母親の料理がまずい。
- 1 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:14 ID:WalPK8U+
- せっかくの食材が、どうやったらあんなくまずくなるのか不思議です。
もったいない気がします。
皆さんには、理解できないと思いますが、本当に限度を超えているのです。
あまりにも、毎日まずいので、今日も外食ですませました。
店のご飯はうまかったです。明日からも外食の予定です。
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:14 ID:+d1cYXdI
- 人
(_≡ ウンコー
(__≡ (´⌒(´
(・∀・ ,,)∩∩ (´⌒;;;≡≡≡2getズザザー
⊆⊂´ ̄ ソ (´⌒(´⌒;;
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:14 ID:l5TfOJCa
- \ | /
\ | /
\ ∧ ∧ 2
(゚Д゚∩ ゲ
⊂/ ,ノ ッ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 チ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l ヨ
/ ∪ オ \
/ : オ
/ | . ォ \
/ | : ォ \
- 4 名前:0 ◆CHIMPOygsM :04/02/21 19:14 ID:Kg7jSNjv
- ん
- 5 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:14 ID:MW2Y9YEk
- いつものこと
- 6 名前:从o^ー^从御飯喰 :04/02/21 19:14 ID:N9Dn1hEq
- l.:l|:.ハ|‐- ,. ヽ:.:!l.:.:l|--一、:T ー.:.:.:.:l:.:.:.:.|レ'⌒ヽ:.:j
. '、lK __ `ヽ ヾ l:.l| __ヽl、:.ト、:.:.!:.:.:.:| rf^ヽ|/
ヾ::! テf'ミ:、 l:|! テ'ミミ:、 ヾ ゙、:i:.:.:.|'´| } !
l:i ヘnノ` l ヘn ノ ) l|:.:!:| j / /
. !:|! ノ l|:.i:.ヒ/ /
|:li h /// |!.:l/__,.イVi,
|:l;.、 |:.K lとjノィケ
ノ:ル'ト、 ` - ‐一 /j/ヾi }l:.:l|′ <よし!今日もかわいい♪
l|.:.li 、 ~` ・ , -'´ / ノ' i:!:.:|!
||:.:l| /\ _ , −'´ ,′ j|!.:.li
リ‐'く: : : `ヾ、"´ j`i、 ノ'|:.:.il
_/::::::::´':、: : : : :´' ‐ 、_ / : j:`'‐、,_j.:.:リ
- 7 名前:1 :04/02/21 19:14 ID:47dk1A/1
- あれっ、スレ立っちゃったか。冗談で立てたのにw
スマソこのまま沈めてくれ。
- 8 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:14 ID:VHYpzhwz
- うちにこいよ
- 9 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 19:14 ID:qmW7lx/O
- うちの姉も同じなんだよな。
甥っ子がかわいそうだ。
- 10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:14 ID:r44EbIJ0
- かわいそうに
- 11 名前:N速大使 ◆NEWSzbi5d6 :04/02/21 19:14 ID:TOtFh5/m
- 俺のお袋の料理超うまい
いいだろ>>1
- 12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:15 ID:kKZn5mXe
- 今はレンジでチンの食品ばっかだろ
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:15 ID:NtdD/DBU
- 昔、このスレ立ったな
- 14 名前:从o^ー^从御飯喰 :04/02/21 19:15 ID:N9Dn1hEq
- >>1
っていうかお母さんの前で絶対まずいなんていっちゃだめだよ
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:15 ID:4fMCDVx9
- 料理上手の奥さんもらえ
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:15 ID:BXbWMFLt
- お前が作れよ>1
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:15 ID:Esa+n/U3
- \ | /
\ | /
\ ∧ ∧ 18
(゚Д゚∩ ゲ
⊂/ ,ノ ッ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 チ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l ヨ
/ ∪ オ \
/ : オ
/ | . ォ \
/ | : ォ \
- 18 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:15 ID:NsKDHeEP
- お前が作れよ
- 19 名前:魚雷発射 ◆Xe12Z1V9cU :04/02/21 19:16 ID:Ix5prcwL
- >>2おめ
>>1自分で作って食べるしかあるまい
- 20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:SSWeuSpr
- 母の料理が下手と言うのはかなり悲惨だ
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:1OEgZWNF
- >>1
自分で作れよ
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:PEjrEih6
- ありがたく思えよ、作ってもらえるだけでも
- 23 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:DZhQkN7j
- あーはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはっ(^O^)
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:yCM5icfW
- そうだ、自分で作れ
- 25 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 19:16 ID:qmW7lx/O
- 自分で作れとバッシングされております。
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:FRR/ooUe
- いや、これは母親が悪いな。俺にはわかるよ。
- 27 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:16 ID:GQ5/pbUQ
- 餌と思って食え。それ以外に一体何があるというのだろうか・・
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:W+0S2YNu
-
ゲーム板でゲーム好きな美少女中学生が素顔晒し!!
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1076797936/
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:YVXaSO29
- まったくだ、自分で作れ
- 30 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:dhuyAHBE
- >>1
味覚障害の可能性あるな
店の料理ってどうせファーストフードだろ
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:odLYtFbF
- >>1
それ母親じゃないよ
ゴミだよ
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:Y1cOd3at
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:04/02/21 19:15 ID:Esa+n/U3
\ | /
\ | /
\ ∧ ∧ 18
(゚Д゚∩ ゲ
⊂/ ,ノ ッ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 チ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l ヨ
/ ∪ オ \
/ : オ
/ | . ォ \
/ | : ォ \
- 33 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:PuPowoAy
- 飯がまずいなら体で奉仕してもらえ
- 34 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 19:17 ID:qmW7lx/O
- こうやって味覚障害が生まれていくわけだ。
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:p3neUHol
- 思い出に残る食事
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/3640/tabemo08.htm
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:2/d6TSpE
- お母様の料理が食べられないのなら、自分で作った料理を食べればいいじゃないの。
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:17 ID:s/h3zads
- >>28
お前はまた騙されたわけだが って出たよ
- 38 名前:緑茶。\\mokorikomo:-) ◆PN6nB9qRLI :04/02/21 19:17 ID:6THynQ95
- mother's little helper
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:18 ID:K4dD6BHn
- どう考えても味覚がおかしいのに
母親の料理が一番美味いって言ってる奴の方が可哀想だよ
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:18 ID:uWdeopon
- 料理の下手な親を持つことは最大の不幸ともいえよう
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:19 ID:oEZKepwM
- ttp://up.2chan.net/d/src/1076943063611.jpg
この速さなら晒せる
うちの料理・・・・・
- 42 名前:匿名 ◆Naoto/6mC. :04/02/21 19:19 ID:nsPwIsmO
- >>1
その味もそのうち恋しくなるよ
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:19 ID:TCCxxw8s
- >>1
もし明日 ぽっくりと逝ってしまったら そのまずい味は永遠に味わえんのだよ
明日にはいなくなるかもしれない親への孝行と思い よく味わい噛み締めろ
その苦い味がこれからのつらい人生を和らげてくれるだろう
- 44 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:20 ID:AOPp4SFq
- かーちゃんなんか死んでも別にいいじゃん
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:20 ID:W+0S2YNu
- >>37
騙しスマソm(_ _)m
糞スレだったもんで落としたいな思った訳です。
- 46 名前:鳥取大生 :04/02/21 19:20 ID:hO4BhlOv
- こうやって吉野家のゴム丼がうまいとかいうやつがでてくるわけだ
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:21 ID:RVaRWJCS
- >>46
吉野家のゴム丼のほうが実際にうまい。
- 48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:21 ID:cK5XMT70
- 滅多なことでまずいとか言うな。
外食がまずいのとはわけが違うぞ?
- 49 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:21 ID:cK5XMT70
- >>44
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:22 ID:2gReNS9A
- ストレートに不味いって言うと喧嘩になるから
遠回しに「ここはこうしてみたらどうか」と提案したほうがいい。
そもそも作ってもらっておいて生意気だ。
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:22 ID:tRK30bI8
- >1は首くくって死ぬべきだな。
それが嫌なら毎日自分で作れ!
- 52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:o1J1j0ZG
- ちなみにどんな料理が不味いの?
- 53 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:r44EbIJ0
- うちの母親の自慢できること
と言えば昔綺麗だったことと
料理上手なことくらいだ
- 54 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:7/tZwNKe
- 貧乏に育った、母親
金持ちで育った、母親
どちらも、下手な場合が多い
- 55 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:ubqhjRPO
- 抜ける?
ttp://www.cyborg.ne.jp/~redking/play/fi/hebirin/rinhebi1_1.swf
- 56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:BX4WyPeM
- 俺はちゃんと文句いいますが...
例えばカレーの肉は薄切りの豚肉を使ってくれとか
- 57 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 19:23 ID:qmW7lx/O
- >>50
まいった、
>スレストに不味いって言うと喧嘩になるから
>遠回しに「ここはこうしてみたらどうか」と提案したほうがいい。
>そもそも作ってもらっておいて生意気だ。
って読んじゃったよ。かーちゃんがスレストかよって…_| ̄|○
- 58 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:rNiSfSzK
- >>1
俺んちも一緒。
友達の家でご飯食べさせてもらうと100パー千トの確率の
友人の家のご飯のほうがうまい。
おまえんちも冷蔵庫とか汚くて、母親もなにかにつけてデリカシー無いだろ?
おれんちもそうだけど、奴はうまい料理作ろうなんて意識がさらさらないんだよ。
おまえも俺見たくさっさと実家を出ろ。
世の中もっとマシな料理を作ってくれる女はゴマンといるぞ。
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:23 ID:gMB4cwmV
- >>53
そんだけ自慢できるなら十分だ。
うちは今も昔もブス。
料理も下手。
- 60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:24 ID:f7gj9gqa
- 今日、神崎興業 というところから架空請求のはがきが来た。
総額:276320円って高すぎ。
「親族・友人・勤務先の方々に多少手荒な事をするかもしれません」って書いてあったけど
脅迫罪じゃない?
使用フォントも全文行書体で読みにくい。
自称DTPデザの漏れにいわせれば、0点。駄目駄目だね。
- 61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:24 ID:FY5iHA4m
- バットで殴ったれ
- 62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:24 ID:Gxoj7wj2
- >>59
ワラタ
- 63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:25 ID:bJLlzCi+
- 親が料理うまいと彼女の料理が不味くて愕然とする罠
- 64 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:25 ID:ygZCq0I5
- そりゃ、毎日まずい物食わされてるんなら、
性格もひんまがるってもんだわな(w
気の毒に
- 65 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:25 ID:4GI0Tko+
- >>59
不幸の詰め合わせだな
(-人-)
- 66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:27 ID:ngs/ttk5
- >>1 まずい料理でも9歳の頃までに食べた料理を元に味覚が
形成されるので、母の料理を不味いとは思わないものだ。
つまり、>>1 は本当の子じゃないということだ。
- 67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:28 ID:7u7FjtJc
- 俺も子供のころ、ただゆでただけのほうれん草とか、
グリルで焼いただけのたらとか、ほんとにまずいもん食わされてた。
- 68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:28 ID:1V06Atat
- >>58
うちなんか雑誌の切り抜きとかためてあったりテレビ見てメモとってあったり
料理の本揃えてあったりするのにまずいんだぞ
- 69 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:29 ID:rYv3hR+W
- 俺の友達に外で何食っても不味いと言いやがる奴がいるんだが
それはこいつの家の料理が美味いって事なんだろうか?
