全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50


結局 ダウンタウンが落ち目になった理由は何よ?
1 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:38 ID:Q0k1fQPd
松本の衰えか?
それとも浜田のでかい態度が嫌がられるようになったのか?
from 31.4.111.219.st.bbexcite.jp 219.111.4.31

2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:38 ID:jCTBu6G9
松本が坊主にしたから

3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:38 ID:ssD0UEF3
時代の変化

4 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:38 ID:jMbP21RY
メンバーがメンバー発言

5 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:38 ID:V9ph6Ynn
いや、つまらんし

6 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:38 ID:nrwip3Oj
栄枯盛衰

7 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:lFyDinmM
単純にマンネリだろ

8 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:fMTy0hHv
99が糞過ぎるから

9 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:E8VRUcke
浜田がいるだけの存在だから

10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:EJxFLcTv
ごっつの終了

11 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:ZxrRKpjq
松本の一言ボケより、紳助の即興で思いつく長いボケのが上

12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:GgZ22tsu
2chって松本信者多いよな

キモッ

13 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:TFVwOWof
普通につまらないから

14 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:OAVOCk8Q
やる気ないんちゃう

15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:migxN5JD
「4時ですよーだ」がダウンタウンのピーク

16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:HFLcNn44
ダウンタウンに味付けをしてくれる芸人がいないから

17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:39 ID:Z75Uaf9b
もうだめかもわからんね

18 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:40 ID:EHVGaOoO
>>1
ガビシャン、ありがとう。

>>1の意見を聞いて、どうだいジョージ?

19 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:40 ID:ttuG3f1w
東幹久の台頭によるものです

20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:40 ID:ILujY17B
東のウンナン
西のダウンタウン

21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:40 ID:GIq3t766
今バラエティじゃワールドダウンタウンが一番笑える
(σ・∀・)σエクセレーンッ!

22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:41 ID:rHw2GADW
大物にみさかいなく突っ込むのが芸風だったのに
自分が大物になってしまったから

23 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:41 ID:prdermH+
>>11
紳介は計算された笑いだと思う。

24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:41 ID:Ch/2PMN1
お笑いで、死ぬまで大人気って人はいないだろ
いつか飽きられる

25 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:41 ID:/zUZkdNK
松本の衰え
思考パターンが客にもよめてきたし

26 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:yk5ooqII
下品だから

27 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:jq3dvBVB
>>1
芸人板に同じスレ立ててんじゃねーよ

結局松本人志がつまらなくなった理由は何よ?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1083584194/

28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:iazpJpD3
飽きるっていうか明らかに面白くなくなっていってるじゃん

29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:Rq+D/Zye
調子に乗りすぎ

作家がワンパターン

いなかもの

30 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:cy17Jp7r
ガキでの面白さは
板尾>おばちゃんやアフリカTVなど>>山崎>>>>>>>>その他

31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:Ces8Br8g
浜田がヘイヘイヘイの倉木パクリ発言から叩かれて
ちじこまってしまって面白くない

32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:42 ID:omrEtk8i
ラジオは面白いよ

33 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:43 ID:iazpJpD3
あと浜田を一人で使う理由が分からん
つまらん上にえらそうなだけ

34 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:43 ID:q8dUFlZq
浜ちゃんが和田アキオやら梅宮たっちゃん漬と同じ匂いを発するようになったから

35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:43 ID:YFQOblsa
お、気付いたら安室状態

36 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:43 ID:iQX0Y+Vy
若者が馬鹿やっても笑えるけど、
オッサンが馬鹿やっても寒いだけ。

37 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:43 ID:ZxrRKpjq
生放送だと本当に酷いよな
テロップなしだと全然笑えない
っつーか寒い

38 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:44 ID:GOoZmH5t
松本の衰え?最初からピンでは何も出来ない無能だったろ。
所詮浜田あっての松本、落ち目なのはダウンタウンというより松本だな。

39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:44 ID:GgZ22tsu
ガキの企画って松本が考えてるの?
昨日の山崎のすげーつまんなかったよ。1度受けたからって同じこと2度もやるな。

40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:44 ID:cVRmi6Ai
つーか浜田は普通に売れてるだろ。
週に7本もレギュラーがあるんだぞ。

41 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:44 ID:ibf+Ib/5
>>21
バカですか?

42 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:45 ID:GOoZmH5t
しかも松本は電波少年歴あり。だめぽ。

43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:45 ID:+SE0mfWh
今やってるヘイヘイヘイにスマップ出てきた?
っつかスマップて出たことあんの?

44 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:45 ID:bPR+evnt
ギャラがあがったからだろ

45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:45 ID:sgztH6da
とんねるず・ウンナン・ダウンタウンの中で松本だけが完全に行き場を無くしてる。
他はみなそれぞれ新しい領域を見出してるのに

46 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:45 ID:PXbh5Emf
浜田は松本につっこみいれてる時が一番おもしろいと思うんだがなぁ

47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:46 ID:/BeE8pqy
大阪芸人なんぞに熱くなれる連中は娯楽性が経済的過ぎるな

48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:46 ID:ehax3B9d
浜田イラネ

49 名前: ◆wW1ZwOwwBE :04/05/03 20:46 ID:pvxJco7u
松本って本も出してるけど、どうなの?

50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:46 ID:GOoZmH5t
浜田はピンのときが一番面白いよ。

51 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:46 ID:omrEtk8i
WDTてあの枠じゃ異常な視聴率じゃないか

52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:46 ID:WdcInF1y
>>38
きもい



53 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:46 ID:PXbh5Emf
>>43
あるよ

54 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:+SE0mfWh
浜ちゃん面白いって

55 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:GOoZmH5t
松本に過大な評価持ってんのは見る目の無い馬鹿。

56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:uAqp3+Pw
とぬねるず2人揃っての新番組ってここ数年ないな。
おかげでしたは食ってばかりでつまらん。最初のもじもじくんとかマネーハイアンドローだけ見る。

57 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:aXDaFgtk
テクノスジャパンが潰れたからだろ。 それが全てだ

58 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:+SE0mfWh
>>53
トークで?
知らんかったなぁ


59 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:xOQcK2C8
コントをやらなくなったから。
コント中のダウンタウンはマジで神。
ここでは評判悪かったが、ものごっつも腹抱えて笑ったよ。

60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:47 ID:clKh3mMr
浜田はピンのときの方が生き生きしてるよ

61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:48 ID:QLssUJj5
>>1に笑わせて欲しい

62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:48 ID:aGSdwY7w
昔は信じられんほどおもしろかったけどね
今はたいしておもしろくないな
本でいってたけどけど、おもしろいのは35まで
それをすぎたら自分はつまらなくなるっていってたけど
そのとうりになったな


63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:48 ID:bqbKHOxK
ガキの使いの田中のドッキリがおもしろかった

64 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:49 ID:Z3hM08nl
つーか吉本自体もう・・・ね

65 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:49 ID:GOoZmH5t
>>62
ぶははは、本なんて買ってる香具師いるのかよ(w

66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:50 ID:41rf4Q3q
さいきんやった浜ちゃんがフォークソングうたうやつはおもしろかったw

67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:50 ID:+SE0mfWh
>>63
浜ちゃんがキレるやつ?
あれは面白かった。

っつか体育館かどっかで鬼ごっこ?した企画があったらしいけど、俺それ見てないんだよなぁ
見てぇよ
めっちゃ面白かったらしいじゃん

68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:50 ID:uAqp3+Pw
芸風もダウンダウン

69 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:50 ID:clKh3mMr
つまらないダウンタウンすら越えれない若手の不甲斐なさには悲しくなるな

70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:50 ID:3+m+dcqG
雨の中の野外テントで
ぷよぷよやってたから

71 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:51 ID:7SC0WnkL
家族主義

72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:51 ID:sgztH6da
>>69
越えられまくりですが

73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:51 ID:u4h+2K4+
早く大阪ローカルになってくれ

74 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:51 ID:WK26qeTW
落ち目になったとしたら、それは多分、オッサンになったから。
でも、司会は上手くなりましたね。

99司会のトーク番組(さんま御殿風)を見たけど、あまりの酷さに
驚いたYO。相づちさえ、まともなタイミングで打てず、ゲストが
喋ってるのを聞いてるだけ。

ああいうの見てたら、ダウンタウンはまだまだ大丈夫だなぁ、と。

75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:51 ID:omrEtk8i
>>67
あああれは面白かった
4週ぐらい引っ張ってなかったっけ

76 名前:遊ばなきゃな、編集者は。スパーン :04/05/03 20:51 ID:dsDlIJdJ
>>65
本買ってるやつ200万人以上いるわけだが・・・
200万回分笑い倒してくれ

77 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:51 ID:yCQnBeJu
とんねるずにしろダウンタウンにしろ、スタッフを弄り出したのが没落のもと
楽屋落ちほどつまんないものは無い

78 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:52 ID:GIq3t766
罰ゲームなら24時間鬼ごっこより廃旅館の方が笑えた

79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:52 ID:h1Ogh6I5
まあ今の若手ってダウンタウン世代だろ?
たぶん、知らんけど。
当時の斬新さをリアルタイムで観ている分、どこかでダウンタウンは越えられないって思ってんのかなあ。
いやまあ、知らんけど。
若手もっとがんばって欲しいなあ

80 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:53 ID:C4GeNXAN
何でもかんでも批判する低能と
安易にガキ使いを放送打ち気きりにする各局の低能の所為
ガキ使いしかテレビで笑えるものは無かったのに、一方的な苦情に踊らされて
あっという間に放送打ち切り鬱

81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:53 ID:omrEtk8i
わたしはむしろ逆で山崎が宮迫にキレるやつが面白かった

82 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:53 ID:GImPaHVX
ごっつええ感じは本当に面白かったな。
街に出て「どーしておなかがへるのかなー?ぶーぶっぶぶっぶぶっぶぶっぶぶっぶぶー」とかばかやってるの見て笑ってた。

83 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 20:53 ID:0K+Ble8Q
松本が著書で言ってたよ。
芸人でCMやら司会者にうつつをぬかす奴はうんこちゃんだって。
彼は理解していたけど運命に逆らえなかった哀れなうんこちゃん。

84 名前:遊ばなきゃな、編集者は。スパーン :04/05/03 20:54 ID:dsDlIJdJ
え?打ち切りになったの??>>80
全然みてないから知らなかった

85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:jq3dvBVB
この前nyでダウンタウン汁の大喜利を落として見たけど、おもしろいのは木村、板尾だった。

86 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:XwApFOC4
昔はガキのつかい毎週みてたな
今は全く見てないがあいかわらずつまらないの?

87 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:J98POoJX
>>67
nyで「ガキの使い」「24時間」で検索するとまだ引っ掛かったんじゃないかな。

88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:uAqp3+Pw
松本がフットボールサワー褒めたら
松本信者が途端にフットボールサワー絶賛しはじめた。
低脳だなこいつらw

89 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:MzTF0eOV
今HEYみたけど昔より今のほうがおもろくない?

90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:+SE0mfWh
>>80
打ち切りあった地方があるらしいね。
東京鯉!

91 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:54 ID:Rq+D/Zye
馬鹿芸人と群れて
お山の大将なのがイタイw

ココリコ、山崎って何か芸あんの?w

92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:55 ID:0C/6SeIw
ごっつうええ感じで着グルミを視聴者応募していた。
会場に応募していた少女がいたのだが
事もあろうに浜田は、その少女にガンを飛ばして
リアルに泣かせていた・・・・・

93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:55 ID:j4oSdw8E
俺東京駅で東野がパイマンの格好してたの見てワラタ

94 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:55 ID:qCJn9QPT
単純に2人とも歳取って落ち着いたからだろ。

95 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:55 ID:EYyZrCN8
ダウンタウン動画って多いな nyとかMXとかで

96 名前:遊ばなきゃな、編集者は。スパーン :04/05/03 20:55 ID:dsDlIJdJ
板尾は正直イイ味だしてるんだよな
あの一万円ライブで一番オモロかったのも板尾だった
>>85

97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:55 ID:omrEtk8i
>>88
サワーてw

98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:GImPaHVX
>>78
ストリップおばちゃんに松本がチューされるやつかw

99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:C04wCqrr
ごっつおわってからだな

100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:AE5P9EGq
いまはウンナンのほうが上じゃね?

101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:clKh3mMr
リットンを蔑ろにした呪いだな いやマヂで

102 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:ObWGu2Jr
>>67
全編まとめてDivXで固めて流れてるから探せば見れるよ。クソうける

103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:IQ6KtRS3
髪の毛と同時に才能も枯れたな。
ごっつのDVDが最後の俺の宝です。
有り難うダウンタウン、さようならダウンダウン

ですから、DXやヘイなんてくだらない番組は他の芸人に枠
ゆずってやってください。時間の無駄使いです。
もうあの時間を使う力はありませんよ。

なんかウンナン、とんねるみたいに東京芸人として
アレだよごれ、これは糞なんて言わずにやればよかったのにね。
偉そうにいってた割には中山秀や森脇みたいな事も
出来なくなってるじゃん。あいつらまだ司会とかしてるぞと
偉そうに言ってきたけど、結局逃げてただけだったな。

104 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:BURrVHY6
落ち目ゆーより
頑張る必要ナイじゃん

まわりクソばっかだもん

追い越しそうなヤツらが出てこないかぎり
今のままでおしまいやね

はあ…

105 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:56 ID:fav4UomY
>>84
ごっつと間違えてるんじゃないか?

