジオ番組もあったね〜

182 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:39 ID:N0jt7+ja
2020ベースボール、サッカーブロール、フライングパワーディスク
スポーツゲームにも良作が多かったな

183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:39 ID:wZbmr1ak
SNKのデバックルームに入った事ある。
何か死人のような顔したゲーマーがゲームしてた。

184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:41 ID:tc1Ts25q
>>112
零でガイラのEDに確かズィーガーが出てた〜よ(・∀・)

ズィーガーといえば「らぶり〜ん」


185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:42 ID:lccLMWbI
ポチッとにゃ〜

186 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:42 ID:3J6z//Bi
ズァリガーニ

187 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:43 ID:uMU0w7BF
ナコルルは消えぬ!

188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:44 ID:TUF6a0iK
旧SNKもデータイーストもADKも
名だたる2Dカクゲーメーカーは消滅してしまったわけで・・・
之ほど栄枯盛衰という言葉が似合うジャンルはないな

2000年ごろだったか、じゅげむという雑誌に
トップゲームメーカーの今後の行方について述べたコラムがあって
エニックスやカプコンらに混じってのってた御社のコメント
「ここはもう衰退するだけ・・・」が悲しかったよ

189 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:44 ID:GTX2zi10
ネオジオは
「ハードの性能の差が、ゲームの面白さの決定的な差ではない」
ことを教えてくれた

190 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:44 ID:HaJuCn/+
ウングラオプリヒ
ネタリノクワカケ

191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:46 ID:U7C6AFaF
>>188
ADKも消滅?まじっすか!

エクイテスとかスプレンダーブラストとか大好きだったのに…………合掌

192 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:48 ID:SRjANCyl
じゅげむと言う雑誌も消滅したなw

193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:48 ID:GTX2zi10
ADKの版権はドコにいったんだろ?

SNK VS ADK
とかもやってほしかったのに

194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:49 ID:7Mz4NLtb
不知火舞の乳揺れは当時厨房の俺には衝撃だった

195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:50 ID:dHwKklNd
KOF95必殺で決めると服が破けなかったか?

196 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:51 ID:c5Lz75Z+
100メガショック!!
凄いゲームを連れて帰ろう
Future is Now! S N K

197 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:52 ID:wZbmr1ak
真サムのキャラ選択画面のナコルルを見た時に俺は「萌え」を知ったんだと思う。

198 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:53 ID:NGGHxvNi
スト2(朝鮮人キャラがいない)→「パクリ後」→飢狼伝説2(朝鮮人キャラがいる)
バーチャファイター(朝鮮人キャラがいない)→「パクリ後」→鉄拳(朝鮮人キャラがいる)

なぜかパクった後には朝鮮人のキャラが増えているという不思議。

199 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:54 ID:oyzKri6k
>>193
プレイモアがちゃんと確保してます

200 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:57 ID:TUF6a0iK
97年にゲーオタの友人に連れられてゲームショウに行った時、
衝撃を受けたね
舞のコスプレ、現実に目の前でアレ見せられると凄すぎ・・・

201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/20 23:57 ID:HaJuCn/+
鉄拳、鉄拳2に花朗はいなかったよ

202 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:00 ID:9cB+hnkm
>>201
中ボスにテコンドー使いがいたやんけ。白頭山とかいう。

203 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:01 ID:NWB5XQCK
俺は金がなかったんでネオジオCDの方買ったんだが、今じゃぶっこわれて使えなくなっちゃったよ(´・ω・`)
受験終わったらまた買い直して真サムやら97,98辺りをやりたいな
ってか今までの人気ソフトは全部PS2で移植版出せ、頭きたぜ!

204 名前:オラオラァ :04/02/21 00:02 ID:ao9gFUjh
ぅ楽勝ッ!














余裕っス?

205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:07 ID:wVW1LOXB
>>202
そういえばいたな

206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:11 ID:q8FPL7DF
忍者コマンドーこそ最強のアクションシューティングゲームだな。
爆裂究極拳

207 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:12 ID:6PhGB1YC
あまり知られてないNeoGeoの格ゲー

ギャラクシーファイト
風雲黙示録
ダブルドラゴン

208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:12 ID:dsZiAvCQ
やっぱりなーーー



龍虎2のギースが最強なわけだよ。

209 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 00:14 ID:TOtFh5/m
>>206
ばばば爆裂究極拳

強すぎ

210 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:14 ID:9cB+hnkm
>>207
あと天外魔境真伝とか神鳳拳とかも。

211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:15 ID:y5AWxUoO
天外魔境真伝の格闘ゲームも好きだた


212 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳凄い漢だ無職 :04/02/21 00:18 ID:7sbRPups
明日のジョーも忘れちゃなんねえ

213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:19 ID:qL9Y4HQY
ネオジオCDのエミュ探したら全部死んでたよ・・・
何処かに落ちてないのかな、せっかくゴウカイザーやろうと思ったのに
CDはあるのに実機壊れて悲しいのに

214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:19 ID:s2tR1wv6
まだレンタルしてる所あるのか?

215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:22 ID:dsZiAvCQ
>>213
探し方が悪い。以上。

216 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:24 ID:r7SPj1CV
ネオジオ仮面登場!

217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:24 ID:y5AWxUoO
ごっついタイガーバズーカーじゃでおなじみ
ファイターズヒストリーダイナマイトもあったなヨンミー


218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:25 ID:qL9Y4HQY
>>215
見つかったよ、サンキュ!

219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:25 ID:KBEkUyPO
ナコルル・リムルルがいれば、あと10年は(俺のチンコが)戦える

220 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:26 ID:GV8jTf4y
最後にブレイカーズの続編きぼん

221 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:33 ID:G/y2rrsC
スーパーや駄菓子屋の筐体は、レバーやボタンがベタベタしてる。

222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:35 ID:r7SPj1CV
激しいレバー操作で筐体が動くんだよ!
俺の場合。。。

223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:38 ID:8i2wkPDZ
NEO GEO ・・・ 一応、新たなる大地
弁当箱だったね、ソフトも一本3万とかで売ってたし。
いや、1980円で売られたりしてたのは悲しかったよ (;´д⊂)

224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:41 ID:ZzRH+bID
SNK全盛期ん時はROMで発売日に買わないといけないんだよね。
CD版の発売待ってたらMVSで新作が出ちゃう。

225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:46 ID:uzTR1/4N
スーパースパイはスパイのくせに正面から突撃しすぎ

226 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:51 ID:6PhGB1YC
ネオジオじゃないと思うけどけど、殺し屋同士で対戦するゲームのタイトルなんだっけ?
子どもの双子の殺し屋とか、腕を回しながら走る黒人とかいたやつ。
ロケットランチャーが強すぎだったのが印象的だった

227 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/02/21 00:53 ID:nsPwIsmO
>>226
ttp://www.purose.net/befis/game/outfox/outfox.shtml

これ?

228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:57 ID:YyUqaz3z
容量と面白さが正の相関関係があると思ってた時代

229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 00:58 ID:6PhGB1YC
>>227
まさにこれです。
ありがとう!


230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 01:06 ID:5s/Ume2u
餓狼SPのカセットが980円だったから思わず買った
本体どこかに?売ってない

231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 01:09 ID:DoaP2wqY
当時のゲーム機は100メガだの16ビットだのを謳ってたが消防の俺には意味がわからなかった
スーファミ後期も32メガロムカセットとかいわれてもさっぱりだった
しかし今思うとbit表記なんだもんな…

232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 01:15 ID:OzOM+f/q
>>226

ぽぽぽぽぽすたる?(違

233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 01:26 ID:sjuWq1Xe
>>130
忍者コマンドーだっけ、コンバットだっけ?

あれめちゃくちゃハマった。
連続で入力すると
ばっばっばっばっばっ爆裂究極拳になるんだよね。

名作タテシューですた。

そんなもれも今年で24(´・ω・`)ショボン

234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 01:28 ID:wVW1LOXB
アウトフォクシーズ音でないよ!

235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:09 ID:5VSETj91
当時、

家でゲーセンと同じゲームができるのに、わざわざゲーセンまで行くなんて、

自分も彼女も一人暮らしなのにホテルに行ったり、
彼女やSFが複数いるのに風俗に行ったり、
牌もコタツもあって暇な連れが3人いるのに、雀荘まで行ってセットで打つ

のとおなじぐらい無駄、と、おもた。


236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:12 ID:r7SPj1CV
場所が変われば興奮度倍増!

237 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:18 ID:w2qyPNDj
外でやる方が燃えるってね。

238 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:40 ID:6PhGB1YC
>>234
romすら見つからないよ・゚・(ノД`)・゚・。

239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:45 ID:GZzqG9N2
当時のNEOGEOゲーのCMが見られない今のガキはかわいそうだな。
あの高画質な画面映像に当時のガキだった俺らは興奮したもんだった。

さらばNEOGEO
今までありがとう

240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:45 ID:wVW1LOXB
そんなときこそnyですよ

241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:47 ID:GZzqG9N2
>>240
今見てもクソ面白くないじゃん。
当時のあの状況で見ないとな。
当時ガキだった俺らはこんな凄いのが家で出きるのか
とガクブルしたもんだった。

242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:51 ID:lV2oVxh6
総・天然・ショック!
4096色同時発色。

富士通FM77-AV新発売。

243 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:53 ID:6NAoT9yu
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/61921558

(゚Д゚) ‥‥手が出ん

244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 02:58 ID:3Zg9pYEw
>>239
餓狼伝説スペシャルのCMは震えたなぁ…

245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:00 ID:6PhGB1YC
>>244
実写の舞が「テリーィィィィl!!」とか「ジョーォォォォォ!!」とか叫ぶ奴だっけ?
個人的にはKOF94のCMが好きだった

246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:01 ID:aQoTkPyj
メタルスラッグがパチスロになるなんて
当時は思いもしなかったよ

247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:01 ID:NYo3JqPQ
ここで会ったが100メガショックよ!