- 70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:29 ID:HoRd8CsG
- >>1
両親は大切にな。
- 71 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 19:29 ID:qmW7lx/O
- 納豆とご飯だけでも良いと思ったりして。
魚焼いて食うとか、みそ汁もそんなに難しくないし。
- 72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:30 ID:4GI0Tko+
- 彼女ん家の飯が不味かった・・・・反応にとても困った
にくじゃがが豚肉だったのにビビった
- 73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:30 ID:DZf83gJ0
- 母親が死んだらその不味い料理すら食べられなくなるということを胆に命じて置くように。
親孝行は生きてるうちにしとけよ。
- 74 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:30 ID:0awiOCc6
- 作ってる時、味見してないんじゃないの
- 75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:31 ID:gII6xct1
- >>66
俺の場合は、友達の家でご馳走になったときとか
兄嫁のうちに遊びに行ってご馳走になったときとか
それでうちの母は料理が下手ということがわかりました。
- 76 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:31 ID:2gReNS9A
- (゚Д゚)ハァ?にくじゃがは豚肉だろうが!
この朝鮮人め
- 77 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:32 ID:llA69ZLF
- 良いなあ
母親の料理って食べた事ないや
- 78 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:32 ID:CB7SeSfK
- >>67
>>71
よけいな調味料使うより、素材そのものを食べた方が身体にいいんだよ。
- 79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:32 ID:FihWNI5X
- >>73
食べられなくなることはいいことではないだろうか。
- 80 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:33 ID:rYv3hR+W
- >>77
そういう盛り下がるようなことを言うな
- 81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:33 ID:IV5QWeEP
- いいじゃないか、不味くても
作ってくれるだけ羨ましいわ
- 82 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:33 ID:e36jj0ML
- >>1
わかる!わかるよ〜
俺も毎回信じられない食材の組み合わせに閉口してる
カレーライスにほうれんそうとかカボチャ入れるし
- 83 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:33 ID:gII6xct1
- おい!まて!!
「肉じゃが」でぐぐったら豚肉と牛肉のレシピが両方あるぞ
どっちだ。どっちが正しいんだ!
- 84 名前:\__ ____________/ :04/02/21 19:33 ID:oEZKepwM
- V
∧__∧ ________
<丶`Д´>/ ̄/ ̄/
( 二二二つ / と)
| / / /
|  ̄| ̄
- 85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:33 ID:BX4WyPeM
- 一番嫌なのがご飯とかに髪の毛入ってる時。
あれ見た瞬間に食欲なくす。
でも自分の髪の毛は大丈夫だったりする
- 86 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:34 ID:05bH9YT3
- 大人になると、家の飯がまずいのかうまいのか、よくわかるな。
俺は、親戚の家で飯食った時に、もしかして俺の家ってまずいんじゃないだろうか?
と子供ながらに気がついていたが・・・
- 87 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:34 ID:lv3+AAQ1
- かあちゃん、カレーのジャガイモの皮は剥こうよ。
- 88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:34 ID:cfSchpzP
- ばあちゃんの方が上手い。
昔の人は料理上手ね。
- 89 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:34 ID:QMiIqxAi
- >>82
ほうれんそうはどうかと思うがカボチャ入れると旨そうだな。
- 90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:34 ID:gII6xct1
- >>83
うわあああああああああああああああああ
- 91 名前:(⌒▽⌒) ◆AnalSexRiQ :04/02/21 19:35 ID:3zMoqt73
- 単なる味噌汁、単なる和え物、単なる焼き魚。
これがどんなにありがたいモノであったか、気付く時がくるのサァ
- 92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:35 ID:BX4WyPeM
- 肉じゃがは豚でしょ。
- 93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:36 ID:rYv3hR+W
- うちの母ちゃんなんか温かい散らし寿司を出すんだぜ?
- 94 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:36 ID:UkpZzeRV
- >>88
うちの祖母はヤキソバをバターで炒めて作る。
もうソースがバター臭いのどうのこうの。食えたもんじゃねぇな。あれは。
- 95 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:36 ID:DZf83gJ0
- まあ何より嫌だったのは、玉ねぎとかニンニク切った後の包丁でリンゴを平気で切って出してくるところなんだが。
たしかにオカンてそこらへん気をつかわねーよな。
- 96 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:36 ID:i3F52Mz2
- うちはばあちゃんが料理全く出来なかった
お袋が逆に料理を教えてた
- 97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:36 ID:02GbXaIh
- 牛肉の方が好き
- 98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:36 ID:NtdD/DBU
- >>83
栄養士であるおかんが言うには
豚肉でつくる・・・関東の人
牛肉でつくる・・・それ以外らしい
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:gII6xct1
- シチューに納豆ご飯を普通に出してくるのはさすがにびびった
- 100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:lv3+AAQ1
- もう、いいかげんアルデンテも覚えてくれよ
- 101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:QMiIqxAi
- >>83
料理板では豚肉は邪道らしい
- 102 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:tRK30bI8
-
>1よ、うまいもの=体にいい
って訳じゃないぞ。どうまずいんだ。具体的に書け。
- 103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:CB7SeSfK
- 母の味が肉じゃがなんていうのは味の素の陰謀だろ。
- 104 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:ohTR6HDx
- マジでぶっちゃけると人肉が一番美味しい
- 105 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:37 ID:llA69ZLF
- 自慢にしか聞こえんけど良スレだ
モマイラありがたく食べれよな
- 106 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:38 ID:1XK3xsUT
-
- 107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:38 ID:ywM9H2k1
- つーか、うまいって言うと、そればっかり作るしな。
さすがに、うまくても毎週出てくると辛い。
それに、たしかにうまいけど、お世辞ということに気がついて欲しい。
- 108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:38 ID:1V06Atat
- >>91
それを作れないから文句が出るわけで
別に豪華で手のこんだ料理を期待してるわけじゃない
- 109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:38 ID:cK832qpE
- なんつーか
学校の給食が美味すぎた。
- 110 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:38 ID:2gReNS9A
- やたらと水分の多い米が嫌。
婆さんの家がこれで、いつもベチョベチョご飯食わされた。
子供だった俺が正直に「米マズー」って言うと
親に「この子は高級米の味がわからないのね」などとフォローしてた。
- 111 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:39 ID:gII6xct1
- >>101
なにー!
料理板に喧嘩吹っかけてやる。
ウソだけど
- 112 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:39 ID:XIncDBB4
- >>109
ああ、わかるな〜
学校の給食がうまいという人 = 家の料理がまずい
- 113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:39 ID:lv3+AAQ1
- かるしうむかるしうむ言ってシチューにちりめんじゃこも入れないでくれよう
- 114 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:39 ID:BX4WyPeM
- エサを与えてくれるだけマシですね
- 115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:40 ID:GZZWaldP
- >>113
ワラタ
- 116 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:40 ID:S2GH2/sd
- 母親つらいな〜
- 117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:40 ID:OaGqC02S
- 婆ちゃんの料理の方が上手い
でも婆ちゃんが素手でゴキブリ潰した姿を見てから食べれなくなった
- 118 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:40 ID:vD2wjH2Q
- >>110
ハゲドー
米だけじゃねぇ!スパゲッティの麺はやわらかいは、
ソバに腰はないわ、ラーメンはゆですぎだし。
食い物じゃねーよ!!!まずいのとは理由が違う!
俺は若いんだからな!
- 119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:40 ID:1V06Atat
- つーか米さえちゃんとたけてみそ汁をちゃんと作れればだいぶ許せるんだがそれすらできてねえ
俺が作るとおまえがつくるとうまいねーとか言って喜んでるの
バカかと
- 120 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:40 ID:rYv3hR+W
- 俺はハッキリと不味いって言うよ
美味いときもちゃんと美味いって言う
そんなこと家族じゃなきゃ言えないんだから
言ってもいいと思うよ
- 121 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:41 ID:cK832qpE
- カレーの日に限って
肉とか刺身とかおかずを豪華にするのはやめてほしい。
- 122 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:41 ID:7Lq7MO64
- おれの母ちゃんなんか不味い上に体に悪そうな料理だから自分で作ってるよ。
しかも俺が作った方が安上がりで無駄も出さないし。
- 123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:41 ID:rtp1Tq2A
- >>109
どんなご馳走が出るんだ?今日日の給食は
- 124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:41 ID:b+8Q69ua
- こーゆースレ見てると、ウチの母親は料理上手だったんだなーと気づく。
不味いと思った事が無い。
飽きるってのはいつもあったけど。毎日煮付けとか。
- 125 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:41 ID:69Hzo65l
- 刺身なんか、ここ5年くらい家で出てきたことないよ・・・
- 126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:42 ID:0awiOCc6
- 今時、米もろくに炊けないなんて
終わってるね。
- 127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:42 ID:cfSchpzP
- >>121
え?カレーにおかず付くのおまえん家?
俺んところはついてもサラダくらいだ
- 128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:42 ID:BXbWMFLt
- 文句がある奴は自分で作れよ
- 129 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:42 ID:Yy+p+7Uk
- >>100
ワロタ
- 130 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:42 ID:qG1iXzUP
- 母親がいて
料理を作って食べさせてくれる
それだけでもありがたいじゃないか。
あんまり美味しくないくらい許してやろうよ。
うちのお母さんのご飯もあまり上手ではないけど
文句いったり、外食で済まそうという気にはなれないな。
- 131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:43 ID:gII6xct1
- >>121
うわ。似てるな。
なんか、スーパーで特売だが半額シール張ってる奴を
適当に買ってきて合わないおかずと一緒に出してくるパターン
- 132 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:43 ID:1XK3xsUT
- _
/ \―。
( / \_
/ / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...―/ _) < ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
ノ:::へ_ __ / \_____
|/-=o=- \/_
/::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
|○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
|::::人__人:::::○ ヽ/
ヽ __ \ /
\ | .::::/.| /
\lヽ::::ノ丿 /
しw/ノ___-イ
∪
- 133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:43 ID:1V06Atat
- >>127
うちもカレーの日に平気でステーキとかヤキソバ、刺身とかつくぞ
なんも考えてねえんだよ、あれ
- 134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:43 ID:cK832qpE
- >>123
ご馳走とまではいかないけど、ちゃんと残さず全部食べられた。
- 135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:LkbvvPNG
- 道場六三郎の子供たちも親父の料理がまずいと言ってたから、
>>1の母親の料理も他人が食ったらうまいのかもしれん
- 136 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:83WzS2Cs
- >>1
自分で料理しろカス、テメェのケツも拭けねぇガキが糞スレたててるんじゃねぇーよ
- 137 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:CB7SeSfK
- 俺んち毎日みたいに刺身出してくるよ。
- 138 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:e36jj0ML
- >>89
今度入れて食べてごらんよ、けっこうキツイから
でも面と向かってマズイと言い辛いんだよなぁ・・母ちゃんに悪いし
- 139 名前:( ・∀・)さん :04/02/21 19:44 ID:b83Unx7N
- 1はアイアンシェフ
- 140 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:7oEGZHMx
- >>130
俺、母親死んだけど、さすがに、あんな下手な料理をもう一度食べたいとは思わないな。
- 141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:2/d6TSpE
- もしそうなら、きっと嫁さんをもらったら、幸せを実感できるぞ。
- 142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:44 ID:gII6xct1
- カレーに刺身でるのはなんか共通した物があるのか
- 143 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:45 ID:2gReNS9A
- 半分凍ったマグロの刺身とかも勘弁してほしい
- 144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:45 ID:LkbvvPNG
- >>141
5年たったら・・・
- 145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:45 ID:ymUvdXQd
- 結婚してくれる人がいるかどうかが問題だがな
- 146 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:45 ID:S2XCQCaN
- >>141
その嫁さんが、また(w
- 147 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:45 ID:cK832qpE
- >>127
うちの場合、パパンがいる土曜日に車で多く買い物してくるから
土日の夕飯はやたら多い。
そして週末はカレーライス 又はシチュー。
それで水曜辺りは納豆ご飯食べておしまい('A`)。
- 148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:45 ID:lv3+AAQ1
- 刺身のツマを味噌汁の具にするのは勘弁してくれ
- 149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:46 ID:qG1iXzUP
- >>140
まあ、そういう場合もあるかな。
- 150 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:46 ID:z4JfGrlv
- まあ、作れるやつは自分で作れ
好きなもんばっか食えるし、手伝いにもなるしな
- 151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:46 ID:hK2la2tX
- >>127
馬鹿野郎!カレーは一大イベントだろ!