106 名前:遊ばなきゃな、編集者は。スパーン :04/05/03 20:57 ID:dsDlIJdJ
松本はお笑いじゃなかったらテレビは出ないっていってるけど
すでにもうお笑いの力はなくなった
でも出続けるような気がする

107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:xOQcK2C8
板尾も死ぬほど面白いがヤツはピンじゃ面白くない。
ダウンタウンとか東野と絡むと面白くなる。

108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:3pPhK3wI
[TV][お笑い] ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! - 全員で睡眠我慢大会 & トーク.avi

これ見れないんだけど何で

109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:+SE0mfWh
>>100
どう考えてもそれはない

釣りか・・・

110 名前:さなだ☆むし ◆NULLPoqP7c :04/05/03 20:57 ID:2dYVMtFT
>>100
ウンナンはもうゴールデンにレギュラーなくね?

111 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:GIq3t766
>>100
南原ってしばらく見てないがレギュラーあんの?

112 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:zxqE1b/Z
(σ・∀・)σエクセレーンッ!


113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:zgraImop
DTなんてとっくに落ち目だろ
落ち目で視聴率も取れないのに何でまだ使われてるのか不思議

114 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:u4h+2K4+
松本が「野球は頭使わないスポーツ」やら発言すると
すぐ援用する奴ウゼエ

115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:57 ID:J98POoJX
ウンでは笑えるがナンではちょっと‥

116 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:58 ID:LQ31ttPG
松本はどうでもいいか信者が痛すぎる。

117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:58 ID:RtRZadWr
子供向けのお笑いだからだよ、頭のいいやつじゃないとお笑いは生き残れない

118 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:58 ID:6BzegNk7
吉本の子分としか絡めない器の小ささ。
非吉本には露骨に冷たい態度。ダウンタウンDX見ると分かる。

119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:58 ID:WK26qeTW
面白い若手って居るの?

最近のは漫才っていうよりコントみたいなのばっかりで、
どこが面白いんだか分からないんだけど。
純粋にシャベクリで勝負できる若手って、あんまり居ないっしょ。

120 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:59 ID:YFQOblsa
漫才に戻れ
んでフットボールアワーを負かせよ


121 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:59 ID:u88ES7Fm
浜田マジつまんね
ぶさ嫁のほうがまだマシ

122 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:59 ID:ydSm/Jl6
ごっつが復活しても今の奴らではおもしろいコント作れなそうだ・・

123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:59 ID:omrEtk8i
>>119
千原兄弟(兄除く)

124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:59 ID:fYIMVQid
もう一回アイスコーヒーのネタを放送してよ

125 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 20:59 ID:uyqK/ifi
おれにとっては伝説の教師が最後の伝説だった
伝説の教師の初期の放送のインパクトはすさまじかった

126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:0C/6SeIw
出川の方が自分をネタにしている分まだマシ

127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:xOQcK2C8
つくるっちゅーねん

128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:sgztH6da
>>109-111
悪いけど今は圧倒的にウンナン>>>>>>>>>>ダウンタウン

129 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:o/sE+2XY
絶対笑ってはいけない温泉旅館は最高

130 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:00 ID:0K+Ble8Q
ゲッツ捨てておつかれちゃーんで、
芸人ブームもあと半年くらい持つんじゃねーの?

131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:clKh3mMr
ごっつ第1回からずっと録画してたのをチマチマと取り込んでるが
なかなか終わらない

132 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:h1Ogh6I5
>>125
ファイトクラブのことかーーーー

133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:FmjHzgBI
CMもゴールデンのコンビ看板番組もなくなったUNの落ちぶれっぷりに
比べたらDTのほうがマシに思える。


134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:ht0wS0em

 でもさぁ〜 ダウンタウンより面白い芸人が登場しないねぇ〜

135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:VJGPIRMs
>>1
私はむしろ逆で、落ち目の中にキラリと光るおちぶれを感じるわ。

136 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:IQ6KtRS3
>>122
それはものごっつの視聴率にもろにでてたもんな・・
ゴールデンでスペシャルで9%有えないよw

137 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:00 ID:jq3dvBVB
松本がボロカスに批判していたバッファロー吾郎は大喜利で天下を取りました。

138 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:As5/QnKl
つまらないからだろ、1君はそんなことも分からないのかね??
つまり彼らはもう過去の人なのだよ ははははははは

139 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:VJGPIRMs
マジレスになるかわかんないけど、
テレビでコントをやらなくなったからかな?

140 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:Q0k1fQPd
>>135
なんか深いな

141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:8JpVpFOO
松本が文化人気取りだしてから興味ないな
浜田は芸能界に残ろうと必死だし

142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:+SE0mfWh
>>131
120円やるからくれ

143 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:IQ6KtRS3
>>134
プッ

144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:3+m+dcqG
ごっつええ感じの
なんか車を改造したハリボテに乗ってオリの中の動物をいじめる企画は
さすがに金をかけすぎだと思った

145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:3pPhK3wI
>>131
兄貴をnyで流してください

146 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:01 ID:sgztH6da
今のダウンタウンは正直くりぃむしちゅーにも劣るね。いやひょっとしてネプ以下か

147 名前:遊ばなきゃな、編集者は。スパーン :04/05/03 21:01 ID:dsDlIJdJ
ウンナンってもう司会者だろ。芸人じゃない。
ちょっと気の利いた発言ができる人、という程度の存在

ヨシモトはなんで笑い飯を前面に出していかないのか。
おぎやはぎもイイけど、あいつらは即興はできなそう。即興のしゃべりがうまくないと司会者とかにはおさまれないよな


148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:BURrVHY6
>>134
そこなんだよ

149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:Iz6cxgBD
松本の自己中的な考え。
松本のえらそうな態度。
松本のやる気の無さ。
松本の好き嫌いの多さ。
松本のわがまま。

150 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:GImPaHVX
あのビシバシ鋭いツッコミ入れんのが痛快なんだよな。
遠慮がちな日本人にできないことを平気でやる。初めて見た時はそう思ってしびれたね!!!!!!!!

151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:clKh3mMr
>>137
リットンの生命線だから頑張ってほしい

152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:IQ6KtRS3
>>148
ブヒ

153 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:02 ID:0K+Ble8Q
元会砂利水魚で半年くらい持つだろ。

154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:yCfblrVn
松本はタダのオナニスト

155 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:HfZYd631
はじめから面白くなかった

156 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:xOQcK2C8
あーわらいめしは面白いね。
明らかにバカだけど。

157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:02 ID:sgztH6da
>>147
笑い飯ってトーク滅茶苦茶下手だぞ

158 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:03 ID:YFQOblsa
よくわかんないけど今が凄いボーダーラインという事はわかった

159 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:03 ID:0C/6SeIw
DT全盛期でも打切りになった番組があるのは(ry

160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:03 ID:ArUr5MQ4
関西のお笑いが飽きられたからだろ。
ずっと年上のとんねるずの石橋があれだけ叩かれながらも長者番付で
ダウンタウンよりも年収が高いのも、関東の文化が全国的に人気がある
証拠。

161 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:03 ID:Iz6cxgBD
>>159
発明将軍?

162 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:03 ID:8JpVpFOO
ガキの効きシリーズでの松本のグダグダぶり

163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:03 ID:WK26qeTW
この前、若手ナンバーワンの漫才師、とかいうのをフジでちょこっと流してたんだけど、
酷いのなんの。誰だったんだろう、名前も覚えてないや。

164 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:omrEtk8i
トークで笑えるのはジュニアかな

165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:pyXJqfSI
若手芸人は全員鬱陶しがってるよ、年齢も40になって一番ウザイ時期だからな

166 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:fnhho0Ji
ナイナイからは大阪のしたたかさが滲んでいる。
ダウンタウンからは大阪のえげつなさが滲んでいる。

167 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:3pPhK3wI
エビアンくんできて

168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:ht0wS0em


 ダウンタウンよりも面白い芸人を挙げよ!

169 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:xOQcK2C8
朝日とTBSのダウンタウンの番組はすべてがすべて数字取れなかった記憶が。

170 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:clKh3mMr
>>145
ホットラインしかやらないからNYやってないんだ。
知人が回すかもしれんから気長にまって


171 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:x9TSIyxP
最近妙にくりぃむしちゅーが持て囃されてるみたいだけど
爆笑のスペアみたいなもんだろ。
その爆笑にしてもギャラ安いから重宝されてるだけという…。

172 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:zgraImop
落ち目になったのはそれぞれのソロ活動が増えてDTでの活動に興味なくなっていったから
松本の遺書がミリオンセラーになって浜田のHジャングルがダブルミリオン記録した時が
DTのピークでもあり崩壊の始まりだった

173 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:Iz6cxgBD
>>167
シャーペンの消しゴムないでーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!1111

174 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:04 ID:SVUI1IVH
笑い飯は汚ねえからなあ、絵的にw


175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:05 ID:yCfblrVn
松本はタダの自己満足のオナニスト

176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:05 ID:8Fle8fEf
おっぱいがでかすぎた

177 名前:遊ばなきゃな、編集者は。スパーン :04/05/03 21:05 ID:dsDlIJdJ
>>157
まだトークで先輩をおしのけていくタイミングとかがはかれないだけかも知れない
(希望的観測だけどね)
おぎやはぎと笑い飯がトークでガンガンいくのを期待している

178 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:05 ID:q0T4Y082
盛者必滅 得者成就

179 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:05 ID:0C/6SeIw
>>161
それとは別に、ドリフみたく
会場でやっていた物。


180 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:05 ID:0K+Ble8Q
ここでもう一分張りすれば松本もビートたけしと並べるかも。
頭頭2でアカデミー賞とかとれば。

181 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:05 ID:Mhop+v6n
キャッシュで払いますわ

182 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:05 ID:ydSm/Jl6
130R

183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:Iz6cxgBD
>>181
自分、かたやきそばみたいやな

184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:h1Ogh6I5
面白いかは別として、死ぬまでに
ダウンタウン と とんねるず の競演は観てみたい気がする。

185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:VjZn8OBL
松本健康法おもろかった

186 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:sgztH6da
ナイナイサイズ見てると99が成熟してきた感じがしてきてよい。トークはDT以上だよ。今一番好きな番組

187 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:jq3dvBVB
リットン→バッファロー→笑い飯

188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:Iz6cxgBD
>>184
松本の芸人好き嫌いが極端すぎるので、絶対に無い

189 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:06 ID:x9TSIyxP
丁度今は谷間だろうな。
5年後にきっとたけし松本クラスの天才が現れるよ。

190 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:07 ID:ydSm/Jl6
アイスコーヒー、冷やし中華の限界シリーズはまだ残ってるけど、
他のダウンタウンものはどっかにいってもうた・・

191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:07 ID:HIff9mQG
とんねるずとウンナンは?

192 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:07 ID:2YT34PD2
松本が結婚しないからだと思う
あの年にもなって、芸人として私生活のネタが
高校生レベルで中途半端すぎるんだよ

193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:07 ID:omrEtk8i
>>184
昔あったじゃん
浜田と石橋がジャンケンしてた

194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:08 ID:6BzegNk7
有田マッジうぜぇ
名倉よりガイコツに見えるのは俺だけ?
もうTV出んなこのしゃくれ

195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:08 ID:h1Ogh6I5
>>191
昔ラジオでちらほら、と。

196 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:08 ID:+SE0mfWh
>>191
唄版とか出てた気がしないでもない

197 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:08 ID:xOQcK2C8
もっかい一人ごっつやってくんないかなぁ。
とんかつソースのかけ方とか死ぬほど面白かった。

198 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:08 ID:GImPaHVX
岡村は憎めないキャラだな。矢部もだが。
周りとうまく調和がとれている気がする。

199 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:08 ID:0K+Ble8Q
エビアン汲みに行ったのが天井だな。

200 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:09 ID:h1Ogh6I5
>>193
秋の祭典か
でも絡みほとんど無かったからねえ

201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:09 ID:BURrVHY6
>>172

まったくカンケーない気がする

202 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:09 ID:9X7Fy63e
君ちょっと痩せすぎ

203 名前:うんこ喰い :04/05/03 21:09 ID:OZIaELL2
だいたいお笑い芸人って金儲かったらつまんなくなるよね

204 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:10 ID:/YwnermH
全ての発端は、フジの臨時野球中継

205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:10 ID:Rq+D/Zye
スマップのほうがおもしろ芸人だもんなw

206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:10 ID:3Vn238Zy
ほんまに?ほんまに?マジで?ほんまに?ほんまに?マジで?

207 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:10 ID:6BzegNk7
ナイナイ&爆笑&とんねるず同盟 VS ダウンタウン&ウンナン&吉本の子分

208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:10 ID:C04wCqrr
まあ今の低レベルの芸能界はTVで手適当に話し流してるだけで
金が貰えるなんてうますぎるな

209 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:11 ID:bMzreHrJ
ダウンタウンおもしろいじゃん
見るのはガキ使だけだけど
ヘイヘイもけっこうおもしろい
DXはツマンネ

210 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:12 ID:0K+Ble8Q
チケット代は面白かったら払ってくれってライブで、
誰も金を入れなくて大失敗した頃から右肩下がり。

211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:12 ID:yCfblrVn
松本が勘違いして大物きどってるからだろ

212 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:12 ID:E5uVEKAJ
その一方で「○○○で生き残れるほど芸能界は甘くない」とかいつも言ってるな

213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:12 ID:ht0wS0em

 そんなに言うなら ダウンタウンよりも面白い芸人あげろよ






214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:13 ID:6qPDtlYu
>>211
十分大物だから

215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:13 ID:n+j9AQp5
>>210
マジでそんなことあったの?

