全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50


犬がフェラリアで余命3ヶ月・・・鬱だ
1 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:qLWsy+Hr
雑種なんだけどフェラリアで余命3ヶ月と言われてしまった。
元気無かったので病院に連れて行ったら、お腹に水も溜まってて
寄生虫が心臓にまでいって、もう手遅れだって・・・・・・・


もう助からないんだな・・・・・悲しいよ



2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:KikEXeqF
3

3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:XSuw8895
                            /―――--,
                       .    /停止上等/
                          /――――`'
                     /⌒\ /
                    (    )
                    |   |
                    |   |
    .真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
      lニニニニニl=====⊂/\__〕 ノ 
                  /丶2    |m;  ブゥーン
                  / //7ゝ〇 ノ\     ブゥーン
            /   (_///⌒γノ/___)
             /  ///  ///ノ//  /
            //  |/  ///◎)   マラリラ
            / / /  //       マラリラ
             // V ノ        \

4 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:hRerSp+h
がんばれ

5 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:4QMcWFL6
kkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk

6 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:y50TrtWE
馬鹿かお前。お前が殺したようなもんだろうが!

7 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:Ow/ZSdf4
↓ボケ

8 名前: ◆NEWS/BHilY :04/04/16 20:46 ID:qXuR2MP6
フェラリアってなんだよ!

9 名前:こさん ◆yXDnqpYtKk :04/04/16 20:46 ID:vD9QYBSU
食(ry

10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:fZ97EJjy
マラ〜リア

11 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:EHvOARnj
こういうのはやめろ

12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:RTbhlelM
ちんぽしゃぶり杉

13 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:46 ID:G5FgnQxn
フェラリアっすか、はいはい

14 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:elE2sMqe
おまえわざとか?
フィラリアだろ

15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:TNT1/LX0
フェラリアってエロい病気?

16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:HmBx1xSE
リアル厨房の頃、現国の授業で作文を書くことになった。その作文は数日後行なわれる参観日で父兄の前で
生徒自身が読み上げることになっていた。漏れの隣の席には、うぶで性知識に乏しい>>1が座っていた。

>>1「あー何書こうかなぁ…。そうだ、悲しいけどこないだ死んだ犬のコロの話を書こう。
   コロが死んだ病気の名前は何やったかなぁ…。確か、フィ、とかフィラ、とかいう名前やったけど」
漏れ「(本当はフィラリアと知りつつも)フィラやないやろ、フェラやろ。正式病名はフェラチオや」
>>1「あーそやった、そやった。たしかそんな名前の病気やった。ありがと。助かったわ」

参観日の当日、>>1は大勢の父兄の前で、声高らかに作文を読み始めました。

>>1「ウチで飼ってた犬のコロは、このあいだフェラチオで死にました。
   フェラチオに負けまいと頑張って耐えているコロの顔を見てると、僕も泣けて来ました」

17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:QnpPOYJ7
今時フェラリアに感染するなんて何処の野良ですか?

18 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:hRerSp+h
>>1
定期的に予防接種していれば助かったのにね
 お 前 が 殺 し た ん だ よ

19 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 20:47 ID:5B825S18
フィラリアじゃなくてフェラリアか。
犬を変なことに使うなよ>>1

20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:M6jqInm3
フェラ?

21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:KzvvtVHW
教会で添い寝してあげなさい

22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:aUk+FUdK
>>1
つらいな

23 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:RJD1ozxK

そんな状態で3ヶ月も持つのか?

24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:G5FgnQxn
キンタマに寄生虫びっしりの病気だっけ?

25 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:47 ID:GKP95jDe
フィラリア対策なんて犬登録した病院で真っ先に言われないか?

26 名前:ヒソヒソ :04/04/16 20:47 ID:GVu10T3y
もう出たか? 言わないぞ!!

27 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:elE2sMqe
フィラリアで三ヶ月も持つの?

28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:7UgBf7p4
>>1
人殺し

29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:XSuw8895
フェラリアって寄生虫だよな?
ママンの実家のタロウもフェラリアにかかって、一応治ったけど、
老衰で一昨年死んじゃったよ。

30 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:t1ajhK/V
フェラチオ(←一発変換

31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:xSlHK5eu
家の犬は、まめに医者に通ってたら末期でも
結構持ちました。。ただし最後が悲惨でした。。ああ

32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:XdFwogpU
どこ住んでんだよ?

33 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:O+rl7h5t
悲しいのは分かるがフィラリアだろ。
室外で飼ってる以上やむをえんさ。うちのは18年生きて最近死んだ。
今のうちに覚悟しておかないとホントに欝になるぞ。

34 名前:29 :04/04/16 20:48 ID:XSuw8895
フィラリアか。

35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:rWGMpqej
てすと

36 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:/m/ucSZk


      安楽死が最善の治療だ、楽にしてやれ



37 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:uaptv2Et
1はフェらリアと言いたかっただけ

38 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:48 ID:cC/yQRjB
フェラーリがどうしたって

39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:49 ID:zL4DkVMj
フィラリアは心臓の中にそうめんみたいな虫がびっしりはいるんだよな

40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:49 ID:5ssBUlug
フェラリアの薬飲ませろよ。毎年検査しろ。

41 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/04/16 20:49 ID:GRwAFEy6
この本思い出しますた( ゚Д゚) ムヘー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091837115/249-4093541-0097907

あとハラスのいた日々とか。・゜・(ノД`)・゜・。

42 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:49 ID:/NAm4Ihm
>>1 犬殺し

43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:50 ID:k5/FKZfa
昔飼ってた犬もうんこに虫いたな〜

44 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:50 ID:r3k+MOYd
ゆめりあ

45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:50 ID:FHwT3JMl


     なんだか●●お産だ怖い●●スレ関連と同じ匂いがするな







46 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:50 ID:o1cWp+na
家の犬もこれで死んだ
レントゲンみた 30cmくらいあった、長さ

47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:50 ID:0NmuDOUU
>>1
こんな所で何をすている
今市具その犬を今まで以上大切にしてやれ

48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:50 ID:tHl0Zy7x
>>1
予防接種ぐらいうっとけよ・・・
狂犬病とフィラリアはちゃんとやってるようちは
お前が殺したようなもんだよ・・・

49 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:51 ID:XSuw8895
>>33
18年か。凄いね。ママンの実家のタロウは16年だったかな。
フィラリアのあと老衰で死んじゃった。

50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:51 ID:Vv6vwPOP
寄生虫撤退要求汁っ!!

51 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:51 ID:QnpPOYJ7
フィラリアは蚊によって媒介される寄生虫で、何の予防処置もしない3歳以上の成犬の
罹患率はほぼ100%に達します。
そして、フィラリアが直接間接の死亡原因になるケースは、おそらく成犬のそれの半分以上を占めます。
フィラリアはそれほど恐ろしい病気です。

( ・3・)アルェー…

52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:51 ID:n8+2yiAl
ストロメクトール錠という人間の薬を投薬してみろ
効くか保障はしないが他に手立てはない

53 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:51 ID:h9k8SsWg
わん!

54 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:52 ID:LF5nmce9
血尿でて元気無くなってから病院行ったけど、治ったよ。
手術で虫取り出した。
そうめんみたいなやつ。

55 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:52 ID:HmBx1xSE
ミ・フェラリア

56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:52 ID:sh0tDEYz
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=フェラリア

57 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:52 ID:elE2sMqe
予防接種も受けさせてもらえなかった1の犬かわいそう

58 名前:1 :04/04/16 20:52 ID:FySUPQp6
そうだな・・・俺が殺したようなもんだよな。
今では予防もあるのにな。


59 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:52 ID:WbefM8CO
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   |∵∵∵∴∵∴∵ |
   \        / 
    |        | 
    |        | 
 (⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) /  |
 |  |\___人____/ | |
 \ |∵∵∵∴∵∴∵ |/  
   |∵∴(・)∴∴.(・)∴|
   |∵∵∵/ ○\∵|           tanasinn
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│


60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:52 ID:tHl0Zy7x
猫大嫌い
犬大好き


61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:53 ID:3m6rJ6Mt
>>1
どっかの人質になった人たちが身代わりになってくれればねぇ。。。。
世の中無情だよ

62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:53 ID:zDuRfcXS
>>1
寂しがるから後を追えよ

63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:54 ID:Lv1noTLC
犬猫板いけば同情どころか叩かれること必至
フィラリアなんて予防薬飲ましとけば、ほぼ確実に防げる病気
すべて買主の責任

64 名前:1 :04/04/16 20:54 ID:aRsJsvdq
ごめんよ、ゴンタ!



65 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:54 ID:KzvvtVHW
フィラリアでイメージ検索したけど、これわ・・・ハァハァ

66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:54 ID:dodvszKu
フィラリアで死んだ犬って心臓をレントゲンでとると
寄生虫だか、かの幼虫だかしらないけどで真っ白なんだってね
かわいそうだ。
家は今月下旬に予防接種する予定

67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:56 ID:tHl0Zy7x
うちのワンコ画像アップしていいですか?