- 152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:47 ID:jyMPbY/Z
- 気持ちはよくわかる。
漏れも何度か飯を捨てた。
- 153 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:47 ID:1V06Atat
- >>143
うちなんかそういう場合は電子レンジいれて半分くらい熱とおってるぞ
- 154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:47 ID:rNiSfSzK
- >>130
君の家の事情は分からないが、特に生活苦を抱えているわけでもない、
時間に追われる生活をしてるわけでもない、にも関わらず食事が不味い。
普通の食材をスーパーで買って来ているにもだ。
何故か?
美味しい食事を作ろう、家族に旨いものを食べさせてやろうととかいう気持ちが
皆無だからだ。ただただ義務感で仕方なく皿を並べているだけ。
本気で死ね!と思ってた。
んで俺は実家を出て、今はほぼ毎日自炊してるよ。
もちろん遥かに旨いね!
- 155 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:47 ID:jyN4MV1E
- >>1
自分で作れ
自分で作ったものなら不味くても我慢できる
- 156 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:47 ID:wNlNn4Zq
- >>151
今更かよ
- 157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:ngs/ttk5
- 料理って調味料とその分量と、時間が鍵(何分煮るかとか)
だと思うんだけど。不味い人はその辺が適当。
- 158 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:wBGV7PUw
- 逆転大阪の陣
- 159 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:cfSchpzP
- >>151
一大イベントはすき焼きだなあ
- 160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:ZbExMdHI
- カレーにおかず????
- 161 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:0PBFwYdq
- たぶん>>1は料理が上手なはずだよ
かーちゃんが下手だと上手になる
- 162 名前:( ・∀・)さん :04/02/21 19:48 ID:b83Unx7N
- >>104
佐川一政発見
- 163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:cK832qpE
- 俺と母親の好き嫌いがほぼ正反対。
- 164 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:48 ID:9JBxFbbq
- 料理の上手な嫁さんホスイ
- 165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:49 ID:KwzCnCbE
- 料理がまずい人は頭が悪い人が多い。いや、マジで
- 166 名前:うべ(( -=≡≡=- ∀ -=≡≡=- )) :04/02/21 19:49 ID:EXt2vhdi
- 自炊して初めて、母の料理がまずいことに気づきますた。
見た目もグロい。味は甘すっぱい。なんだあの料理・・・
- 167 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:49 ID:hK2la2tX
- カレーが出る日はおめでたい事があった日!
- 168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:49 ID:NtdD/DBU
- >>143
ぬるめのお湯に10〜20秒つけて冷蔵庫へ。
5分ほど冷やして食べると美味い
- 169 名前:( ・∀・)さん :04/02/21 19:49 ID:b83Unx7N
- >>147
ハヤシもあるでよ
- 170 名前:ミ,,´Д`ミy─┛~~ 長崎屋なんつて(株式会社ウエディング) :04/02/21 19:49 ID:9X+gvKmp
- 中学で3年間弁当持ってたんだが
丸ごとハンペンが入ってたときは泣いたな
- 171 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:49 ID:z4JfGrlv
- このスレは、
・夕食における一大イベント献立を語るスレ
・カレーにおかずは必要か否かを検証するスレ
に変更されますた
- 172 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:49 ID:ydv9K+OX
- ほうれん草にかつおぶしふりかけんな糞。のどにひっかかってさっきから息がしずらいじゃねぇか。
- 173 名前:番組の途中ですが茲ヽ(゚∀。)ノです ◆Coco/7xgzw :04/02/21 19:49 ID:8E2trkHr
- 正直吉野家よりも母親が作る牛丼の方が(゚д゚)ウマ-
- 174 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:BX4WyPeM
- 中学生の頃たまに婆ちゃんが料理作ったのを食べた
さすがにカレーに卵いれて出されたのには参った
正直に「これ不味くてくえねー」って言ったらキレてやんの
- 175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:cfSchpzP
- 料理が上手なお母さんの子供は好き嫌いなく育ちそう。
全く根拠はないけど
- 176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:woCnbVl1
- 俺の母親たまにボンカレーゴールド作る。
- 177 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:1V06Atat
- からあげは常に中心部が絶対生だしな
何考えてめし作ってるんだ
- 178 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:gII6xct1
- 俺の理想の嫁さんは
料理が上手。または、好きな人
これに当てはまってたら、多少顔面がタイプじゃなくても全然かまわない
- 179 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:E+UysTN7
- ウチのお袋も料理下手だよ。
親父は家で飯食わなくなって
外食ばかりで癌で死んだ。
俺ももう15年は食ってない。
- 180 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:7eX6gjuW
- また恒例のマザコンスレか
- 181 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:50 ID:hK2la2tX
- >>1
というか気付いてるとは思うよ・・・
- 182 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:51 ID:z4JfGrlv
- 弁当箱を開けたらチキンライスが一面に入ってたことがあったな、
それだけなら別に構わんけど、スプーンじゃなくて、箸が入ってた、
滑って食えん
- 183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:51 ID:b+8Q69ua
- あーーなんかお前ら見てると、
昔の自分を見てるようでイライラしてくるよ!!
- 184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:51 ID:ydv9K+OX
- >>179
そういう言い方をすると母親が殺人犯のようだ!
- 185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:52 ID:C/hHXtjj
- 全日本3歳優駿
- 186 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:52 ID:gII6xct1
- >>183
なにがあったのか教えてご覧
- 187 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:52 ID:SSWeuSpr
- 弁当のときが恥ずかしかった。
ほんと自分で作りたかったよ。
- 188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:52 ID:8E2trkHr
- >>173
逆だった…吉野家の方がうまい(´・ω・`)
- 189 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:e36jj0ML
- カレーって家によってぜんぜん違うのが面白い
水みたいなカレーの家とかドロドロの家とか千差万別だった
- 190 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:IicwCwes
- 母は離婚ましたがなにか?
- 191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:wNlNn4Zq
- 肉じゃがにキャベツ入れると甘くなって美味いんだぜ
- 192 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:cK832qpE
- 母親が作った牛丼食べて
俺と弟が夜中に気分が悪くなって吐いた。
そして学校休んで病院行った。
やたら脂っこかったのを覚えてる。
- 193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:xp2t043F
- おでんはおかずになんねーよヴォケ!!!!
- 194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:JqJu4KEy
- 母親のアソコがまずい。
- 195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:53 ID:QUv7qzw0
- おまいら、うらやましすぎるぞ。
漏れの母親は7年前に死んだ。
脳卒中で。突然。
- 196 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:54 ID:gII6xct1
- >>1
希望に反してやたら伸びてるなこのスレ
- 197 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:54 ID:vIa53M1a
- 俺んち多分母ちゃん相当料理うまい。
友人招待するたび感動して帰る。何を食わせても大抵感動する。
こないだなんかただのおにぎりで感動してた。
「お前ん家の母ちゃんは料理の鬼か」とまで言われた。
しかもうちの母ちゃんは周りから見ると相当美人らしい。
岡江さんと水野真紀を足して2で割った感じらしい。
20でケコーンした。親父33の時。結婚式の写真見たらファビョりそうなくらい可愛かった。
そしてその息子の俺は25年間彼女も居ない不細工な訳だが。
- 198 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:54 ID:cK832qpE
- >>193
激しく同意。
- 199 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:54 ID:qG1iXzUP
- うちの母親は豚汁が旨い。
- 200 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:wNlNn4Zq
- ミトコンドリアァァァァァ!!!!!
- 201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:BX4WyPeM
- >>194
気持ち悪いレスすんなよ( ゚Д゚) 、ペッ
- 202 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:cfSchpzP
- >>197
血液型調べてみ
- 203 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:ZbExMdHI
- ウチのおかん看護婦なんだよね
飯自体は不味くないんだが、消毒薬の匂いがかすかにするのがつらかった
特に銀シャリにその匂いがついていて嫌だった
- 204 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:0awiOCc6
- 飯がうまいと心が豊かに満たされます
- 205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:gII6xct1
- >>197
うpよろ
- 206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:rYv3hR+W
- >>197
最後の行に全米が泣いた
- 207 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:55 ID:pMClWOZS
- ごはんの おかずに うどんだぜ
- 208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:z4JfGrlv
- うちの母ちゃんの美味い料理なー?
餃子かな?
オレがネットで作り方を調べて教えたんだけど
- 209 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:qG1iXzUP
- >>193
ああ、俺もそう思うわ。
- 210 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:vIa53M1a
- >>202
実の息子なのは間違いない。血液型もムジュンしてない。
親父の因子を色濃く継いでるんだろう、鬱だ。
- 211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:zFrHfpYO
- 母親が料理しなきゃいけないってことも無いんだぞ。
無色だから>>1のほうが母親よりフリーな時間は多いはず。
自分で料理してみれば?
- 212 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:x8aHn1b2
- 俺は逆に母親以外の料理食えない。
何か知らんが、慣れない匂いとか味とかでウプッとくる。
つーか、なぜかただの白いご飯すら食えない・・。
ひょっとして俺って潔癖症・・・(・∀・)?
- 213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:M/cZl+Ta
- うーんそうなんだー
しかしあれじゃないかな?