216 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:13 ID:TzVDruSn
>>192
あーそれなんかあるかもしれない。

217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:13 ID:6kJYQskW
関西ガキ使復活キボンヌ

218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:13 ID:HVOH6jYm
お笑い番組やらないから。

219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:14 ID:clKh3mMr
マヂレスすると
最近の松本は巨人と被る

220 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:14 ID:361jq9am
ツヨシの台頭が原因

221 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:14 ID:MIh/fkv0
全然おもしろくないよな
低脳だしさ、
ってか素人と対して差がないし


222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:14 ID:ydSm/Jl6
ダウンタウンよりおもしろい芸人は今のところ出現していない
気がするのは俺だけか? いろいろいるけど、結局彼らが一番な
気がする。

223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:14 ID:PIaOpur7
人気ギャラも爆笑と99に抜かれてるし。

224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:14 ID:ZVQumw/1
大人気ない笑い。

225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:15 ID:+SE0mfWh
>>217
なんで関西圏だけ打ち切りなのか理由知ってる?
なんでだろうね。

226 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:15 ID:wCxQUa8L
>>217
禿同。
nyで流してくれる香具師募集。

227 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:15 ID:i1FIt3aJ
だうんたうんとうんなんとのざわとあのおんな(名前失念)がやってた
どようのよるのばんぐみはすきだったけどな
ゆにこーんがてーまうたってたやつ

228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:15 ID:6BzegNk7
若手ナンバーワンはドランクドラゴン

229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:yCfblrVn
松本はタダのマザコンオナニスト

230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:FIdsjGHf
ハゲに媚びてる小判鮫芸人が嫌い。特にキムラ。
なんか自分から腰ぎんちゃくになって、それを周りに誇示してんのがイヤ。


231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:wCxQUa8L
>>225
チョンと童話からの苦情が非道いから。

232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:H/sJjzrn
>>213
菅直人

233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:clKh3mMr
>>225
関西では飽きられたから


234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:zow5tgnj

マジレスすると。
ヤクルト戦のテレビ延長のせい。

235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:ht0wS0em

 お前らが何を言おうと

 TUTAYA言ったらダウンタウンのビデオは常にレンタル中なんだよ(w

 

236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:HV3gwly9
飽きただけ

237 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:3UE/lt75
関西弁がキモイから

238 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:16 ID:AEFmdk1S
若手NO1はギター持って「なんとか斬り〜」ってやってるやつだろw

239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:17 ID:1Rs/DStR
2chはダウンタウンのパクり

240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:17 ID:xOQcK2C8
苦情が半端なかったらしい

241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:17 ID:2P7t/bga
ダウンタウンが面白くなくなったってことはお笑いが終わったってこと

242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:17 ID:4tJQXsYK
ドランクドランゴンは糞以下

243 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:17 ID:D4Gw8hpZ
関東でも打ち切りにしてくれよ

244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:17 ID:wCxQUa8L
>>227
夢で逢えたらだな、懐かしい。

>>238
それはない。

245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:BURrVHY6
ドラドラかよw

246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:+SE0mfWh
童話って広島かな?
俺今年四月に広島から上京してきたんだけど、グッドタイミングですた。
俺の家族はガキの使いが終わって残念がってたなぁ

247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:oh3+ClkP
>>225
というか関西はDT全盛期過ぎ辺りの時も、上沼恵美子の方を優先してたでしょ
そっちのほうが視聴率とれるから。

248 名前:ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/05/03 21:18 ID:X4KmcBqU
4時ですで 非常階段のミヤコさんは 完全にダウンタウンの2人を食ってたよ(^^)

ミヤコさん>>>ダウンタウン だよ(^^)

249 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:18 ID:0K+Ble8Q
>>215
松本人志 松風 料金後払いでググると分かるかも。

250 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:WK26qeTW
生放送を乗り切れる(アドリブが出来る)芸人なら、ダウンタウンが最年少ぐらいじゃないの。
台本と演出アリなら、ナイナイも良いけど。

251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:clKh3mMr
関西で今一番人気あるのは、たかじんと角さんです

252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:SfEHTSzC
他に面白い奴っていないしなぁ
爆笑とか99見て笑ったことなんて1度もありませんよ

253 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:18 ID:ht0wS0em

 だから ダウンタウンよりも面白いお笑い芸人教えてくれよ

 

254 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:19 ID:aBo0CEqc
ヘイヘイでキンキがゲスト来た時はどうなるかと思った



255 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:19 ID:s9vfAV/0
松本放送室はおもしろいと思うんだけど

256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:19 ID:4tJQXsYK
アンタッチャブル最強

257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:19 ID:MN9FgmUW
他人の不幸をお笑いにしているからな。

今の時代受けんよ

258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:AEFmdk1S
>>253
島田しんすけ

259 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:vFxtkx9X
関西は上沼やたかじんなどが人気です。すごい地域ですね。

260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:bMzreHrJ
ダウンタウン叩くより前にキングコングを叩いてほしい

261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:ht0wS0em

 俺は逆に放送局嫌い 放送作家が

262 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:4zSwOcR2
ぜんぜん面白くもなんともないから。
それといつも若手芸人にいじめみたいな事をやっていて
見ていて不快感を感じるから。

263 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:3Vn238Zy
爆笑の太田はおもろいと思うけど
田中のつっこみは何とかならんのか

264 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:JjN9eagb
かざあなダウンタウン
発明将軍ダウンタウン



265 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:clKh3mMr
>>253
管直人

266 名前: ◆l8A/No6666 :04/05/03 21:20 ID:vrvY+1lk
>>253
村上ショージ

267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:20 ID:FMjY+/RV
伸助と土建屋のだべりがなかなかオモロイ

268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:21 ID:ht0wS0em

 アンタッチャブルは無難な笑い、抜けて面白いわけじゃない タイプ的に中川家に似てる

269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:21 ID:GzZtllzI
松本の落ち目の理由は酒だろ。
酒飲むようになってからつまらなくなってきた。

270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:21 ID:MH20aACQ
太田、いいともでまだオオムネタ引っ張ってるの?


271 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:21 ID:mrNRww/k
とはいえ未だにダウンタウン(松本)を超える芸人は出てきていないわけだが。
ビジュアルバム、一人ごっつのDVDを買ったが、松本は衰えていない。
ごっつええ感じのDVDでさえ今でも面白いと感じる。
めちゃイケ・笑う犬・ワンナイ・はねるのとびらなんて足元にも及ばないと言うか、
次元が違うな。

272 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:21 ID:la3snh9R
高校時代は松本って頭がいいんだなー、政治のこととかいろいろ知ってて。
価値観とかがやっぱ常人と違うんだよな。とかプレイボーイの連載読んでて思ったもんだけど、
大学5年になった今、ああもう抜いたな。と


273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:zeR6/UtC
ごろつきのダベリを芸だと言われてもな

274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:zgraImop
まぁ爆笑よりはマシ
99には負けてるけど

275 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:22 ID:0K+Ble8Q
自分より上のものに噛み付くダウンタウンはかっこいいけど、
自分より下のものに噛み付くダウンタウンなんて痛いだけ。

なるべくしてなったな。

276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:YphlVnWT
とんねるずもダウンタウンもADとか出てきて内輪向けな笑いで
ワケワカラン風になってきたらチャンネル変えるようになったなぁ。

277 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:wCxQUa8L
藻前ら知っての通り、関西以外のお笑いは
すべて台本通り、すなわち芸人の腕じゃなくて放送作家の腕なわけよ。
関西で生き残ってる芸人が最強なわけだ。

278 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:N+pwtQ3W
てかもう松本にやる気無いし
浜田も守りに入ったし

279 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:vFxtkx9X
>>271
鶴瓶こそ最強。

280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:3Vn238Zy
>>270
もうやってないみたい
太田も嫌になってたんだと思うけど

281 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:22 ID:AEFmdk1S
爆笑問題面白くて一年ぐらいウォッチしてたらネタがワンパターンなことに気づく。
太田は困ったら奇声

282 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:23 ID:omrEtk8i
>>271
コントに関してだけならロバート秋山は天才だと思う

283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:23 ID:clKh3mMr
ごっつをリアルタイムで見れてホントよかった
今の子らにとってのごっつ的番組ってなんだろ?

284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:23 ID:As5/QnKl
面白い話を聞いた事がないな確かに、鋭いというよりくだらない話が非常に多いという感想だね、
まーお前等の話聞いていた方がはるかに面白いよ。

285 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:23 ID:bbjtsXzn
ダウンはきたなすぎ。

286 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:23 ID:usFozSGq
とはいえ未だにダウンタウン(松本)を超える芸人は出てきていないわけだが。
ビジュアルバム、一人ごっつのDVDを買ったが、松本は衰えていない。
ごっつええ感じのDVDでさえ今でも面白いと感じる。
めちゃイケ・笑う犬・ワンナイ・はねるのとびらなんて足元にも及ばないと言うか、
次元が違うな。

287 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:23 ID:ydSm/Jl6
神    松本
S    板尾
AA    ?

続きよろ。

288 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:24 ID:oh3+ClkP
>>277
ハイヒールモモコ最強伝説の誕生ですね

289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:24 ID:ht0wS0em

 ロバートなんて全然ダメだろ、アホか

290 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:24 ID:xOQcK2C8
次元が違う。メチャイケなんか面白くもなんとも無いし。
もーむすだけ見るけど。

291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:24 ID:x9TSIyxP
>>277
関西ではむしろつまらん芸人がでかい顔してる

292 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:MH20aACQ
神    高田純次
S    松本
AA    板尾


293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:ht0wS0em

 今も昔も 笑い死にしそうになったのはごっつえぇ感じだけ

294 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:wCxQUa8L
>>290
モーオタキター!!

295 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:vFxtkx9X
確かにダウンタウン落ち目だけど
はねトビとごっつを同列に語られるとなんだかなぁって思う・・・
レベルが違いすぎるぞ

296 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:clKh3mMr
関西で最強は角さんです、次が山本アナ

297 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:zgraImop
ナイナイはオールナイトが一番面白い

298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:25 ID:ENXOckvt
>>287
板尾の嫁が抜けてるがな

299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:26 ID:1E0WRZU3
人気者でいこう!はおもしろかった

300 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:26 ID:3Vn238Zy
俺も笑い死にそうになったのは松本のボケくらいかな
最近は全然ないけど

301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:26 ID:AEFmdk1S
神  たけし、さんま、紳助
神官 タモリ、志村けん
ベテラン ウンナン、とんねるず、ダウンダウン
以下 爆笑問題、99、雨上がり・・・

302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:26 ID:G4Zc6V/P
って言うじゃなぁい?
ざんね〜ん。
が今オモロイ。ホント今だけ。
紳助は滑舌悪すぎ、オモロイのにネェ。


303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:26 ID:ZVQumw/1
ダウンタウン大嫌い
いったい何処が面白いのやら。

304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:clKh3mMr
密かに風俗デカ好きだった

305 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:NdKNsbzO
上からモノを言うようになって
得意の毒舌が単なるオヤジの説教になっちゃったからなぁ。

それでも若手は堕ち続けるDTよりつまらん…

306 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:+SE0mfWh
俺はめちゃイケ凄い好きだが、やはりごっつの足元にも及ばないと思う。
お笑い番組で笑い死にしそうになったのはごっつだけだなぁ。
ちなみに19歳のウンコ餓鬼だけど。

307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:ht0wS0em

 ガンダムで言うと

 ごっつえぇ感じが初代 
 めちゃいけがZ
 なねるのトビラがSEED


 

308 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:ydSm/Jl6
神  松本  高田(純) 板尾(嫁)
S  板尾
AA  ??

変更しまつた。

309 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:PALoC4fH
今度松田聖子と歌を出すんでしょ?

310 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:h1Ogh6I5
松本人志は芸人だけど、あえて、松本人志VS吉田戦車 でお願いします。

311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:wCxQUa8L
>>296
関西圏以外は全く分からんだろw
山本はちょっとちょーしのりすぎ感はあるが、
黒田と絡んでる時は確かにおもろい。

312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:1Rs/DStR
いま批判してるやつは全盛期からダウンタウンの笑いに着いていけてなかったんだよ
流されてるだけだろ

313 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:27 ID:xOQcK2C8
絶対たけしさんま伸介タモリ志村より面白い。
ってかこの5人ほとんど芸人じゃ無いじゃん。

314 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:27 ID:0K+Ble8Q
じゃぁ、ダウンタウンより面白いのは?
でなくて、お笑い自体ブーム終わってるんだと思う。

吉本芸人目指してる痛い奴は、たぶんかなり激減してる。

315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:28 ID:ht0wS0em
シンスケは面白くない 単なる司会だろ たけしも同じ

316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:28 ID:ydSm/Jl6
さんまってトークだけでギャグとか古くね?

317 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:28 ID:Qfr7vSCU
>それでも若手は堕ち続けるDTよりつまらん…
はげどう

318 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:28 ID:MH20aACQ
今の若手DTの劣化コピー多いから面白くないのは当たり前

319 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:28 ID:3Vn238Zy
神 田代

320 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:wLRVsHDz
関西弁気持ち悪い、テレビで流すなよ

321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:S3hlENbv
ようするに若手が育ってないということか?

322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:o5fKyv80
>>319
禿同

人生かけて大いに笑わせてもらった

323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:BURrVHY6
>>287
キムは?