68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:56 ID:kVaMCtwa
1はたたられるね。
来世はその犬が人間にうまれ、おまえは畜生に生まれ付く運命。


69 名前:番組の途中ですが名無しです。 :04/04/16 20:57 ID:SBSbQt7m
オレは別れがつらいからペットは飼わない

70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:57 ID:ocBkFmkx
うちの犬も激しい運動させると苦しそうに倒れるから
病院に連れて行ってみたらフィラリアになってた
薬を投与してもらったら一週間で回復してくれたよ
完治は無理らしいからこれからずっと薬漬けだけどなー

しかし倒れたときは本気でぱにくったな・・・撫でてあげるくらいしかできなかった

71 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 20:58 ID:8fw8hm6H
この時期に?フィラリアで、しかも心臓までいってる???
おまい、どこに住んでる?

72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:58 ID:n8+2yiAl
ネタ釣りでないなら人間用のフィラリア薬ただでやる 自己責任でいいなら

73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:59 ID:aUk+FUdK
>>67
おう

74 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:59 ID:MRXOAX/p
そっかぁ。マジで可哀想だな・・・・
ところで>>1はアメリカマンじゃないだろうな?

75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 20:59 ID:9GpTlI4l
フィラリアでうちの犬死にました。

76 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:00 ID:kVaMCtwa
飼い主のせいで心臓にまで虫がいった状態なのに、
それでもゴンタはおまえの顔を見るとしっぽを振るんだよな。


77 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:01 ID:/BImou+y
犬がフェラチオ

78 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:01 ID:8fw8hm6H
たとえ心臓までやられてても手術でナントカならないのか?

79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:02 ID:OhooSRgb
蚊をころせ

80 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 21:02 ID:5B825S18
クローン猫、世界初販売 米企業、ビジネスに批判も
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082104757/

>>1
増やしてもらえ。

81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:03 ID:H5/jZGox
>>1
予防接種してれば、防げたのに・・・
うちの犬は、すごい暴れるけど、毎年ちゃんと注射しに行ってるよ。

82 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:04 ID:8fw8hm6H
家の場合は、飲み薬だ。
錠剤。
4月の終わりから11月の終わりまで飲ませる。


83 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:05 ID:+xHOp5S6
家も2月に犬亡くしたばかりだ、きついよなぁ
夜中に癲癇発作で苦しむ姿は今も忘れられん・・・うぅ

84 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:05 ID:kVaMCtwa
>>70>>75
このスレだけでも犬をフィラリアに感染させた奴多いんだな。
予防接種くらいしてやれよ、生きてんだから。

85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:05 ID:KzvvtVHW
>>78
googleイメージでみたけど、なんとかなりそうには見えねえ
医学の知識なんて皆無だけどさ

86 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:06 ID:7KYAch30
余命が三ヶ月でも、覚悟のある三ヶ月と覚悟のない三ヶ月とでは全然違う

と里見助教授が申しております。

87 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:06 ID:y40ipT/Z
  本日をもって貴様らはウジ虫を卒業する
  本日から貴様らは犬である
  兄弟の絆に結ばれる
  貴様らのくたばるその日まで
  どこにいようと犬は貴様らの兄弟だ
  多くはベトナムへ向かう
  ある者は二度と戻らない
  だが肝に銘じておけ
  犬は死ぬ
  死ぬために我々は存在する
  だが犬は永遠である!!

88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:06 ID:/m/ucSZk
フィラリアの予防接種なんて効かねえよ。
あんなものインチキもいいところだぜ。

89 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:07 ID:8fw8hm6H
>>85
そうか・

家も犬飼ってるから他人事じゃないよ。


90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:09 ID:05BuM0bm
のこり3ヶ月、精一杯遊んでやれよ。
一緒にいてやれよ。
いつかはお別れがくるんだ。

犬の為に・・というか
自分が後悔しないために。

91 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:09 ID:iTS3kgEv
>>1
お前が獣姦しすぎるからだよ

92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:09 ID:JwN9Nb6n
>>1
3ヶ月せいいっぱいかわいがってやれ・・。

93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:09 ID:OhooSRgb
蚊取り線香を焚け

94 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳さようなら無職 :04/04/16 21:09 ID:3O8Tg0l8
ウチの轟天は今月ワクチンうちましたですよ

95 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:10 ID:n8+2yiAl
フィラリアの予防注射は効かないんじゃなくて危ない
定期的月一の幼虫駆虫(成虫になると効かない)の飲み薬が一番

96 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:10 ID:CP5uJ+XB
フィラリア?フェラリア?

97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:10 ID:TR8l7K3X
>>1
フィラリアは薬さえ飲ましていれば防げた病気だから、
後悔すると思う。

余命3ヶ月ということだけど、ほかの獣医さんとかあたってみた?
本当に治療はないのか、数件あたってみるのは。

本当にだめなら、安楽死させたほうがいいと思う。
瞳をうつろな状態で、息も苦しそうにしながら、
亡くなるから、そうなる前に安楽死させたほうが・・・・・。
(経験者だから)

う〜ん。他人だから冷静に言えるけど、当事者だったら
判断しかねるな。

98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:10 ID:EoX8qlM3
予防の薬ちゃんと飲ませればかなりの確立で感染は防げる?

99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:10 ID:wSJv4XCG
かわいそうだなぁ・・・
やっぱり1年に1回の注射か、毎月の薬で予防しないとだめだよ。

100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:11 ID:9GpTlI4l
>>84
まじで後悔してます。

101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:11 ID:05BuM0bm
filariaだからフィラリアかな
でもフェラリアでも通じます

102 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:12 ID:ZjD72yhm
ウチの雑種は何年も前にフィラリア発覚して余命宣告されたが、
14〜5歳くらいになる今でもメチャメチャ元気だぞ。

103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:12 ID:jG5R2FXe
田舎とか外で飼ってる犬はフィラリア予防は必須。
しかし、この時期に蚊が出てるってことは>>1は南の方?

104 名前:ヽ(゚∀゚)ノ 24歳さようなら無職 :04/04/16 21:12 ID:3O8Tg0l8
>>95
なんで注射はイクナイですか?

105 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 21:12 ID:5B825S18
蚊による人間への感染症を無くしたように、
フィラリアは無くせないの?
それとも獣医が儲からなくなるからやらないの?

106 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:12 ID:8GM9PGB3
最後までかわいがってあげれ。
漏れん家のネコ、こないだ車にひかれて死にました。
外に出しておいたおいらのせいです。
車で帰ってきて家につく手前で対向車が何かをよけるような動きをしたんで
嫌な予感がしつつ家の前まできたら・・・
涙ももう枯れ果てました。
首輪の鈴の音がもう聞けないと思うと本当につらいです。
だめだモニターが滲んできた、もう書けないや
とにかく最後までかわいがってあげれ。

107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:13 ID:u5RqXbGu
犬がカフェテリアで待つこと3ヶ月・・・鬱だ

108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:13 ID:n8+2yiAl
>>104
副作用で突然死する仔がかなりいるので注射は危ないでつ

109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:13 ID:EoX8qlM3
フィラリアの薬ってなんであんな馬鹿高いんだ


110 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:14 ID:MRXOAX/p
マジレスで犬猫大好き板で相談した方がよいかと。

111 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:14 ID:/107MtZm
わんちゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

112 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:14 ID:JwN9Nb6n
>>97
安楽死反対。
安楽死を薦める獣医は、やめたほうがいいぞ。
絶対に最近の勉強会に出てない。

113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:15 ID:n8+2yiAl
>>109
国民健康保険が使えないから

114 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:16 ID:8fw8hm6H
圧縮きたからage

115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:17 ID:RXAFNtIP
そのフェラなんとかを亡き犬のかわりに可愛がってみるというのはどうか

116 名前:1 :04/04/16 21:17 ID:aRsJsvdq
うんうん、そうするよ
3ヶ月の短い期間だけどかわいがって、遊んでやる。
俺が精一杯できることだからな
あと、病院も何件か行ってみる。
名医みたいな医者がいること祈って


おまいら、ありがとよ。
覚悟も固めるし、今の内に十分ゴンタに謝っておく。


117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:17 ID:05BuM0bm
>>109
他と比べてもやや高いよな
うちの大型犬の一ヶ月分のエサ代より遥かに安いから金銭感覚狂うが_| ̄|○

118 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:18 ID:/NAm4Ihm
>>106 猫殺し

119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:18 ID:zOQiIPJI
つーわけで、フィラリア画像
ttp://www.119pet.com/momo.photo/firaria2.JPG

120 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:18 ID:o1cWp+na
歩けなくなるんだよなぁ・・・
でも、必死で散歩してオシッコしようとする

121 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:19 ID:wVey5Nom
>>112
勉強会はどうか解らんが、安楽死は基本的に反対
最後まで努力してみるのもいいんじゃないか?
あんまり苦しがるようになったら、それはまた、話が違ってくるが。

今は安楽死どうこうよりも、本当に助からないのかどうか確かめたほうがいいぞ

122 名前:ゴンタ :04/04/16 21:19 ID:/NAm4Ihm
苦しいよぅ 苦しいよぅ
 
 たすけて

123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:19 ID:T1qRk3lb
>>116
進行を遅らせる処置などもあると
ポスターで貼ってあったのを
獣医の所で見た

まだ手はあるかもしれん
頑張れ

124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:20 ID:JwN9Nb6n
>>122
てめー!そういう冗談だけはやめろ!!

