全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50


科学者が選ぶベストSF映画1位は?
1 名前:一級茶屋ψ ★ :04/08/27 17:14 ID:???
科学者が選ぶベストSF映画1位は?

1. Blade Runner ブレード・ランナー(1982)
2. 2001: A Space Odyssey 2001年宇宙の旅 (1968)
3. Star Wars (1977)/Empire Strikes Back スターウォーズ(帝国の逆襲)(1980)
4. Alien エイリアン(1979)
5. Solaris ソラリス(1972)
6. Terminator (1984)/T2: Judgement Day ターミネーター2(1991)
7. Day the Earth Stood Still 地球の静止する日(1951)
8. War of the Worlds 宇宙戦争(1953)
9. The Matrix マトリックス(1999)
10. Close Encounters of the Third Kind 未知との遭遇(1977)

http://abcdane.net/archives/001237.html
http://www.reuters.co.uk/newsPackageArticle.jhtml?type=entertainmentNews&storyID=571900§ion=news
http://abcdane.net/archives/001237.html

2 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:15 ID:rHQWeyQT
納得

3 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:15 ID:B2wVzB6K
二つで十分ですよ

4 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:16 ID:9TAmPvZh

 洗濯屋ケンちゃんは??

5 名前:从o^ー^从御飯喰 :04/08/27 17:18 ID:PmlQ0Bne
こりゃ参考になりそうだとおもって開いてみたら
ぜんぜん普通だった

6 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:18 ID:rHQWeyQT
さよならジュピターが入ってないな。糞が

7 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:19 ID:wP9/iB/+
ターミネーター2の副題が「審判の日」というのを今始めて知った

8 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:20 ID:opYrCdRv
宇宙猿人ゴリ

9 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:21 ID:d+mroaBG
バックトゥザフューチャーは?

10 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:21 ID:OMM0M9jg
のび太の小宇宙戦争は?

11 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:21 ID:ZyImYfjH
2001年宇宙の旅 面白くねえ

12 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:22 ID:IXK/ZoYb
フィフスエレメントが好きだなあ

13 名前:名無しさん@5周年 :04/08/27 17:22 ID:e9G73xWh
アポロ13辺りが人気なのかと思った

14 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:23 ID:L3bcSQS1
インディペンデンスディは面白かった

15 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:23 ID:PRLYpnXV
デ・シーカ作品がないじゃないか!

16 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:23 ID:AQNwwudp
なんでスターウォーズなんて理論的に絶対にありえない
武器た乗り物がほいほい出てくるのが入ってるんだ

17 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:23 ID:lNTnXw37
クイーンスパイダー

18 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:24 ID:pRd5COjO
>>13
アポロはノンフィクション

ETは入ってないんだ

19 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:24 ID:wP9/iB/+
一作目の猿の惑星がないのはなぜだ

20 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:25 ID:SHDj+nVk
スターウォーズって科学者のわりにミーハーだな

21 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:25 ID:fnCvADL8
コンタクト入ってないんだ

意外

22 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:25 ID:8z68xFi9
北京原人がなんで入ってないの?

23 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:25 ID:L3bcSQS1
MIB2も面白かった

24 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:26 ID:X0OctfzD
スタートレックが入ってないじゃないか

25 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:26 ID:8l6Z38Ad
華奢ーんは?

26 名前:名無しさん@5周年 :04/08/27 17:26 ID:e9G73xWh
>>18
SFの定義を忘れとった

27 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:27 ID:opYrCdRv
うちうからのメッセージ

28 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:27 ID:wP9/iB/+
リーリンチェイのワンスアポンアタイムインチャイナは動きがSFだと思うのだがどうか

29 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:27 ID:bNIXgVG1
あまりにも当たり前すぎるラインナップだな。
科学の専門家ならもうちょっと捻ってくれ。

30 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:28 ID:L3bcSQS1
ムトゥ〜踊るマハラジャ〜ははいってないの?