324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:c2mkSRcr
ダウンタウンの真似ではダウンタウンに勝てない

325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:WPYCs0Zc
木梨もけっこうやばいと思うけど人間的には好きだ

326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:AEFmdk1S
ちょっと前にコンビニで売ってた松本原案のフィギュア
どうも適当に考えた感がある。屁の鳥だのヤドゴリだの。

327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:lK5ohBBh
>>295
はげ同

レベルが違う

328 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:29 ID:clKh3mMr
関西では今は
松竹>>>吉本
ですよ

329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:30 ID:wCxQUa8L
確かにDTは落ち目なわけだが、
全盛期はレベル高杉だったから
今でも十分トップクラスだろ。

330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:30 ID:oh3+ClkP
でもいつか、たけしを本気で天才だと思ってたお笑い好きのオッサンと同じようなものになるんだろうな。
そう願うよ。

331 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:30 ID:lK5ohBBh
神  たけし、さんま、紳助、ダウンダウン
神官 タモリ、志村けん
ベテラン ウンナン、とんねるず
以下 爆笑問題、99、雨上がり・・・



332 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:30 ID:vv5taiz0
松本の笑いは壺の範囲が狭いが深い。
俺は壺だな、一人ごっつなんか最高だった。一人ごっつ復活きぼん。

333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:30 ID:MN9FgmUW
あのー
関西の人に質問なんですが、
今も探偵ナイトスクープってやっているんですか?
以前昼に関東で放送していて爆笑だったんですが。

334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:30 ID:ht0wS0em

 フリートークで笑いを取れるのは松本だけ

335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:ydSm/Jl6
キム忘れてたーーーーー!!!

キムって実は作家もできるからSランクじゃね?

336 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:yCfblrVn
松本は弱気なハッタリ男だよ

337 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:p+XiHHAW
関西ギャグの、Uターン現象があちらこちらで始まっています。

338 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:clKh3mMr
雨上がり決死隊よりYOUの方が面白いと思う

339 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:wCxQUa8L
>>333
やってる、今でもちゃんと数字取ってる。

340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:V5M1yZtt
特別枠 濱口

341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:QK8xkjo6
変なアクションとかで笑いを取ろうとする若手うざい
喋りでお願いします

342 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:31 ID:VaTXY3LI
小さいほう、ムカつく

343 名前:ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/05/03 21:31 ID:X4KmcBqU
>>333

毎週金曜日 夜11時過ぎからやってるよ(^^)

344 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:31 ID:0K+Ble8Q
今の松本はニュー速の釣り氏レベル。

345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:32 ID:AEFmdk1S
若手はテロップがなきゃ何にもできないよ。

346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:32 ID:MH20aACQ
>>338
YOUはラジオ時代からずっとDTと絡んでたから
笑いとか影響されてるんじゃない

347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:32 ID:hMHu670L
10年前は面白かったなあ

348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:32 ID:vFxtkx9X
>>333
小枝だけおもろいが、他は全く笑えない
特に芸人ぶってる素人が出てくるのが見てて痛い

349 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:32 ID:ht0wS0em

 面白い若手が育たんな

 

350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:33 ID:+SE0mfWh
小枝の小ネタ集はかなり好きだ

351 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:33 ID:BURrVHY6
>>335

わすれんなよーw

352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:33 ID:wCxQUa8L
>>344
釣り師は松本のパクリばかり、糞ばっか。

353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:N+pwtQ3W
松本やたけしみたいに狂気性を持った芸人はなかなか出てこない
ほとんどはギャーギャー騒いでふざけて
「ここ笑うところですよー笑って笑ってー」って言ってる芸人ばかり

354 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:juTO+ELL
吉野家のコピペって松本っぽいな

355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:2jKFZnmw
>333
関東だって、今でも木曜深夜に放送している

356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:o5fKyv80
>>349

最近の芸人は若手育てるよりいじめておいしいところとっていくだけだからな〜

ココリコなんかも、なんか偏ってて全然面白くないし。
なんかいじめられ癖がついちゃってだめだね

357 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:AEFmdk1S
若手はコントばかりでDTと比較ができないっつー
漫才やってるのはおぎやはぎぐらいだな。

358 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:PALoC4fH
ガレッジセールごときがキャーキャー言われているような現状では
とんねるずやダウンタウンの地位は安泰だろう。

359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:clKh3mMr
パラダイス特集はまだやってる?
越前屋俵太?が居なくなったから見てないんだ

360 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:oh3+ClkP
めちゃモテ→めちゃイケ は成功したけど、めちゃイケはごっつには及ばない
はねトビ→(まだない) もちょっと考えられない

ただ、めちゃモテもはねトビも、夢で逢えたらよりは番組として面白かった。

361 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:lK5ohBBh
>>341
結局しゃべりができないと長続きしないから
最近出てきてる若手芸人は全て消えていくことでしょう

362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:MN9FgmUW
>>>333

サンクスです。

本当爆笑の渦でしたが、関東では放送終ってしまいました。

未だに岡部まりがはがき読んでいるんでしょうか??



363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:34 ID:wCxQUa8L
>>335
キム兄やんのことか?
彼は確実にS級以上。

364 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:35 ID:ydSm/Jl6
神  松本  高田(純) 板尾(嫁)
S  板尾  キム
AA  ??


C  爆笑問題 

365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:35 ID:+SE0mfWh
タケシってそんなに面白かったの?
TVタコーとかも見てるし、好きだが、面白いと思うのはあんまり無いなぁ
事故る前が面白かったって聞いたこともあるんだけど。

366 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:35 ID:1Rs/DStR
>>354
「小1時間問い詰めたい」は松本が昔から使ってた


367 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:35 ID:ZVQumw/1
ワンパターンで飽きられた。

368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:36 ID:amArnKMx
      __
    ヽ|・∀・|ノ
    |__|
     | |
      .図


  図に乗るな!



369 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:36 ID:clKh3mMr
夢逢えは言うほど面白くはなかったよ


370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:36 ID:rnEkmSta
タケシは正直何言ってるのか聞き取れない

371 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:36 ID:ys8Xetzt
爆笑問題ってコント番組やってる?

372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:36 ID:c2mkSRcr
めちゃイケって最初はコントやってたんだよね?

373 名前:ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/05/03 21:36 ID:X4KmcBqU
こいつはおもしろいぜー って人はなかなかいないね(^^)

好きなだけなら 松村さんとか好きだけどなー(^^)

374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:36 ID:yCfblrVn
松本はマザコンのオナニスト末っ子

375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:TsvapHVK
ダウンタウンを鼻で笑える大物は
いつ出てくるんだ

376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:wCxQUa8L
>>369
夢逢えは後半のドラマっぽいのだけで十分だった。

377 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:AEFmdk1S
爆笑のコントはびっくりするほどサムイ。
時事ネタ漫才だけだなこいつら。

378 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:d7lAUvxL
ゴールデンにでたから。

というか、お笑いって面白ければ全てよし
ってわけじゃないからね。笑いに限らずテレビって。
DTは確かに面白い、笑えるけど、何かが足りない。

379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:MN9FgmUW
>>355
えっ 関東でも放送しているんですか??



380 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:lkANw580
漫才しなくなったから。
コンビが別々で活動し、2人でやる漫談はつけたし程度じゃこうなる罠。
次はナイナイ。
まぁ、素人弄りだしたら芸人は終りだな

381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:37 ID:+SE0mfWh
>>372
そうそう。
またやってくんないかなー
蓬田やるより視聴率取れると思うんだけどなー
まぁごっつには敵わないと思うけど

382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:38 ID:MH20aACQ
4時ですDVDで復刻きぼん

383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:38 ID:ydSm/Jl6
松本おかん、おとんもなかなかおもしろいぞ。

384 名前:”管理””削除”案内”菅直”人 :04/05/03 21:38 ID:u4h+2K4+
爆笑の大田は最近サムイ

385 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:38 ID:Q8AVCoUI
おまえらのほうが面白いからいかんのじゃ

386 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:38 ID:AEFmdk1S
時々ダチョウ倶楽部がダウンタウンを超える。

387 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:39 ID:clKh3mMr
ちとせのおっさんって亡くなったんだよね

388 名前:SENON :04/05/03 21:39 ID:E/pkLUXb
俺の前世は’ギョーザ’を聞いたとき
松本は天才と思った。でも年齢にはかてんな。

389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:39 ID:vFxtkx9X
>>386
竜ちゃんは時々神の領域に達するな

390 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:39 ID:EJg4YEqf
今のダウンタウンなんてナイナイ以下じゃんw

391 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:39 ID:aaWD3yCX
去年・一昨年に比べて今年はちょっと戻ってきたかな、と思う。

392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:BURrVHY6
>>364
そんなランキング無意味だって
だっていきなり高田純二じゃw

393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:xitXHhsh
ところでおまいら。
どっちがダウンでどっちがタウンなんですか?

394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:ht0wS0em

 キングコングってダウンタウンのおかんネタを丸々パクってるね

 キングコングファンはもうごっつ世代じゃないからパクっても解らんのかな



395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:RvkMB5Rl
お笑い自体が廃れてる

396 名前:ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/05/03 21:40 ID:X4KmcBqU
>>382
4時ですは 地方の生番組だしちゃんとしたテープ保管されてないんじゃないかな(^^)
たまにVTRで出るけど 一昔前の裏ビデオレベルの画質ばっかりだった気がする(^^)

397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:lkANw580
爆笑が何故出てきたのか、そっちの方が不可解。
あいつら何が出来るの?毒舌の走りだったのか?
前々面白くないし、毒舌は捨て身じゃないし、田中のツッコミはいつも予想通りだし

398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:IgkUWDYr
落ち目かなんか知らんが、一体年間何億稼いでるんだ?

399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:40 ID:1Rs/DStR
浜田が元気になってきたから最近はおもしろい

400 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:ydSm/Jl6
>>392
だって誰かが高田順次は神って発言したんだよ・・
オレは高田順次より竜ちゃんだとおもた。

401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:vFxtkx9X
>>392
いや、元気が出るテレビの頃の高田純二は凄かったぞ
ありえないおもしろさだった

402 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:BURrVHY6
>>393
今ダウンの方が屁コキました

403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:bMzreHrJ
落ち目なのはめちゃイケだろ

404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:c2mkSRcr
基本をしっかり知ってるからイイんだと思う
シュールなイメージが強いけどごっつの初期〜中期のコントでもけっこうベタなのをやってたし

405 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:ht0wS0em

 それより ネプチューンとか全然面白くないんだが・・・なんでメインなんだ?

406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:41 ID:oh3+ClkP
>>389
芸ですらないけど、水を口に含んで出川の生態観察
もごくたまに神がかる

407 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:42 ID:clKh3mMr
昔はアサヤンも面白かった

408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:42 ID:+SE0mfWh
竜ちゃんも好きだが、御殿に出たときの出川も好き

409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:42 ID:lkANw580
元気の高田おもろかったよな〜
なんか年取って落ち着いちゃってつまらなくなったな。
西川のりお方面に行って欲しかったんだが

410 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:42 ID:AEFmdk1S
田中がいなければただの突っ込みにくい芸人太田。
ほかにこいつに突っ込めるのは名倉ぐらいか。

411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:43 ID:uxDCKKDL
頂上に登ったから後は下るだけ


412 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:43 ID:yHctN5Ft
世代の関係だろ。ダウンタウン見てた世代もみんな時が経つにつれて笑いの価値観も変わってくる

413 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:43 ID:ydSm/Jl6
西川のりおある意味、神の領域をはるかに超えている。

414 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:43 ID:ht0wS0em

 竜ちゃんも出川もいいけど あれは邪道


 しょせんB級、Sランクには到底むり

415 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:43 ID:o5fKyv80
本当にしゃべりで笑わせるのはダウンタウン以降だれもいないんじゃない?

416 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:43 ID:WvGDOZsD
>>409
まさに神懸り的な面白さだったね。
金メダル食べちゃったりとか。

417 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:44 ID:clKh3mMr
結論
お笑い界が全体的に堕ちてきた


418 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:44 ID:mrNRww/k
>>388
例えばそう言ったボケも、昔のガキでは連発してて面白いと感じたわけだけど、
多分松本がそれを良しとしなくなったと思う。
その時点でフリートークで笑いを取る事が難しくなった。ガキは長く続け過ぎてるな。
オープニングはたまに爆笑するけど。

419 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:44 ID:BURrVHY6
>>400-401

そなんだ
後半くらいからしか見てないからな

あの心ここにあらずの芸風好きは好きやよw

420 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:45 ID:lkANw580
つか漫才できなくなったからもう終わってるよな
今までの惰性で出つづけるだろうが・・。
ネプチューンと爆笑とタモリは良く分からんな。
タモリはコツコツやって長寿番組にしたからなんだろうが

421 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:45 ID:WvGDOZsD
>>412
それはないんじゃない??
今の若いのもブルハとか北斗の拳は神だって言ってるくらいだし、
良い物は世代価値観関係ないでしょ。

422 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:Da/rqJkZ
神 柳沢慎吾、神の降りた竜ちゃん、初めて見たときの笑い飯

423 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:vFxtkx9X
>>417
そりゃ仕方ないよ
いまやテレビはタブーばかりでがんじがらめ
おもしろいと思っても抗議が怖くてできないことばっか
一昔前のほうがおもしろかってたのは単なる懐古主義じゃなくて真実

でもテレビ以外の場なら今でもおもしろい芸人いっぱいいると思うよ。知らないけど。

424 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:BV1LP2xi
                |  ちょっと待って!!>>417が今気になること言った!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y─────────────       .. ┐
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                           ,. ‐'´ ノ
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                       . -''´  .-'´
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                    /  _r‐'「`r、
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!               , -‐''フ7´ 、 'ーl、 l } l
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/           _. -''"´   l |  `'ーく/ ノ ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/        _.. -‐''´       | l、_ ‐、___[])''''´
_,-ー| /_` ”'  \  ノ-ァ''´ ̄_ユ‐'"´            '、 `‐ニエエソ´
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、/  /                 `'==''ソ


425 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:IgkUWDYr
ダウンタウンよりも、とんねるずが全然おもしろくない。

426 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:ydSm/Jl6
一番の糞芸人はロンブーだよ。

427 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:ht0wS0em

 とりあえず メイン張れない奴の名前は出すな

428 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:aaWD3yCX
エンタの神様を見ればわかるが、コントにテロップが付く時代だ。

429 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:46 ID:GImPaHVX
アホアホマンを見た時のあの衝撃は忘れない。
いつも「こんなばかな番組は見るな」って言ってた俺の親父が
「あ!?何だこれは!!」って言ってゲラゲラ笑ったすごい作品だ。
エビアンも凄く記憶に残っている。自動販売機で売られてんのに何であんな所まで行ってるんだー!?とか。
あれはある意味伝説だな。
10年位前で、俺は当時小学生だったのにまだこんなにも覚えている。凄いことだ!!!