125 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:21 ID:wVey5Nom
>>116


 それがいい。がんがれ。
 最後を看取るのも飼い主の責任だから。





126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:21 ID:QBe09ls0
飼い犬なんていつかは死ぬからな
俺も小学校のころリリーちゃんが死んだの悲しかったな

127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:21 ID:MRXOAX/p
>>122
・・・・・

128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:21 ID:p02hL6cB
ttp://www.chichibuanimalclinic.com/setsumei/fila/fila0203.jpg

129 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:21 ID:wVey5Nom
>>122
おまい、さいてーな奴だな

130 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:22 ID:42+TpoFV
チャム・ファウかとオモタ

131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:23 ID:e7p57rae
フィラリアの薬は動物病院だと高いのでヤフオクで海外物を買ってる。
元々はバカみたいに安い。
日本は業界で結託して病院以外では売れない法律だからな。

132 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:23 ID:KzvvtVHW
>>126
小さい頃にそういう経験しといた方がよさそうな気もするけどね

133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:23 ID:QBe09ls0
俺、死んだリリーちゃんのひげ大切に封筒に入れて取ってあるんだ
いつか技術が進んでクローン作れるようになったらまたリリーちゃんに会えるように

134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:23 ID:4VW8/JMg
予防接種しとけよ

135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:24 ID:jG5R2FXe
リリーって売春婦みたいな名前だな

136 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 21:24 ID:5B825S18
>>122はひどいと思うけど2chってそういうとこだしね。

137 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:24 ID:AM36LPgM
>>1みたいな奴ってマジウゼー
自分の都合のいい時だけかわいいかわいいって可愛がって
散歩とか食事管理とかの世話は適当にしてるタイプだろ?
ウチの親父とか妹みたいだ
で、いざ病気とかになったら可哀想、何とかしろ!って言う
お前らのおもちゃじゃねーんだよ、誰が世話してると思ってるんだまったく。。。
とにかく>>1みたいな奴にはペット飼う資格ないよ
どうせ死んだらすぐ新しいの買うつもりだろうけど

138 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 21:24 ID:5B825S18
>>133
死んだ細胞からクローン作れるの?

139 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:25 ID:GD2Zm0Ui
犬がコンコン咳をするようになったら要注意だな

140 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:25 ID:Fj1+ecjp
sage

141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:25 ID:wjnzSkAU
お別れを言っとけ

142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:26 ID:e8RECDXe
毎月薬飲ませないのが悪いんじゃねーか
家は飲ませてますよ

143 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:26 ID:uHc7LDxG
>>1 これ見ろ 人と犬を一緒にした事は先に謝る。

http://inochi.yahoo.co.jp/html/

144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:26 ID:pH0+QxIk
日大獣医学部、麻布獣医学部の病院とか動物病院の大きい所でも
見てもらえ。設備は町医者が足元にも及ばないぞ。

 考えられる事、できる事、全て可能な事を試すのをお勧めする。


145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:26 ID:n8+2yiAl
もし犬の細胞からクローン犬作ったら犯罪者扱いされるだろうか?
研究しようかな・・・

146 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:27 ID:QBe09ls0
>>139
咳き込む>元気が無くなる>血を吐く>殆ど何も食べなくなる>寝たきりになる>苦しそうにハァハァする<死ぬ

こんな感じだった

147 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:27 ID:8KVdBnJ0
なんでこんなフィラリア予防もしない動物虐待クズがスレ立てられて
漏れが立てられないのよ?
一体どういう事よ?


148 名前:ぽこにゃん ◆8wwUsyplVU :04/04/16 21:27 ID:k3f0du3Y
犬鍋パーティーの時はちゃんと呼んでくださいね(*^ヮ^)ニダ

149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:27 ID:kYOzKen6
unnkoうんこ●

150 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:27 ID:JwN9Nb6n
>>137
雑種飼ってるんだから本当の犬好きだと思うぞ。

151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:27 ID:jG5R2FXe
>>145
外国ではもうやってる

152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:27 ID:TSpwYNhs
あのな、家の犬の話だけど・・・

家の犬も、フェラリアやったんだわ。
心臓も肥大してて、獣医さんも先の話になると
ちょと口篭もるぐらいの状態だったんだ。
だけどな、そうこうしてるうちに治ってさ。
んで、今年の1月28日まで、大体16年くらい
生きて、永眠したよ。

まぁ、気の利いた事は言えないけど、
まだ少しは、希望を捨てるなよ。
助かるかどうか医者じゃないから明言できないけど、
家の犬の例もあるから、さ。

153 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 21:27 ID:5B825S18
>>145
>>80見れ。

154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:28 ID:/NAm4Ihm
すまないやりすぎました、でもマジならスレ立てられないと思うよ。
>>1 ネタだとは思うが
マジレスすると、最後は安楽死を選択せざるを得ない状況になると思われる。

逃げずにお前が選択してほしい。
最後まで逃げては駄目ですよ、
苦しみを取ってあげるのも最後の飼い主の責任だからな
それだけは逃げるな。
どうしても逃げたかったら、親に頼め。  



155 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:28 ID:BZO5PrH2
フェラ

156 名前:ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/04/16 21:28 ID:XPjQSD20
ベタ丸んちの犬は 6年ぐらい前ガン宣告されて9割助からないって言われたけど
12歳になる今年も 元気いっぱいだよ(^^)

157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:29 ID:CoUxtP1Z
望みナイのか?

158 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/04/16 21:29 ID:GRwAFEy6
フィラリアでイメージ検索したら
変な物がいっぱい出て来ますた( ゚Д゚)ノ ソーメン?

159 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:29 ID:2PT3cRLt
>>1
薬やらなかったお前が悪い
お前の犬への愛情はその程度だったってことだ
薬は6月から12月までしっかりやれば100%フィラリアにはかからない

160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:30 ID:n8+2yiAl
>>153
サンクス 遺伝子操作犬の会社おこそうかな
でも、批判轟々だろうね

161 名前:魔少年D.T ◆IGWRvDOTeI :04/04/16 21:31 ID:5B825S18
>>159
100%はねえだろ。

162 名前:araiguma :04/04/16 21:31 ID:B0u2JEQq
菌が溜まってるってことは食べられないってこと?
煮沸してもムリか...

163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:31 ID:j7u5hEmD
望みはある。劇薬の治療薬飲ませるか、今から予防薬飲ませて
新しいフィラリアを成長させないようにする。

そうして上手くいけばフィラリアの寿命が先に来て治る可能性がなくもない。


但し老犬だと体力が無いので難しい。

164 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:32 ID:TSpwYNhs
>>162 イイ子だから、半島に帰りな

165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:32 ID:BZO5PrH2
>>160
たぶん中国や韓国なら大丈夫

166 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:32 ID:oUDaCR9B
>116
うん、他の病院も行ってみれ。
うちのも4歳くらいのときフィラリア発覚、心臓に虫びっしり状態だったが薬で治った。
フィラリアの虫って寿命が4年だから、治療はじめて4年たてば安心なんだって。
それ以来毎年春から夏まで月一で薬飲ませてるよ。
んで今年15歳、超元気。年齢的にそろそろ覚悟はしてるけどね。



167 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:33 ID:wVey5Nom
>>159
住んでいる地域によって違うんだぞ。
家の場合は4月から11月。
都道府県ごとに違うみたいだぞ

168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:33 ID:59qzvTul
目黒の寄生虫博物館で何かの心臓に
寄生虫がビッシリ群がってるホルマリン漬けあったよ

169 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:33 ID:EoX8qlM3
うちは下の兄弟が母親とちゃんと世話するって約束して飼い出したのに
今となっては散歩も食事も給水もうん子の片付けもほとんど自分がやってる
おやつあげるときとか気がむいて遊んでやるときとか美味しいときだけ可愛がる
まじうぜー

170 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:34 ID:CoUxtP1Z
>>1
とりあえず>>163を実行汁

171 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:34 ID:Q/E9Ql5Y
>>159
まあそういうな
犬が死んで哀しいのは犬を飼う人間ならわかるだろう

1は残された3ヶ月間を、悔いの無いようかわいがってあげなさい

172 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:34 ID:n8+2yiAl
>>165
そうか、肉質のいい食用犬遺伝子操作犬でも大丈夫だね
でもそんな会社じゃ社員のモチベーションあがらなさそう

173 名前:169 :04/04/16 21:34 ID:EoX8qlM3
犬は可愛いんだけどね

174 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:35 ID:hlUZ9MHT
>>116
簡単にあきらめるなよ
がんばって最後まで治療を続けてやれ

175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:35 ID:d8eA9FkN
うちの犬はフィラリア感染宣言受けてから8年も生きたぞ。
感染度合いにもよるのだろうけど・・・

176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:35 ID:AvfADTaQ
>>169
犬はちゃんとわかってるだろう

それで満足汁

177 名前:エナイXP Home ◆tlZZZZKPTM :04/04/16 21:35 ID:YAuyvRQO
なぜ薬をやらないんだ?
飼い主としての義務だと思うんだが それとも予防薬じゃダメな病気なのか

178 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:36 ID:4wMPc+v1
最近うちの犬、やたらとゲロ(黄色いヤツ)吐くんだけど…やばい?