毎日食べつづけていると同じ味に慣れてしまってまづいと感じる。
牛丼だって3日食べつづけるともう食べたくなくなるもんですからねー
グルメなあなたは出来るだけ食について一度とことん追求してみれば
いいですよ。外食をすることです。評判のいい店でね。
これはお母さんには内緒でするといいでしょう。
- 214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:56 ID:jyN4MV1E
- チャーハンが油タップリなのは勘弁して欲しいと思ったことはある
- 215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:57 ID:/ZhtiAUF
- 一人暮らしするとありがたみがわかるわ
- 216 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:57 ID:hK2la2tX
- 親父の料理が最高に旨いんだが、毎日普通に作ってた
別に母親が鬼嫁とかでも無いしそもそも親父九州男児
とにかく見た目は酷いけど喰ったら最高に旨い
外食なんて少量のもんをちまちま喰ってるなんて馬鹿に
思えた、とにかく今まで喰ったなかで一番旨かったのは
親父のカツ丼、はんぱじゃねーから。
- 217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:o1J1j0ZG
- >>197
妹いないのかよ?ハァハァ
- 218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:vIa53M1a
- >>205
母ちゃんをネットで晒すのはしのびない。
俺んち来て見てくれ。メシ美味いらしいよ。
- 219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:0awiOCc6
- べちゃべちゃの野菜炒めも嫌
- 220 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:FuzUtBZn
- 俺も学校の給食の方が工夫されてて旨かった
母親の食事はワンパターンで油ッ気も無く素っ気無い
一人暮しになって肉の脂身が美味しいことに気付いた
- 221 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:SSWeuSpr
- ., * ・゚ *:; 。o゚* 。・ ;。
・ *・;*。 o:; 。 ・ *・;*。 ; 。
:; 。o゚* :。 ゚。
。 ヽヽ ツノノハヘ :; 。o゚*
o. .,*。・ ( ´w`) ( ・ω)´ー`*リ ・;*。 o:; 。
:。 ゚。 ( ) (__⊂ ノ o. .,*。・
*.:; 。o゚* U U UU ・ *・;*。 :;
・ *・;*。 o:; 。 *.:; 。o゚*
., * ・゚ *:; 。o゚* 。・゚ *:; 。o゚*
"" ' ゚ '*" '
- 222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:l8VKnjT6
- うちも>>1と同じような境遇
ごはんなんて一日前(24時間以上経過のもの)のものとかを平気で
両親は食ってる。臭くて食えない。
ケンカしては自分で作ったりしてる。
母親より俺が作ったほうが料理は上手だし
- 223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:58 ID:3rSN66Hm
- >>1は贅沢
- 224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:59 ID:z4JfGrlv
- >>221
青い鳥よ、死んでくれ!!!
- 225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:59 ID:QUv7qzw0
- >>214
油たっぷりでないとフライパンに焦げ付くだろーが
- 226 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:59 ID:rjlQUoJt
- 自分で作れこのバチ当たりが
- 227 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 19:59 ID:sGl2dIWq
- つーか、マジでレトルトの方がマシと思える親もいるみたいだぞ
- 228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:00 ID:gII6xct1
- >>218
住所よろ
てか、普通に行きたいんでけど。
菓子折り持って伺わせてもらいます
- 229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:00 ID:vIa53M1a
- >>217
妹二人いるよ。高校と大学。
- 230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:00 ID:q09rYx4n
- うちのオカンは料理方法を改悪してゆく。
例えば、おでん。
ほっておくと、作るたびにだんだん具の種類が減っていって
今ではコンニャクと厚揚げしか入っていない。
- 231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:01 ID:cK832qpE
- >>229
どっち似?
- 232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:01 ID:jyN4MV1E
- >>225
きちんと炒められてないから
出来上がったチャーハンが油まみれで気分が悪くなるんですよ
- 233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:01 ID:z4JfGrlv
- >>229
どっち似だ!?父ちゃん似か?母ちゃん似か?おまい似か!?
とても重要だ
- 234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:02 ID:GN3CWL/E
- うちもひどかったな・・・
そんなもんだと思ってたから、大学で一人暮らしはじめて
外食や友人の家でご馳走になると、そのうまさ、バリエーションに
びっくり。
とうとうグルメになてしまったよ。
今は、なにをたべてもおいしいと思えるようになった原因の
おかんに感謝してます。
- 235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:02 ID:e2bpcoDk
- 炒飯がまずいといって母親を殺した事件がありましたよね
彼の気持ちもわからないわけじゃない
自分は事件を起こすことは絶対にないが
- 236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:03 ID:ebYpUioG
- 「ここまで上手にゆで卵を作るのに20年かかった!」
と誇らしげなうちのオカン。
進歩が遅いにも程があるぞ。。。
- 237 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:03 ID:vIa53M1a
- >>231
上のはママン似。下のは50:50ってとこかな。
身内だし可愛いかどうか良くわからないけどね。
取りあえず俺の友人は家に来るたび
「妹さんはいないのか妹さんとぷよぷよさせろ」言うてた。
- 238 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:04 ID:rYv3hR+W
- >>234
ああ、わかるなぁ
大概の物は美味しく食べれるようになるよね
- 239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:04 ID:hK2la2tX
- つーかほんとに自分の子供がどうでもいいなら弁当も料理も作らんと思うが・・・
- 240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:04 ID:gII6xct1
- >>237
しつこいようだがうpよろ
- 241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:04 ID:x8aHn1b2
- >>237
「妹さんとぷよぷよ」と聞いて、一瞬不埒な想像をしたのは俺だけではあるまい。
- 242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:04 ID:rtp1Tq2A
- 取りあえず我が家では煮物は母親、炒めものと雑炊とチゲはあたし、チャーハン、焼きそば、浅蜊の味噌汁は父親の担当だな。
弟はパスタ担当だし。
- 243 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:04 ID:QNyRUk1X
- 漏れは一年前から一人暮らしを始めたのだが、母親の作る料理より自分の作る
料理の方が美味しかったのでビックリした。
主婦歴20年超えてるくせに、息子の漏れに負けるなんて、あんた今まで
何やってたんだ?
- 244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:05 ID:qG1iXzUP
- >>241
ナカ−マ
- 245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:05 ID:M/cZl+Ta
- お母さんに料理のことについてクレームを出すのは
すこしいただけませんねー
ましてや飯のことで喧嘩など十年はやいってもんです。
それだったら外で自分の好きなもの美味いものを食ってくればいいんですよ。
それだけのことですよ。
- 246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:06 ID:wQqrFOcb
- 俺の母ちゃんも料理まずいが
美人なんだよね。
たまらんよね。
- 247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:06 ID:3bDslExv
- 去年独立して実家から1時間の所に住んでいる毒女28歳ですが、
母親がとても料理が上手だったので、今苦労しています・・・・・。
冷凍食品が食べられないんです。まずくてまずくて。
ファーストフードも駄目です。今まで殆ど食べたことなかったので・・・。
仕方なしに自分で作っていますが、仕事で疲れたときには結構辛い。
でも作らないと食べられない。
あまりに疲れたときには実家に帰って食べ物を恵んでもらってます(w
勤務先は実家の方が近いくらいなのであまり問題はないけれど、
何か情けない・・・。
- 248 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:06 ID:gII6xct1
- >>245
面と向かって言えないからこのスレが伸びてる
とも言えるんじゃない。
- 249 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:06 ID:/p08cuc8
- >>243
俺も。料理の本とか見て自分で作ったんだが、
あまりのうまさに感激!母親出番ないよ・・・
- 250 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:06 ID:ZbExMdHI
- >>243
そりゃ自分の好みで味付けしてるからじゃねーか?
母親は栄養のバランスとか塩分の摂取量とか考えて作ってるんだよ
- 251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:07 ID:BX4WyPeM
- 「世の中には食べれない人もいるんだから残さないようにしなさい」
母ちゃんおかげでデブになったよ...
- 252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:07 ID:jgXb5Y/f
- うちの冷蔵庫は賞味期限切れの食財ばかりなので
怖くて母親の料理は食えません。今日も自腹で外食です。
あーもったいない
- 253 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:07 ID:q09rYx4n
- >>211
自分で作ってると、オヤジに「タダ飯食いやがって」とか言われだすよ。そのうちね〜
で、「無職なのに家の金で好きなもの喰いやがって! 今日からオカンの作るものだけ喰え!」
とかいわれて、オカンに食事をまかせると
「今日は買い物するの忘れたから、晩ご飯はインスタントラーメンです」
とかいわれ。また自分で作らざるおえなくなり…
で、自分で作ってるとオヤジに「タダ飯くい…
っていう無限ループ。
これを3回繰り返した後、逆切れしましたよ。
- 254 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:07 ID:hK2la2tX
- >>243
そりゃお前自分の好み・父さんの好み・息子の好み・娘の好み
全部ひっくるめて作らなきゃならないんだぞ、お前一人だったら
自分の好みだけで作れるからそりゃ旨いさ。
- 255 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:07 ID:cK832qpE
- >>241
ゲ、ゲームだろ。
わ、わかってるよ。
- 256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:07 ID:payQyDXp
- うちの母親、料理が最高にうまい
それだけでも感謝
- 257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:08 ID:Vu3/JK+k
- >>1
痛いほど気持ちがわかるよ
うち魚料理なんて火通し過ぎでカチカチなんだよ
煮物作らせると砂糖と醤油ぶち込んだだけだし
肉焼かせると塩コショウもしないから味しないし
- 258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:08 ID:0awiOCc6
- 食器洗浄機欲しー
- 259 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:08 ID:+QaQkqpa
- マジ感動した。
自分と同じ境遇の人間がこんなにいるなんて。
>>1よありがとう。
- 260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:08 ID:8+50zuz8
- >自分で作ってると、オヤジに「タダ飯食いやがって」とか言われだすよ。そのうちね〜
こういうオヤジってさ、若い頃家事したことないんじゃない?
>>1さんみたいにさ
- 261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:09 ID:AncVa4MW
- 料理が下手な母親のデータ
母子家庭である。
祖母と一緒に暮らしている。
祖父は死亡している。
祖母も料理が下手だった。
- 262 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:10 ID:8+50zuz8
- ここで>>1に同調する輩は将来かならずこのようなオヤジになるにちがいない
誰が食わせてやってると思ってんだ!ってさ
- 263 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:10 ID:gII6xct1
- >>262
おまえのママンは料理が上手だったんだな
- 264 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:11 ID:qG1iXzUP
- >>261
うちの母親はどれにも該当しないな。
まあ下手ってわけではないし。すごい上手でもないけど。
でも今日の豚汁とブリの照り焼きは旨かった。お母さん毎日アリガト。
- 265 名前:247 :04/02/21 20:11 ID:3bDslExv
- >256
独立したときのために、今から練習しておいた方がいいよー。
私は今苦労してます・・・。
- 266 名前:197 :04/02/21 20:12 ID:vIa53M1a
- そういや俺んち子供はみんな文句一つ言わずに喰うんだけど
親父だけ「まずいんじゃボケェ!」とか言うて食べないときあるんだよな。
そんなにまずいのか?と思い口にしてみると別にまずくない。
怒られてる母ちゃんが不憫でならん時がある。
何なんだろうか家の親父は。家訓とか書き出しそうな激辛親父なんだけど。
他にもそんな人いる?
- 267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:12 ID:PP5K8E8V
- 人間の三大欲求
食欲
睡眠欲
性欲
このうち、食欲が充実してなかったどうだろうか?