248 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:03 ID:XnYOt88l
ネオジオ家庭用もってたよ。3DOと交換しなけりゃよかった。
ソフトなんであんなに高かったんだ。2万いくらとかした気がする。
当然本数は少なかったが。
スーファミとどっちが優れてたの?
教えてエロいひと。

249 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:04 ID:3Zg9pYEw
>>245
いや、ゲーム画面がコマ切れで流れるやつ。
ギースがレイジングストーム出す瞬間があったのを覚えてる。

250 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:06 ID:6PhGB1YC
>>249
ああ、それか。
鳳凰脚をスローで見た記憶がある

251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:06 ID:/O+76yIh
今の俺たちには100テラショックが必要だ

252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:07 ID:GZzqG9N2
>>249
なつかしーw
レイジングストームかっこよかったなぁ〜〜
ビリーの超必殺技が出ないって練習したのはもう10年以上前なのか。
そりゃあ歳もとるわなw

253 名前:けん :04/02/21 03:07 ID:Nj3S1oDI
>>248
俺はオタクじゃないからあれだけど、単純にメモリ(ROM)だから
高かったんじゃないかと思うよ。スーファミとかもそうだろ。
ソフト以外のお金(メモリハード代)も入ってたんだろう。

254 名前:けん :04/02/21 03:09 ID:Nj3S1oDI
>>252
俺はオタクじゃないからほとんど格闘ゲームとかもしないんだけど、
ビリーの超必殺技は、ジャンプの着地ででるようなタイミングで入力
すると出せたと思うよ。
キャンセルとかでは俺はだせなかったよ、オタクじゃないから

255 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:09 ID:GZzqG9N2
当時はパソコンのRAMが1MB、1万だったからなあ。
まぁ、ROMとは違うだろうけどさ。

256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:10 ID:3Zg9pYEw
>>253-254
オタク必死だな(w


257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:10 ID:GZzqG9N2
>>254
最終的にビリーの超必殺技は飛び込んできた相手に出せるようになったよw
懐かしいな。NEOGEO買ってこようかな。

258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:11 ID:XnYOt88l
>当時はパソコンのRAMが1MB、1万だったからなあ。
majidesuka??
スーファミはソフト32メガビットが最高だからつまり…
今の3MBですか…
技術って凄い。


259 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:12 ID:IQo0v6JV
懐かしいも何もいまだに現役なんですけど・・・

260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:14 ID:dsZiAvCQ
>>243
しょうがねーよ。出る直前に会社が潰れちゃったんだし。
ゲーム自体はなかなか面白いよ。

261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:14 ID:LZFPA/jE
エンジン失調

262 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/02/21 03:14 ID:nsPwIsmO
>>244
CMで「頂点を・・・超えろ!」
って言ってるときにパワーゲイザーと覇王ショウコウケンが相打ちするやつかっこよかった
スーファミのCMだったかも

263 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:16 ID:GZzqG9N2
>>258
マジですw
当時パソコン使ってた俺が言うんだから間違いないw
まぁ、当時はOSがDOSだったから3MBもメモリあれば十分過ぎだったけど

264 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:17 ID:L6r2Yg5i
友人が持ってた
カセットめちゃでかくて驚いた

265 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:22 ID:XnYOt88l
>>263
さすがですw
MS-DOSかあ。
俺タウンズが初めてみたパソコンでした。
CD初搭載機ですね。OSって何はいってたんだろ。
3.1とかかなあ。

266 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:39 ID:cOd5nZkB
>>258
>>263
計算間違ってるぞ

267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 03:42 ID:yRzaY633
100Mビット=10Mバイト

268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 04:16 ID:I01pmDIU
ビットとバイトの違いは解るんだけど、
100Mショックって何が100Mなんだ?パソコンで言うCPUが100M?それともメモリ?
ファミコンは8ビット、スーファミが16ビット、ネオジオが100Mビット?

269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 04:28 ID:Ro1PUuSm
>>267

嘘こくな。8Mビット=1Mバイト


>>268

ロムの容量の事。

270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 04:51 ID:WPyV6a2L
お前ら、過去形で語るな。
今でもMVS持ってるぞ俺は。

271 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 04:58 ID:S1MO+Spd
我が家のネオジオは真サムで止まっている・・・


272 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:02 ID:EZojfosA
>>268
発売当時は大容量だったのよ。SFC・MD・PCEと比べてね(CD−ROMは別)

273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:16 ID:I01pmDIU
>>269
ロムの容量…つまりパソコンで言うHDDみたいなものか?
プログラムが100M詰まってるってことだな?!

>>272
CD−ROMって何Mまで積んでるんだろう?

274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:25 ID:GZzqG9N2
>>268
えーっとゲームソフトに使われていたROM容量(=ゲームの容量?)の事だね。
同じ93年発売同士でSFCとNEOGEOを比較すると、

SFC ストリートファイターII 16メガビット
NG  餓狼伝説SPECIAL 150メガビット

ちなみに当時のSFC最高の容量のゲームがスト2。
ネオジオの方はこのガロスペが最高だった。
つまり当時のNEOGEOゲームはカートリッジ方式の家庭用ゲームとしては、
基地外じみた容量を持ってたわけ。
まぁ、アーケードゲーム機だから卑怯と言えば卑怯だけどw
ゲームの容量が100メガビットを超えていたから100メガショック!
ってワケですな。

275 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:26 ID:B/sYF8/Z
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∵∴∵∴ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∵∴∵∴∵:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;,-~""";;;'''-;;;;__:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::|:∴<・>∴∵<・>|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(,.,;.,〜-ー''''~ ̄:::::::
''''-,,、__:::::::::::::::::::|:∵∵/ ● \:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-ー'""'''':::::::::::::::::|∵∵/≡ | ≡|.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:∵| ..,-"""~"''-,,,::::,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミミ::::::::::::::
::::::::::::;;:::;:;;::;;::::::::::::.\ -'"    ; ; ;,,-''"  ~"''- ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::ミミ

276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:27 ID:GZzqG9N2
>>273
PCエンジンのCD-ROMは640メガバイト。
ビットに直すと5120メガビット。正確にはちょっと違うけど。
まぁ、容量を使い切ってるゲームなんてなかったけどなw

277 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:32 ID:Pi1AlD3h
今でもネオジオCDあるよ 

どこも買い取りしてくれないから

278 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:34 ID:PR+tG7tU
ネオジオCD-Zって無印に比べて読み込み速かったよな
と言っても知ってる人が少ないところが哀しい
実際そこまで速くなってないのも哀しい

279 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:36 ID:B/sYF8/Z
ZじゃないNCDならもってる
等倍速

280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:38 ID:GZzqG9N2
CD-Zは、ネオジオCDの読み込み速度が遅いって文句言う人ばっかりだったから、
2倍速CD-ROMドライブを搭載して発売したやつだよな。
普通のネオジオCDは等速。
本体がかなり高額だった記憶がある。4万くらいだったような。
カートリッジのNEOGEO本体の中古が9800円で売ってたし、
ゲームのカセット自体も旬が過ぎた物はかなり安く売ってたから
誰も見向きしなかった幻の名機。

281 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:46 ID:UMRsEEGZ
サムスピ零って、PS2に移植される予定とかある?

282 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:53 ID:RgGDkP62

ビットとバイトの違いを誰か教えて!
エロい人↓

283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:55 ID:rHZB48/X
>>282
覇王翔吼拳!!

284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:56 ID:8FTV4LVv
俺実家にネオジオあるけど売ったら高くなるかな?

285 名前:はむ :04/02/21 05:56 ID:NA0+xDTL
100ギガにしたほうがいいんじゃないか。

286 名前:タクマ・サカザキ :04/02/21 05:56 ID:rHZB48/X
龍虎乱舞

287 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 05:58 ID:B/sYF8/Z
bit
[<binary digit] n. 【コンピュータ】ビット ((情報を数量的に表す基本単位)).

byte [bait]
━━ n. 【コンピュータ】バイト ((8ビット(bit)で構成される情報単位)).

よくわからん

288 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:00 ID:GZzqG9N2
やべえええええ
マジでネオジオ欲しくなってきたw
エミュで我慢しないとw

289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:12 ID:XFi10L1V

NEOGEO CM

http://ssw.cdn-japan.com/c0005-s01/sample/sd253_300k.asf

290 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:14 ID:kPeDrUo8
>>289
(・∀・)イイ!!懐かしい!

291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:15 ID:YUw0mICR
>>289
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∵∴∵∴ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∵∴∵∴∵:ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;,-~""";;;'''-;;;;__:::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::|:∴<・>∴∵<・>|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(,.,;.,〜-ー''''~ ̄:::::::
''''-,,、__:::::::::::::::::::|:∵∵/ ● \:|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
-ー'""'''':::::::::::::::::|∵∵/≡ | ≡|.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:∵| ..,-"""~"''-,,,::::,,,,,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミミ::::::::::::::
::::::::::::;;:::;:;;::;;::::::::::::.\ -'"    ; ; ;,,-''"  ~"''- ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::ミミ

292 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:15 ID:2gH6XND9
>>289
変なもん見せんな

293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:26 ID:JI375cSo
>>289
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!