179 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:36 ID:bkvircnX
うちの犬もこれで死んだっけなー。

今からでも薬やったら?
心臓に詰まっていきなり死ぬかもしれないが。
一か八かと言うことで。

180 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:36 ID:EoX8qlM3
同時多発テロが起こったみたいだな

181 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:36 ID:EzMSRNgS
>>169
ご主人様は誰かちゃんと分かってるよ。


182 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/04/16 21:37 ID:GRwAFEy6
なんか鬱スレが増殖してますよ(#゚Д゚)ノ メヒワクッ!

183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:37 ID:u9A5Le7N
>>1
お前のせいだ

184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:38 ID:bkvircnX
>>163
それで体内のフィラリアの死骸って、どうなるの?

185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:38 ID:ELbG/Rcp
>>163
フィラリアに感染してから予防薬飲ませるのはダメだよ・・

186 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:39 ID:05BuM0bm
>>178
同じ人間のことすらわからないんだから
イヌの病気なんて素人が分るわけは無い
そのためのプロとして医者がいるんだから素直に一度見てもらえ。
なんかあったときは早い方が安上がりだ。
保険効かないからな。

相談やなんでもなければタダとかいう、
動物好きで親切な獣医さんも結構多いから
一度見てもらって来い

187 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:40 ID:wVey5Nom
>>178
それ、胆汁だろ。普通にあるぞ、それくらい。

188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:40 ID:H5/jZGox
あぁ、胸が痛むスレだ。。。かわいそう。うちの犬には長生きしてほしい。

189 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:40 ID:o1cWp+na
>>185
うん、意味無いって言われた
だめだろうな

190 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:41 ID:FjUIYwu+
うちの犬の余命があと3ヶ月と思ったら、泣けてきた

191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:41 ID:Q4KF9VPj
毎年4月か5月の俺の小遣いが全部フィラリアの薬+?種混合とやらの注射の料金に変わる

192 名前:1 :04/04/16 21:41 ID:Gbmpcw/q
俺は泣きながらこのスレ見てるよ
おまいら、マジでありがとう



193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:41 ID:EzMSRNgS
>>178
たまねぎとかチョコは犬に毒だよ。
知らなくてハンバーグとかあげてたとき
黄色いゲロはいてたよ。

194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:42 ID:dodvszKu
フィラリアの薬1か月分2500円位したけれど高い?

195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:43 ID:qeqruzrK
うちの雑種はフィラリアと診断されて、ぜ〜ぜ〜言いながら
それから8年生きて18歳で大往生だったぞ。
雑種なら大丈夫だ!

196 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:43 ID:wVey5Nom
>>190
俺、『家の犬は死なない』って思ってる。
そんなこと、ありえないけどな。
今15歳。元気元気。
ちょうど今、俺の横で寝てるよ。大体晩の9時頃寝る。


197 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:43 ID:CoUxtP1Z
>>189
意味なくても何もしないよりイイんぢゃね?
奇跡の回復あるかもしれんし

198 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:44 ID:wVey5Nom
>>193
ほうれん草モナー

199 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:44 ID:FjUIYwu+
>>196
うちの犬はこの間12歳になった
元気な姿を見ていると死ぬ気がしない

犬はかわいいな
1の犬も、奇跡が起きて生き続けると良いな

200 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:45 ID:TSpwYNhs
>>188 しっかりかわいがってやれよ?
    オレはいなくなった今になって後悔だらけだよ。

201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:45 ID:Amj9mgMY
>1
うちの犬、老犬だけど、フィラリアの緊急手術したよ。息がすごく荒くなって、
医者に連れて行った。血管から管を通して、心臓の虫を引き出したよ。
他のお医者も訪ねてみたほうがいいと思う。

202 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:47 ID:5ssBUlug
明日、そのフィラリア検査と狂犬病の注射うちに
連れて行くけど、犬飼うのってけっこう金かかるよね。
6月には8種混合だっけ?あれも打たないとだめだし。

フィラリアの予防薬も金かかるけど、フィラリアに罹った後に
飲ませる薬の方が高いとブリーダーから聞いた。言い方
変だけど、予防薬を飲ませてた方が経済的もよろしい。
外飼いなら尚更。


203 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:48 ID:AvfADTaQ
>>196
うちの犬は17年生きたが、死ぬ1ヶ月前まで超元気だったよ。

垣根を壊したり雷鳴ると網戸を曲げたり手をやいたが、死んじまうと

さみしいもんだな。

204 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:48 ID:n+w/OOgB
小3の時に飼ってた犬は、病院に連れて行った時にはもう手遅れで、
病院から家に帰りついて、車から降りた瞬間に痙攣を起こして死んだよ。
後から知ったんだけど、病院で安楽死の為の注射をしてたらしい。
犬って帰巣本能があるっていうけど、今考えると、住み慣れたウチを死に場所に
したかったのかなって思う。
安楽死させた話を聞いた時は、アネキと一緒になって親父をすごい責めた。
いくら馬鹿犬でも主や家族には従順だから、犬ってすごいと思う。
犬を飼ってる人は、季節になったらフィラリアの飲み薬を与えて下さい。
めちゃくちゃ金かかると思うけど。
ってか、ああいう薬ってもっと安くならないのかね。
金額聞いただけで、敬遠する人が多いと思うんだけど。

205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:49 ID:1MXTAtG0
フェラは予防してからしないとね。
>飼い主の責任だ

206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:51 ID:j7u5hEmD
フィラリアといえば予防薬は飲ませる薬。注射もあるが注射といえば狂犬病の予防接種。

春先になると町のあちこちで狂犬病の予防接種が始まる。保健所が主催?している
予防接種。で、たまたまだが仕事先の近所で予防接種を公園でやっていた。

窓から眺めているとキャンキャンと犬の鳴き声がすごいのだ。打たれて鳴く犬や
他の犬とケンカしたり、発情したメス犬のニオイでさかるオス犬とか。。

面白いのが泣き声や雰囲気で恐い注射だとわかって逃げ出した犬。もう後10メートルってところで
引きずってきた飼い主から逃れて、でも、遠くまで逃げない(飼い主を裏切れないのだろう)ワン公。

公園・・・・・・・・・・10m・・・・・・・飼い主・・・・・5m・・・ワン公

で、捕まえようとすると
公園・・・・・・・・・・10m・・・・・・・飼い主・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20m・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワン公



207 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:52 ID:j7u5hEmD
と一気にダッシュで離れる。しかし、飼い主は悔し紛れ(かなりみっともない状態)で
 **ちゃんっっ!コッチ来なさい!!みっともない!!   (←かなりででかい声)
で、すぐに近くまで来るのだがあと少しって距離までつめるとヒットアウェイでまた離れる。


結局ソレを小1時間やったあとに汗まみれでキレた飼い主(かなりボロボロ)がスッポ抜けた首輪を地面に引きずって
敗北感丸出しで帰っていく姿を見た。そのわずか数メートル後ろを心配そうな顔をしたワン公がついていく。
いきなり横っ飛びでワン公のふいを突いて捕まえようとするのだが軽がるとその掴もうとする腕をすり抜けていく。マジギレして
首輪がついた引き紐で地面をバシバシ!と叩く飼い主。

予防接種が近くの公園でやっていたら見に行こう。同じ光景を二度見たことがあるからきっとどこでも見られるだろう。


208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:53 ID:ELbG/Rcp
予防薬は感染してから飲ませるとショックで死んだりするので絶対ダメと聞いたことがある
だから毎年フィラリアに感染してないか検査してる。

209 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:53 ID:zRr02ZJe
管理ミスだね
まあ最後まで一緒にいてやんな
>>184
溶けてなくなる

210 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:54 ID:Tara82Ry
うちの犬、全然注射嫌がんないよ。痛くないのかと思うぐらい。
動物病院大好きだし。

211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:55 ID:KuJYthBt
フィラリアってなんか耳に高い音程で迫ってくるな

212 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:55 ID:elE2sMqe
やっぱ犬は家族の一員だよな

もしうちの犬がいたずらされたらそいつまちがいなく殺しに行く

213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:55 ID:Q4KF9VPj
俺の犬も注射しても反応ねえ
だっこしててもピクッと一瞬動く程度。

鈍いんだろうか…

214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:57 ID:e5lIP9OX
17年前俺のかわいがってた犬がフェラリアで他界した。
親の話によると、当時5歳の俺は1週間近く泣く→寝るの繰り返しだったらしい。

215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:57 ID:j7u5hEmD
飼い主の不安が伝わって恐がる<注射

216 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 21:58 ID:wVey5Nom
>>210
うっそ。
俺の犬はダメ。動物病院は全然ダメ。
待合室で15分も待ってたら、緊張して気分が悪くなって吐いちまう。


217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:58 ID:AK/VluEX
このスレまだ読んでないけど、
絶対フェラチオがどうのこうの言ってるヤツいるだろ?