ストレスがたまり体は不健康になり、怒りっぽくなる。キレル子が多い。
- 268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:13 ID:q09rYx4n
- おふくろの手料理、マジで感動する。
入っている調味料それぞれが、全く一体になっていない。
ぐつぐつ何時間も煮ているのに、まったく味がこなれていないのには
あきれを通り越して感動すら覚える。
- 269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:13 ID:oeF/IR8h
- うちの母親の味付けは美味いけど激薄だから
逆に味覚に関してはかなりのバランス感覚が培われたと思う。
ただラーメンとか石焼ビビンバとか単一の味の物は食えなくなった。
- 270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:13 ID:HgjxBwt5
- うちのおかんの料理は美味いと思う。
でも自分含む息子達は、皆に不評だった学校給食をガツガツ美味いと喰らってたので、
単なる味オンチなんじゃないかと微妙に自信が無くなってきた。
- 271 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:14 ID:hK2la2tX
- 365日献立毎日考える事想像してみ、んで
「またカレーかよ母ちゃんのサラサラだからマズイ、給食みたいな奴がイイ」
俺が母親だったらマジ蹴りですよこんなもん。
- 272 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:14 ID:gII6xct1
- >>266
確かに美人のママサンが不憫だなあ
- 273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:14 ID:jyN4MV1E
- そういえば、夏場に牛乳パックを放置して
ヨーグルトを作ろうとしていたことがあったな…
さすがに止めたけど。
- 274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:14 ID:ViuhhZ3E
- >>268
ワラタ。
それが何十年もすると、いい思い出になるんだよ
- 275 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:14 ID:payQyDXp
- >>265
え、あ、いや俺は男なんだが・・・
まぁ見事に才能が受け継がれてるみたいで俺が秘密につくった料理を
父親や弟はうまいうまい食ってるぜ
- 276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:14 ID:lDym8M+y
- 料理できない女と結婚するヤシって負け組だろ?(ブ
- 277 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:15 ID:jgXb5Y/f
- うちの母親のつくったカツ丼からゴキブリちゃんが出てきて以来
母親の手料理は食ってません。
- 278 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:15 ID:vIZC/6AO
- 俺の家なんか味噌汁が一週間に一度しか出てこねーよ。
- 279 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:15 ID:JGDzNGfx
- >>1
おまえそんなこというなよ・・・・
冗談でも母親なんだから
- 280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:15 ID:qG1iXzUP
- >>266
うちのオヤジもたまに文句は言うね。
でもボケエまでは言わないな。ちょっとしょっぱくないか?とか
そんな程度。
ちなみにうちのオヤジの丼物は最強。
- 281 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:15 ID:cK832qpE
- 俺の家なんか味噌汁はインスタントだぜ。
- 282 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:15 ID:p5dYmQ9v
- 痔分で創れ
- 283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:16 ID:hIkE0chA
- >>278
俺の家なんか茶碗蒸しが一週間に2度も出て来るよ。もう飽きたっちゅうねん。
- 284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:16 ID:E+UysTN7
- だいたい、中学に入って
喫茶店でカレーライス、ナポリタン食うようになった頃から
家で食うものが不味く感じるようになる。
後はズルズル。。。
- 285 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:16 ID:BX4WyPeM
- なんか煮付け食いたくなってきた
- 286 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:17 ID:gII6xct1
- >>281
多分、うちの味噌汁はインスタントのほうがうまい。
ワカメとか増えるワカメちゃんみたいな奴だから
極端にしょっぱかったり、味しなかったり。
- 287 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:17 ID:hX2lguFM
- 実家帰ったときに、切干大根とキンピラごぼう食べたら滅茶苦茶美味かった。
こんな美味い物を実家に居た時はあんまり食べてなかったなんて今まで損した気分だったな。
一人暮らしすると分かる、親の料理の味。
- 288 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:17 ID:2/d6TSpE
- フキと筍の炊いたの食いたくなってきた。
- 289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:17 ID:BJBZLsM1
- >>284
わかる。ハウスバーモントカレーがまずくてしかたない。
いつも、ジャワカレーにしてくれって言うんだけど、何故かまた
バーモントカレーを買ってくる。忘れてるのかアホなのか。
- 290 名前:247 :04/02/21 20:18 ID:3bDslExv
- >275
いいなー。私の才能は・・・微妙だ。祖母も母も料理上手だから、少しは才能あるといいな。
私も料理上手な旦那を探そう(既に他力本願気味)。
- 291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:18 ID:ZbExMdHI
- 一人暮らし10年以上の俺は自分より料理のうまい女と結婚したいと思ってもなかなかいなくて困ってる
- 292 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:18 ID:q09rYx4n
- >>271
手料理のマズイおかんは、3日分しかレパートリーがないよ?
3日分の献立を考えてるんじゃないよ? 献立は料理を作る10秒前まで考えていない。
- 293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:18 ID:rtp1Tq2A
- でも、うちの母親は美味しいもの食べてないからね・・・
中卒でいきなり都会に住んでビンボー結婚生活突入だからw
だからなるべく外食で変わった物や美味しい物を食べてもらって勉強して貰ってる。
- 294 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:19 ID:hK2la2tX
- >>289
覚えてられるか!ボケ息子!
- 295 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:19 ID:payQyDXp
- >>290
結婚しよう
御節までつくれる俺が君に料理を振舞ってあげるハァハァ
- 296 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:20 ID:hK2la2tX
- >>292
んな事ある訳ねーだろ!10秒で材料どうやって揃えるんだボケ息子!
- 297 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:20 ID:gII6xct1
- >>289
多分、バーモントの方が安いし、いつも安くなってるからじゃないのかな
んで、その心境には
「まあ、どのルーも似たようなもんでしょ」
というのがあるに違いない
- 298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:21 ID:mgg8/Qph
- >>46
ゴム丼?(´・ω・`)?
- 299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:21 ID:iUw1m04N
- >>1
せっかくの食材がもったいないと思うのには同意。
おかんが料理下手すぎるから。
高級な牛肉 →マズイすき焼きになってしまう。
高級なカニ →まずいカニスキになってしまう。
こんなことなら、そのまま焼いて食った方がマシ。。。
- 300 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:21 ID:SSWeuSpr
- どのルーも似たようなもんじゃないの?
辛さ以外の違いがわからない
- 301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:22 ID:oeF/IR8h
- >>293
あーでもうちも貧乏なときはマズかった
オヤジの収入が上がるたびにおいしくなった気がする
- 302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:22 ID:C3KVzrUL
- 僕も、家族で家で食事した時に父親が変に盛り上がっていたのを見て僕は萎えた。
食欲も無いでした。
- 303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:22 ID:q09rYx4n
- >>289
ジャワカレースパイシーブレンドに粉末クミンを入れると激ウマだよ。
具は、肉とタマネギのみで
じゃがいもは断固拒否!
- 304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:22 ID:rYv3hR+W
- >>296
君は基本的にずれてるんだよ
何もわかっちゃいない
- 305 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:23 ID:E+UysTN7
- 小さな頃
大人と一緒に登った耐寒登山。
山頂で食った
飯盒飯、ボンカレー、チキンラーメン
美味かったなあ。。。
- 306 名前:247 :04/02/21 20:23 ID:3bDslExv
- >295
ありがとうございます(*^_^*)。
御節・・・今年も実家でお世話になりました。
手作りの伊達巻がとても美味しい。
- 307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:23 ID:MyS6/43S
- 俺のとこはほとんど手作りのご飯だった
他の人の家はお惣菜とか冷凍食品やらで済ましてる家が多いそうで母親の有り難味が分った
- 308 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:23 ID:jyN4MV1E
- カレールーはジャワの辛口が好き
- 309 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:23 ID:oeF/IR8h
- >>300
ハウス → まろやか
S&B → コショウ(スパイス)っぽい
- 310 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:24 ID:oXusGxZu
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < さよなら
/| /\ \________________
- 311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:24 ID:mgg8/Qph
- >>67
そんなん普通だろうハゲ
- 312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:24 ID:MyS6/43S
- 市販のカレーではゴールデンカレー、ディナカレーのルーが(゚д゚)ウマー
- 313 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:24 ID:jgXb5Y/f
- 母親は不衛生なので料理は食べる気がしません
- 314 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:24 ID:5oLmLId9
- 自分で作ったほうが旨い。
実家に帰ると欝になる・・・・
不味いとか言える度胸も無いし
- 315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:25 ID:iqcr7JVc
- 友達の家で飯食うと、どこでもうまく感じる。
- 316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:25 ID:MyS6/43S
- 料理下手な母ちゃんの家は大変だな
- 317 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 20:25 ID:qmW7lx/O
- >>314
実家に帰らなきゃいいんじゃないかと。
- 318 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:25 ID:qKKQZ6T+
- カレーはジャワとバーモントのミックスがオススメ
- 319 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:25 ID:+QaQkqpa
- うちの場合、料理下手で味が不味いということを母親本人もわかってるらしく
子供の頃からずっとスーパーの惣菜8割(閉店間際の値引きシールつき)、手料理2割だた。
冷蔵庫冷凍庫の中はスーパーの惣菜と冷凍食品とレトルトなどの山。半分は賞味期限切れ。
味噌汁には煮干が泳いでる状態、栄養あるから食えと言われる。
煮物は醤油と砂糖のみ、皮は半分以上剥いてない。
魚も肉も焼きすぎで焦げ焦げで固い。味はどっちも醤油かけるだけ。
野菜は土落としてから茹でるか、手でちぎっただけ。ネギレタスキャベツは洗ってすらない。
調味料はやっぱり、ゆでてあるやつも生も全部、鰹節と醤油のみ。ドレッシング?なにそれ?
でもなぜか料理の切り抜きはすげーたくさんある。作って出てきたことは一度もないが。
今は家を出て自炊してます。毎日幸せです。
- 320 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:26 ID:E+UysTN7
- 日没後コンビニ前にしゃがんでモノ食ってる中学生
「友食」だって
親の飯が不味いの分からんもないが
後片付けぐらい汁!
- 321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:27 ID:q09rYx4n
- 鍋を火にかけていたら、洗濯機並みに泡がブクブク出てきた事が2度あります。
恐らく、鍋を洗った後、全く濯いでいないかと…
あと、何で、総ての鍋にアクで出来た輪があるんですかね?
ちゃんと洗ってるんでしょうか_?
- 322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:27 ID:mgg8/Qph
- >>101
食い物ってなんでもありだろ?
- 323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:27 ID:mE3WiwIH
- おまえらまずくっても作ってくれる母親がいるだけマシだろ?
- 324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:27 ID:payQyDXp
- >>306
喫茶店でバイトしてたんだが俺が許可なくオリジナルメニュー貼って
それで適当につくった料理は人気メニューになってしまいますた
これを君に捧げます
- 325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:28 ID:M/cZl+Ta
- ずーっと外食にするんですよ。
それがあなたにとってもよいことです。
だからといって最近は誰かがかわいそ
がってくれることはありませんけど。
そのうち道が切り開けますよ。
お母さんには当てつけっぽくならないように
気をつけるのがポイントです。
- 326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:28 ID:Hy4BUZz7
- おれなんて一人暮らしした大きな理由が家の料理がまずいことだったぞ
でもしばらくたったらまた母ちゃんの料理が食べたくなるのかなーとか思ってたけどそんな気は一度も起こんなかった
- 327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:28 ID:ZbExMdHI
- >>319
ネタか?
手ぬきっつーか不精なのか
- 328 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:29 ID:wiC2OPms
- >>319
うちの親も、ねぎ、キャベツは洗ってすらいない。
俺、注意したんだよね。それ洗わなきゃいけないんじゃないの?って。
その時は、洗ってくれたけど、実際、次回から洗ってない気がする。
俺、小学校の頃、学校の検査で体にギョウチュウがいて薬飲んだ。
- 329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:29 ID:8+ESV03v
- 漏れのかあちゃんは調理師免許持ってるから上手いよ。
- 330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:29 ID:jgXb5Y/f
- >>323
作ってくれって言ってないのに勝手に作って食わないと逆切れされます
- 331 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:29 ID:ymUvdXQd
- お母ちゃんのご飯うめーよー。まめな人だから毎日作ってくれる
外食ばっかりだとちゃんとしたとこ行ってそれなりのもの食わないと
病気になりそうだし、DQNバイトばっか働いてるようなとこだと
何入れられてるかわかったもんじゃない
- 332 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:30 ID:0za0cmJF
- >>319
俺の親はレタスなんて買ってきたこともないよ(w
- 333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:30 ID:3rSN66Hm
- >>315
それはあるよ 家の食事が旨くても
- 334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:30 ID:cfSchpzP
- 水野真紀みたいな美人で料理上手い人と結婚したい
大学時代に付き合ってた女が御飯炊けないのにはびびった
- 335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:30 ID:E+UysTN7
- お袋が朝から仕込んでくれた料理より
市場で売ってる惣菜のほうが余程美味い罠w
- 336 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:30 ID:SSWeuSpr
- 料理が下手な奴ってかなり不思議だよね。
レシピの手順通りに作れば失敗するほうが難しいと思うんだが。
なんで失敗するんだろ?