430 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:47 ID:z4dCZP2+
落ち目って言うか
あんなので面白がる関西人が意味不明

431 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:47 ID:bMzreHrJ
オレはよいこが立ち直ってうれしいよ

432 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:47 ID:FMjY+/RV
>>392
高田純二は神だろう

433 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:48 ID:o5fKyv80
ガキの「おまえそうちゃうんか〜クイズ」
もういっぺんやって欲しい


434 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:48 ID:bZgqLAri
テロップは耳の不自由な人への配慮です。

435 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:48 ID:MH20aACQ
アホアホマンに坂本龍一が出た瞬間
この素人だれだよ?って思ったぞ

436 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:48 ID:c2mkSRcr
エンタの神様のテロップって2ch以外のところでもかなり叩かれてるけどまだ付けてるの?
最近見てないからワカンネ

437 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:49 ID:EJg4YEqf
ダウンタウンの番組なんてわざわざ見ようとも思わない
めちゃイケはマンネリだけど
一応チャンネル合わせようかなって気がするけど

438 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:49 ID:oh3+ClkP
>>428
コントにテロップがつくのはおかしいと言ったのは松本だが、
テロップがつこうがつくまいが面白さには直結しないと思う。

439 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:49 ID:yHctN5Ft
>>421
どうなんだろうな。昔すごい面白かった事や出来事でも実際今やってみたり見てみると
あまり面白くなかったりたいした事ない事が沢山ある。記憶に留めておくのが一番いい。


440 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:49 ID:clKh3mMr
>>435
俺は一瞬固まった。
きょ、教授!なにやってんすかぁーwww
だった

441 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:50 ID:bMzreHrJ
テロップがつくことによって目が文字いくことがやってるほうとしては嫌なんだろう

442 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:50 ID:lkANw580
つかロンブーは害悪だと思う。
素人弄ってもさんまのように弄りきれてないし。
まぁ、さんまも年取ってパワー落ちたから人弄る笑いになったんだが
若い奴がアレやっちゃダメだと思う
ロンブーのおかげで若手が真似しまくってんじゃないか

443 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:50 ID:FMjY+/RV
>>421
笑いは別だと思うよ

444 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:51 ID:vFxtkx9X
>>439
ごっつのDVDとか去年か今年か出たけど
それ見たらやっぱりこれ以上のコントはないと思えた

445 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:51 ID:uxDCKKDL
ダウンタウンの全盛期に10代後半〜20代前半だった人って
お笑いインポになってない?最近のお笑い番組で爆笑する
ことがない。

446 名前:SENON :04/05/03 21:51 ID:E/pkLUXb
>>418
確かにそれはいえるね。でも俺自身は松本のフリートーク
の独特の感覚がすきだから、最近ちょっとさびしいね。

447 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:51 ID:x84MpyMz
>>382
4時ですみたいな素人参加型の番組は、今見たら禿げしくつまらんと思うが、、、

448 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:51 ID:Lv9glZsC
エンタの神様も最初のコンセプトはどっかにいっちゃって
いまは若手芸人の新作披露会だな。


449 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:51 ID:bZgqLAri
テロップの無いエンタの神様なんて想像してみろよ。地獄だぞ。

450 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 21:51 ID:0K+Ble8Q
俺は〜アホなのか〜
って言うのがまだ耳に残ってる。
あの頃のダウンタウンは神がかってた。

451 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:52 ID:d7lAUvxL
どっちにしろ、お前らが必死こいてテレビ見ないから
年寄りや女にテレビを取られた。

その結果、お笑いが衰退していった。

452 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:53 ID:lkANw580
まぁ、結局は他人弄りに笑いを見出し始めたらもう終り
って事だな。

453 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:53 ID:HVWz38m3
生放送だと破壊力激減

454 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:53 ID:oZtySNnj
ごっつが終わった時は悲しかった
でもごっつスペシャルみたいの久しぶりにやったらつまらなくなっていた
その中で、さんまの番組でコントやり続けてた今田こうじだけは変わってなくて面白かった

やっぱり芸人さんは休んだら駄目になるのかなと思った

455 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:53 ID:h1Ogh6I5
ごっつで覚えてるコントつったら、外人のクイズ番組みたいなネタだなあ。
外人に扮したまっちゃんが司会で、クイズに答えるのは東野と今田(?)だったかな。
もちろん二人とも外人に扮してた。
まっちゃんが、「箱の中身はなんでしょね!」と叫んで脇の方から箱を持ってくるんだけど、
カメラの前を通り過ぎてそのまま反対方向の脇に消えてって、んで次のクイズになるの。
最後まっちゃんが、「あの外人があんな胸毛を」みたいな事いって終わるんだけど、覚えてる人いるかなあ
めちゃくちゃ笑った記憶がある。

456 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:53 ID:DlZagrur
エンタに出てるギター侍って奴人気なの?
すっげー寒いんだけど。
○○切り!!って奴

457 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:54 ID:vAIfQvcw
フランスでエビアン取って来た瞬間に喉のつまりが直ったのはマジワラタなあ

458 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:54 ID:HVWz38m3
今のDT関連で一番面白いのは放送室だよ

459 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:54 ID:c2mkSRcr
笑う犬の初期もおもしろかったよ

460 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:54 ID:aaWD3yCX
>>438
テロップってのは「ここで笑え」という指示みたいなもんだ。編集が勝手に入れて
いいもんじゃない。

461 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:54 ID:GImPaHVX
>>435
俺もびびったwあの坂本龍一がウンコオムツを・・・・w

爆笑問題ってボキャブラ天国の時はかなり面白いと感じたけど今はあの時ほどパワーがないな。

462 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:54 ID:fHcIEZmz
4時ですのOPで二人が劇場使ってかくれんぼするのがもっぺん見たい!

463 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:FMjY+/RV
>>456
それよりエンタ自体がお笑いの質低下にかなり貢献してます

464 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:DlZagrur
まあ、芸人も落ち目バラエティも落ち目ってことで
夜7:00からどこの番組もアニメに戻せばいいんだよ。

465 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:clKh3mMr
東京コミュニケーション!人見知りするか
海開きのシーズンだぜ、俺は泳げないけど
砂まじりのコミュニケーション!

466 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:3+m+dcqG
正直、ごっつうええ感じはYOUでもってるようなもんだったな

467 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:uxDCKKDL
笑う犬は深夜のときみてなかった
ゴールデンに進出してから見たが,別にそれほどでもなかった

468 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:vFxtkx9X
>>454
ごっつSPはつまらなかったね。
往年のコントを焼き直しっていう構成だったから。
新作コントのみでやってほしかった・・・
けど、一人ごっつやビジュアルバムみたいなこと
7時からのゴールデンでやっても誰も見ないしなぁ・・・

469 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:WvGDOZsD
ネプチューンて何が面白いの??
銭金で名倉が有田に蹴りいれてるの見るとめっちゃ気分悪い。

470 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:55 ID:c2mkSRcr
いまの工房はテレビあんまり見ないんだろうな

471 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:56 ID:vAIfQvcw
ダブルショック!びっくりした〜ぜ〜
俺は!結婚するのか〜

472 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:56 ID:vIBIQ0aB
こっちもよろしくね。
「左翼思想から宗教へ」
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1083496151/l50

473 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:56 ID:yHctN5Ft
>>444
時が経ってもいつまでも面白いとかすごいと感じられる物はいい物だと思う

474 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:56 ID:ydSm/Jl6
青木さやかだっけ? あのブス逝ってよし。
びっくりするくらいつまらん。

475 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:56 ID:mrNRww/k
>>457
「あー、大丈夫やー」ってやつな(笑)
俺はシャーペンの時の「あー!消しゴム無いやん!」で爆笑した。

476 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:57 ID:bMzreHrJ
ネプチューンとココリコは事務所の方針で番組持ってるような感じ
実力が伴ってない

477 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:57 ID:LB92RXdk
ダウンタウンが完全に落ちたら、今誇らしげに大阪弁を使っている奴らの
根拠がなくなるような気がする。

478 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:57 ID:1Rs/DStR
>>455
やたらと「イヤーォ!!」とか叫んでるだけでいまいち内容が分からない番組のコントだろ

479 名前:ベタ丸□∪οб ◆Beta.V75ec :04/05/03 21:58 ID:X4KmcBqU
4時ですの素人参加のコーナーで『ノーブラの人集まれ』ってのがあって
慌てて録画した覚えがあるから それ探せばテープ残ってそうだなあ(^^)

480 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:58 ID:ydSm/Jl6
>>465
懐かしい。ワラタ

481 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:58 ID:NzKaa4IO
一番素直に面白かったのは
映画とかのパロやってたころのトンネルズ

482 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:58 ID:IgkUWDYr
漏れは松本の旅館の罰ゲームはじめてみたとき
腹がよじれるぐらいに笑ったんだが。
もっとロケやってほしいロケを。

483 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:58 ID:c2mkSRcr
大阪出身じゃないのに大阪弁を使っている奴はなんなの?
テレビ病?

484 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:58 ID:oh3+ClkP
>>460
それを言うとさ、松本のあずかり知らぬところでガキは勝手にぶったぎられてるじゃん。
編集されるのでガキのオンエアをあんまり見ない、と松本は言ってただろ。
TVなんだからキリないよ

485 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:58 ID:e3Gg2Xj2
糞芸人はTVで同じネタやるのやめろ

486 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:59 ID:ZwHYCPmS
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/qb640503215852.jpg

487 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 21:59 ID:ydSm/Jl6
板尾が少女となんかやっちゃって吉本から排除されそうになったときに
松本が頼み込んで救ったって本当か?

488 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:00 ID:bMzreHrJ
テロップって老人用だろ

489 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:00 ID:XbXhUVQj
今面白いのはアンガールズ

490 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:01 ID:WvGDOZsD
>>486
それのミッキーマウスの時の浜田は最高におもろかったww

491 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:01 ID:GImPaHVX
>>466
俺はYOU大嫌いだったが。ゆうゆとか名前のやつとこんがらがってたし

492 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:01 ID:vFxtkx9X
いまやジャニーズタレントのお笑いセンスとやらで大爆笑できる女どもしかテレビ見てないからな

493 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:01 ID:MH20aACQ
ごっつのゲストの面白写真で笑わせる企画で
宮治社長が外人に絡まれてる写真で笑いが止まらなかった

494 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:01 ID:aaWD3yCX
>>484
切られるのは時間の関係があるのである程度仕方ないけど、テロップは入れなく
ても済むところを"わざわざ"入れてるわけで。まぁ編集されるのは仕方ないってのは
そうだけど、あれじゃあまりにも芸人が不憫だ…。

495 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:01 ID:clKh3mMr
初期のごっつは歌ネタが多かったな
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン君の歌ー
ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン君の歌
ライラライラララ。
ブーメラン・・・・・・
が第1回目の始まりだった

496 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:02 ID:DlZagrur
太陽にほえるなとか春は来ないとかドラマの派ロも好きだったな

497 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:02 ID:C5fxZynv
山 崎 と モ リ マ ン は ガ チ !

498 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:02 ID:mrNRww/k
>>487
あったみたいだな。確か自分の本に書いてなかったか?

499 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:02 ID:c2mkSRcr
お前が歌うんかい!

500 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:02 ID:bMzreHrJ
ミラクル〜ファイトで〜
なぎさのロケンロ〜

501 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:03 ID:h1Ogh6I5
>>478
そうそう、それそれ。
なんか雰囲気だけで進行していく感じが好きだった。
アメリカのクイズ番組を初めて観た日本人に、
アメリカのクイズ番組ふうな番組を作らせたら
あんな感じになるのかなあ、とか考えたらますます面白かった。

502 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:04 ID:uxDCKKDL
そういえば松本の「写真で一言」をパクったようなネタを
最近なんかの番組で見た気がする

503 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:04 ID:5J+tEJgm
そういえばダウンタウンって大阪じゃなくて兵庫県の人なんだよね


504 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:04 ID:oh3+ClkP
>>494
そこまで言ってくれるならおまえの言うことに納得するよ。

505 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:04 ID:EO8GHTvU
前科一犯なのでダメ〜!