31 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:28 ID:YF0+aOcB
アンドロメダないね

32 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:28 ID:ygGziWjX
アルマゲドンも入れてくれー

33 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:28 ID:Ni5JA3OU
以下、科学者が選ぶベストSM映画
      ↓

34 名前:从o^ー^从御飯喰 :04/08/27 17:28 ID:PmlQ0Bne
>>21
だよな俺も思った

35 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:29 ID:fnCvADL8
1位と2位は当たり前すぎてツマランな

どちらも緻密すぎて眠くなってしまうが(w

36 名前:(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!R32 ◆HCR32tw5Hg :04/08/27 17:29 ID:twCFJnhu
>>28
最近のカンフー映画はみんなあんな感じみたい。
HEROを見て萎えた・・・

37 名前:Denpa! ◆cvIZmg6o6. :04/08/27 17:29 ID:K6XWX7m0
ゴダールの"アルファ・ヴィル"がNO.1かな!!

38 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:30 ID:WTqZqAoI
カプリコン 1が入ってないのはおかしいぞ

39 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:31 ID:b66ZHUvx
>>3
いいや、四つだ

40 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:31 ID:8z68xFi9
科学者はあまり映画見てないだろうね
だからこんな詰まらん結果が出るんだよ

41 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:31 ID:766qpnS0
アンドロメディアがねえな

42 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:31 ID:Z4Q5yQG/
V6のコズミックレスキューが入ってないのはおかしい・・

43 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:32 ID:TVYFZ3Bf
妖星ラゴスが入ってないのはおかしい。

44 名前:オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :04/08/27 17:33 ID:TCEWj/rQ
おい


マーズアタック



はどうした

45 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:33 ID:fnCvADL8
タイタニックが入ってない辺りも怪しい(-_-;)

46 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:33 ID:YRH2mVeG
スペーストラベラーズが入ってないのは遺憾(27歳・会社員)

47 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:34 ID:ZyImYfjH
明日やるリターナーが過ごそうです

48 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:34 ID:hf/QicUj
「死国」はー

49 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:34 ID:WTqZqAoI
トロンもない。

科学者はくだらん

50 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:35 ID:cwYBB0tZ
クライシス2050を超えるSF映画が出るわけない。

51 名前:sake :04/08/27 17:35 ID:nIx8zrzF
なぜロッキーホラーピクチャーショーが入ってない?

52 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:35 ID:opYrCdRv
糞尿家族ロビンソン

53 名前:addie ◆w11Efk0Wzk :04/08/27 17:35 ID:QHNtAlTb
1. Blade Runner ブレード・ランナー(1982)・見てない
2. 2001: A Space Odyssey 2001年宇宙の旅 (1968)・見てない
3. Star Wars (1977)/Empire Strikes Back スターウォーズ(帝国の逆襲)(1980)・見た。内容を覚えている
4. Alien エイリアン(1979)・見てない
5. Solaris ソラリス(1972)・見てない
6. Terminator (1984)/T2: Judgement Day ターミネーター2(1991)・見たような気がする
7. Day the Earth Stood Still 地球の静止する日(1951)・見てない
8. War of the Worlds 宇宙戦争(1953)・見てない
9. The Matrix マトリックス(1999)・見てない
10. Close Encounters of the Third Kind 未知との遭遇(1977)・見たような気がする

54 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:36 ID:2lUBwfjP
科学者関係ないな

普通にベストSF

55 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:37 ID:bUsHmWs0
なんで、真田博之主演の「銀河大戦」が入ってないんだ。


56 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:37 ID:Nm/720r9
バーチャルウォーズは?

57 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:37 ID:aCVMrRaF
科学者だからって、リアルなSFが好きとは限らないんじゃないか?

58 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:38 ID:nqMbTNgs
科学者って映画観た事あるのかよ。

59 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:38 ID:phM3h8pH
おい、なんでミクロの決死圏が入ってないんだ?
あとアンドロメダ・・・も傑作だろ!

60 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:38 ID:ty2owTYz
科学者も普通にSF好きだな。
子供の時夢みてた感じで微笑ましい

61 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:39 ID:WTqZqAoI
リアルなSF映画を教えてくれ。

62 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:39 ID:wKiCU63P
寅さんはランク外かよ
面白いのに

63 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:39 ID:4UJz6bIg
ちょっとまて、不思議惑星キンザザが入ってないのはどういうことだ

64 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:39 ID:OMpdARJt
ターミネーターは2より1だろ。パクリだけど。

65 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:39 ID:bUsHmWs0
マジレスすると
コクーンもありだろ。


66 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:L3bcSQS1
時計仕掛けのオレンジは無いのかよ
あれは斬新だった

67 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:Ss1VYnAy
おいおい、北京原人が入ってないのは
どういうことだ?