218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 21:59 ID:zRr02ZJe
>>105
予防薬でなくす努力はしているようだが?
それに人間の感染症だって消えてなくなったわけじゃない
有毒ハマダラ蚊なんていくらでもいる
>>138
ジュラシックパークだって琥珀から抽出してたよ

219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:07 ID:j7u5hEmD
>>218
>ジュラシックパークだって琥珀から抽出してたよ

おいおい、SFとゴッチャにするな(w


220 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:10 ID:i8XjmZtV
フィラリア様がいなかったら、日本は野犬で埋め尽くされるだろうて
ありがたや、ありがたやフィラリア様

221 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:11 ID:/TtqEQYf
俺がリア厨のころ、家で飼ってて俺が全部世話してたイングリッシュセッターが同じ状況になった。

車で遠くに連れて行って捨てた。

222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:13 ID:1LfxQAkK
厳しいこというけどよ,
おい>>1、フィラリアの予防接種うけさせんかったお前が悪い。
お前がイヌの命をうばったんだ!一生後悔しろ

関係ないが、うちのチワワ、
チワワのくせして三白眼なんだよ...鬱


223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:15 ID:9yrj3M3r
>>1
せめて今からすることに悔いのないようにな

がんばれ

224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:16 ID:uz7e+6ac
狂犬病の予防接種と、フィラリア予防の季節だね。

225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:18 ID:Vj3+L44j
今からでも
美味しい食事をあげなされ
食生活でだいぶ変わるよ
抵抗力や体力つくしね
人間の食べ残しとかあげると虫が付きやすくなるんだからさー
今からでも缶のドックフードにしてあげな。
だいぶ変わるぞ

226 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:18 ID:z5pOkDxs
獣医の儲かる季節だね。

227 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:19 ID:0EmlmNPE
>>222
占い学からいえばチワワというか犬の三白目は飼い主には吉です マジで

228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:19 ID:ltPl5r+W
辛いなぁ…。こっちまで悲しくなる。

229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:20 ID:pCQx9aLz

さんぱく‐がん 【三白眼】
黒目が上方にかたよって、左右と下部の三方に白目のある目。人相学上、凶相とされる


230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:20 ID:TSpwYNhs
動物にも保健が適応されたらなぁ・・・

ヤバイくらい高いからなぁ・・・


231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:21 ID:puiUQRDe
ちょっと前に会社でうんこしたら、長いもやしみたいなヤツが出てきたんだけど、これがフィラリナかな

232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:22 ID:AvfADTaQ
サナダムシ?

233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:22 ID:EzMSRNgS
>>231
もやしだろ

234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:22 ID:6VYHQoex
動物病院に行かなくちゃ予防薬貰えないのか・・・
近くにねーや(´・ω・`)

235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:22 ID:STbwOPCi
うちの犬は急に元気がなくなって、
何か変なもの食べさせたかと思って様子を見ていたら血尿をだしてな。
それでフィラリアだとわかって近所の医者につれていったんだけど、
「手術しても成功する確率は50%です、むしろもう少し低いでしょう」
なんて言われてね。
一か八かで手術にかけるか、それとも短い余生を可愛がって過ごすか。
家族会議だったね。
しかしここで親戚が良い医者知ってるよって電話をかけてきて、すぐにその医者へ連れていったんだ。
そしたら、
「ああ、手術で80%、助かりますよ」
その日のうちに手術だったね。ちなみに助かりました。
医者によって内科が得意な獣医者と外科が得意な獣医師がいるって事がよくわかったよ。
今回はフィラリアだってわかってるんだし、
外科が得意な財前先生を見つけて相談してみてはいかがだろうか。

236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:23 ID:N+HZxMpR
>>1
もう今は犬といっぱい遊んで楽しい思い出を作れ。
それが犬にも喪前にもできる一番の事だと思う。

うちにも16歳の柴犬いるんだけど予防注射とか6年くらい前からしてないな・・・
注射打つときになると激しく凶暴になるから行かなくなった。

237 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:25 ID:uz7e+6ac
>>230
何年か前に、わりとまともな保険できたよ。
さすがに年齢制限あって、うちの老犬は入れなかったの覚えてる。

238 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:27 ID:puiUQRDe
うちの犬は臆病だから、犬がいっぱいいる所に行くと仲間外れみたいになって遠くから見てる

239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:28 ID:tGYA+vNR
俺ケアル使えるよ

240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:29 ID:Q4KF9VPj
外回りの仕事してて夜になると車通り少ないから、道路に堂々と野良犬が寝てるんだわ。
それも3匹ぐらい固まって。車だとどっか逃げてくんだろうけど
俺の場合スクーターで迫力ねえから無視されてる。
あーいうのはさっさとフィラリアで死んで欲しい

241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:34 ID:r9xq+JJJ
フィラリアは確か地域によっても違うけど、
予防注射せずに三年放置すると80%の確率でかかる。
でも雑種はフィラリアに強い。

242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:35 ID:JjTvL7az
早く犬鍋にしる
氏んでからじゃ遅いぞ

243 名前: :04/04/16 22:37 ID:uJyHZkAE
うちのモモエもフィラリアになったよ。
お腹に水がたまって、お医者さんで管をさして抜いてもらった。
バケツ8分目位の水が出てきた。(本当だよ)

劇薬の注射は、死んだ成虫が血管に詰まって、かなりの確率で死ぬ
と言われたけど、苦しむのを見てられなくて打ってもらった。
結局、3日後から急に元気になって、それから13年生きたよ。

注射の後は、蚊の季節だけ飲み薬をあげてた。
可能性は低いけど何か方法あるはず。
お医者さんとよく相談して。






244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:37 ID:tHl0Zy7x
>>240
>>242
お前が氏ね

245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:38 ID:tUrAtaIj
70パーセントの確率で死ぬって言われた猫が
名医にみてもらって助かったよ

大学病院でもだめ?

246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:38 ID:og8Bwiqi
年に1回の注射でフィラリアが予防できると?
どこでそんなことやってんの?

247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:38 ID:Jd/cusMD
人間と常に一緒にいる犬は人間が蚊取り焚いてるから
薬は必要ないらしい

248 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:39 ID:TSpwYNhs
>>237 !! マジでか!

249 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:40 ID:9qRjcXsp
うちの犬もフィラリアで死んだよ。
前の日まですごく元気だったのに、朝の散歩中にいきなり吐いて夕方には死んじゃったよ・・・
だから>>1の3ヶ月ももつってのが信じられないんだけど、他の病院行ったらどう?

250 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 22:41 ID:wVey5Nom
>>245
大学病院は紹介状がいるんじゃないの?

>>248
俺も知ってるよ。犬の保険。
申し込もうとしたら、「雑種はダメです」だってよ。。

251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:42 ID:pWQUwQr5
そーいや、予防接種の案内が今日きてたな。
近いうちに予防接種受けさせよっと。

ちゃんと登録している犬には定期的に予防接種やらの案内がくるよな。
こない犬は未登録だから保険所に連れてかれても文句言えないんだっけ?

つーか、犬に予防接種受けさせない奴は犬飼うな。
犬死なせるだけじゃなくて下手すると人間に病気を移するぞ?
本当に犬が好きなら去勢と予防注射はちゃんとしる!

252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:43 ID:TSpwYNhs
>>250 雑種はだめなのか・・・(´・ω・`)

253 名前:245 :04/04/16 22:45 ID:tUrAtaIj
自分が連れてった病院は、大学病院じゃないけど
大学病院と提携してるみたい。

治療費も良心的な値段だったよ(はじめに行ったとこより半額くらい安かった)
>>1 の家の近くにいい病院があるといいけど。

254 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:46 ID:r9xq+JJJ
予防注射は病院でやってくれる。蚊が出てくる前の五月くらいに射つ。
予防注射を射てばほぼ100%防げる。
仮にフィラリアに感染しても初期なら駆除できる。
あと五月〜十月くらいの間月一回薬を飲ませるタイプもある。
値段は同じ。

255 名前: :04/04/16 22:49 ID:Gbmpcw/q
なんか、読んでるうちに病院と薬で助からない確立が高くても
助かるかも?って希望はあるんだね。
ちょっと調べてみる。
治療費とかはいくらかかってもかまわないし、助かるんならがんばりたいしな。
埼玉さいたま市に住んでるから、都内の大きい病院にも行ける。


256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:49 ID:ELbG/Rcp
犬の保険雑種ダメなんてところのほうが珍しくないか?