506 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:04 ID:1Rs/DStR
ミラクル憲法第一巻をお買い上げいただきありがとうございました
くわしくは第二巻をお買い求めください

507 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:04 ID:DlZagrur
とんねるずの食わず嫌いが嫌い。
それでも視聴率高いってことは人気があるんだろうな。
2週に一回ぐらいにしてほしい。

508 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:aaWD3yCX
山崎はガキの時だけ面白い。

509 名前:レ プ ◆fNKd2C28Fc :04/05/03 22:05 ID:8SX6gJEg
ガキの使いが最高のお笑い番組。松本がスケボーに挑戦したりするシリーズはマジで笑える

510 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:aaWD3yCX
>>504
ありがとう。

511 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:MEfUj0u2
キングコング市ね

512 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:7qXoXFum
松本の才能の枯渇

513 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:GImPaHVX
「浜田雅功ヤンヤヤヤヤヤヤ
足がくさいねヤンヤヤヤヤヤヤ」

宮治社長がやってたオジンガーZも面白かったw

514 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:MH20aACQ
>>502
笑わず嫌い王の時に出てたキムじゃないか?

515 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:05 ID:oh3+ClkP
>>502
テレ朝の若手芸人の勝ち抜きの番組?

516 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:06 ID:clKh3mMr
正直、一番腹抱えて笑ったのはダウンタウンの・・・?
あれはホント面白かった

517 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:06 ID:uxDCKKDL
ガキの使いは大好きだがヘイポーをいじるオープニングはやめてほしい

518 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:06 ID:1Rs/DStR
>>501
そのコントがすきなら「実業団選手権」も好きだろ?


519 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:06 ID:WvGDOZsD
>>507
ゲストに旬の人が来るからな。
お笑いの意味で見てる人はいないんじゃないか?

520 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:06 ID:XbXhUVQj
浜田はガキの手抜きすぎ。司会業に目行き杉。笑いを求めろ

521 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:06 ID:c2mkSRcr
板尾がロボコップみたいなヒーローの次回予告をやるコントもおもしろかったなぁ

522 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:07 ID:bMzreHrJ
ノリタケって見てるとホントに芸人なのかこいつ?と思う

523 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:07 ID:+5xWIwdS
とりあえず期待が大きすぎ。

524 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:07 ID:clKh3mMr
とんねるずは関東のたかじんだろ


525 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:07 ID:lkANw580
要らない芸人は
ロンブー
正月元旦から「悲しい時ー」とか言ってた馬鹿芸人
ネプチューン
爆笑問題
やたらとバラエティに出てる畑違いの奴ら(ダンサーとかおかまとか)

526 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:07 ID:ydSm/Jl6
オレは板尾係長が好きだった。一言だけしゃべるやつ。

527 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:uxDCKKDL
>>514
それは多分違う。

>>515
覚えてない,すまん。番組名も芸人の名前も全然覚えてないんだけど
写真が切り替わってってそれにコメントつけてたんだよなあ

528 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:D68PeuXv
四万十川料理学校のキャシー塚本結構好きなんだけどな

529 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:S+vsWV/y
少子高齢化や女をターゲットにした番組が多くなってきたのと、PTAや市民団体がうるさいのが原因だろ。
ダウンタウンに限らずお笑い界というかコントの世界全体ぶいえることだが。


530 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:WvGDOZsD
>>522
20年くらい前は結構面白かったような。

531 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:aaWD3yCX
とんねるずもイボ隆子とか仮面ノリダーやってた頃は結構好きだったんだけどな。

532 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:vFxtkx9X
いいお父さんの顔になってきましたね

533 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:08 ID:oh3+ClkP
引っ越しついでに捨てられた犬(今田)が
元飼い主の板尾の新居までやってきて
また飼ってもらえるように交渉するコントが好きだ

534 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:09 ID:clKh3mMr
>>527
関西でならあれだな
千原とかジャリズムとかが出てたやつ

535 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:09 ID:lkANw580
捨て身の芸出来ない年になったんだろうな。
格好気にし出したらねぇ・・

536 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:09 ID:S+vsWV/y
>>524
たかじんのほうが見る価値がある。

537 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:10 ID:ydSm/Jl6
四万十川料理学校キャシー塚本は抗議が半端なかったらしいよ。
すげーおもしろかったけど、主婦層からの反発は凄かったらしい。

538 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:10 ID:lkANw580
爆笑ブーイングだな。
ロンブー速攻落ちたやつ

539 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:10 ID:Gcegv4Td
ノリタケ最高だよ。一言一言が地味に笑える。
いじられてる側の時は正直つまらん。

540 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:10 ID:clKh3mMr
キャシー塚本は未だに元ネタがわからん
オリジナルなのか?

541 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:11 ID:c2mkSRcr
キャシー塚本はキチガイじみてたからなぁ

542 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:11 ID:vFxtkx9X
>>535
松本がボクシングジム通い出した時は正直がっかりした
へなへなな体からお笑いオーラが溢れてた頃が懐かしい・・・

543 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:11 ID:WvGDOZsD
なんでテレビ局はPTAだの市民団体だのに屈しちゃうんだ??

544 名前: :04/05/03 22:11 ID:QKb1UFjy
さすがに飽きた

545 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:u4h+2K4+
坊主キモイ

546 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:S+vsWV/y
若手が育ってないから、DT頼みになって、そのせいでDTの衰退が余計感じられる。
水10?はねとび?おもしろいか?

547 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:XbXhUVQj
さあ、今日はボルシチでございます。ひとくちにボルシチといっても、
本場ロシアには本当にいっぱい種類があるの。だから今日はもう
ボルシチは出来ないわね

548 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:lkANw580
最近の市民団体はスポンサーに直接抗議するからじゃないか?
プロ市民だしな。ほとんど

549 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:+SE0mfWh
キャシーは最高だった。
「チェンジ!」で真剣に死にかけた。
あのコーナーだけで何度死を覚悟したか・・・

550 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:D68PeuXv
>>543
スポンサー離れを恐れているのではないか

551 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:clKh3mMr
>>538
モーツアルトのズラが少しズレたそれじゃない、それの後に始まった番組

552 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:GImPaHVX
>>526
ゴジラの音楽かなんで水の中から出てくるやつか!

553 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:12 ID:8JpVpFOO
昔はジム通ったり髪染めてる奴を馬鹿にしてたのだが

554 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:aaWD3yCX
もっとカニを食べなさいカニを。

555 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:QLlfanxE
ということは、この20年間おなじクオリティのお笑いを発信し続けている
木久蔵が最強のお笑い芸人ってことで。

556 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:ncYBVrAg
40過ぎてあのモノの知らなさはイタイ
若手として許されるのはせいぜい30代前半だな

557 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:ydSm/Jl6
>>552
わかってくれたか!! あれ最高に好きだった。

558 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:c2mkSRcr
水10の前半はマジでつまらん
芸人の馴れ合いじゃないか

559 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 22:13 ID:0K+Ble8Q
仮面ノリダー見た濃い世代だからなー。
この世代が死なない限りお笑いブームは来ないと思う。

王道のドリフとひょうきん族→
パロディのとんねるず&ウンナン→
不条理のダウンタウン・・・

とりあえず、お笑いの歴史を一通り見てきてるからなー。

560 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:XbXhUVQj
宮ザコとかは、いまだに裸と下ネタしか出来ねえんだろ?

561 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:13 ID:lkANw580
しかし
爆笑とロンブーよりSMAPがおもろいのは
正直、大問題だと思うw

562 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:14 ID:bMzreHrJ
芸人ってインテリっぽくなったら終わりだけどな

563 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:14 ID:clKh3mMr
>>549
彼と別れてきたの・・・・・
呼び出されて、部屋につくなり「チェンジだ」って
先生それ仕事じゃないですか!
だっけ?

564 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:14 ID:byQrCpOm
ゴレンジャイがピーク

565 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:14 ID:OdK3jOE2
ロンブーって素人いじるだけだ

566 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:15 ID:uxDCKKDL
爆笑よりもSMAPをおもろいと思う方が大問題じゃないか
ロンブーはともかく

567 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:15 ID:D68PeuXv
エンタメの影響かお笑い番組が増えてきたけど
どれも面白くないからダウンダウンの地位を脅かすまで行かないし
ウンナンは勝手に自滅してるし

ダンディとはなわはもう見たくないな

568 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:15 ID:WvGDOZsD
>>561
最近中居は面白くなってきたよな。うたばんしか見てないけど。

569 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:16 ID:Rq+D/Zye
慎吾の室伏爆笑!

DTなんて40オヤジもう見たくねー

570 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:16 ID:NpMgCfkh
なんだろう。
俺は一応大人と言われる年齢になって、
人を蔑んで馬鹿にして、それで笑いを取るのが見てて嫌になったからかな。
学生と違って誠実なことや真面目であることが一番尊敬される世界に
生きるようになったし、それもあって芸能人って人たち自体、みんなじゃないけど
好きではなくなった。

571 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:16 ID:+SE0mfWh
>563
それそれw

572 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:16 ID:ugPDT3YZ
浜田がセクハラしまくりでいずれ訴えられるから。

573 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:16 ID:bMzreHrJ
エンタの神様ってOAバトルのパクリの印象ある
NHKにためさせておもしろいやつでこっちにもってくるみたいな

574 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:GImPaHVX
>>557
水の中に戻るのがまた面白いんだよなw

とんねるずも「おかげです」時代は良かったのにな〜。さっき誰かが書いてたけどノリダーとかw

575 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:oZtySNnj
次はロバート秋山に期待したい

576 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:oh3+ClkP
アンジャッシュってなんかウンナンみたいだけど
あの人達はコント以外のトークはどうなの?

577 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:S+vsWV/y
>>568
あれ石橋でもってるようなもんだろ。

578 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:aaWD3yCX
リットンはもっと評価されてもいいと思う。

579 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:sgztH6da
>>567
さて真性が出てきましたよw

580 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:17 ID:g1mjbYF1
>>530
すんげーベスト10?

581 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:OdK3jOE2
リットンと雨上がりって同じぐらいの地位だったのになあ

582 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:ydSm/Jl6
オレは初期の生ダラも好きだったぞ。
祖師谷ーズ。とか、早素振りとか。

583 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:D68PeuXv
>>576
なんか計算されてるなって感心するだけ

584 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:MH20aACQ
浜田が昔よくやってた、たたみかけるような下ネタ連発の一人芝居
またやってほしい


585 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:oh3+ClkP
>>578
その気持ちわかるけどさ、先週の松紳見た…?

586 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:XbXhUVQj
青木さやかとかマジいらねー 出てくんなテレビに

587 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:18 ID:WvGDOZsD
>>577
そりゃそーだけど、中居も最近荷物じゃなくなってきた感があるーよ。

588 名前:ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/05/03 22:18 ID:54w7qAeF
>>562
片岡鶴太郎がその典型的な例かな…

「マッチで〜す」とか、浦辺ばあちゃん、円蔵師匠のものまねとか、
おでんネタをやってほしいな…

589 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:19 ID:aaWD3yCX
>>585
え…見てない。リットン出たの?

590 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:19 ID:vFxtkx9X
鶴太郎のおでんネタは確かにおもしろかった
わかっていながら待ち受けるあの感じ

591 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:19 ID:Jd2d0K9e
ダウンタウンがどーこーよりも最近の番組の作り方でしょうね。
適当にしゃべれる奴をmcにもってきて、
だらだら進行させるだけの番組で数字とれてるから、
変に予算かけて作り込むって事をしなくなったと。
伸助とみのの番組がやたら多いのはこの2人がmcに長けてるからだと思うが。
作り込みがなくなったら、ダウンタウンの個性ってのもでにくいわなぁ。

592 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:19 ID:oh3+ClkP
>>583
あら、しゃべりだめなのか。
じゃあ無理っぽいのかな

593 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:20 ID:/+Yviy67
>>577
石橋のどこが面白いの?


594 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:20 ID:sgztH6da
>>587
だよな。上手く噛み合ってる。石橋と合わせられる人ってそういないだろ

595 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:20 ID:clKh3mMr
リットンの偽ネタは最強

596 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:21 ID:lkANw580
>>566
スマソ。爆笑で笑った事無いんだよね。
毒舌する奴は保身考えて吐いてるし。
ツッコミは意外性あるわけでもなく、何時も何時まで経っても
予想通りのことしかしないし。
ツッコミが多すぎて笑わせられるトコまで効果半減って感じ

597 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:21 ID:JkoiplRX
お笑い世代交代8年周期の法則
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/nami8/nami8.html

ビートたけし→明石家さんま→ダウンタウン→ナインティナイン→キンキキッズ

598 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:21 ID:GImPaHVX
生ダラだったか。デビューしたての松嶋菜々子が鼻フックしたのはw

599 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:dUV6LCJj
落ち目かぁ?他の若手がまるっきり追従しない内はどうにもならんだろ

600 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:WvGDOZsD
爆笑見てても、真鍋かをりにばっか目が行ってしまう。

601 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:aaWD3yCX
笑い飯には期待している。

602 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:oh3+ClkP
>>589
松本が気を使って呼んでコントさせたっぽいんだが、
松本も紳助もほぼ絶句、視聴者も凍りつく神クラスの出来をやらかしてしまいました…
チャンスかもしれなかったのに…「面白くなくて笑える」ことすらできなくて。・゚・(ノД`)・゚・。

603 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:lkANw580
緩急付けられないツッコミとなんちゃって毒舌、
それが爆笑問題だと思う

604 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:dUV6LCJj
>>599
画像うぷきぼんぬ

605 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:22 ID:XbXhUVQj
>>597
リンク先イタイな。フジの考えそうな捏造

606 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:23 ID:V31SRbq7
松本の衰え

607 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:23 ID:J5lYF6Zo
カリカはもうガイシュツか?