294 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:37 ID:Fmifojzy
>>289
やらせとわかってても気分悪い

295 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:42 ID:GZzqG9N2
>>289 は鬼畜レイプ物のAVですよ。
恋人がいる人か、いた人、既婚者は100%気分が悪くなるので
見ないようにしましょう

296 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 06:52 ID:FCwPJquf
まだ開発してたことが驚き

297 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 07:07 ID:S1MO+Spd
>>288
俺の売ってやろうか?
今ならもれなく説明書に固まったご飯と味噌汁がついてきます



まあ売らないけどね

298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 07:11 ID:nzVfyTrT

GZzqG9N2 ←デブヲタ激キモ無職

299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 07:14 ID:y5De7Yz2
↑ナイーブな未成年

300 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 07:30 ID:9tjj5OA9
サムスピ一作目、霸王丸の「飛び込み大切り→着地大切り」は、
必殺技コマンド苦手の俺に、図り知れない衝撃を与えてくれた。

この頃はとにかく、どうやって大切りを叩き込むかが熱かった。

今はさくさくさくさく馬鹿みたいな数コンボ入れてそれでもまだ死なない。

301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:33 ID:iKZBMlKa
竜虎の拳とガロスペと真サムのロムがある、
本体がちと調子悪いが

302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:42 ID:y5AWxUoO
(´д`)ウラヤマスィ

龍虎の拳は音楽ヨカタ
昔、音楽CDもってたけど、ある時かっこつけて棄てちゃったんだよな
失敗した・・・

303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:43 ID:yvwVmBOK
ネオジオCDとプレステが出て、どちらを買うか迷って、結局プレステ買った。

俺のやりたいソフトは移植されるし、読み込み速度が遅いので、ネオジオCD買わなくて良かった。

304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:44 ID:cXB/epz0
龍虎の拳3まだ?

305 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:46 ID:zLwsX+32
>>304
アートオブファイティング 龍虎の拳が3じゃないの?

306 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:47 ID:y5AWxUoO
そりゃ龍虎の拳外伝だな
キャラがちょっと地味だたな

307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:49 ID:dlHM0pgQ

版権をアルゼにお買いあげいただいて
ゲームキャラがリールの絵柄で復活するに200メガショック

308 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:52 ID:43nE7iU2
どうせオマイラはmameだろ?

309 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:54 ID:2OZJsmqc
サムスピRPG買ったのは
友達のなかで俺だけだった

310 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 09:54 ID:oXF25TSJ
学校と同じ。「できるものだけが得をする」がなくなってから廃れた。
「誰でもできる」とか「みんなで仲良く」になってから廃れた。
個人的には「誰でもできる」の方が人気が出ると思ったのだが、
実際には、それでマニアがいなくなってしまった。
「超必殺技」が簡単に出せるようになり、「完全攻略本」が出るようになり、
「最後の目的がなくなる」ようになってからのゲームは崩壊。

311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 10:21 ID:VWebpaVF
近所に物凄いゲーセンがある
ストリートファイターゼロ2とか竜虎の拳2とかサムスピとか置いてある
しかも20円で1プレイ

もうね、年甲斐もなく10円玉に両替しまくって(ry

312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 10:53 ID:LXNtxdjQ
竜虎の拳2のCMに浜崎あゆみ出てたね。

313 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 10:56 ID:abuV7C6r
KOF2000の時点で
「今作でNEOGEOとはお別れです。10年間もの間ありがとうございました!」って雑誌で語ってたけど。

314 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:00 ID:pSe1X9z+

「3DO・SS・PS・FX・NG」という
打倒任天堂に各地で決起した次世代機戦国時代が懐かしい。

後にも先にも、ゲーム業界があれだけ混沌として賑やかだった時代は無い。
やっぱり競争って大事なんだよね。

315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:02 ID:pSe1X9z+
>>304
外伝は恐ろしいほどの凶作で
龍虎の拳シリーズの息の根を自ら止めてしまったという感じ。

316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:03 ID:1Vz3Emdl
ロバートは主役の器じゃなかっただけさ

317 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:04 ID:abuV7C6r
ロバートが主人公だったのか。志村けんのくせに。

318 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:04 ID:y5AWxUoO
(・∀・)カー マンコー ル


319 名前:315 :04/02/21 11:05 ID:pSe1X9z+
龍虎の拳外伝は基本2Dのゲームに
3Dのような操作をさせたのが明らかな失敗だった。
あの頃3Dゲームが隆盛だったのはわかるけど、
なんで2Dのゲームで3Dみたいな操作せなあかんのじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!。

320 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 11:06 ID:TOtFh5/m
お誕生日システム

321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:10 ID:Zm0zZWBo
家の押し入れ探したけど見つかんね〜
で、よくよく考えたら売ったんだった・・・
_| ̄|○

322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:13 ID:1Vz3Emdl
探したってことはだな・・・
思い出までは売っちゃいねぇってことだ・・・

323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:17 ID:FGxKjto9
ほとんど豆しかやらないが、性能はスーファミレベルだったね
最近流行ってるのはメタスラ5、kof2003、サムスミ零、SVCの4つ入って200M位

わりとおすすめ

324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:18 ID:+HRGO4Ky
( つД`)名言誕生

325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:18 ID:AF5/g4+K
KOF2000が682メガ、餓狼MOWが706メガですた

326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:18 ID:lY3Ahv70
よくわからんがATOMISWAVEっつーのはドリームキャスト互換
なのか?
なんで今更・・・。

327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:21 ID:WEC4q/m0
1vs1の格ゲーはもう流行らんだろ。餓狼MOWは物足りなかった。

328 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 11:22 ID:TOtFh5/m
>>327
んなこたあない

329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:32 ID:WEC4q/m0
世間はギルギルアぜクスなんとかって言ってるけどアレは俺はダメだ。
キャラがペラペラで2D格闘ツクールやってるみたいだ。

330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:38 ID:eB1f+Afc
このニュースは恐らく中国人には大ショックだと思う

331 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:49 ID:y2bYqpTQ
ゲーメスト廃刊以来のショック。サムスピとかKOF94がゲーメスト大賞
とってた頃がなつかすぃ・・・

332 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 11:51 ID:TOtFh5/m
ゲーメストいきなり廃刊だったからねえ

アルカディアいまいちだし

333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:55 ID:+HRGO4Ky
>>326
生産中止になったドリキャスCPUの在庫をサミーが全部買ったから。
パチスロとかにも使ってる。

334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 11:57 ID:y2bYqpTQ
ここでブンブン丸さんからコメント↓

335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 12:01 ID:yvwVmBOK
格ゲーのカリスマ、梅原ってSNKのゲームやらないよな
それだけ、つまらないって事なんだ

336 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 12:07 ID:I01pmDIU
>>274
非常によく解った。遅レススマン。サンクス。

>>333
ってことはチップはサミーでキャラクターはアルゼってことか…
複雑だな

337 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 12:16 ID:aDgN7oS1
アルゼはもう関係ないだろ
旧SNKから技術だけ吸い取って計画倒産すrヤメロハナセナニヲスル

338 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 12:21 ID:TOtFh5/m
>>335
べつにやってないわけではないっぽい
やり込みはしてないようだが

339 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 12:46 ID:q8p9rDlC
スト系って格ゲーの元祖だとおもうけれど、
2D系ってどうも技術的にもすごいハードが必要と
感じないし、発展飽和状態ではないかと。

340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 12:52 ID:fy5v4JiQ
それなら、PS2にスト3が発売されていてもおかしくないと
思うが。

341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 13:06 ID:y2bYqpTQ
>>335

バランス調整が不十分なまま出荷

厨「おい!これだけで勝てるぜ!オレって強ええ」

厨プレイ蔓延

ゲーマー「厨ウゼー、SNK氏ね」

やりこみたい人には糞かもしれんが初心者&普通に楽しむ人には見た目
(キャラの造り込み&分かりすいエフェクト)の遊びや敷居の低さが重要かと。

カプ「ゲーマーマンセー」SNK「初心者&厨マンセー」

大まかにこの棲み分けが成り立ってたことでここまで引っ張ってこれたと思う。
カプコンとその他パクリだったら一つのジャンルにはならなかったかと。

>>339

飽和というよりメーカーのオナゲーが多すぎ。


342 名前:321 :04/02/21 15:27 ID:7fW5Ki1G
>>322
いいこというねあんた・・・
ちなみに餓狼スペと真サムのカセットだけ出てきた・・・
真サムで黒子使って遊びたかったのに・・・
・゚・(つД`)・゚・

343 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 17:53 ID:J2MDzmpX
どこかケーブルだけ売ってないかな…

ケーブルだけ無くして遊びたくても遊べん。

344 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 17:54 ID:cVoe+iB0
そうか・・・遂に終わる時がきたのか。
今までよく頑張ったよな、お疲れさんと言ってあげたいよ。

思えば初代サムスピが俺をゲーヲタ道に連れ込んだんだよな。
サムスピのROMだけは頑張って5作全部揃えたんだが・・・サム零SPどうしよう。

345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 18:12 ID:LrMB/fgt
当時 大容量32Mロム!!→(゚д゚)スゲー
今   32Mビットはつまり4Mバイトのことでフロッピー3枚程度の容量→(´・ω・`)ショボーン

346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:33 ID:+5q9MGw4
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0402/20/news07.html

347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:26 ID:3kHMOCz9
はっきり言って1997年ぐらいまでがSNKのピーク
それ以降のゲームは全部糞、これだけはガチ
ちなみに最高傑作が狼狼伝説SPECIAL

348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:30 ID:s92zatNc
ネオジオポケットなんか誰が買ったんだ

349 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 21:31 ID:DFLgELuD
>>347
ガロスペもキムとアンディがなぁ・・・
私はビリー使いだったけど。

ざんくろう好きだったな。
背中から切られたら負け確定って緊張感とか。

350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:33 ID:hfeP7kqM
ワーヒー2もおもしろかった。

351 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 21:34 ID:DFLgELuD
竜虎の拳2といえばあの足払いの足の先に投げられ判定があるという恐ろしいゲーム。

352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:36 ID:3kHMOCz9
>>349
アンディは確かに糞だったが、スペシャルのキムと舞は最強だった
だって鳳凰脚と龍炎舞の無敵時間が長すぎ

353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:38 ID:XTYDmbiG

100MByteかと思っていたら,100Mbitだったわな。

354 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:38 ID:9eIOuCbu
アンディ、アンディ、アンディってギャグがよく分からんのだが

355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:40 ID:7K9UL1+c
    |┃三
    |┃             _______
    |┃ ≡ г∈三三  /
____.|ミ\__「 `д´)  < 初代サムスピのナコのダメージ受け声はエロイ!!
    |┃=__    \  \_______
    |┃ ≡ )  人 \
   ガラッ

356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:40 ID:3kHMOCz9
>>350
モンゴリアンダイナマイト!モンゴリアンダイナマイト!ウヲー!ウヲー!