- 337 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:2qkGQLb7
- >>336
頭が悪いからだと思う
- 338 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:RWrdSNjw
- 料理できる女じゃないと結婚とかしたくないな〜
最近の女の子マジ料理できないし多分俺の方が料理できそうだ
- 339 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:4o2FM91G
- 美人だけど料理がまずいママンとブサイクだけど料理が上手いママンどっちがいい?
- 340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:VH6etGbL
- >味噌汁には煮干が泳いでる状態、栄養あるから食えと言われる。
水死体みたいに膨れ上がってキモイよね。
- 341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:C/BFQkEe
- >>296
あり得る。目の前の物だけで献立考えるだけならそろえる必要なし。
- 342 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:2qkGQLb7
- >>339
ブサイクで料理がうまい方がいいな
- 343 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:31 ID:payQyDXp
- 高校の調理実習で卵すら割れない女に絶句した
- 344 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:32 ID:E+UysTN7
- 食いっぷりもあんだよねえ。
俺食いっぷりがいいんで
どこの家でよばれても
喜ばれる(^^/)
- 345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:32 ID:HqADHe4s
- あーわかる!うちのおかんの飯はゴミ!
- 346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:32 ID:SSWeuSpr
- >>339
もちろん料理がうまいほうがいい
- 347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:32 ID:Hy4BUZz7
- 中学の調理実習で女子のくせにリンゴの皮剥けないやついた
- 348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:32 ID:Zab8j3VN
- >>1禿同
このスレ自分で立てたかとおもた…
私の母親はカレーにビタミンCの錠剤
大量に入れて煮溶かしてました。
何も知らず一口食べましたが逆に清々しいくらい不味かったです。
そういえばビタミンCて熱に弱いって習った気がする…
中学高校と弁当もやばかった。
もうすぐ一人暮らしするんで耐えます。
- 349 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:33 ID:cK832qpE
- >>343
それは多分
料理上手い下手以前の問題な気がする
- 350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:33 ID:jgXb5Y/f
- >>328
俺も母親の手料理を拒否出来ないガキの時はよく腹こわしてゲロゲロ吐いてた
- 351 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:33 ID:RWrdSNjw
- 1番失敗しないのがカレーだろうな
とりあえずカレーのルー入れとけばカレーの味にはなるから
- 352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:33 ID:E+UysTN7
- >>342
それも言うなら
ブサイクでも
- 353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:34 ID:7Vb7WdBj
- >>348
高校の時、弁当恥ずかしくて友達の前で食えなかった・・・
中身ぐちゃぐちゃで・・・たいへん・・・
- 354 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:34 ID:RWrdSNjw
- 料理できる女は美人に見える
- 355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:34 ID:dsZiAvCQ
- 先天的な味覚障害だろ。舌の神経があまり繋がってないんだよ。
- 356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:34 ID:payQyDXp
- >>349
代わりに割ってあげました
数週間後ハァハァが待ってますたハァハァ
- 357 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:34 ID:q09rYx4n
- >>334
雛形あきこが結婚した時、彼女は
「私、家事が大好きでー。お洗濯とか、お料理とかー、何でもやるんですよー」
とか言っていた。
で、離婚した時の彼女の発言は、
「仕事が大好きなので、家事はやりたくない」
だった(w
- 358 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:34 ID:gII6xct1
- なんかさ。料理下手な人ってさ
妙に栄養があるから。とか体にいいからとか言わない?
栄養があって体にいい料理ならいいけどさ、
それがまずかったらその効果も半減だよな
- 359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:35 ID:qKKQZ6T+
- うちのオカン、料理は美味いけど飾りつけのセンスゼロ。
みんなで弁当食う時はつらい。
- 360 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:36 ID:3rSN66Hm
- >>357
Yキャブのタレントだから、余計信じてはダメだ
- 361 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:36 ID:E+UysTN7
- でも
学生時代から家庭科上手い女って
どこかオバサンだったぞ。
夫婦共働きとか、父親がいないとか、母が病弱とか
家庭が複雑で。
- 362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:36 ID:te039mpd
- 家の朝飯もひどいぞ、時間が無いのを理由に、超強火で一気に飯を作る。
おかげでおかずはこげこげ。
いくらなんでもこれは無いだろって言うと、体に良いから食えとか、
そういうのを食べないと強くなれないとか理由をつけて食わせる。
- 363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:36 ID:TIeoDMW2
- >>358
うまかったら精神的に栄養がつく気がする。
- 364 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:36 ID:VH6etGbL
- うちは父のほうがうまいな。
母には言えないけどさ。
父は結婚後、母に料理を教わったそうだが、今じゃ逆転してる。
父の作るカレーとか絶句するくらいうまい。
- 365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:36 ID:Hy4BUZz7
- お菓子作りが上手い女でも料理が上手いとは限らないから、気をつけろ!
- 366 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:37 ID:RWrdSNjw
- >>362
わろた
- 367 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:37 ID:cK832qpE
- >>356
何だよ(;゚∀゚)=3ハァハァって 何だ−−!
- 368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:37 ID:E9egJKnX
- >>364
俺の家も親父が料理うまい。
案の定、母親は料理下手。いやぁ、よくできてるねぇ。
- 369 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:37 ID:0awiOCc6
- あつあつグラタン食いたくなってきた
- 370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:37 ID:jgXb5Y/f
- >>358
言う。言う。
結局自分の作ったモノを食わせて自己満足したいだけだな
- 371 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:37 ID:WFkES5IG
- >>319
俺とほとんど同じ状況ビクーリ!
実際、友達の家で「お母さんが手作りケーキ作ってくれたのまだあるから食べよ」って
出てきたケーキを見た瞬間ものすごーく羨ましかったのを覚えてる(メチャ美味かった!)
俺も今は1人暮らしだけど外食ばっかしなんだな・゚・(ノД`)・゚・
- 372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:38 ID:dS02DBEp
- まずい飯だったけど、死んでから無性に食いたくなるんだよ、お前ら
俺のおかんは俺が18の時に46で死んじゃったけどさ。今思えば、おかんの飯まずいからって友達とファーストフードなんて食うんじゃ無かったよ。
帰りが遅いときは飯なんて外で絶対食うのに、それでもいつも作ってくれてたな…。
なつかしいよ、あのまずくて暖かい飯が。
お前らは親孝行しろよ。
- 373 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:38 ID:RWrdSNjw
- 料理下手な人は料理作ってる最中味見してないのか?
- 374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:38 ID:q09rYx4n
- >>341
材料そろって無くても作りますよ。
パン粉が無いのにトンカツ作ったりとか、お好み焼にウスターソースカけたりとか。
- 375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:38 ID:b97VKeEv
- まずくても、別にかまわないが。
ご飯がべちゃべちゃと、麺もたるんたるんにのびてるのは
人間の食事ではないと思うのですよ。
- 376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:39 ID:E+UysTN7
- 小さな頃、夏休みにお袋の故郷へ里帰り。
ソーセージが好きだからと
魚ソーセージくれたけど
俺の好きなのそれじゃねえんだ。。。
ゴメンね、亡くなったセミ取り名人の爺ちゃん。
- 377 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:39 ID:gII6xct1
- いまリアルでママンがスーパーの弁当買ってきたよ。
- 378 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:39 ID:0BRuMb4b
- >>377
/\ /\
/:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
丿 ::.__ .::::::::::::: __ ::::ヽ_
/ /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ ::::::ヽ
-┼- 丿~~~| / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\ ::::| ■ ■
-┼- /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ..::::: ::|━━━━━━ ▼ ▼
.| 丿 | .:::::. ..: | |ヽ ::| ● ●
| ::: | |⊂ニヽ| | :::::| \
/ /| : | | |:::T::::| ! .::| \ \\
/ / \: ト--^^^^^┤ 丿 \\\ \\\
- 379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:39 ID:RWrdSNjw
- >>375
炊飯器の中にちゃんと適量の印ついてるんだが水入れすぎだな
親がべちゃべちゃな方が好きなんだろ
- 380 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:40 ID:VH6etGbL
- うち3日連続サンマだわ。
- 381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:40 ID:E+UysTN7
- >>377
添加物で若死にするなよなw
- 382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:40 ID:jgXb5Y/f
- まずくてもかまわないが、不衛生なのだけはやめてもらいたい。
- 383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:40 ID:cfSchpzP
- >>377
せめてホカ弁にして欲しいよな
- 384 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:41 ID:dsZiAvCQ
- >>372
心に沁みる、いい話だぁ。
このかんどうをあたえてくれたきみたちにおれいがしたい
- 385 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:41 ID:+QaQkqpa
- >>327-328
ネタじゃなくて真実、今も健在。
この前帰って、いいかげんにしろって怒りながら冷蔵庫の整理したら、ほとんど空になった。
母親は涙目で逆切れしてた。最高に古かったのは、昭和63年の佃煮。カピカピ。
- 386 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:41 ID:E+UysTN7
- 家族何人もいないのに
カレー
大鍋で作りやがって
今思えば手抜き主婦もいいとこ。。
- 387 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:41 ID:jgXb5Y/f
- まずくてもかまわないが、不衛生なのだけはやめてもらいたい。
- 388 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:42 ID:gII6xct1
- >>380
俺のうちもご近所さんが釣ってきたちっさな魚を
おすそ分けしてくれたおかげで毎日魚。
このパターンは多いだろ。でもさ、下手上手の違いは
下手→全部焼き魚。なくなるまで焼きzかな
上手→焼いたり煮たりバリエーションあり
だろ?
- 389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:42 ID:SSWeuSpr
- ごはんがべちゃべちゃってありえないよね。
ごはんなんか炊飯器で作るんだから失敗するほうが難しいと思う。
かまどでつくるならわからんでもないけど。
- 390 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:42 ID:BX4WyPeM
- 女ってなぜか買い溜めするよね。
- 391 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:42 ID:LP4MESUY
- うちの母親の作る弁当は
味は普通なんだが見栄えが激しく悪い
学校ではよく隠して食ってた
なんでよその子はあんなに綺麗に盛り付けてあるんだろうって…
今になると母には感謝しきりだが
- 392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:42 ID:payQyDXp
- >>367
俺の料理の上手さがその女の友達関係に広まったらしく
話したこともない女にうちに来て料理つくってとか言われて
期待して家行ったらそいつの母親と料理つくるはめに・・・
その後そいつの家族(DQN兄、ギャル妹)と知らない女2人ぐらいと飯食った・・・
その数週間後ハァハァが
- 393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:43 ID:cK832qpE
- 金曜の夕飯がカレーだと
土曜朝、夕 日曜朝もカレー決定。
- 394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:43 ID:E+UysTN7
- >>384
>このかんどうをあたえてくれたきみたちにおれいがしたい
ほか弁でのり弁でいいから買ってこい、ゴルァ!