カリカ、生でみてぇ

608 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:23 ID:F53XtPd4
>>601
悪い。どこが面白いの?教えてくれ

609 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:23 ID:bMzreHrJ
石橋のいいなりの松島奈々子
グッとくる

610 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:23 ID:lkANw580
リットンは営業通りだったw
凄かった

611 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:23 ID:uxDCKKDL
>>598
みなさんのおかげですだろ

612 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:65mSzOpY
ネタが枯渇した
なつかしアニメネタや、動物ネタやってたあたりでもうヤバかった

613 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:MH20aACQ
>>602
先週初めてリットンのネタ見たが
あそこまでオナニーで第三者を考えてないネタ初めてだった

614 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:aaWD3yCX
>>602
ぐゎ…そうだったのか。見たかったな。確かにリットンのコントはオモロイ時とつまらん時
の差が激しいからなぁ…。

615 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:8NZG3MGf
今のダウンタウンはあまり好きじゃないがまだ見れる

西川きよしレベルまで落ちたら頃四手やろうと思う

616 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:uxDCKKDL
>>597
ナインティナインだけ格下すぎ

617 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:ydSm/Jl6
昔の石橋は勢いがあった。坂井真紀の乳、小泉今日子の乳、
手当たり次第に揉むだけの勢いがあった。

618 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:sNGXMIH3

強姦逮捕歴疑惑で小泉を、ジャーナリストの木村愛ニ氏(東大卒・日テレ出身)が、
東京地裁に提訴[初弁論5月6日(木)]

http://www.asyura.com/0403/war50/msg/671.html

619 名前: :04/05/03 22:24 ID:QKb1UFjy
ダウンタウンはキャラのリアリティで笑わせるコントがないな
内村とかホリケンとかそのタイプでおれはそっちの方が好きなんだが
ハネとびに出てるロバートとドラドラの人もかなり上手いと思う

620 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:clKh3mMr
コント中に女子高生からブーイング食らうのなんてリットンくらいなもんだぜ

621 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:24 ID:IVKIgUnO
エロチカ先生の「とむぁんこ」でマジで笑いしにそうになって以来
DTは見ないようにしてる

622 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:25 ID:x84MpyMz
>>601

笑い飯なあ、、おれも好きなんだけど
正直バラエティー向きじゃないような気がする。

623 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:25 ID:aaWD3yCX
>>608
面白さなんて説明しても伝わらんでしょ。君にとってはつまらない、それだけだ。

624 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:25 ID:QxitcZvd
俺達、ラクリマクリスティ

625 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:26 ID:GImPaHVX
>>611
おー、すまんすまん。

626 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:26 ID:QLlfanxE
俺なんか笑いに飢えてるし感覚的に鋭くなってるから、ハロプロのコントでも笑える。

627 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:26 ID:OdK3jOE2
つまりまとめると、江頭の天下ということか

628 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:26 ID:XbXhUVQj
>>619
腹がよじれて死にそうになって笑ったことあるか?
うまいとか器用とか、どうでもいいんだよ

629 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:R9ve83fT
キリンOZMO、覚えてる香具師いる?

630 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:lkANw580
正直年取っても体面気にしない西川のりおが好きだ。
面白い面白くないは別にしてとても好きだぁぁぁぁ!!!!(ぉ

吉本新喜劇は何時見ても良い。予想できるけど

631 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:FMjY+/RV
笑い飯は、面白いのはテンポだから
慣れたら飽きるのは目に見えてるけどな…

好きだけど

632 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:K/kAhq6Q
つーかダウンタウンだからこそのこのスレの伸びな気がする

633 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:5jFDutY4
>>262
芸じゃなくいじめで笑いを取るなんて最低
社会悪の根源みたいな連中
早く消えて無くなれ


634 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:OdK3jOE2
ウンナンといったら
マモー、ナンチャンを探せ、あと自転車で旅するやつしか覚えてない
世界制服宣言だっけ

635 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:27 ID:V31SRbq7
へたな漫才師より
こないだの三沢小川vs丸藤ケンタのが面白かった

636 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:28 ID:QxitcZvd
やっぱり週一回コント数本のネタ考えるのがしんどくなったんちゃう

637 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:28 ID:J5lYF6Zo
>>628 かなーり同意

俺は松本が旅館の仲居役で客の今田と冷ややかなケンカするコントがたまらんかった

638 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:28 ID:JmE9/WuD
>>591の言うように在京局が出がらしになるまでダウンタウンに頼り過ぎたの事の他に、
在京局は基本的に面白くさせるのが下手。
面白くも何とも無いのに、字幕でいかにも面白いことを言ってるように見せかけたり、
笑い声のエフェクト入れたり、さらにそれをここぞという場面で使うならともかく、
メリハリも無く常にやっている。見せられる側も飽きてきて当然。


この辺は在阪局に一日の長ありか?

639 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:29 ID:lkANw580
あの
「かなしいとき〜〜」とか言ってる芸人って笑い飯?
番組考えてネタやれよ、基本できてねーな。ってのが第一印象。
正月めでたい時に「かなしいとき〜〜」ってのは
面白い面白くない以前の問題だと思うが

640 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:29 ID:iYtFMv8N
>>634
ナンチャンを探せ懐かしいw
あれおもしろかったなあ。

641 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:29 ID:J5lYF6Zo
>>630
俺もたまに暇な時トートツに「のりおちゃん!ッポーーン!!!」
って言いたくなる

642 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:30 ID:8MGH/L3X
>>619
ダウンタウンは好きでも嫌いでもないがお前は考えを改めた方がいいと思う

643 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:30 ID:ydSm/Jl6
もうこれで決定で。

神 松本 板尾(嫁) 高田(純) 
S 板尾 キム 竜ちゃん(暴走時)
AA 

B 東野 今田

644 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:30 ID:K/kAhq6Q
とんねるずなんか仮面ノリダーくらいしか記憶にないです

645 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:30 ID:QLlfanxE
>>639
今年の正月にいつもここからはそのネタやってなかった。
暴走族ネタでしかでてなかったよ。

646 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:30 ID:Q0k1fQPd
>>637
あれ傑作だったな〜
俺の中ではキャシー塚本と双璧だよ

647 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:30 ID:aaWD3yCX
>>639
それは"いつもここから"だ。

648 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:31 ID:lkANw580
>>645
あ、いつもここから、か
やってたよ。見たから。いや、マジで。大阪だけど

649 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:31 ID:LtZYWtDC
飽きられただけだろう。
どんなに人気があっても、これは避けられないだろう。

650 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:31 ID:9U1OV+V9
爆笑問題がそれ以上におもしろいから

651 名前: :04/05/03 22:31 ID:QKb1UFjy
いや俺あるあるネタもともと好きだから
なんかいそうなキャラができる人大好きなんだよ

652 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:31 ID:x84MpyMz
>>639
おいおい、、、、

653 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:31 ID:OPq7oVHj
松本は東京の芸能人と仲良くなりすぎたな。
そのせいで芸能人を叩くネタができなくなった。
つまり丸くなってしまった。
DXでいろんな芸能人と絡んだのが原因だろう。

654 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:31 ID:SPsFPFW7
松本の何が悲惨かって、相方やウンナンとかとんねるずはそれぞれ活躍する場所を見つけてるのに
こいつだけは馬鹿な上お笑いの感性も枯渇したから何もしようがないということ。
時々評論家ぶってはみるが馬鹿過ぎて返って笑えるw

655 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 22:31 ID:0K+Ble8Q
99は世渡り上手っぽいからさんまのポジションもっていきそう。

656 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:32 ID:OdK3jOE2
簡単な話丸くなったね

657 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:32 ID:lkANw580
松本は丸くなったよな

658 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:32 ID:dUV6LCJj
>>654
むりがあるな

659 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:32 ID:GImPaHVX
あの黄金時代を見てきたたやつは絶対今の若い芸人では物足りないな。破壊的な笑いがない

660 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:J5lYF6Zo
板尾(嫁)はマジ神だな。

あと、あれだ。「東野さん、カタヤキソバ(ry」がツボだった。

661 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:OPq7oVHj
>>654
ウンナン、とんねるずって、どういう活躍の場を見つけたんだ?

662 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:TsvapHVK
中居と仲良く番組やってるの見たとき泣いた

663 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:FMjY+/RV
笑い飯は、かぶせボケコントをマシンガンの如くやる香具師

664 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:iYtFMv8N
結局ボキャブラ以降で出世したお笑いっていないよね。
ボキャブラメンバーが一番若い気がする。
ナインティナインは浅草ヤング洋品店でかなり若いときから出てたから
結構ボキャブラと同じ世代な気がするし。

665 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:clKh3mMr
以上!
流星からの贈り物。キッズ・ザ・USAでした!
みんなチャーミングだよ!

666 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:33 ID:dUV6LCJj
バシタカは古館と組めば最強だろ

667 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:34 ID:JkoiplRX
>>661
野猿

ポケットビスケッツ

ブラックウビスケッツ

で、社会現象。

だって。

668 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:34 ID:lkANw580
やはりひょうきん族みたいなパワーのある番組がもう一度出来ないと
お笑い界は・・・・
格好つける芸人なんて要らないんだよね

669 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:34 ID:D68PeuXv
中川家も最初は面白いかなと思ったけど
自滅しちゃったからなぁ

670 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:34 ID:N+pwtQ3W
つーか松本のイカれたコント見たらほかの生ぬるいのじゃ笑えねえ
もっと狂ってくれよ。芸人さんたち

671 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 22:34 ID:0K+Ble8Q
松本映画評論の本とか出してなかったっけ?
あんなの誰が買うんだか。。

鶴太郎みたいな道を目指しそうな気がする。
個人的にそれだけは勘弁して欲しいけど。

672 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:35 ID:9U1OV+V9
ごっつよりワンナイとハネトビのほうが100倍おもしろいよ

673 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:35 ID:+SE0mfWh
>>672
出たーーーーーーーーーーーー

674 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:35 ID:RFT+IShj
..

675 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:36 ID:lr1T+pyo
関西でダウンタウンなんぞ、カスでっせ
笑いのわからん田舎モン相手のカス芸人ですわ、、これマジでッセェ〜

676 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:36 ID:biTiqWAs
ウンナン・とんねるず・ダウンタウンの中で一番素で馬鹿なのが松本。
知性の無さが今の活動の幅を思いっきり狭めてる

677 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:36 ID:GImPaHVX
>>641
すまんがワラタw

678 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:36 ID:ydSm/Jl6
>>672
少なくともごっつの時に学生だったオレにはありえない。

679 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:36 ID:clKh3mMr
エガちゃん今なにしてんの?

680 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:36 ID:oh3+ClkP
じゃあ、ペキパチ先生とシャンパチ先生のコントで
キレたら中国人暴力団を呼びつけるのをを匂わせた時とか
ちょっと笑ったよ。

681 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:37 ID:wCxQUa8L
>>672
池沼か?でなきゃセンス無し、芸人辞めろ。

682 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:37 ID:8JpVpFOO
たけしになりたい松本

683 名前: :04/05/03 22:37 ID:QKb1UFjy
ハネトビのビジュアル系のやつとか高校生3人組のやつとか笑える

684 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:37 ID:lkANw580
若い芸人が一世を風靡した
ダウンタウン、ウンナンとかが今やってるの見て
それが芸だと思ってるからしょうがない部分もでかいかもな。
吉本の若手ですら体張れない奴がふえてきてるし
一時代作る前に真似してもダメだっつーの

685 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:37 ID:XbXhUVQj
>>670
それなんだよ。マジで。狂わなきゃ絶対面白くねーんだよな。
今のは、テレビ局に与えられた課題を器用にこなしてるだけだろ。
裸になりゃ常識やぶりだと思ってるだろ。そうじゃねえって。
クレイジーじゃないと、面白くねえって。

686 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:37 ID:F3UMP8FD
とんねるずに知性があるとは思えんが

687 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:38 ID:bMzreHrJ
松本が内村みたいにかっこ悪い映画作り出したら失望するけどな

688 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:38 ID:EfUpMDmd
普通につまらないから

689 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:38 ID:x84MpyMz
笑い飯はこれな。
<哲夫>お前あそこに人間の等身大の人形があって動いててな
   上から解説の音流れてあるねんな ちょっとやってみようか
<哲夫>奈良時代の人々の暮らし
   この時代の人々は主に野菜や魚を食べ、今のように肉を口にする事はありませんでした
   食後はプリン、ヨーグルト、イチゴにシロップのようなものがかかったものを飲食し、
   やはり食後の一服は欠かせない・・・
<西田>ちょっとちょっとちょっと!
   途中からだいぶおかしいやんけお前
<哲夫>何がやねん
<西田>プリンとかヨーグルトとかよ
<哲夫>あのイチゴにシロップのようなものがかかったものとか
<西田>知らんけどよ OLが風呂上りに食うもんばっかり食うねん
   時代考えろアホ ちゃうがな お前代われ人形せい
西田>奈良時代の人々の生活
   テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もそんなに走ってねぇ
<哲夫>どつきまわしたろか!
   歌やないかい! 歌のチョイスが古い ちょい代われ

690 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:38 ID:OPq7oVHj
>>667
それなら松本だって遺書でベストセラー取ってるし、
ドラマでも成功してるよなあ。

691 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:38 ID:sPdjK3EV


692 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:38 ID:QLlfanxE
結局、電気のANN最強ってことで。

693 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:39 ID:clKh3mMr
松本が好きなのは
伸竜とかんたかんだい(字がわからん)だっけ?