こんな感じ、もうなんかあの頃の格ゲーって作りが雑過ぎて逆におもろい

357 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 21:40 ID:DFLgELuD
>>352
舞は凄かったね。
対空に龍炎舞つかえるし滅茶苦茶減るし。
ゲーム大会で舞と当たったけど華蝶扇と対空龍炎舞が崩せなくて勝てなかった。
別ラインからの飛び込みまで龍炎舞で返すし・・・

餓狼シリーズは全部好きだったなぁ。
久々にリアルバウトやりたいかも。

358 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/02/21 21:41 ID:nsPwIsmO
痛快ガンガン行進曲

359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:41 ID:8rI2lGbs
>>348
俺だよ!ネオポケは脱衣マージャンできるんだぜ

360 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 21:44 ID:DFLgELuD
>>356
ジャンヌのめくり強蹴り→しゃがみ強パンチ→しゃがみ強パンチ→フラッシュソード。
ピヨリでもうワンセット決めて終わり。
つか、しゃがみ強パンチが2連続で入る時点でおわってるよな。

ワーヒー1のブロッケンのしゃがみ強パンチ連打ほどじゃないけど。

361 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:44 ID:3kHMOCz9
>>357
もちろん当時リア厨の俺はゲーセンの大会で舞を使い優勝しましたよ
まぁ決勝でダチに「舞禁止」と言われキムで勝ちましたが

もうあれか10年近くゲーセン行ってないなぁ

362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:45 ID:hfeP7kqM
>>360
その技知っとるw
GJ。

363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:46 ID:3kHMOCz9
>>360
ああ、思い出した!それめっちゃ懐かしいわ
そういえばあのゲームって強パンチ、強キックがめっちゃ効くのな

364 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:47 ID:ZzRH+bID
俺の友達の飢狼SPタンフールーはメッチャ強かった。
そいつは真サムでアースクエイク使っても強かった。
イロモノキャラで強い奴ってのはちょっと憧れだった。

365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:47 ID:zKoF65Aa
ちびまるこちゃんのパズル玉、新品なら15万まで出すよ

366 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 21:51 ID:DFLgELuD
ワールドヒーローズパーフェクトだっけ?最終版。
隠しのデュオが強すぎてなんかひどかった記憶が。
亮子使ってました、パワーマック鬼ぐるみが極悪。

367 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:53 ID:9eIOuCbu
ワーヒーはJETが面白い。
ゲージの上でうわっとかしゃべってるのがいい。
モンゴルっぽい奴の「息子よ・・」ってセリフでなんか大爆笑してた。

368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:54 ID:3kHMOCz9
>>364
以外に色物の方が極めると強かったり・・
まぁ俺は後半RYOばっかり使ってたが、誰が使ってもほぼ無敵
そういえばRYOってどうやって出すんだったけ?

369 名前:名無し :04/02/21 21:54 ID:MirhEXa/
ROM版にはなんでクレジット数が設定されてたんだ?

370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:55 ID:7srQaPVV
超必殺技って餓狼が最初だったんだよなあ。
あんな基地外じみたコマンドが懐かしい。

今はヌルゲーマーの漏れでもあっさり出せるコマンドが多い。

371 名前:( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/02/21 21:55 ID:IG8oSGO0
もう全然別物になってるなKOF…

372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:55 ID:U++CI6ip
そういやハード持ってないのに何故かサムスピのソフトだけ家にあるな。
これも結局未プレイのまま終わるのか・・・

373 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:56 ID:I01pmDIU
>>370
それは間違い。
最初に超必殺を導入したのは龍虎。
ボーナスステージで「超必殺技伝授!」が「奥義!勃つ技伝授!」に聞こえてた

374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:57 ID:Q/P88NCl
NEOGEOはROMが高杉
5万て
頭おかしいだろ

375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:58 ID:3kHMOCz9
>>370
最近のはいい加減にコマンド入れても出るのが多いからなぁ

まぁ俺はキムの鳳凰脚をレバー2回転で出してたんだけどw
なんか俺の地域ではいい加減な情報が多かったから
竜虎の超秘もレバー2回転だったし、それでたまに出てたしw

376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:58 ID:s92zatNc
ギースカッコ良いよギース

377 名前:( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/02/21 21:59 ID:IG8oSGO0
まあロム1本買えばハードが1つ買えるって有名だったしなぁ。
さてKOF2003買ったものかどうしたものか…つかどこも扱ってねーよコレ

378 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:59 ID:QZcgiRit
KOFシリーズはまだ続くのか?

379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:59 ID:ZzRH+bID
>>373
隠しって要素が必須なら竜虎乱舞があるしね。
そういやビルトアッパーって何で隠し必殺技にしてたんだろ?
イマイチ使えなかったような覚えがある。

380 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 21:59 ID:DFLgELuD
>>370
ギースのレイジングストームなんかとっさに出せないよね、絶対に。

>>373
竜虎乱舞も搭載されていたよね、竜虎の拳1。
ガード不能の恐ろしい技。
始めて見たときはすげーとかおもった。

381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:59 ID:X7Cz/KQd
ネオジオCDが出た頃、SNKスタッフが「もう家庭用はネオジオCD以外
出しません」と言ったのを覚えている。
その後、プレステやサターンで続々と発売されていったのは、周知の事実。

382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:59 ID:9eIOuCbu
本体は5000円ぐらいでスーファミに比べてくそ安かった当時。

383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:01 ID:hfeP7kqM
CD持ってたけど、結局ROMに戻したもんな。
CD-ROMアクセス遅杉。
げっかの・・・なんたらというROMが最後で、
全て売ってしまったが。

384 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:01 ID:y5AWxUoO
>>373
(・∀・)ビール瓶切り!


385 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:01 ID:DFLgELuD
>>379
ビルドアッパーは気力減らなかったと思った。
通常技なんじゃないのかな?

386 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:01 ID:ZzRH+bID
>>381
そうそう。ネオジオユーザーだった俺は密かにほくそ笑んでたんだけど
1ヶ月ぐらい経ったら別ハードへの移植速報を見た覚えがある。

387 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:03 ID:3kHMOCz9
>>380
まぁとっさには出ないが起き上がりに飛び込んで来た奴に使うと
以外に喰らってくれた思い出が・・・あんまりないけど

388 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:03 ID:ZzRH+bID
>>385
ああ。そうか。
コマンド技だから必殺技だと思ったがそうなのかもね。

389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:04 ID:X7Cz/KQd
「リアルバウト飢狼伝説」で「もうギースは出ません」と言ったのに、その後
KOFや飢狼伝説で何度も登場した。

「リアルバウト飢狼伝説スペシャル」のインタビューで「山崎竜二ってオロチの
一員ですか?」と聞かれて、はっきりと「違います」と言っていにも関わらす、
KOF97で山崎がオロチ八傑集のあることが判明した。

結論、SNKはホラ吹きだった。しょせんは大阪人か。

390 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/02/21 22:05 ID:nsPwIsmO
ブレイクスパイラルは今でも難しい

391 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:05 ID:9eIOuCbu
他にもKOFで2Dは今回が最後とか。
NEOGEOソフトは今回が最後とか。

392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:05 ID:46rGuRuj
あー、数年前に開発したよ、NEOGEO。

PC88からプログラム転送しなきゃならんかった。

393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:06 ID:zLwsX+32
小4のときのお年玉を全部使って真サム買ったんだけど
発売から一ヶ月も経たないうちに半額になっててほんとに辛かった

394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:06 ID:lHCUva29
竜虎の2で、2面のユリにわざとパーフェクト負けをして
ハァハァしてたヤシは正直に手を上げやがれ!

395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:06 ID:qtmNsQWZ
>>381
『SNKのゲームが遊べるのはネオジオだけ』
このキャッチコピーにつられ、プレステやサターンに背を向け
少ない小遣いを貯め、ネオジオCDを買った厨房の漏れ。

大人の汚さを身をもって体感したほろ苦い思い出。

396 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:06 ID:DFLgELuD
>>389
KOFにロック・ハワードが出る日も遠くなさそうだね。
そろそろKOFに竜虎チームも居づらそう。

397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:06 ID:DXW8Th36
>>389
しかしそういった姿勢がキムチを偽善者にし、ローレンスをホモ化させた

398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:06 ID:WXeAt9DB
>>365のIDがKOF

でもちびまるこちゃんのパズル玉なんてゲームは無い罠

399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:07 ID:ZzRH+bID
>>389
俺なんてSNKのデバッカーのバイトの面接受けてさ、その場で合格って言われたんだよ。
そんで「とりあえず仕事来て欲しい時は連絡するから家で待機してて」って言われて音沙汰ナシで一週間。
ウチに届いたのは俺がSNKに提出した履歴書と「合格はキャンセルです」とか訳の分からん手紙一枚。
参ったね、あん時は。

400 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:07 ID:gII6xct1
>>392
もっと詳しく

401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:07 ID:WXeAt9DB
>>392
何のソフト?