68 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:ty2owTYz
>>61
庵野の実写映画

69 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:fnCvADL8
>>61
一般人のオレからするとコンタクトが飛躍した話になりつつも
リアリティを保っていてそのバランスが素晴らしい映画

70 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:cwYBB0tZ
>>59
アンドロメダ病原体?

71 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:MbCklILI
猿の惑星は?

72 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:40 ID:J0YvPYe/
>>62
tyottowarota


73 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:41 ID:2lUBwfjP
科学者といえばやっぱπだな。

74 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:41 ID:b66ZHUvx
>>66
おまいはアレックスにボコられてればいい

75 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:42 ID:gs8ME0zc
バックトゥザフチャー無いのが意外

76 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:43 ID:PKAMy5oX
1.死霊のえじき
2.悪魔のいけにえ
3.ゾンビ
4.女優霊
ブレインデッド
5.呪怨(ビデオオリジナル版)
6.ナイト・オブ・ザ・リビングデッド
7.呪怨(ビデオオリジナル版)
8.リング(映画版)
9.悪魔のいけにえ2
10.ブレア・ウィッチ・プロジェクト

77 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:43 ID:Ss1VYnAy
関係ないけどついさっきまで観てた
ビューティフルマインドってのが
意外とおもしろかった。

78 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:44 ID:L3bcSQS1
>>74
うるせー


ファースト・コンタクトもないなあ

79 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:44 ID:phM3h8pH
>>70
そう。「アンドロメダ・・・」は邦題ね。

80 名前:名無しさん@5周年 :04/08/27 17:44 ID:e9G73xWh
>>75
バックトゥザフチャーは科学者がいかにもって感じなのが
反感をかってるのかもだ

81 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:44 ID:WTqZqAoI
69
では、猿の惑星はどうみます?

82 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:45 ID:L3bcSQS1
バットマン&ロビン<Mr.フリーズの逆襲>もないのかよ

83 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:47 ID:b66ZHUvx
>>80
おまえの言葉遣いはナッチか

84 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:47 ID:+41EO+8J
ランゴリアーズが何故ないんだ!?

85 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:47 ID:2lUBwfjP
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=%83%CE%81@%89f%89%E6&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

πをググルとなんでこうなるんだろ

86 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:47 ID:cwYBB0tZ
>>79
Speedの奴かおもたYO!

87 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:48 ID:H6fgHiS5
なんでドラえもんが入ってないのか理解不能

88 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:48 ID:RsCr9WDm
コクーンが面白かたけど、よく忘れた

89 名前:瀬戸際自営業 :04/08/27 17:48 ID:w8bd6LYJ
『禁断の惑星』もないのな。

90 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:48 ID:L3bcSQS1
GODZILLAとX-ファイルとスプリガンも無いようだね

91 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:48 ID:yMzBw+99
スタートレックは票がばらけたのか?

92 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:49 ID:YF0+aOcB
>86
>41

93 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:49 ID:cwYBB0tZ
>>92
把握した

94 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:49 ID:JLtxX6Mg




   スティーブン・セガールの映画が入ってないよー!!





95 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:50 ID:2lUBwfjP
ukってどこだ?