257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:49 ID:H4/YwPWu
>>255
まだいたの?
どうでもいいけど板違いですよ


258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:50 ID:ZXveNRB7
>>257

氏ね



259 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:52 ID:H4/YwPWu
いやあ いぬネコ板で相談した方がよっぽど為になるレス貰えると思うけどねえ。

260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:54 ID:r9xq+JJJ
>>255
評判の良い大きな病院にも行ったほうがいいよ。
自分が治療できない病気はもう手遅れだとか言って逃げる獣医もいるんだから。

261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:54 ID:eAWrFhS5
とりあえず自衛隊撤退を要求して
小泉首相に面会を求めよう。

話はそれからだ。

262 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:55 ID:ELbG/Rcp
犬猫板に地域の病院情報もあるしな
埼玉動物病院スレも見とけ

263 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:56 ID:/z8js6wG
うちの犬も今年で23歳だから健康には気を付けてるよ

264 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:56 ID:TSpwYNhs
>>261 すれ違い様に気をつけろ!

265 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:56 ID:3HS6+cSh
俺の飼ってた犬も。

できる限りのことしたつもりだが。
庭に骨を埋めたよ。

何年か夢を見たが、最近は無い。
さびしいな。

266 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:56 ID:VBOs2TUZ
>>1
ガンガレ。できる事をしよう!
飼い主があきらめたら終わりだぞ!

267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:57 ID:jERdOoU0
犬を飼ったことがないんですけど、フィラリアのクスリってどのくらいの値段なの?

268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 22:59 ID:tHl0Zy7x
1500円ぐらい

269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:00 ID:n+w/OOgB
>>267
1シーズンで8.000円くらいかな。
昔はもっと高かったような気がする。

270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:00 ID:EoX8qlM3
体重によって違う
あげる回数も地域によって違う
うちの中型犬(7KG)で一ヶ月、一粒1000円くらい

271 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:00 ID:uUqoY0R9
いやあ。3ばか祭見にきてたのに、全部読んじまった。

あきらめんなよ!

272 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:02 ID:o1cWp+na
うん、10年以上前だけど7000円位とられた記憶がある

273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:03 ID:57d/rnZ1
6回投与分でフェラ1回分 

274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:03 ID:r9xq+JJJ
狂犬病の予防注射は義務付けられてるので、しないと罰せられます。

275 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:04 ID:4rFykL+N
俺の犬も一年前にいきなりの難病で、突然逝ったよ…。
告げられてから猶予があるだけマシなのか、辛いのか……。

だめかもわからんけど、最期まで可愛がってやってくれ・・・。

276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:06 ID:57d/rnZ1
>>274
大きい声ではいえませんがここ20年狂犬病でてないので、しないでもいい
とはいいませんが、まあね といわれたよ
狂犬病の予防注射で体調崩す犬も多いのが理由らしい

277 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:07 ID:hZVnlE1g
>>274
こうもりにかまれて伝染する病気だよ?
ここ数年の発病例はあるのか?w

278 名前:・・・ :04/04/16 23:07 ID:smHkZDMt
俺んちの雑種も16歳で死んだけど、注射のときにやたら狂暴になるのでたぶん6歳くらいのときから注射に連れて行かなかった・・・

死ぬ一ヶ月前から急にあれよあれよと元気がなくなって、特に苦しむ事なく眠るように逝ったので老衰だとそのときは思ったけど、このスレを読んで知ったけどフィラリアだったのかもしれないな・・・
苦しまずに逝ってくれたのが何よりも救いです

279 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:07 ID:jERdOoU0
>>268-270>>272
サンクス
実家で犬を飼うかも(保健所から引き取る)しれないので、参考になりますた。


280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:08 ID:tUrAtaIj
電話帳で救急24時間でやってる病院を探して
電話できいてみたらどうかな?
大きい病院だったら、助けてくれるかもしれないから。

がんばれ

281 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:08 ID:2A4Y+Hiv
うちの犬は予防接種したのにフィラリアかかって死んだよ。
医者が言うには稀に予防接種と予防接種の間にかかることがあるそうな。
血を吐いて死んだ。最後はかなり苦しんだようだったよ。
ガキだったから神頼みで神社にお参りしたりしたな。
毎朝、朝イチで様子見にいって今日は生きてる、って確認してたんだけど、
突然死んだ。ほんと、突然死んじゃうよ。

282 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:08 ID:9CMt5bO0
ねずみにかまれても伝染するよ
日本での発生例はここ何十年ないんじゃないかな?


283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:10 ID:Co0Fu+xo
フィラリアとフェラチオが半々に書かれてるな

284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:10 ID:tUrAtaIj
心臓にフィラリアがすみついちゃっても
手術でとれるって、以前聞いたよ。
助かる確率は少ないかもしれないけど、やるだけのことをやってみて。

285 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:12 ID:5jCB+yqp
寄生虫って自分が生きるために宿主に害を出さないかと思ってたよ。

286 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:12 ID:r9xq+JJJ
狂犬病は日本では最近の発病例はないんですが、
世界規模では大発生しています。日本にもいつ入ってくるかわからないので、
ちゃんと予防することをお勧めします。

287 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:13 ID:3ooPYmY1
のみ予防と一緒になった薬が1錠3500円だったと思う。

ウチの犬は迷子になったのを引き取ったんだが、
引き合わせてくれた病院が引き取り前の検査をただでしてくれたところ、
フィラリアだということが判明。
でもはじめてあったときの不安げな表情が忘れられず、
結局もう5年一緒に暮らしてる。
最初予防薬のみで体内の虫が減るのを待つ方針だったけど、
3年前に苦しそうにしていたので駆虫を決意。
駆虫薬投与後は辛そうにしていたけど、今元気で駆け回っている彼女を見ると、
決断してよかったと思っている。





288 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:13 ID:w4c/Vr1x
ノバルティスアニマルヘルス日本支社に電話で、病院をたづねてみたら?
希望はあるぞ、

289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:14 ID:FnVr2qP1
>>263 20歳以上生きるってすごい。。予防接種毎年してたの?

290 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:15 ID:sy3ansGK
うちの犬も予防接種したのにフィラリアかかって死んだよ。
原因は隣の家の日の当たらない場所に、水溜りがあって蚊が大量発生して
うちにまで蚊が来る為だったんですよ・・・_| ̄|○  
今の犬は室内保管なんで多分大丈夫だとおもう
今の犬は20歳です。長生きして欲しいです


291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:16 ID:AC7AdWno
すげー大漁だなー

って書いてしまったら釣られた事になるのか?

292 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:17 ID:57d/rnZ1
原因不明の犬の病気は全部犬フィラリアと診断するおば加算もいるから気をつけて

293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:17 ID:2A4Y+Hiv
手術も出来る場合と出来ない場合がある。
うちのは小型犬で手術に耐えうる体力が無いから無理と
言われた。

294 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:17 ID:avkK2cE0
ウチの犬ひろった時、血液検査でみっしりフィラリア菌発見されて
こりゃ心臓はそうとうひどいですよっていわれましたが
投薬の効果で数年長生きしましたよ。

あきらめずにがんがれ!わんこと飼い主たん。 
あとそろそろ夏なので蚊とり線香くらい炊いてあげてね。
(もっとちゃんとした虫よけがベストだけど)

295 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:18 ID:FnVr2qP1
ka予防のラジオ放送キボン


296 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:21 ID:r9xq+JJJ
予防注射もしねえ奴は犬を飼うんじゃねえよ

297 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/16 23:21 ID:wVey5Nom


もう寝るけど、>>1
がんがれ!あきらめるな!
俺はおまいをエライと思うよ。
確かにフィラリアの薬を飲ませなかったのは失敗だったけど、
おまいが愛犬を愛していることだけは解った




298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:23 ID:QmV7n7Kn
かわいそうに おれも犬すき

299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:25 ID:r9xq+JJJ
とにかく病院は評判の良いところにしろ。
フィラリアの注射もしねえ獣医もいるからな。

300 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:25 ID:+qGxBlD1
犬に限らずペット好きって良い奴多いよね。
そんなうちの犬ももうジジイ犬だよ・・・
最近耳が遠くなったのか呼んでもあんまり反応しなくなっちゃった。
死んじゃったときは泣いちゃうんだろうなぁ。

301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:25 ID:57d/rnZ1
本当の友達がほしければ犬を飼え
飼ったら恋人のように世話を焼け
年老いて死んだら親が死んだように泣け

302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:27 ID:73OxsKnD
まあ正直な話、一年後に覚えてるかな。
犬が一匹死んでも、>>1は次の日にはオナってるだろう。
ペットは家族って言うやつの気持ちが分からん。













悪態ついたけど、昔、飼ってたネコ5匹とも伝染病で死んだときは
1週間はつらかったなー。
一匹を尿道結石で連れて行った病院で院内感染して、家にウイルス持ち帰り
5匹とも2日で逝ったからな・・・
>>1 精一杯かわいがってくれ〜


303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:30 ID:fQPsjQ48
>>1
何言えばわからんけどとりあえず頑張れ
俺もいつかはその悲しみを知る