402 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:08 ID:DFLgELuD
>>393
もうしばらくしたら中古が1980円だったよね。
そんなに悪いゲームじゃないと思ったけどなぁ。

403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:08 ID:qtmNsQWZ
>>396
ロックは開発部がもめたせいでKOFには出れません。

404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:08 ID:Q/P88NCl
>>396
つーか早く出してほしい
いつになったら出るのか・・・

405 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:09 ID:Q/P88NCl
>>403
工エエェェ(´д`)ェェエエ
そんな馬鹿な

406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:09 ID:I01pmDIU
そういやワーヒー2って今思えば結構斬新なゲームだよな。
デスマッチモードとか、飛び道具・投げ返しとか。
いまいち好きになれなかったのはきっとDIOという名のバオーがいたことと、オラオラという奴がいたことに
対して怒りを覚えていたからだろうなぁ。

ちなみに亮子って名の柔道キャラは当時の格ゲーに何人かいたけど、どれも似てないよな。
あの顔でゲームキャラとして出てたらザンギより強そうなのに。

407 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:10 ID:DFLgELuD
>>397
キムチの偽善者って元々ゲーメストネタだったよね?
正義感とか言ってるけど鳳凰脚とか等々のキャラ性能が極悪すぎるってことで。
いつの間にかオフィシャル・・・・

>>403
それすらも無視しでそうじゃないですか、今のメーカーだと。

408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:10 ID:WXeAt9DB
>>406
あの顔で出たら人気が出ない事は必須

409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:11 ID:X7Cz/KQd
>>396
いや、ロックはKOFに出ない。なぜなら、飢狼チームとKOFチームは、
仲が悪いから。

実は、2000にロックを出そうって話があって、飢狼チームに話を持ちかけ
たんだけど、「ロックはこれから育てるキャラだから出すな!」って拒否
された。それで「ああそうかい、じゃあロックなんか出さねえよ!」と
なった。2001のテリーの勝ちポーズに、少年時代のロックが出てくるのは、
その意思表示とのこと。

それから1年後、「カプコン VS SNK2」にロックが登場。
この行為にKOFチームが激怒したのは言うまでもない。

410 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:11 ID:TOtFh5/m
NEODIOはすごかったな

URYYYYとか無駄無駄無駄とか言ってたし

20段だッ このクズ!!

411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:12 ID:3kHMOCz9
>>408
俺は使うけどな
投げキャラ大好きだし

412 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:12 ID:9eIOuCbu
なんで格ゲーの女は美人ばかりなんだよーしねーって思ってたら
トバルに女レスラー御意見無用にPTAのおばさんが出てた。
ああ、やっぱり女キャラは美人に限るなーってオモタあs

413 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:12 ID:TOtFh5/m
極限流の貧乏だってもともとはオフィシャルじゃないのは有名な話

414 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:13 ID:WXeAt9DB
餓狼の続編キボンヌー

415 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:14 ID:y5AWxUoO
ワールドヒーローズのマッドマンのネーミングはヤバぽ?


416 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:14 ID:DFLgELuD
>>410
もう一人いた隠しキャラ、孫悟空もどき。
ディオが強すぎたせいで影薄かったよね。

417 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:14 ID:7srQaPVV
>>412
最強はコ豪血寺のババア。

418 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:15 ID:PR+tG7tU
KOFに出したら本来のキャラ設定がどんどん歪められるからな
龍虎チームのように

419 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:15 ID:WXeAt9DB
若くなるやん

420 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:15 ID:DFLgELuD
ワーヒーの色物の多さは素敵だった。
ラスプーチン最高。

421 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:16 ID:TOtFh5/m
>>416
ああいうのが対戦で使えた時代だもんなあ
すげえよな

DEOハメ簡単すぎ

422 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:16 ID:s92zatNc
KOFって同人女いっぱいいんの?

423 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:16 ID:xPsDlrLV
餓狼motwは体力ゲージ2本なら名作になってたのに

424 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:17 ID:TOtFh5/m
DEOじゃねえよDIOだよ・・・

>>412
御意見無用!
懐かしい!

ブンブン丸とか使えたよな

425 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:17 ID:zLwsX+32
餓狼MOW面白い?

426 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:18 ID:DFLgELuD
>>422
某デジキャラットは庵萌えってオフィシャル設定があったり。

>>423
ほたる使いでした。
超必殺技が騎乗位昇天撃とか呼ばれていたなぁ・・・

427 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:19 ID:qtmNsQWZ
>>423
あのまま順調にシリーズ化できてれば
間違い無く名作が出来てたな。
あの開発チームで格ゲーつくってくんねえかな・・・。

428 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:20 ID:WXeAt9DB
SVC→メタスラ5→KOF2003でMVSの部品の在庫が掃けたのかな

429 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:20 ID:TOtFh5/m
MOWは凡作

餓狼じゃねえよあんなん
ゲームとしてもつまらんし

430 名前:( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/02/21 22:21 ID:IG8oSGO0
|д゚)  なんかこのスレ見てたらどうしても欲しくなって今KOF2003
    購入申込してきた。割引価格で約3万5千円。
    限定とか言われるとダメだな俺は…

キムチーム、いらんのではという声もあったけど、韓国に出荷している
必要上削れないとか言ってたなぁ。
あのゲージ削りっぷりは最悪だった。


431 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:21 ID:DFLgELuD
さすがにボタン4つはきつくなったかな。

432 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:22 ID:WXeAt9DB
>>430
えぇー どうせ数作り過ぎて後々新品が30000円以下になるのがオチでしょ
SVCしかり。サムゼロは何故か高価をキープしてますが
毎年KOFシリーズの新作は順調に値下がりしてます。でも旧作は下がりませんね。。

433 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:22 ID:DFLgELuD
>>429
確かになんかこれといって特徴のないゲームになっちゃってましたよね。

434 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:23 ID:y5AWxUoO
餓狼伝説MOWて評判いいみたいなので
ひさしぶりに買ってみたけど(ドリームキャスト版だったけど)
どのキャラの技も過去のゲームの使いまわしみたいな印象・・・
キャラもちいさくてションボリ

435 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:25 ID:WXeAt9DB
DCのMOWはドライブを痛めそうだ。

436 名前:( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/02/21 22:25 ID:IG8oSGO0
>>432
いや、買えるところがなかなかなくてね…
さっきまで30分くらいぐぐってやっと1件見つけたの。

437 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:25 ID:TOtFh5/m
>>433
そうなんだよ地味な癖して
ブレーキングとかが強すぎるし
警察官のローキックガードしたら終わりだったりするし

バランス云々はネオジオだし仕様みたいなものだからアレだけど
ゲームとしての面白さもあまり無かったからなあ

438 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:27 ID:tg1RkN5B
mameやkawaksで問題ねーや

439 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:27 ID:qL9Y4HQY
今までKOFだけロム買ってきたけど今年はパス
やりこみ要素が皆無に近いのでワゴンセールで2万まで落ちてから買います
正直今年のKOFは駄目だなと、画廊SP最強には同意
やっぱあのころが一番ゲーセンが輝いてたよなと、もうそのゲーセンもないけどw

440 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:28 ID:wZJexSpg


いいから、早く武力TWOだせよ!!!!!!!!!!!!!

あと、コンシューマーで武力ONEだせ!!!!!!!!
だせ!!!!!!!

だせぇええええええ!!!!!!!!!

441 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:28 ID:vQtNb5BV
>>434
MOVのOPのロックのアップの時の髪の毛の不自然な動きがズラっぽいんだよなー

442 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:28 ID:DXW8Th36
ファイターズヒストリーダイナマイトとか久しぶりにやってみたい
ジャンでアヒャりまくる

443 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:29 ID:jHq7t0uL
ガロスペがゲーセンに搬入されてきた時に偶然居合わせてさ
「うおーはやくやりてえええ」とか言ってたら
その搬入業者の兄ちゃんが
「リョウが隠しキャラで出るぜ!」って教えてくれて
すげえ友達と興奮した覚えある

444 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:29 ID:+5q9MGw4
ラスプーチン!!
ラスプーチン!!

445 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:29 ID:WXeAt9DB
>>440
基板を買うべし

446 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:29 ID:vQtNb5BV
>>442
こないだ友人宅でずーっと200戦ぐらいやってた。
ザジーvsクラウンで

447 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:30 ID:TOtFh5/m
サムチャイ最高

448 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:31 ID:vQtNb5BV
ガロスペは詰んでる組み合わせがあるけどネオジオ最高格闘だと思う。

449 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:32 ID:zLwsX+32
>>442
ロンダートの使い所がわかんねえ

450 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:32 ID:TOtFh5/m
>>449
伝説の前タメ技だな

451 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:33 ID:WXeAt9DB
昔はスト2とかやってたけどいつのまにかSNK派になってったなぁ俺。

452 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:35 ID:y5AWxUoO
>>444
一作目は気絶した時に声援(?)があったのがよかったなw

マッスルパワーも2作目からは「ナンバーワン!」を言わなくなた

453 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:36 ID:vQtNb5BV
>>447
前作のトラウマでサムチャイに投げられたら今でも
「ピヨるー!!」って言ってしまう・・・

454 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:38 ID:DFLgELuD
ネオジオのゲームで後覚えてるのがニンジャコマンドー。
爆裂究極拳うまく出せなかった。

455 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:41 ID:Tol63+F7
意外とネオジオが元祖なのはパズルボブル。
タイトーって結局コレしか作らなかったけどね。

456 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:42 ID:3kHMOCz9
キングオブモンスターズ2も良かった
まぁ糞ゲーなんですけどね。なぜか誰もやってないのに俺だけ
やたらやり込んでた記憶が・・・

457 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:44 ID:TOtFh5/m
スキー滑りに行った時ぜんぜん滑らずに真スピばっかやってたなあ

458 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:45 ID:DFLgELuD
>>456
ゲームの選択間違えてやったことなら何回かある。
昔のネオジオの筐体ってゲームが4本くらい入っていて選択して遊ぶやつだったよね。
よくコイン入れてすぐスタート押しちゃって別のゲーム始まったりした。

459 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:46 ID:gII6xct1
>>457
筋金入りだな
(・∀・) ワカルワカルヨー

460 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:47 ID:go/smwNZ
餓狼MOWはグラフィックが描き込まれて(・∀・)イイヨイイヨー

461 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:47 ID:qtmNsQWZ
>>440
ああ、アレはいいものだ。

まだ、うちの近くのゲーセンにはまだ置いてあるぞ。

462 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:49 ID:go/smwNZ
餓狼MOWがネオジオCDに移植される予定だったのでネオジオCDを買ったけど、
いつのまにか発売予定リストから消えてた…_| ̄|○

463 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:49 ID:Tol63+F7
みんな!わくわく7を忘れてないか!?
ティセ最高w

464 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:50 ID:WXeAt9DB
>>456
小さい青い筐体でやりますたよ。

465 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:50 ID:vQtNb5BV
近所のゲーセンでSVCがスト33rdの隣に置かれたとき「イジメ?」とオモタ
絵が雲泥の差なんだもん。

466 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:51 ID:PuUMPZXO
結局ネオジオ版バーチャもマッスルボマーも出なかったな。

467 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:51 ID:vQtNb5BV
>>463
ギャラクシーファイトの方が好きかな?
アルは対戦で使用禁止だけど。

468 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:51 ID:3kHMOCz9
>>458
まぁあのゲームを迷わずに選択してたのは俺ぐらいでしたが

つうか確か金入れて30秒以内に選ばないとゲーム決まるってやつだったけ?