96 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:50 ID:Nm/720r9
ワースト10も見たかった

97 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:50 ID:L3bcSQS1
A.I.が無いのが以外って糞映画だったからな

98 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:50 ID:7CRh+zUn
宇宙水爆戦もないな・・・・。


わかってくださいよぉ


99 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:50 ID:mAYVLGIC
スターシップトゥルーパーズはないなと思ったらやっぱりなかった

100 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:52 ID:L3bcSQS1
宇宙戦艦ヤマトも無いのかよ

101 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:52 ID:WZSn3hLA
テラ戦士 ΨBOYはないのか

102 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:52 ID:b66ZHUvx
>>99
原作をあそこまでぶっ壊した映画は見たことが無い

103 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:53 ID:2lUBwfjP
ukってイギリスか

104 名前:名無しさん@5周年 :04/08/27 17:53 ID:e9G73xWh
>>97
AIは日本以外の国々では無かったことになっている

105 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:53 ID:L3bcSQS1
ハムナプトラ2<黄金のピラミッド>とかさアトムとか、、アニメはダメなのか

106 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:53 ID:14zj/E6I
それは小説で読むものです。映画はナチズムのパロディです。

107 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:56 ID:SG0BwXuN
『博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』

108 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:56 ID:PKAMy5oX
>>102
ブレードランナー

109 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:56 ID:K+2vZn1a
スターシップトゥルーパーズは映画出来上がってから
ハインラインの親族に許可取りに行ったんでしょ?

110 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:56 ID:mAYVLGIC
AIは、どっかのスレにあった子供が思った最後の解釈ってのを見て
ちょっと評価アップした

111 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:57 ID:L3bcSQS1
>>104
そうなのか、なにか未来を感じた映画だったが・・

112 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:58 ID:wlm48lCX
仕方ないからマジレス
初心者か知らんがUFOの事がわかってない奴多すぎ
いいか?ヽ( ・∀・)ノウンコー = 便 だと思ってるヤシは恥ずかしいぞ
「うんこー」はアムハラ語の「ウンコアン デナ マットー」の略
本当の意味は 来る、来た、ようこそetc
2chではキターとほぼ同じ使いかたをする
ようこそへの返しは 「ウンコアン デナ コイユ」
AAが手を振ってるのも、ようこその意味があるからだ
覚えておけ!

113 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:58 ID:7qeay1HP
コンタクトは評価されないのか
以外とアホみたいな映画好きなんだな

114 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 17:58 ID:76IKLArN
科学者っつーか単に理系のSFヲタだろう

115 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:00 ID:b66ZHUvx
>>108
あれはあれでよかった気がする 特にビジュアル面での斬新さとか
強力わかもととか

>>109
え、マジで!?そりゃひでぇな
主人公の成長が全く描かれていない謎の怪獣映画になっちまったからな、あれは

116 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:00 ID:Uh75A9Yg
つーか、ただ職業が科学者の人が選んだ好みのSFか。。。

好き嫌いの話ね

117 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:00 ID:L3bcSQS1
E.Tと未知との遭遇は感動した映画館で見た

118 名前:レロレロ ◆u3FohTkw2s :04/08/27 18:00 ID:o+NPjNjh
エヴァいれろよ

119 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:01 ID:Nm/720r9
大友のアキラどーなの

120 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:02 ID:CYSFZ57j
おかしい、ジュブナイルが入ってないぞ

121 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:02 ID:e0EPHJP1
科学者じゃなくてもあんまり変わらん気が・・・・

122 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:02 ID:b66ZHUvx
>>119
原作読んでから映画版をみるとちょっと中途半端な印象を受ける

123 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:03 ID:94PV1BBR
単なる名作SF映画ランキングじゃないのか

124 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:03 ID:L3bcSQS1
>>122
アキラ原作漫画凄すぎ

125 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:03 ID:ZOudEi41
>>3
ノウ ツーツー フォウア


126 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:03 ID:7qeay1HP
>>122
そりゃ原作完結しないうちに映画公開したから当たり前

127 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:04 ID:K+2vZn1a
>>120
ドラえもんの最終回のパクリだもん。

128 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:04 ID:b66ZHUvx
>>126
まぁそうだよな
ナウシカもそうだしな

129 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:05 ID:sVPikdLY
最近こんなのばっか。
でも至極真っ当なランキングだ。

130 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:05 ID:L3bcSQS1
もうハリウッドもネタ切れでどうしようもないらしいな

131 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:p0Qn3lK/
バックトゥザフューチャーがねええええ

132 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:H89RYOHV
ブラジルが入ってない
あんなに曲は有名なのに...