304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:37 ID:yq2MRBpV
8種混合ワクチンの予防注射とフィラリアの予防を勘違いしてる奴いねえか?
8種混合ワクチンでフィラリアは予防できないぞ

305 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:38 ID:tUrAtaIj
>>302
院内感染・・・それはつらいな


306 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:39 ID:jERdOoU0
>>305
うちはおばあちゃん(人間)が、院内感染で亡くなりました。
葬儀のとき、病院からの香典は5千円でした。

307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:43 ID:STbwOPCi
フィラリアの手術って、つまりは心臓に溜まっているソウメンみたいな寄生虫を
首の太い血管から取り除くワケで、血管が細い小型犬は物理的に手術ができないっぽい。
老犬の手術が難しいのは、麻酔でそのままポックリ逝っちゃうかららしい。
麻酔のかけ方にテクを要すると。
あと、フィラリアは少し圧迫されると卵をブブブと大量に撒き散らすんだそうだ。
成虫を取り除いても卵を残しては意味がないワケで、そういった意味でも難しいらしい。


308 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:43 ID:9qRjcXsp
>>306
それは冗談抜きで告訴できると思うんだが

309 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:45 ID:oW58uKSZ
金のないヤツは犬飼う資格はない

310 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:47 ID:EAAxi3N8

■★創価学会マスゲーム動画
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1081911479/

311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:50 ID:x1zj0OSF
ttp://www.119pet.com/momo.photo/firaria2.JPG
人間のものじゃなかったら、不思議とグロくないよな。


312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:50 ID:gCJGEdNd
捨てて新しいの飼え

313 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:52 ID:tUrAtaIj
>>306
マジですか
5千円ってふざけてるね
訴えたいね

314 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/16 23:57 ID:EenQwA50

犬がフェラチオですか



315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:04 ID:Yu63O4L4
マジレスすると、今年は犬どころか、人間が蚊に刺されるのを
警戒するべきだ。西ナイルウィルスは蚊を媒体として、アメリカから
徐々に拡がりつつある。今年はおそらく日本にも到達するであろう。

316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:06 ID:4Tar1SYq
>>312の心臓を移植しよう。


317 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:06 ID:sXOWQneR
>>313
むしろ殺してくれてありがとうと謝礼金払うべきだったかもしれんぞ。


318 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:08 ID:mkt6YSvv
>>1
犬との思い出を作って、悔いのない三ヶ月を送ろうぜ・・・。

319 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:09 ID:1APfoCsp
>>317
大好きなおばあちゃんを殺されてありがとうなんて誰が思うよヽ(`Д´)ノ

320 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:11 ID:PPp0lJy9
>>307
その卵ってーのは、ミクロフィラリア(L1)のことだろ。ならば、放置でいいよ。
犬の体内に留まっているだけじゃ、成長できずに死ぬんだよ。
蚊に吸われて、蚊の体内で次のL2〜L3に成長する(2ヶ月ぐらい)。
犬がそのL3持ってる蚊に吸われたら、犬の体内で成虫(L5)になる。

L1が体内にいる犬は、L1を殺すタイプの薬を飲むと危険。血管に死骸が詰まって(ry
L1を殺す薬は、血液検査して虫がいない犬しか使えない。
だから、フィラリアは絶滅しないって話しだ。L1持ってる犬はいっぱいいる。

薬飲ますのは6〜12月がよい。4月は無駄。L3に成長してないからだ。
10月で止めるのは危険。せめて11月までだろう。

>>1のワンちゃんは11月頃の感染で成虫になったんだろ。
成虫になるのに4、5ヶ月ぐらいかかるそうだ。


321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:12 ID:6AnR6qeF
>>1
写真!写真いっぱい取ろう。な?

322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:26 ID:4Tar1SYq
>>321
おまえ病気になったことないのか?

犬は、たただでさえつらい時に写真なんか撮りまくられて
迷惑だろうな。
フラッシュなんかたかれた日にゃ、犬神になって
たたりたくもなるだろうね。

323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:34 ID:vS1ZmOdw
おまいら、フェラとかマラとか書きすぎですよ。

324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:40 ID:WDGcQyqG
>>1
マジがんがれ。
目茶苦茶可愛がってやれ。
やれることはやってみろ。
悔いは残すな。
もし、いなくなっても一生忘れるな。

325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:46 ID:8Zdw9rCU
おまいら、フェラとかマラとかカキすぎですよ。


326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:48 ID:mSJ6cuw5
完全に飼い主の責任じゃん
普通一ヶ月に1回は検診行くし
飼い犬でフェラリアで手遅れなんて考えられない

327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:48 ID:u9P6LRCr
>>322
犬神家の一族?

328 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 00:53 ID:P4a5hEX5
かわいそうだからと無理に散歩に連れて行ったりするなよ
あまり抱き上げたりもするなよ

家の中で毛布でもかけて頭なでながらあったかい牛乳一杯やって
安らかに送り出してやれ

>>326
言いたいことは分かるが検診高いんだよな
1がそうだとは言わないが
拾ってきた雑種だから、あまりお金かけたくなかったという気持ちはよくわかる

329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:13 ID:cGRWkIL0
ディルバレンガーを思い出した。
なんとなく。


330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:15 ID:xKYS0C2b
なんか違う 全体的に

331 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:23 ID:kAOUvy17
>>1

思い出たくさん作れ、
&次飼うとしたら、予防薬は、個人輸入で手に入るので、同じ過ちは犯すな。

332 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:25 ID:l1v7p5qi
>>326
一ヶ月に一回は過保護過ぎだろ。氏ね。

333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:25 ID:Q5fzKnA+
フィラリア予防知らない人いるのかよ・・・・・

334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:29 ID:wHjHwu3z
マラリアをフェラリア

335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:32 ID:m/rmsiTb
まぁ金かけなければそれだけリスクが高くなるって事だよ。
手厚く供養してあげることだね。

336 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:39 ID:P4a5hEX5
まだ死んでねぇよ!

337 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:43 ID:mSJ6cuw5
>>332
過保護じゃねぇよ
毎回血液検査やら投薬やらするわけじゃねぇし

338 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:44 ID:/jx/yFwC
>>1
縁起の悪い名前を犬につけただろ?
わん■■ とか イチ■■■ とか
画数半分凶なんだぞ?

339 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:57 ID:vwpCF4sw
獣姦スレか

340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 01:58 ID:8tKDvh0P
>>326
月に一回検診!?犬ってそんなもんなの??

人間のおいらは数年検診してませんが(´・ω・`)

341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 02:03 ID:l1v7p5qi
過保護な奴うぜぇ。どうせ服とか着せて喜んでんだろ?氏ね。

342 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 02:10 ID:6WdsjOiO
>>341
予防接種はある意味義務だぞ

B地区在住なお前には関係ない話だがな

343 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 02:12 ID:m/rmsiTb
>>336
失敬。。。

344 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 02:19 ID:KUzPHodD
うちのは15歳から急に金かかるようになったな。
捨て犬だったから買ったわけじゃないし、そこまで手間も全く
かからなかったから、今までお疲れって気に思えて、苦にならないけど。

345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 02:26 ID:QhBa8kZL
近所のどうぶつ病院、先生が一人で切り盛りしてる。
看護士もおかず、会計も先生がやる。週の半分は休み。
どうも金持ちの道楽っぽくて、しょうがないから色々
情報を元に、車で30分くらいのところへ行ってるけど
病院は近い方がいいよね。
前いたところは、徒歩5分でいい先生が居たのになぁ。

346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 02:45 ID:MyuGCEEE
>>326 

おまえの言ってることは間違ってはいない。
と同時に、おまえが最低な人格の持ち主だと言うこともな。 

347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 03:54 ID:LtbUDQPh
>>340
月1回はちと多いと思うけど
うちでも三月に1回は行ってるよ
人間なら自分の体調不良訴える事も出来るけど犬は無理でしょ
素人判断で分る程度ならかなり進行してる可能性もあるし

348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 03:56 ID:hShpu9n5
正直予防接種と定期的に健康診断すればよかったのにっておもうけど
なっちまったものはしかたがない。のこりの人生をたのしくすごさせてあげてん

349 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 10:52 ID:c8+TlyGB
パスタスレ止めてもこのスレは止められネーか


350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 13:18 ID:SEpAeeWC
フェラさせすぎたの?

351 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 15:33 ID:ZBXUmc58
絶対勇者フェラテオン

352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 15:38 ID:FBEYme8F
保険所で安楽(略

353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 18:35 ID:oBz2/Nqi
ダメだ・・・。このスレ見てると悲しくなってくる・・・。
なんともいえない気持ちになるな・・・。

354 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 18:36 ID:dw6FcQKk
なんてこった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 18:38 ID:dw6FcQKk
フェラリアの寄生虫画像

http://www.119pet.com/momo.photo/firaria2.JPG


356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 18:42 ID:v4nsyQc0
>>326
検診とフィラリアの薬貰いに行くの勘違いしてない?
普通は月一で検診なんてしないよ。

毎年開始前に一度検診。
後は予防薬で防ぐんだからその間は検診したって無意味。

357 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 18:43 ID:1vVaPSYa
>>346
バカですか?