469 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:51 ID:DXW8Th36
  ○
○○○

こんなボタン配置の小さい筐体あったな
本屋の前とかによく置いてた

470 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:52 ID:WXeAt9DB
だね

471 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:52 ID:TOtFh5/m
>>463
実は元祖メイドロボだったな

472 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:52 ID:j/cptA9i
やっぱりエイリアンvsプレデターだな

ゲーマーズナイトは空耳コーナーが面白かった

473 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:53 ID:go/smwNZ
>>467
ギャラクシーファイトは難しいよな
対CPUだと1面をクリアするのも大変

474 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:53 ID:WXeAt9DB
今時メモリーカードが刺せる筐体は全然無いなぁ
店の人が好きで置いてるとかそういうとこしか無いのかな?

475 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:54 ID:3kHMOCz9
>>472
あれってネオジオだったけ?
メーカーがカプコンだったのは覚えてるが

476 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:55 ID:go/smwNZ
KOF2003とかってメモリーカードに対応してんの?

477 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:55 ID:nNV+OeYQ
おまいらコレ買え
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/dvd/2003/dvd10428.html

478 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:55 ID:vQtNb5BV
>>473
あのゲームはガードキャンセルがありアルはボタン同時押しで出せる強い必殺技があります。
・・・もうお判りですね。

479 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 22:56 ID:DFLgELuD
>>475
私もカプコンだと思う。
横スクロールのアクションだよね?

あの頃のカプコンの横スクロールアクションシリーズ大好きだった。
一枚にまとめてコンシューマーで出さないかな。
D&Dなんかやりこみたい。

480 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:56 ID:qtmNsQWZ
>>462
何故、ネオジオ?
ドリカスでいいじゃないですか。
ロード1000倍早いし。

481 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:56 ID:vQtNb5BV
>>479
サターンで出た。(出来栄えが悪くオススメできないが)

482 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:58 ID:TOtFh5/m
サターンのD&Dプレミア付いてなかったっけか

483 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:58 ID:mFjXNtzF
>>475
違ったら許してくれ、何せゲーセン=ネオジオだと思ってるから

484 名前:477 :04/02/21 22:58 ID:nNV+OeYQ
ちなみにオレは持ってるよ

485 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:58 ID:go/smwNZ
>>480
ドリキャスが発売される前だったし

486 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 22:59 ID:qtmNsQWZ
D&Dはハマったなぁ。
変な名前をつけるのにこってた。

487 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 22:59 ID:TOtFh5/m
ウでいいよ

488 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 23:00 ID:TOtFh5/m
もしくは アニキ

489 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:00 ID:vQtNb5BV
>>482
そうなの?
ロード長い・キャラの食らい判定がデカイ・敵の動きが違う(致命的ではない)
こんなにがっかりしたのはエクシング移植のウルフファング以来。

490 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:01 ID:vQtNb5BV
>>488
ジュクチョウもいいよ。

491 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:01 ID:qtmNsQWZ
>>485
ああ、そういうことか。
確かに、ドリカスがでてからも移植されるのに
かなり時間あったしな。


492 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:01 ID:WXeAt9DB
http://homepage3.nifty.com/neogeo/mame.htm

493 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:02 ID:3kHMOCz9
>>483
10年前までゲーセンはSNK全盛だからなぁ
ゲーメストとかSNK一色だった気がするし


494 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:02 ID:WXeAt9DB
NEOGEOFreak

495 名前:( ゚Д゚)y━・~~~ピョア ◆pyoaFBTqck :04/02/21 23:05 ID:IG8oSGO0
ネオジオポケット覚えてる人…


つかカラーゲームボーイに押されてすぐに消えたけど。
もう一つくらい出たような気が

496 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:06 ID:DFLgELuD
>>495
ネオジオポケットとワンダースワンで迷ってスワン買った。
あの時どっち買っていても負け組なんだけどね。

497 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:07 ID:99+WnhY0
全国縦断してたNEOGEOライブツアーに行った人いる?
無料の新作発表会みたいなもんだけど。
第1回の時は真サムの映像初お披露目で、プロジェクターの前で皆大騒ぎしてたな・・・。

そういえば何故か千葉麗子の名前が出てこないね。
ゲーマーってだけでSNKのお抱えタレントだった。

498 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:07 ID:y5AWxUoO
(・∀・)「I'm not BOY 誰だってBOYを捨てるときがくる。」

499 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:07 ID:WXeAt9DB
マネーの虎で名前だけ出てきた。

500 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 23:07 ID:TOtFh5/m
>>497
あのチャムチャムの声はマジ勘弁

501 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:08 ID:WXeAt9DB
SNK! オンドゥルルラギッタンディスカー!!

502 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:09 ID:Zab8j3VN
今最高に熱い格ゲーは?

503 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:09 ID:DFLgELuD
>>497
私行ったよ、名古屋会場。
あれでネオジオCDに始めてさわってあまりのロードの長さに買うのやめた(w。
ネオジオCDの宣伝が目的だったはずなのに。

千葉麗子はなんか新スピゲーム大会決勝の時に
ステージ隅でステージ下からサイン頼まれて断れずに書いていた。

504 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:12 ID:WXeAt9DB
ネオジオCDの発売日。
何故か何処のお店でも売り切れだった。

505 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:13 ID:fRrf83Sa
ギルティギアにはついていけない

506 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:13 ID:WPyV6a2L
D&D、すっげー欲しいな。
実はD&Dとヴァンパイアシリーズ欲しさにCP2買ったんだが、D&Dのソフトの
価格に手が出なかったんだよな。ヴァンパイアのほうは結構安かったから多分全部
買ったと思うが(無印・ハンター・ハンター2・セイヴァー・セイヴァー2だっけ?)
どっか、安い店ないかな?

507 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 23:13 ID:TOtFh5/m
>>502
実はヴァンパイアセイヴァー

508 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:14 ID:DFLgELuD
>>504
そりゃ発売日にはあのロード時間の長さは知らないわけだし。
ゲーセンそのままで一本6800円なら買うよ。
コンシューマーに移植されてもSFCみたく別ゲーになるからね。

509 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:14 ID:go/smwNZ
SNKはネオジオCDで全てのゲームを出すようなコトを言ってたしな

510 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:16 ID:WXeAt9DB
仕様的に無理だった訳で。NGCDでかなりブランドイメージみたいなのが低下したよーな。
ずっとROMで行けば値段も下げれたのでは?

511 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:16 ID:go/smwNZ
ネオジオCDの月下の剣士1、2の読み込み時間は殺人的だからな
次のステージにいく読み込み時間だけでカップラーメンができた

512 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:18 ID:WPyV6a2L
>>508
実は大阪では発売日前にプロモ会が行われていた。
実機のフリープレイも出来た。
当時、リア講だった漏れは行きマスタ。
あの頃のSNKはマジで凄い勢いだったな。
他の地域ではなかった?

513 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:18 ID:WPyV6a2L
>>511
3分かよ!

514 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:19 ID:7UFSIGEy
月華2は最高にやりこんだなぁ

515 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:20 ID:DFLgELuD
>>512
多分やっただろうけどすべての人間が行った訳じゃないし。

確かにあのころのSNKは凄かったよね。
アニメ化したりゲーセンのゲームなのにCM流したり。

516 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:20 ID:go/smwNZ
>>513
月下はステージ間のデモを読み込むとマジで3分くらいかかる
デモカットしても1分以上

517 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:21 ID:ZzRH+bID
腕に覚えがあるらしい友達と真サム対戦。
長いローディングを終えていざ勝負!

けちょんけちょんにしてやったらその一試合で泣きが入りました。
ゲーム時間よりローディングのが長かったです。
その後その友達が持ってきたゲームでも返り討ちにしてやったら軽ギレで帰っていきました。

518 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:21 ID:vQtNb5BV
かつて「移植はさせてヤラネ(・勍)」と高飛車だったSNKは今・・・

519 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:22 ID:DFLgELuD
>>514
隠し剣質の極は実は凄く弱い。
1の時から鷲塚使いでした。
でもあの主人公の使い勝手の良さはかなり反則。
槍持ったねーちゃんも強かったけど。

520 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:23 ID:+5q9MGw4
ユリの服は毎回必ず破らせていただきました

521 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:23 ID:WXeAt9DB
NGCDで普通のゲームでキャラが動くまで確実に1分以上掛かる
でも初期のゲームの移植物なら意外にロードは速い

522 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:24 ID:vQtNb5BV
ミッキーにボディー殴られてるのに顔が腫れるのに納得イカーン!