- 395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:43 ID:dsZiAvCQ
- >>392
ハァハァ・・・・ハァ ゴクン
- 396 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:43 ID:n6IkwkTA
- >>389
わざと水を増やしてるんだと思う。
家に歯が弱い、ババァとかいる家だとそういう所あるよ。
うちもそう。もうカンベンして欲しいよ。
- 397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:43 ID:72BB2SCX
- 確かに不味い。つーか薄い。
油を使わない。肉を使わない
- 398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:44 ID:gII6xct1
- >>381
いま、味噌汁らしきもの作ってるよ。
>>392
だからハァハァってなんだよぅ
- 399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:44 ID:UbITBtb3
- >>392
数週間後の話が聞きたい
- 400 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:44 ID:RWrdSNjw
- >>396
それはつらいな・・・・
べちゃべちゃな飯だと食が進まないだろ?
- 401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:45 ID:E+UysTN7
- 健康にいいからと
袋のインスタント焼きそばに
やたらキャベツ入れやがって
糞ババア。。。
焼きそばの味がしねえじゃん!
- 402 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:45 ID:BX4WyPeM
- >>392
なんだそのドラマのような展開は...
- 403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:45 ID:q09rYx4n
- >>358
体にいい素材を求めつつ、3度に1度は魚を黒焦げにして発癌誘発!
みそ汁も無意味にミソ大杉!(ミソが沈まねーぞ! オイ!)
素材を生かして=素材の味そのまんま… いや、これ調理したのかよ! オイ!
↑ホントは、
素材を生かす=その素材の味が引き立つ様に調理する
なんだけどね。
調理したんだか何だか判らない素材=素材が死んでいる
- 404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:46 ID:m0LDQcHy
- そういえば母親のチャーハンが不味くて殺したDQNがいたよな。
と何も読まずにカキコ
- 405 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:46 ID:WFkES5IG
- >>402
>>392は釣り名人だよ
- 406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:46 ID:gII6xct1
- >>401
なんか料理下手な人って共通点があるとしか思えんな
うちのママンもあほみたいに野菜いれて、べちょべちょヤキソバ
作るよ。ヤキソバなのにべちょべちょ。しかもソースとか薄く作るから
味しない。
- 407 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:46 ID:3LwTLAl0
- なぁ、俺の家は肉が全く出てこないんだが・・・
母親が肉嫌いで親父はいないし・・・
肉を食わない人っているんだが・・・
肉が食べたい・・・
- 408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:46 ID:K6ynSJRW
- うちの母もめし炊く時べちゃべちゃになるから水加減みろっつーのに改善しない。
頭の構造どうなってんだ?
- 409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:47 ID:dsZiAvCQ
- >>394
どこまでもたのしいひとたちだ・・・
外出たくないよー
- 410 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:47 ID:VH6etGbL
- >>401
>>406
うちもだー!!
- 411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:48 ID:jgXb5Y/f
- >>390
買いだめするする。
どー見ても食いきれない量買ってきてほとんど賞味期限切れ。
- 412 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:48 ID:72BB2SCX
- ・゜・(ノД`)・゜・。
ナカーマがイパーイいてうれしいよーなうれしくないよーな
- 413 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:48 ID:ZbExMdHI
- >>385
昭和63年って俺まだリア厨のころだ
冷蔵庫の中に15年間も眠ってたのか?ネタじゃないのか?
- 414 名前:( ゚o-o゚)†眼鏡っ娘教に入信しませんか? ◆Jan1YnP4Ro :04/02/21 20:48 ID:DFLgELuD
- >>407
うちは魚料理が出てこなかったなぁ。
社会に出て外で飯食ったりするようになってはじめて魚のうまさを知った。
- 415 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:48 ID:LP4MESUY
- 料理下手な奴の家に行くと
調味料の少なさが目立つ
醤油、塩、砂糖だけで本気で
煮物を作ろうとする女と付き合ってたことがある
- 416 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:49 ID:SSWeuSpr
- 野菜炒めって強火で一気に炒めないと野菜から水が出ちゃうんだよね
- 417 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:49 ID:RWrdSNjw
- >>408
多分漏前の母ちゃんはべちゃべちゃがデフォなんだよ
運命と思って諦めるしかないな
それか漏前がご飯炊く役をすればいい
- 418 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:49 ID:oeF/IR8h
- アルェー
キャベツ多いほうがいいじゃん。ソースの味濃いのが中和されるし
先にキャベツ炒めればベタベタにはならないと思うけど。
- 419 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:49 ID:Byg9J/Ui
- >>401
それはお前の体を気遣ってのことだろ?
我慢しろよ。
っていうか文句いうなら自分で作れよw
- 420 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:49 ID:7KTA5658
- >>1
これまではどうしてたんだよ
たとえば子供時代
我慢してたのか
- 421 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:50 ID:te039mpd
- 料理ができない人って、本当に作った事が無い。あるいは興味が無い人と、
頑張っているんだけど不器用な人の2タイプありそうだな。
- 422 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:50 ID:qKKQZ6T+
- >>412
日本の女って、結構大雑把だと思うと悲しいよな。
- 423 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:50 ID:3LwTLAl0
- >>414
魚もほとんど出てこない。
なんか煮物とかばっかりの野菜で。もういやだ。
- 424 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:50 ID:FC7jya7C
- 居候先の叔母さんの飯が不味い
中華と洋食が特に酷い
味噌汁はうまい
- 425 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:50 ID:payQyDXp
- 数週間後、当然話したことも無かったのでその女とは疎遠に
しょせんエロゲみたいな展開はないのねと現実に失望してたら
疎遠女の家で一緒に俺の飯食った2人のうち1人が話しかけてきた
うちで○○の家みたいに料理つくってよと
どうせコックにされるんだろ、と断った
釣りじゃない!俺の唯一の自慢できる青春だ!ウワーン
- 426 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:51 ID:MrkHtjrw
- お前ら、おかんの料理の真髄は
バランスが取れていて体にいいものを
冷蔵庫内の食材の在庫情報と
スーパーの特売情報なんかを巧みにリンクさせながら
ローコストに作る
しかも 毎日
実現してるってことなんだよ
- 427 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:51 ID:mH+ELCnT
- >>421
俺のおかんは、がんばって下手だから始末に終えない(苦笑
- 428 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:51 ID:RWrdSNjw
- こんな料理まずい母親持ってる奴多いんだな
料理下手糞な母親の方が世の中には多いんだろうか
- 429 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:51 ID:dsZiAvCQ
- >>423
多分親御さんが匂いのするものに触りたくないんじゃないかな。なーんて
- 430 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:51 ID:E+UysTN7
- 日本の女の料理下手は賃貸物件の台所が貧相すぎるから。
かと言ってデカイ家建てて立派なキッチン入れても
やるこった同じ罠w
- 431 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:52 ID:jgXb5Y/f
- >>385
うちも冷蔵庫整理したよ。
逆切れの母親はゴミ箱から捨てたもの拾ってまた冷蔵庫に入れやがった
- 432 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:52 ID:5oLmLId9
- >>425
眠材でもぶち込んで料理つくればよかったのに(w
- 433 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:52 ID:m0LDQcHy
- ↑普段片付けが面倒で料理しないけど、作る時は凝っちゃう奴
俺は少しベチャベチャ目のご飯の方が好きだなぁ
あまりにベチャベチャしてると駄目だけど
- 434 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:52 ID:LP4MESUY
- 料理本見ながらでも
失敗作る奴はなにか余計なアレンジ施してんのかな?
- 435 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:53 ID:+QaQkqpa
- >>358、>>403
それそれ、それ!
皮むくと栄養逃げるとか、薄味の方が体にいいとか、洗うと栄養溶け出すとか。
体にいいから残さず食えっていわれても・・・
つーか体のことほんとに考えてるならスーパーの惣菜や冷凍食品やめろと。
- 436 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:53 ID:cYwXjpSM
- まずいって共通点は、ベチャベチャみたいだな。
水加減が悪いのか。親はそれを気にしないのか。
- 437 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:53 ID:E+UysTN7
- 俺の同級生で
子連れホステスと同棲してたやつ
女が家事一切しないんで
流しがテンヤモンの器で一杯だった
水商売最悪
- 438 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:54 ID:cK832qpE
- 焼き魚はコンロの掃除が大変だからって
ここ数年食べてないや。
- 439 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:54 ID:qAtm3LIN
- マズかったら料理の本でもプレゼントしてやれよ。
「〜ページのコレが食べたい」って言ってレシピ通りに1回作ってもらえ。
レシピ通りなら絶対にウマく作れるんだから
その時に「ウマイ!」を連発しろ!
- 440 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:54 ID:5oLmLId9
- >>435
薄味推奨か。家の母親と一緒だな。
インスタントラーメンのスープを半分
カレーがさらさらのスープ状態
- 441 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:54 ID:RuV3jhlj
- ヒキコモーなので毎日のかあちゃんのメシまでまずかったら首釣るな(藁
- 442 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:55 ID:dsZiAvCQ
- 人間がそのとき欲している、体を維持するに必要な栄養素を舌は美味いと感じるのでゲス。
- 443 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:55 ID:jgXb5Y/f
- >>426
それが出来ないのがうちの母親なんだが
- 444 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:55 ID:RWrdSNjw
- べちゃべちゃな飯を炊く家は親に炊飯器の説明書を見せてやれ
- 445 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:55 ID:gII6xct1
- >>435
>薄味の方が体にいい
これ、まったくおなじだ
薄味で塩少な目。確かにわかる。
わかるが味噌汁の味がしないことがある。
味噌つかってんのに、お湯としか思えない。
結構前に勇気出していったら親父も賛同してくれた。
- 446 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:56 ID:E+UysTN7
- 共同住宅で
焼き魚するやつ
最悪
- 447 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:56 ID:5oLmLId9
- 栄養バランスがとれた食事を摂っても吸収しなければ意味がない
ストレス感じながら食って胃腸がまともに働くわけが無い
- 448 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:56 ID:kEIfAaz9
- うちの母親も
もったいないからと
魚の煮汁をカレーに入れたときニャ家出したくなりますたよ
なんでも天ぷらかまぼこ入れたがるし
- 449 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:56 ID:HB+t2REn
- >>447
たしかに。ある意味正論だな。
- 450 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:57 ID:72BB2SCX
- たまに外食するとメチャメチャごはんがススムくん
- 451 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:58 ID:S4fk17/5
- >>448
普通に飯にかけて食えと伝えてくれ
- 452 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:58 ID:payQyDXp
- 結論から言うと、その断った女の姉ちゃんによって
童貞卒業したわけだがその仮定を誰も知りたくないようなのでサヨナラ
せっかくの初披露なのにウワーン
- 453 名前:377 :04/02/21 20:58 ID:gII6xct1
- 弁当じゃなくてスーパーで作ってる寿司ですた。
今から食ってきます。
このスレ、文句あるなら自分でつくれ。って言うレス多いが
基本的に同意。でも、ここぐらいでしか不満ぶちまけられない。
同じ思いの奴多くておもろい。良スレ。
- 454 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:58 ID:7KTA5658
- >>1
これまではどうしてたんだよ
たとえば子供時代
我慢してたのか
- 455 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:59 ID:jIfJd7y9
- >>448
うちのばーちゃんは、もったいないからとガビのはえまくった餅を雑煮にしてくる。
これって体に悪くないんだろうか?
- 456 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:59 ID:jgXb5Y/f
- 母親の料理はまず臭いを確認。
次に材料の賞味期限を確認。
- 457 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:59 ID:q09rYx4n
- 昔、高校生の昼休み。弁当箱を開けたら、
白いたくあんが、所々繋がりながらも1切れずつ切られて丸ごと一個入っていた。
家に帰って、オカンに小5時間ほど問い詰めた。
5時間たっても、オカンの言う事は
「私に非はない。オマエは贅沢だ。戦争中はもっと飯が不味かった」
(゚Д゚)ハァ?