358 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 20:34 ID:wcwnbWmD
毛が喉に詰まって咳き込んでいるように見えたが
検査お願いしてみるか・・・
予防もしているので大丈夫だとは思うが
このスレ見てると不安になってくる

359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 20:37 ID:gszfZles
フェラチオて実はとっくに絶滅してるのに、利権団体が隠蔽しているのかと思っていたが、まだ、感染するのか。

360 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/17 20:40 ID:WrQqf3pO
>>356
そうそう、血液検査ね。
\1500也

361 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 21:39 ID:fGOeK1c4
何気にマジレスが多いな。

362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 21:40 ID:7ptCYGWt
>1
ネタだろ?
しょうもないスレ立てるな

363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 21:41 ID:H5FuT5UY
犬がフェラして余命3ヶ月に見えたよ・・・悲しいよ

364 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:13 ID:ZtP1tL3S
犬の死因で多いのがフィラリアと玉葱
玉葱はともかくフィラリアを防ぐ方法はないのか?

365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:42 ID:I8z20oRQ
予防薬飲ませていれば、普通は感染しない

366 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:43 ID:zu71Pqjz
このスレでフィラリア予防薬についてさんざん話してるでしょ

367 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:45 ID:KhbZNIsW
>>1
何で注射しなかったんだよ・・・俺も五年前にフィラリアで愛犬を亡くしたよ・・。

368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:47 ID:3iecMbA9
>>1
フィラリア

369 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:48 ID:JdnklioM
予防注射ってなかったっけ?
飼って何ヶ月かで狂犬病とフィラリアはやるはずだけど。

370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:50 ID:4MjnPqhg
>>1が殺した。
飼い主の責任を果たせない奴は動物飼うなよ。

371 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:52 ID:+JzI+zZJ
俺も元気が無かった犬を病院につれていったら
フィラリアだってさ
苦しそうな犬を見て25にして大泣きしちゃったよ
しかし見慣れているか知らないけど病院関係者って冷静だね


372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/17 22:54 ID:KhbZNIsW
今飼ってる犬薬飲ませてるのに咳き込んでんだけど・・・どういうこと?

373 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 02:28 ID:e5QcfP0k
愛犬家ってのも度が過ぎるとアレだよな

374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:24 ID:fW5WAEXR
うん。

375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:29 ID:TSUUWIXL
<ヽ`∀´> きちんと火を通して食えば大丈夫

376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:32 ID:b+nSE15c
フィラリアだろ?

フェラリアって(;´Д`)ハァハァ

377 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:37 ID:e5QcfP0k
犬畜生に人間と勘違いさせてどうするつもりかね?

378 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:39 ID:FqyQEwJy
フィラリアの検査しとけや

379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:39 ID:MxW5h3jp
うちのパピヨン生後1年が最高にかわいいんだけど

380 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:42 ID:lrs5fGpc
1は飼い主失格

381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:43 ID:ZgmQYD0X
うちの犬見てたら可愛すぎて歯軋りしてしまう

382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:45 ID:RP5ZpB8v

 U 。。U
 /(=●) < 楽しかったぞ>>1ありがとう。
( ).UU


383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 03:56 ID:HzOB7O+x
>>380 ベ板なら言われかねないよ。。。

384 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 13:01 ID:SRQzi5UK
予防接種は基本、というか義務だよね
かわいいと思っているなら尚更

385 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 13:05 ID:jZclwRVM
猫が数ヶ月ずっと元気がないのはどんな可能性があるのかな
知人宅の猫がそうなので気になってるんだけど 病院行ったりはしてるみたいですが

386 名前:そんなもんだろう ◆vPGSxyaeQs :04/04/18 13:18 ID:BoMRUj2A
あんまり責めてやるなよ。。。

387 名前:ノル*´ー`ルハ<予防はできる、しなかった>>1の怠惰が悪い :04/04/18 13:21 ID:i3RljlgI
いまさら鬱になってもしゃーないよ、>>1よ。
ただ、同じ失敗は繰り返すなッ!

388 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 13:26 ID:G4jbyCjO
>>1はネタ職人

389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 13:29 ID:NMGtwwij
いろんな本呼んでいろんな獣医さがしてあきらめるな 

390 名前:天才ハンシンドローム :04/04/18 13:30 ID:ihdbYEmA
ペットを飼うことに意味があるのは
家族より先に死ぬから

いつかくる家族同志のわかれの日のこころの準備を
コンパニオンアニマルが学習させてくれる

391 名前:ノル*゚ワ゚ルハ<情操教育かー? :04/04/18 13:34 ID:i3RljlgI
>>390
いろいろなものを学ばせてくれる…

392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 15:15 ID:RA54dHZt
まだ死んでないよな?出来るだけ一緒にいてやれよ。家族なんだから。

393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 22:06 ID:SRQzi5UK
最期は看取ってやれよ

394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 22:09 ID:IYRrx+Va
>>372
白い巨塔見てマネしたんじゃないの?

395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 22:11 ID:3FreZBGC
また藤■綾スレか!

396 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 22:13 ID:FyOc9xTS
うちのミニチュアダックスは、椎間板ヘルニアでもう下半身は動かない。
でもがんばって生きてる
漏れ、何が言いたいんだろ
懸命に生きてる家族なんだから、
最後まで看取ってやれよ。

397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/18 22:54 ID:jmvdQ1Xk
数十万の金があるなら、オーダーメイドの犬の車椅子があるよ。
まだ背骨が曲がってない下半身不随の犬とかなら、
少し、自分で動けるようになると思う。

フェラリアも専門医を探せば熱心に研究している獣医さんがいると思うから、
諦めずに。
飼い主の気持ちが一番動物に伝わりますから、気をつけてね。

398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 00:05 ID:FxQvh4QC
うああああ…
昨日このフィラリアのせいでうちの犬死んだよ…
予防接種行ってればああ

399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 00:05 ID:UNYp1rNV
後悔してるなら犬に>>1の心臓を移植してやれ

400 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 00:44 ID:Y4XE6vTc
フィラリアの予防接種という言い方にすげえ違和感感じるんだけど
最近では注射が主流なのかな?
ヤブ獣医に牛のフィラリアの注射を受けて死んだ犬がたくさんいたせいか抵抗感があるんだよな注射は

401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 01:08 ID:dWpkNdp9
フィラリアはいつも固形状の、ジャーキーっぽい色した薬を食わせてるな
注射のやつもあるの?

402 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 01:10 ID:oFlCmzXF
はぁー鬱になるなぁ


403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 02:18 ID:ooQK5zN0
家のわんこもフィラリアで死んだ。
死ぬ間際、お腹に水が溜まって苦しいはずなのに俺が頭を撫でてやるとしっぽを振って
必死に立ち上がろうとする姿を見て号泣した。
あれ以来生き物飼えなくなった。

404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 02:19 ID:nZT/sWUA
犬が死にそうでこんな大変な時期に2ちゃんすんなボケ飼い主

405 名前:  :04/04/19 02:23 ID:8URzK1Qu
死ぬんならビニールに入れて、川に捨てたら?







(・A・)イクナイ!!

406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 02:24 ID:sNDyViZ6
お前が苦しみを終わらせてやるという道もある。


407 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 02:26 ID:ZTBIQkDE
>>404
俺も犬がガンで死にそうだったときは
ペット系のスレをあさったぞ
スレたても書きコミもしなかったがな

408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 03:00 ID:Kx2bwye6
>>1
安楽死させてあげなよ

409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 03:03 ID:tLNOnY6f
注射嫌いッ
薬漬けも可哀想
蚊むかつく


410 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 03:05 ID:tLNOnY6f
てか、フェラリアだよ
フェ

411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/04/19 03:13 ID:uOCM/wzI
所々に勘違い注意カキコがあるけど、
フィラリア予防と混合ワクチン、狂犬病予防接種を勘違いしてないか?

狂犬病予防→法律で義務付けられており、公園などの合同会場か
獣医で予防注射をしてもらう。接種すると接種済札をくれる。

混合ワクチン→8種、5種、3種とあるそう。市町村、獣医の判断でどれかになる。
義務では無いが、やっておくべき。パルボ、ジステンパーなどの予防。

フィラリア→カルドメックチュアブルという乾燥コンビーフみたいなものと
錠剤の予防飲み薬がある。月1回飲ませる。
カルドメックチュアブルはまれに未消化でうんこと一緒に出てしまうことがあるから
がっつき犬には小さく千切って与えよう。
予防接種は3年ほど前に出た。半年に1回の注射。2回打てば年中無休で予防が出来る。
地域によってフィラリア予防期間は異なる。
5月〜11月の7回予防が多い。この場合、注射1回+飲み薬1回となる。
フィラリア予防の前に必ず血液検査をしない獣医は藪。

狂犬病予防接種、混合ワクチン接種でフィラリアは予防できない。


全部 最新50
DAT2HTML 0.32lpp Converted.