523 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:24 ID:DFLgELuD
>>520
昔はユリ派でしたけど今はキング派です。

524 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:24 ID:Z+oF0jsw
>513
俺は月下は持ってなかったが、読み込み中はマンガ読んだりしてればそれほど苦にならなかったぞ。
真サムも結構長かったなぁ……(´・ω・`)アアナツカシ

525 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:24 ID:cv+gkK19
悪評ばかりのネオジオCDですが
格ゲー以外のゲームや初期格ゲーやる分にはそれほど問題はなかったな。

メタスラ2の、ステージ途中でローディングはさすがにいかんと思ったけど。

526 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:25 ID:8g1HYXaV
なんつーか、リョウが出る作品ですげえこけたやつあったろ。
武人だか武蔵だか言う名前で十時レバーが攻撃用でボタン前後移動。
竜虎外伝もクソだけどこっちもまけてなかったな。

527 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:25 ID:7UFSIGEy
>>519
対人じゃ主人公より骸とかそっち系のキャラに苦戦させられた覚えが・・・
そんな俺は技の示源、あー対戦やりてぇぇ

528 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:25 ID:WXeAt9DB
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057842627/l50
このスレを盛り上げてくらはい

529 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:26 ID:SKypOjLg
押入にしまってあるMVS基板どうすっかな。
カセットもわくわく7、サムスピ天草、リアルバウト餓狼スペと発掘したが

530 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:27 ID:99+WnhY0
いやー、でも、やっぱ発売日にNGCD買って初めてサムスピ動かした時は感動モンだったよ。
ローディングの長さなんて気にならないくらい・・・。

531 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:27 ID:vQtNb5BV
>>526
武力はわかれば面白い。
わかれば面白いって時点でゲームとしてダメなんだろうが。

532 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:27 ID:DFLgELuD
サムスピは初代がいちばんなのかな?

533 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:28 ID:SKypOjLg
>>526
武力

534 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:28 ID:ZzRH+bID
>>528
このスレは7ヶ月経ったスレより1日で遙かにレスが付いたのか・・・。
N速の人口を実感するな・・・。
廃れたスレってのは住人がそのふいんき(←ry)を楽しんだりするからね。

535 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:29 ID:y5AWxUoO
>>532
(・∀・)同意!

といっても対戦やらない人なのでバランスとかわからんが

536 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:29 ID:Z+oF0jsw
さっきヤフオク見たら竜虎外伝がやたら高騰してたな
さすが伝説のゲームだw

537 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:29 ID:+5q9MGw4
>>532
俺は真がいいな

538 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:29 ID:YyFpua+t
ネオジオポケットって「ボーイを捨てるときが来る」とかCMしてたよな。

539 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:29 ID:mOD00KGI
ハイパーネオジオ64はいつ開発終了になりますか?

540 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:29 ID:VGm2mV2Q
武力 one


541 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:30 ID:ZzRH+bID
>>537
俺も。真〜は個人的にはSNK最高傑作。

542 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:30 ID:WXeAt9DB
ワンギャルのキモイのが広告に出てた

543 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:30 ID:hlLCzeU7
KOF94’やりたさにNEOGEOCDに飛びついた俺だが
確かに感動はしたがGAMEOVERの画面見るだけで
1分近くロード時間があるのはいかがか

544 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:31 ID:SKypOjLg
>>539
3Dの餓狼は結構やった。
ギースのデッドリーレイブが好きだったから。

545 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:31 ID:DFLgELuD
未だにあの新スピの値段の下がり方は謎。

546 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:31 ID:WXeAt9DB
真サムなんか今では買おうと思えば100円で買えるとこもあると思う。
でもゲームの出来はかなり良いと思う。ズィーガーの喋る言葉は面白いし。

イッヒマンゲ!

547 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 23:32 ID:TOtFh5/m
ヴァー!

548 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:33 ID:qt8REJZy
「龍虎の拳2」のCMで、若き日の浜崎が出てたね。
あの頃は、可愛かったなぁ。

549 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:34 ID:vQtNb5BV
PSポリゴンサムスピの感想誰かしてくれー。
クソゲーなんだろうけど

550 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:34 ID:3kHMOCz9
このスレの年齢層は・・・下が22才以上、上が30才までだろうと予測

551 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:35 ID:7K9UL1+c
>>545
初代サムスピが予想外に売れて、調子にのって真サム大量生産
そしてお決まりの売れずに暴落

552 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:35 ID:Z+oF0jsw
やっぱあのローディングの長さはちょっと時代の先を急ぎすぎた結果のものなのかね
まあバーチャルボーイに比べりゃ遙かにマシだがw

553 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:35 ID:WXeAt9DB
大学受験を控えた高校生は居ないのか?

554 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:36 ID:I7sh8A/E
100メガショック!NEOGEO!!

1ギガショック!リネージュUオープンベータ!!

555 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 23:36 ID:TOtFh5/m
リネ2飽きた

556 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:36 ID:ZzRH+bID
サムスピRPGの声入れを八木亜希子がやって、その事をめざましテレビで取り上げた時
八木亜希子はすごく嫌そうな顔をしてた覚えがある。

557 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:37 ID:mm9I/F8G
ネオ塩CDの読み込みの異常な長さだけはガチ

558 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:37 ID:Z+oF0jsw
>553
お、俺?

559 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:37 ID:DFLgELuD
真スピはなんかコンボとか超必殺が付いたけど一撃の爽快感が無くなったような記憶がある。

560 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:37 ID:hlLCzeU7
ガンガン行進曲好きだったけどなあ


561 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:38 ID:WXeAt9DB
>>558
若いなぁ

562 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:39 ID:cv+gkK19
CD版ワーヒー1は、最初に一括全ロードなので快適だったYO!

563 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:39 ID:IkdAyCzL
なんか裁判でもめてるね


564 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:39 ID:DFLgELuD
>>560
女子高生キャラでなんとかクリアした。
最終の必殺技をはずしたら勝てなくなるゲーム。

565 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:39 ID:WXeAt9DB
ADK臭いゲームが久々にやりたい

566 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:39 ID:SKypOjLg
フロントローディングのネオジオCDを発掘。

まだ動くかな…

567 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:40 ID:29+yL6Bf
>>556
テレビで声優ネタ出されると本人はなぜか嫌な顔をするよな。

568 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:40 ID:hlLCzeU7
>>566
すげえな
それ初期型だろ?
オクで売ったほうがいいんでないか?

569 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:40 ID:DFLgELuD
ADKって新しい格ゲーを作ろうとがんばっていたよね。

570 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:40 ID:WXeAt9DB
>>563
SNK VS アノレゼ

571 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:42 ID:WXeAt9DB
昔5万近くしたネオジオCDが今じゃ中古で500円で買える。いい時代になった物だ。

572 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:42 ID:mm9I/F8G
一時代を築いたことは間違いない

573 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:42 ID:qt8REJZy
俺の王虎は、最強だった。

574 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:42 ID:WLkbrdmt
普通裁判してたら、余計なことを書くと不利になるかもしれないから
だんまりを決め込むはずなのに、サイトで罵倒しまくってて凄いな

575 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:43 ID:OoSRId39
等速CD-ROMだったなぁ。

576 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:44 ID:8saAZ2UJ
CDZになって読み込み何倍になったんだっけ?

577 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:45 ID:SKypOjLg
>>569
ガンガン行進曲、NINJA MASTER'S、ティンクルスター

CDのみのADKワールドなんてのもあったっけ

578 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:45 ID:WXeAt9DB
>>576
2倍らしいがそれよりは遅い。

579 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:45 ID:SKypOjLg
>>576
確か2倍

580 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:45 ID:99+WnhY0
重い、デカい、邪魔のフロントローディング式NGCDの利点は、
バックアップしたCD-Rが読めるって事。

581 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:46 ID:WXeAt9DB
風雲STBは色んな意味でミラクル

582 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:46 ID:WLkbrdmt
>>575
それさ、ファミ通に間違って倍速って書いてあったんだけど、
それを信じて友達が買ってあまりの遅さにビックリしたのと
実は等速だっつうのを聞いてダブルショック受けてたなぁ

583 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:46 ID:ZzRH+bID
>>576
やっぱり遅かったよ。
セガールが悪いのかな?あいつがモタモタしてるから余計遅さを増長させる。
ってセガールすぐリストラされてたっけ?

584 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:47 ID:hlLCzeU7
>>581
あれはキムとかいう朝鮮人が強すぎるんだが

585 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:47 ID:WXeAt9DB
>>580
トップローディングでも読めますよ

586 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 23:47 ID:DFLgELuD
ブーメランと空(ry

587 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:47 ID:8saAZ2UJ
>>578-579
dクス。
まだ家のどこかにあるはずだからやってみようかな。


588 名前:風雲拳!! :04/02/21 23:48 ID:iWBH3ojj
風雲拳!!

589 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:48 ID:SKypOjLg
フライングパワーディスクに一時期ハマッた

590 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:48 ID:WXeAt9DB
>>584
前作でアジア方面で流行ったらしいからかな

591 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:49 ID:WXeAt9DB
脱衣KO

592 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:51 ID:+2sYylt0
ネオジオの餓狼3とサターンの餓狼3は
どっちが酷いですか

593 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:51 ID:oqIYyAg+
ああ、なつかしいなワーヒー2の投げ返しは結局最初に投げたやつが勝つんだよな。
対戦の時は先行入力で投げ返しコマンドいれてたもんだ..4回な..