694 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:39 ID:D5l50NAW
費用対効果

695 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:39 ID:D68PeuXv
>>689
そのネタやってるところみたいなw

696 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:39 ID:3XfWAwyo
>>672
はねとびなんて10分もみてられない
で?それが?の連続

697 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:39 ID:tA9wdRd3
去年のM1の予選見て笑い飯はいける!と思ったがその後たまにテレビで見ると全く面白くない。
あのネタが面白かっただけなんだな。顔が気持ち悪いから面白くないとわかった途端見るのも不愉快。

698 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:39 ID:lkANw580
だから、ダウンタウンはもうお笑いから路線変えてるんだよ。
世代はナイナイとかに移ったんだけど、そいつらが力無いんだな

699 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:biTiqWAs
クラスのちょっと頭が可笑しい子が大人になった、それが松本

700 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:8MGH/L3X
核心に触れたい。
オレ自身も良く聞く話なんだけど、「今更『ダウンタウン好き』とか言ってるヤツは…」、っていう議論がある様でね。オレはその言い草がムカツクね。
放っとけよ。余計なお世話だよ。
「ダウンタウン」が話題だからムカツクのはモチロンなんだけど、それだけじゃない。人の笑いにまでケチをつける姿勢が非常に気に入らない。
特に「ニュー速」でね。言い放題なのを良いコトによ、匿名性を利用してよ、何、いっぱしの芸人ぶってやがんのよ。

このレスは2ちゃんでやっている以上、読んでいるのはダウンタウンのコトを、ダウンタウンの笑いを支持してくれているヤツだけとは限らない。
だから敢えて言うけどよ、ダウンタウンの番組を見てるヤツを否定する、イコール、松本の創った笑いを否定する、
イコール、イカ飯駅長を、キャシー塚本を否定してる。そうだろ?一言あるなら松本に正面切って言えよ。
あ、相手が多そうだから、やっぱニュー速でほざいてて。アハッ!


701 名前: :04/05/03 22:40 ID:QKb1UFjy
笑い飯むちゃくちゃ笑えたけどすごい勢いで飽きる

702 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:S+vsWV/y
>>690
ダウンタウンというかごっつのやつらだってエキセン(ry があっただろ。


703 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:wCxQUa8L
>>689
それ俺のおもろいのやろ!

704 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:biTiqWAs
>>698
浜田は司会者なんだろうけど、松本は何路線なの?

705 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:FOfTM/0z
昔は松本に腹が痛くなる程爆笑させてもらったが
最近はさっぱりだ。


706 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:dUV6LCJj
つーかお前ら年取ったんだろ。
スマップはいいけど嵐は駄目とかそんなようなもんだ。

707 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:40 ID:aSIbD2M/
5年ぶりにDT見たけど、以前あった輝きが殆どなくなってた。
今一番のお笑い芸人って誰よ?5年中国に行ってたから分からん。

708 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:lkANw580
正直ジャリズムはナイナイを超えると思ってたけどね・・・
M1よりブーイングの方が厳しかったし

709 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:S+vsWV/y
>>672
いっぱいつれてますね

710 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:suVWOz7t
この前久しぶりにごっつのビデオ借りてみたけど内容は殆どキレ芸ばっかりだったな。
当時腹抱えて笑って見てたけどやっぱり時代は感じるね。

才能云々なんて時間の流れに比べれば大した事無いってのが改めて
わかりますた。

そりゃ志村けんも母親と一緒に「いい旅夢気分」に出るわな。

711 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:FYA8UOwN
最近の矢部はなぜかカッコイイ。少しオジサンが入ったのが良いのだろうか。

712 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:clKh3mMr
タムケンには期待している
陣内死ね!

713 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:N+pwtQ3W
>>700
いったい何の核心に触れてるのかわからない

714 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:D68PeuXv
>>707
パペットマペット

715 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:41 ID:Xwtk0Iz8
DTのお笑い鉱脈は掘り尽くされちまったのかなぁ・・・
今のDTの状態は見てて悲しい(;´Д`)

716 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:J5lYF6Zo
テロップだけでいいって芸人いますよね。

正直、文字だけの笑いは2chでおなかいっぴゃい☆

717 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:KrjXJ7gD
>>706
はげどうだぜ

718 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:WvGDOZsD
ガキのトークでも最近ピー聞かないな。
毒が抜けてしまったんだろうか。

719 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:oh3+ClkP
ごっつの風化と稲中の風化は同時期である説を提唱

720 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:x84MpyMz
>>695
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1076325345/l200
ここ見れ。

721 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:W3IC+Ea1
作家に頼りすぎ

しかもその作家がバカ高校の同級生

こりゃ無理だよw

722 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:v+g5jotq
単純に司会ばっかして全くコントをやってないからだろ。

今俗に落ちぶれたって言われてるのはダウンタウンととんねるず。

この両方ともが漫才じゃなくコントでヒットした。

それがなくなれば当然つまらない。

723 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:N+pwtQ3W
キレ芸はDT以降、いろんな芸人がこぞって模倣したからなぁ

724 名前:番組の途中ですが名無ιです :04/05/03 22:42 ID:0K+Ble8Q
>>700
皆好きだって。
あのレベルのお笑いが出ないかなーって妄想してんのよ。

725 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:L9F7BmrW
こんなに胸糞悪いスレは初めてだ

726 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:DgKXXhEH
キチガイが見たいね 昔の浜田はキチガイじみててテレビ映えしてたよ。

727 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:42 ID:S+vsWV/y
>>707
5年中国いってたら10年日本にいないと、お笑いの感覚取り戻せないよ。

728 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:o1Ha5tGB
ガキ以上に楽しい番組を教えろ。


729 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:iUav1T8o
岡村は志村に憧れていたのに、何故コントやらないんだ?


730 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:lkANw580
>>704
松本は伸介とか上岡みたいな司会者めざしてんじゃないのか。
浜田はキツイさんま。

731 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:aaWD3yCX
ガキのトークは漫才の延長みたいなもんだぞ。

732 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:FMjY+/RV
>>697
正直 笑い飯はあのネタと、他に同系統のやつと、
極めてレパートリーが少ない・・・

733 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:bMzreHrJ
パペットマペットのミニコントってすごいレベル低くね?
中学生が考えてるとしか思えん

734 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:GImPaHVX
アホアホマンとエキセ(ry
の映画だったら見る

735 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:+b7cHzZU
2ch情報
http://www.ayasu.jp/

736 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:bAIhYhpM
みんなガキのトークで一番笑った話何よ?
飛行機のボイスレコーダー、登山、寿司言葉
といろいろあるが。


737 名前:ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/05/03 22:43 ID:54w7qAeF
今の若手芸人さんは、菅氏の体を張った笑いというのを見習って欲しい。

738 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:QLlfanxE
>>707
逆に中国ではどんなお笑いが流行ってるのか、ぜひ教えて欲しい。

739 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:43 ID:wCxQUa8L
すげー遅レスで恐縮だが、
>>513
あの人宮治社長じゃないよ、
今、民主党とかの国会議員やってるはず。

740 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:44 ID:cI/OVPWS


741 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:44 ID:N+pwtQ3W
ガキのオープニングで
ガキメンバーがイジリー岡田とか山本監督とかのエロ著名人に代わっていくの好きだったなぁ

742 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:44 ID:clKh3mMr
>>729
ネタ作れないから

743 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:44 ID:biTiqWAs
芸人が面白くなくなって司会者とか別のことを始めるのは構わない。
ただ結局松本は何もできないから信者はやたら漫才やらないと芸人じゃないとか
滅茶苦茶なことを言い出す。一番逃げてるのは松本自身なんだが

744 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:EfUpMDmd
所詮韓西塵だってことだよ

745 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:oh3+ClkP
>>730
浜田は今後いじられ芸人として生きていくだろう

と松本が予言してた。

746 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:ydSm/Jl6
>>736
新しい体位 ひまわり娘

747 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:aaWD3yCX
>>739
敵役で宮治社長も出てたけどね。

748 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:S+vsWV/y
落ちぶれた、落ちぶれたってオマエらDTに頼りすぎ。
おんなじ香具師が何年もお笑いを引っ張っていくわけないだろう。

749 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:wCxQUa8L
>>744が人類で最もつまらない存在。

750 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:u6b2wjB2
>>736
石田ひかりをボロクソけなしたやつ。
今でも鮮明に思い出すね。 あー笑えてきたwww

751 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:OPq7oVHj
松本の笑いは斬新だったので受けた。
しかし今ではみんながやるようになり、新鮮さがなくなって人気が落ちた。
ギャグマンガも今じゃ松本系のギャグばっかりだし。
みんなが真似しなければ、今でも松本の笑いはおもしろかったはずだよ。

752 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:45 ID:1Rs/DStR
>>739
オジンガーは死んだよ


753 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:46 ID:lkANw580
ひょうきん族
夢で逢えたら
パペポ
もうこのレベルの番組は出てこないんだろうか

754 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:46 ID:OdK3jOE2
まあ浜田もNHKでアットホームな番組の司会をやるぐらいだし

755 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:N+pwtQ3W
>>748
そうなんだけど、
結局お笑い界を引っ張っていけるほどパワーのある若手が出てこないから
いつまでもDTが注目され続ける

756 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:clKh3mMr
夢逢えは過大評価されとる
そんなに面白くなかった

757 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:FMjY+/RV
>>753
パペポはおもろかったっ

758 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:sPdjK3EV
かね

759 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:WvGDOZsD
>>753
なんか違う・・・

760 名前: :04/05/03 22:47 ID:QKb1UFjy
そろそろ個展とか開くだろ

761 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:x84MpyMz
>>732
ボケをかぶせてかぶせてテンポで笑わせるってのがパターンだからな、、、、
飽きられるのは早いと思う。好きなんだけどね。

762 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:nYEak7sW
江頭のハイテンションは面白かった
松本はしらん

763 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:lkANw580
夢あえは「がららニョロ郎」おもろかったよ。
あれがサイコーだった。

764 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:+SE0mfWh
オジンガーの家に松本が線香あげに行ったって聞いたことあるなぁ

765 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:47 ID:aaWD3yCX
>>736
ようかん夫妻のレコーディング。「いい日かに玉」

766 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:48 ID:sPdjK3EV
(σ・∀・)σエクセレンツ!!

767 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:48 ID:JN1OLOyB
コントは金かかるらしいからね
このままコントやらずに衰えてほしくないな。
月光猿軍団と2014(だっけ?)の続きが見たい

768 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:48 ID:FMjY+/RV
>>761
1回だけ観るってんなら、凶悪に面白いんだがねぇ
最初かなりショックをうけたよ

769 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:48 ID:J5lYF6Zo
松本の1万円ライブはすげー度胸だなとは思った。

カシャって写真で一言のヤツは…、まぁキティガイだな。笑ったけど

770 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:48 ID:q26Q5ypV
何か「笑いの時間」後で急に廃れた気がするな

771 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:48 ID:lkANw580
つかダウンタウンとナイナイは漫才をやるべき

772 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:49 ID:GImPaHVX
>>539
そうなのか!?当時は社長だったよな・・!?

773 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:49 ID:RhgmJpnx
2014(2016かも)はおもしろいよなぁ

774 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:49 ID:N+pwtQ3W
TVこんともここ数年で規制がきつくなって
無難でつまらないものしか作れなくなったって嘆いてたな。ラジオで

775 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:49 ID:wCxQUa8L
>>747
あ、そーなんや、それはしらんかった、スマソ。

>>752
それってデマらしいで?

776 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:49 ID:NKNNMYAr
きっといつか面白い誰かがおまいらを笑わせてくれるよ

777 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:50 ID:ydSm/Jl6
ガキの24時間野外生放送全部見た奴いるか? 


778 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:50 ID:YDELLA0W
なんだかんだで、このスレよく伸びてるな

779 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:50 ID:suVWOz7t
>>768
おぎやはぎも同系統だね。

最近伸び悩んでるような気がするけど。

780 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:50 ID:nYEak7sW
>>729
年に一回ライブでやってるだろ
すっげーつまらんけど

781 名前:ちびねこ ◆GbXDECHIBI :04/05/03 22:50 ID:54w7qAeF
正直、日テレでやってるお笑いの番組は面白くない。
「らくごのご」をやってほしい。

782 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:50 ID:oh3+ClkP
ハイテンションといえば藤井隆の
お客様、困ります
ってやつ、予想に反してかなりワラタ

783 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:50 ID:clKh3mMr
今は「ドラえもんは子供の努力しようという意志を奪う」なんて言うババァがいるからなぁ

784 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:51 ID:N+pwtQ3W
ノリタケは絶対に才能あるのに、自分で爪を引っ込めてる
志村けんも指摘してたな

785 名前: :04/05/03 22:51 ID:QKb1UFjy
エンタもだいたひかるとかパペットマメットとか青木さやかとか
はなわとか出なければおもしろいんだが

786 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:51 ID:Lj4/mKuf
アレだろ、罰ゲームで松本のおかんは出れたけど
浜田のおかんが大人の事情でテレビに出れないのと関係があるんだろ。

787 名前:番組の途中ですが名無しです :04/05/03 22:51 ID:S+vsWV/y
漫才、コントで一世を風靡した香具師が司会業に転向するのは別にいいとおもう。
問題は本当に芸がない香具師が司会業をやりだすこと。
体はってナンボの若手が、女ウケ狙うことしかしないこと。


全部 最新50
DAT2HTML 0.32lpp Converted.