オマエ、昨日買い物行かなかっただろ! しかも朝寝坊しただろ!
で、漬物のドコが贅沢なんですかね?
戦争中は、まあ、確かにもっと不味かったかもしれん!
だがな! TV見てみろ!
どの昔のドラマ見ても!
「あーあ… またたくあんかー…(鬱」
って言ってるぞ!
「またたくあんかー…」って!
「またたくあんかー…」って!
「またたくあんかー…」って!
- 458 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 20:59 ID:UH+LW3k3
- まずい家庭で育った奴はそれが普通の味だと思ってるんだろうな
- 459 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:00 ID:LHKZu7Vp
- うちの母親は世界で一番の料理上手。
お前ら不味い飯食わされて悲惨だな(プゲラ
- 460 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:00 ID:+QaQkqpa
- >>413
命をかけて真実です。
>>431
げ、うちももしや・・・今度また帰って確認してみる。
- 461 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:00 ID:cK832qpE
- >>457 はマサルさん
- 462 名前:377 :04/02/21 21:00 ID:gII6xct1
- やばい。味噌汁だと思ってらサラダ作ってた。ヤバイ。
- 463 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:01 ID:2cS3KzKP
- 基本的にはうまいかな
不味いのには不味いってしっかり言ってるのがいいのかもな
- 464 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:01 ID:2K56TP6x
- お袋の飯が喰えるおまえらが羨ましいです。
- 465 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:02 ID:MrkHtjrw
- 母親の料理がまずいのは親父のせいでもある。
- 466 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:02 ID:WFkES5IG
- >>448
魚の煮汁入りカレェー?!
どんな味なのか想像できないYo
- 467 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:02 ID:NUAoDsfj
- 一番のショックは、サンドウィッチの食パンが水分でみずびたしだったことだな。
しかも、たくさん作ってあるし。
- 468 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:03 ID:mX7uzPEA
- >>1
若いな
不味ければ不味い言え
そして如何すれば美味くなるか提案しろ
- 469 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:03 ID:8+ESV03v
- おまえらの食事上聞いてると、結構悲惨なことってあるんだね。
- 470 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:03 ID:s92zatNc
- 晩飯何でもいいって言ったけどカボチャの煮つけとは言ってねぇだろ!
- 471 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:04 ID:qAtm3LIN
- みんな苦労してんだな。
つーか、メシと風呂は死ぬまで楽しみたいよな。
週末は冷蔵庫整理なので今日は盛り沢山でした。
豆ゴハン
豆腐と油揚げの納豆汁
焼き魚(あこう鯛の粕漬け)
牡蠣フライ
八宝菜
ひじき
牛タンの塩焼き
イカの丸焼き
ごちそうさまでした。
- 472 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:04 ID:74MfLW9O
- >>467
食ったら病気になるな
- 473 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:04 ID:dbAPJ3+/
- 母親が料理まずいのは一生直らない
おいしい料理がわからないからまずい味で当たり前って思うから
- 474 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:04 ID:UH+LW3k3
- >>470
かぼちゃの煮つけがメイン?ヘルシーだなw
- 475 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:05 ID:xafTzFK5
- 母親の料理がまずいというのは、大抵は料理に塩分が足りないから
- 476 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:05 ID:VH6etGbL
- ターチャン!ジャングルの王者タータンでしょ?それ!
と何も読まずに書きこ。
- 477 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:05 ID:SSWeuSpr
- おなじ失敗を何度も繰り返すのも不思議でしょうがない。
- 478 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:06 ID:QBj7RvuX
- まずいと皿を投げ飛ばしたくなるよな。
- 479 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:06 ID:5oLmLId9
- 嫁さんの料理が不味くても
娘に習わせて作らせる手段があるな
- 480 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:06 ID:74MfLW9O
- カレーですら不味く作るウチの父親母親姉にはかなうまい
あいつら皮に栄養があるとか言って皮剥かないんだよ
- 481 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:07 ID:0p+isZtv
- おかん、料理上手いけど
コーヒーに砂糖と間違えて塩いれやがった事があった。
あの時の衝撃は凄かったな…
あとやかんに入ってた麦茶でカップスープ作った事も。これは以外と美味かった。
- 482 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:07 ID:mUiFyfKa
- お袋はレパートリーが少なすぎる。一週間で回ってる。
キチガイ。こんなお袋とは、さよならする予定。
- 483 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:07 ID:payQyDXp
- >>480
じゃがいも剥かなかったら殺人者だな
- 484 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:07 ID:CR+UdpFd
- >>3
>>17
ことごとく…
- 485 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:08 ID:xafTzFK5
- さすがに炊いた米がまずいということはないだろ
- 486 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:08 ID:vDSF/j58
- >>480
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
カレーがまずいってのは凄いな
- 487 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:08 ID:+QaQkqpa
- >>462見て思い出した。
うちの味噌汁、レタスとかきゅうり入ってることあるんだけどさ、それって普通?
ぐちゃぐちゃですげーまずいんだけど。
他にもまずいのは、ナス、かぼちゃ、さつまいも、切干大根や高野豆腐など。
- 488 名前: :04/02/21 21:08 ID:+G0RD6ka
- 包丁を良く切れるように研いでやることだな。切れ味一つで料理が楽しくなる場合もある。
楽しさ乗じて美味くなる可能性が無きにしも非ずだ。
- 489 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 21:09 ID:qmW7lx/O
- >>480
すごいな。
お父上はチンコの皮も剥けてなさそう。
- 490 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:09 ID:qAtm3LIN
- >>487
初めて聞いた…
世の中広いな
- 491 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:10 ID:ZbExMdHI
- 皮に栄養があるとか言って剥かないのは良くない
皮には農薬がたっぷり含まれてるんだって言ってやれ
- 492 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:10 ID:NtdD/DBU
- >>487
うちの味噌汁の具
・ナス
・油揚げ、わかめ、ネギ
・わかめ、豆腐、しめじ
・野菜炒めの残り
- 493 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:11 ID:ban47DKp
- うちのオカンも昔は料理が下手だった。
でもある日、俺と妹が幼少の頃、母親の作った天ぷらを食べ
口をそろえて「マズイ!」と、言った
オカンは結構ショックだったらしく、それ以来工夫するようになった。
今では、友達に「お前のオカン料理上手いなぁ!」と、言われ、
妹の旦那はうちのオカンの飯をうまそうにパクパク食ってる。
- 494 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:11 ID:wWrJuNY7
- うちの味噌汁は毎回ネギしか入ってないのもどうかと思う。
- 495 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:11 ID:VFWelQ7a
- >>485
まずいよ。
先ず、研ぎが悪いし、水加減も毎日のように違う。おかゆみたいなときも。
- 496 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:12 ID:stA2kSLu
- いやー、このスレには激しく同意する部分が多いわ、ホント。
母親は料理が下手、ってのもあるし忙しくしてたんで
スーパーの出来合いモンばっか食ってなあ。別に文句は無かったんだけど
俺が一番嫌だったのは厨房の頃は弁当だったんだけど
それがまあ毎回しょっぼい弁当作るのよ、カッコ悪くてねえ。
友達にもあんまり見せれんかったなあ。でも今となっては毎日作ってくれてた
事に感謝してるけどさ。だから料理作れない女は自分の中では対象外だったね。
トラウマって言うと大げさかもしれんけど「手料理」にとてつもない
憧れがあったんだなあと思う。今の嫁はマアマア上手いけど嫁のオカンの
料理食った時は衝撃が走ったね。「こ、これがお袋の味か!!」って。
なんつーか和風な料理が多いんだけど滅茶苦茶美味いのよ。
女は料理上手いと貰い手には事欠かんだろうな。
- 497 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY :04/02/21 21:12 ID:qmW7lx/O
- うちの姉貴が高校生の頃に作ったイチゴゼリー食った途端に気持ち悪くなって
ゲロ吐いたことあるんだよな。
その姉の息子たちは…。
- 498 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:12 ID:lm1CGbp7
- >>495
わかるよ。まだ、おかゆを作った方がマシって感じだな。
中途半端に水分多くて。
- 499 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:13 ID:+QaQkqpa
- >>480
わかるよー
うちも小さい新ジャガなんかそのままゴロゴロ入ってて、ニンジンも皮剥いてないし、
しかもカレー汁さらさらだから味もしみてない。醤油かけて食ってた。
- 500 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:13 ID:vDSF/j58
- >>495
炊飯器にちゃんと目安になるラインがひいてあるじゃん
なんで目分量なんだ
- 501 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:13 ID:dsZiAvCQ
- 知り合いの晩飯は、いつもカップラーメンなのだそうだ。
親は料理を作ることすらしてくれないそうだ。
- 502 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:13 ID:2g2A2zpx
- >>477
同じ失敗に加えて、思いがけもしない新たな失敗が加わって無限増殖です。
何度手順を説明しても、それを無視して、新たな失敗を誘発させる。
- 503 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:13 ID:payQyDXp
- >>497
ぜ、ゼリーで??
- 504 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:14 ID:gYVsqI9c
- J( 'ー`)し■ 毒男、ごはんよ
(`Д) うるさい死ね 何がごはんだ
J('ー`)し■ おかあさん がんばって作ったの
(`Д) 関係ねぇ 捨てろ
J( 'ー`)し■ 不器用だからあんまり美味しくないかもしれないけど
(`Д) 死ねくそ女 自分で食えよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
__ ゚
母 |
の |
墓 | ∴ ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀ << )
- 505 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:14 ID:cpZU8Ml5
- 実家の味噌汁は白味噌、雑煮も味噌なんだが
俺は赤か合わせ、雑煮はすまし汁が好きなんだよな…。
- 506 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:14 ID:7UG1fpFk
- まずいものは、まずいと正直に言わないといけないと思う!
- 507 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:15 ID:aAYcndCt
- このスレを拝見するに
いま日本の家庭は大変な事になってるらしいな
- 508 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:15 ID:2Lv/7kgh
- おかんのみそ汁はうまくなかった
ただ久しぶりに食いたい気分
- 509 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:15 ID:VFWelQ7a
- >>454
小さいときは味はよく分からなかったからな。
それでもたまに肉がパサパサで、子供ながらに「マズい!」と感じたことはある。
食べたくないほどマズく感じ始めたのは中学生くらいからかな。
- 510 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:15 ID:SSWeuSpr
- >>501
そういうDQN親って増えてるんだよね・・・
これはもうダメかもしれんね
- 511 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:15 ID:4oEDObd3
- >>507
案外ひどい家庭が多いもんだよな・・・
- 512 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:15 ID:n6VF2duW
- \ | /
\ | /
\ ∧ ∧ 510あたり
(゚Д゚∩ ゲ
⊂/ ,ノ ッ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 チ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l ヨ
/ ∪ オ \
/ : オ
/ | . ォ \
/ | : ォ \
- 513 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:16 ID:XId9rIZL
- 失礼なスレだな
- 514 名前:番組の途中ですが名無しです :04/02/21 21:16 ID:vDSF/j58
- >>506
そうだよな。俺の母親も新作お料理作ったりしたらまず「まずい?」って確認してくる
まずい物を黙って食ってたらこれでいいんだと本人が勘違いするし
- 515 名前:停止しました。。。 :停止
- 真・スレッドストッパー。。。(`・ω・´) シャキーン
全部
最新50