594 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 23:53 ID:ZzRH+bID
そういやNEOGEO-CDでファイナルロマンスが出たね。
スッゲー欲しかったんだけど羞恥心に勝てなかった当時リア厨の俺。

595 名前:558 :04/02/21 23:55 ID:Z+oF0jsw
>561
やっぱNGって俺よりもうちょい上の世代なんですかね?
たしかに初期の作品はさっぱりですが。ちなみにはまったきっかけはサムスピをやってる友人を見た時かなあ。その後CDを中古で2万で購入し、真サムKOFなどの格ゲーにはまりました。
しかしその後プレステの流れに押され一年間くらい報知プレイをしていたら読み込みが悪くなり、何度か修復を試みながらも、今では完璧に壊れてしまってます。
でもやっぱ同じ世代でネオジオCD持ってるやつはまずいなかったなあ。
そしてPSのローディングのあまりの短さに衝撃を受けたあのころ…

596 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:01 ID:iYmP302V
>>595
PSの移植物出来は最悪だったから当時NGCDユーザーだった俺は質でNGCDの方がイイ!と言っていたぜ

597 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:02 ID:aHTx1mn3
ワールドヒーローズ1で2時間勝ち続けたあの頃… ナンバーワーン

598 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:03 ID:1ng7Ulip
ポリサムの販促についてきたマグカップ発掘

599 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:10 ID:c5eg3JyN
ネオジオCDの利点
・ジョイパッドの方向キー
・SNK没落期のソフト投売り

600 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:13 ID:6SpLSGz2
ワールドヒーローズはストUをパクリ過ぎ

601 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:14 ID:Jrw2RrWW
>>244
「幾つもの伝説が生まれ、そして消えていく…」
っていうナレーションの後、ギースがクラウザーにレイジングストーム決めてる映像が
CMで流れた時の興奮は今も忘れない

602 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:14 ID:9y67FTl9
ネオジオCD買ってしばらくして、ふと本体のフタの裏を見てみると、
一部部品が欠けて接着剤でくっつけた後があった。あれは何だったんだ、
新品のはずなのに…2年後ソフトを読み込んでくれなくなったので捨てた。

603 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:15 ID:iYmP302V
>>599
あれのキーの壊れやすさと言ったら(ry
壊れたのでサターンとかSFCのコントローラーをくっ付けてましたよ。

604 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:17 ID:iYmP302V
CD本体はROM本体に比べて画質が綺麗だった。

605 名前:558 :04/02/22 00:17 ID:cenHuL4s
いや、移植物ではなく鉄拳2などの普通のPSソフトの話です。なんせマンガを読む暇がないw
たしかに天草降臨はNGCD,PS両方持ってたんで両者の出来が歴然でPSには結構不満もあったなあ。KOFもジョイスティックがあってもボタンの配置がアーケードみたいにできなかったので泣いた記憶があります。
この機会に今までの人気ソフトをPS2で全部移植し直してほしい

606 名前:558 :04/02/22 00:20 ID:cenHuL4s
605は596さんへのレスです。スマソ

607 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:25 ID:dU/lSzV4
そういえば、鳳凰脚って、空中で出せたよね?

608 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:27 ID:1ng7Ulip
>>607
KOF94、95なら。

あとは餓狼スペで後ろの背景で飛んでた

609 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:28 ID:iYmP302V
>>605
確かに普通のPSソフトはロードが短かったなぁ。
ジョイスティックはHORIのファイティングスティックPSを持ってたけど肝心のソフトが・・

610 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:28 ID:dpzPrXnb
ハードオフの青ケースにNEOGEOパッドを見つけたらグリグリせずにはいられない

611 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:30 ID:iYmP302V
>>610
そのまま保護せにゃ

612 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:32 ID:dU/lSzV4
>>608
ああ、アレはKOFの方だったか。
懐かしいなぁ。あの頃のゲーセンはアツかった

613 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:32 ID:rRIWP5Qm
まあ、エミュ対策というのがプレイモアの本音だし。

614 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:35 ID:lG9Jzcyh
メタスラのパチスロ、ゲームメーカーの力を発揮してるね。
明らかに他社を引き離してる。

615 名前:558 :04/02/22 00:35 ID:cenHuL4s
>608
真サムでは爆弾まかれますた

616 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:41 ID:iYmP302V
初代サムスピをクリアしたら舞が出てきた時に戦えんのか?と思ったなぁ。

617 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:51 ID:rEXhbGvM
ネオジオってこんなもんなのかw

ファミコンのときとはえらい違いだな

618 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:53 ID:V0BksYPi
14年間絶えずソフトを発売し続けた据置ハードはネオジオだけ。
携帯機はゲームボーイか?

619 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:55 ID:YMRcWZmx
GBはハードが変わってるからなあ。
固定ハードでバージョンアップもしなかったネオジオこそ立派。

620 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:57 ID:rEXhbGvM
CDとかやってるじゃん

621 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:58 ID:tnuJQBmT
新しいハード作れなかっただけの話だと思うけど
ひん死の状態で出したネオポケもダメダメだったし

622 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 00:58 ID:Kv/rHUG4
ネオジオCD酷かったよなぁ、MSXをテープでやってた頃を思い出したよ

623 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:00 ID:VZdxIvom
オークションでのネオジオROMってなんであんなに高いの??

624 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:02 ID:1ng7Ulip
>>621
ハイパーネオジオ64

625 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:03 ID:OusWrYWh
>>608
ビッグベアステージで残り時間にゾロ目出したら飛んだよね、確か。

626 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:03 ID:slxB1oTU
あったな64w

627 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:07 ID:iYmP302V
あの64表記を見てN64でソフトが出るのか?と少し期待をしてたな

628 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:07 ID:zsy1H+zr
龍虎の拳1・2のROM今だに持ってます。処分はどうしよ?

629 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:09 ID:aTww1WhC
画廊1と画廊2でアンディの昇竜弾と空破弾とが
入れ代わっていたのは子供心に不思議だった

なんかあったのかSNKと思ったのは俺だけではあるまい

630 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:10 ID:1ng7Ulip
今思い出した、あともう一つあった。



イライラ棒

631 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:15 ID:YMRcWZmx
>>620
GBはカラー、アドバンスと機種が変わって旧ハードは駆逐されたが
ネオジオはそのままで現役だったCDなんて延命策にもなってない。

632 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:19 ID:/6Lq/5Uo
16bitCPUだよな、NEOGEOって。
色も5bit X 3の 32768色。


633 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:20 ID:q/rwfQHE
スト2よか燃えたKOFだったけど、会社がいつの間にか燃えていたなんて知らなかった。急に韓国色が強くなったのもそういうことね。

634 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 01:39 ID:lS6LrIxx
ロケテの度に江坂まで行ってたな〜ネオジオランドw


635 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 02:25 ID:Ub2feoNt
わくわく7のメイドロボの姉妹の名前を思い出そうとして思い出せない。

イージス、アルナ、サンディ、スージー、ウー、リュリュ……次はなんだっけ?

636 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 04:31 ID:GcdoJTEi
乳揺れゲームの数では全ハード中トップなわけだが

637 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 11:38 ID:l2IPy7cJ
neogeo

638 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 11:49 ID:kQJnSL0p
ハード変えないから未だにROMがネットで流れる罠

639 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 11:49 ID:Q9mYQC9d
ブレイジングスター(夢工房)
かなりハマった

640 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 14:33 ID:e9DW7tQm
>>628
俺なんかなぜか竜虎2が2本もある、ついでにCD版もあるし

ネオジオの移植作品はすべて糞だから実機買ってたのに
PS2とかDCでも移植度カスなんだけどなぜなんだろうか?

641 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 14:52 ID:FsiHUasv
カートリッジ版買わせるために決まっておろうが

642 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 14:54 ID:cEVoGD2f
今やっても面白いゲームってなにかな

643 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 14:58 ID:SLhIy8+s
>640
気のせい

644 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 15:02 ID:iYmP302V
>>640
ネオジオの動きはネオジオでしか再現出来ない。多分
俺はそう思ってネオジオ本体を買った。

645 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 16:34 ID:3HcwZ/D5
俺の中ではKOF95が最高

646 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 16:36 ID:MiV5plHC
許るさん(ゆる・るさん)

647 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 16:57 ID:d/NgO43s
スポーツチームさいこーーーっ!!

648 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 17:41 ID:fpmOWcln
飢狼伝説スペシャル  ドル箱ソフトだったらしい

チン シンザン のように ホクホク顔

649 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 18:48 ID:jgkfrJQ7
>>645
爽快に尽きる。減りすぎて糞とかいうやつもいたが・・・8割方のキャラに
即死コンボがあったような((;゜Д゜))ガクガクブルブル
疾風脚→竜虎乱舞とかカッコよかった。

650 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 18:57 ID:1ng7Ulip
天外魔境真伝はバランス良くて楽しかった。

超人学園ゴーカイザーは何度やってもクリアできなかった(⊃д`)

651 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 19:09 ID:yCINEJhn
天外魔境真伝は
「母忘れ」や「月詠み」とかいう技名が印象深かった
天外魔境自体はやったことないけど・・・



652 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 20:41 ID:7VmQFC64
>>635

イージス
アルト
サンディ
スージィ
ウー
リュリュ
ティセ


653 名前:652 :04/02/22 20:46 ID:7VmQFC64
>>635

因みに中国語の数字の読み順ね。

654 名前:CRAZY-SKB最強伝説 ◆CRAZY417kw :04/02/22 20:56 ID:mvjLg/0J
風雲スーパータッグバトル最強!

655 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 23:17 ID:iYmP302V
浮上

656 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 23:27 ID:WdMwaLYL
真サムや餓狼SPの頃が一番おもしろかったな。
最近のはカスばかり。
まあ、月華の剣士2は好きだったけど。


657 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 23:46 ID:JXCDQKyF
マークオブウルブスも面白かった。

658 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 23:54 ID:nV1rhRp3
サムスピシリーズはまった俺としては月下は弱中強どれを当てても
ほとんど同じような感じ(音?)でちと物足りなかったな
サムスピで強斬りが入るとホント爽快でつた


659 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/22 23:58 ID:7JsBYLAy
SNK主催のNEOGEO-CD発売記念サムスピ大会で優勝した時に貰った
NEOGEOバッグ(かなりダサイ)と真サムナコルルテレカが押入に眠ってた。

660 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/23 00:11 ID:n9RdjGoe
西東京かどっかのポスターにナコルル使われてなかったっけ?
あれは真サムの頃?

661 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/23 05:47 ID:OPsMOsTG
三鷹市水道局

662 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/23 11:11 ID:+DndWF34
 

663 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/23 15:35 ID:BeQ+qZIP
ファイティングレイヤーってNEOGEOか?あの漢祭りのやつ。
あれだけは欲しい。

664 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/23 15:40 ID:fXyD1wjm
>>663
ファイティングレイヤーはPS基板

665 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/23 16:40 ID:aSPJ6cWr
NEOGEOROM本体専用バッグ


全部 最新50
DAT2HTML 0.32lpp Converted.