133 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:K+2vZn1a
つーか「ガンヘッド」が無いじゃん。

134 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:i4t2MwA8
>>113
コンタクトイイよな
俺の中では高評価
どうせツマンナイんだろと思って見た映画だから
余計に評価高くなった

135 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:Ss1VYnAy
下妻物語がねぇじゃん。
ありゃ、ある意味SFだぞ。

136 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:A7FDsKlV
アキラって公開当時はあのオチはどうよ?みたいな評価だったよな
今は忘れ去られてるけど

137 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:06 ID:sVPikdLY
イベントホライズンも入れてくれ。

138 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:08 ID:b66ZHUvx
>>132
ギリアムの最高傑作だよな
関係ないけど東京のどこだかの図書館に
主人公の仕事部屋にそっくりなトイレがあるらしい

139 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:08 ID:2lUBwfjP
つか表現がすごいだけって当時から言われてたような

140 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:08 ID:Nm/720r9
         ∠/// /Vノノ  ヽヽヽヽヽ\ \ ) /
         _VVノ ノノ ノ   V V V  V  /
        /〆ヽ --―-- \≡≡/--―--  /⌒)
        ヽ6 ヽ   __  | | ____   / 8)    _______________
        ∠(ヽヽ\/ ○ l\ /l ○ \/ |/)   /
         (/)ヽ~\___/  | |  \___/~  /(/) <  夢を...見たの。
         (\ )ヽ \   /_ヽ   / / (ヾ )  \ 建物が壊れて...人もいっぱい死ぬわ。
         (/)  ヽ  | / ____ \ |  /  (/)   \_______________
         (\ )   \| /  \ | /   (\)
         (/)     ヽ ̄ ̄ ̄/     (/)
         (\)   /(|   ̄   |)\    (\)
          ――' ̄   ヽ      /   ̄ ̄ヽ―― 、


141 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:09 ID:qpXCuV5X
ターミネーター2は違うだろ

142 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:09 ID:sVPikdLY
アキラって原作読んだことないんだけど最後どうなんの?

143 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:09 ID:mRumbDfV
アキラは漫画の方が凄いんだが
OVAででも映像化してくれないかね

144 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:09 ID:+6knGuEk
なんで食人族が入ってないんだよ

145 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:10 ID:94PV1BBR
遊星からの物体Xは無いのか。俺はカーペンターのパラダイムとか見て理系を目指したんだぞ。

146 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:10 ID:2lUBwfjP
SFといえば少し不思議だから

147 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:10 ID:b66ZHUvx
>>142
読め。悪いこと言わんから。

148 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:11 ID:7qeay1HP
俺はカーペンターのゼイリブ見て寝てしまったよ

149 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:12 ID:b66ZHUvx
>>145
ラストシーンが(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルで好きだな
主人公は白い息吐いてるのに黒人は息を吐いてないっていう。
結局それも偶然の産物だったらしいが

150 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:13 ID:qNMXaaqa
麻薬ぶっさっすと殺せる宇宙人のはなしなんだっけ
どんどん学校を中心に宇宙人が人間に寄生してく話。

151 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:14 ID:L3bcSQS1
>>145
マクレディーーーーー助けてくれーー

152 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:14 ID:sVPikdLY
>>145
ステキ
カーペンターはそれかマウス・オブ・マッドネスが最高。

153 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:15 ID:Uh75A9Yg
>>142
SOL喰らったて更にアキラの制御できなくて、人類皆ミンチ状態になるでもってなぜかイベントホライゾンが出現して異次元へとあぼーん。

154 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:17 ID:sVPikdLY
あ、>>152はパラダイムのことね。

155 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:17 ID:FOE/6E2V
なんでスターシップトゥルーパーズが入ってないんだよ

156 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:17 ID:jXbSDZ8z
>>150
パラサイト

157 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:18 ID:OhQqrA1E
なんでコンタクトがねーんだよ
そりゃー原作は科学者連中にゃウケ悪いだろうが
映画版は科学と宗教の関係のあるべき姿に迫る傑作だぞ

158 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:18 ID:YDWX1kCd
コンタクトが無いのはどういうことだ

159 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:19 ID:L3bcSQS1
世にも奇妙な物語があるはずは無い

160 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:19 ID:qpXCuV5X
ゴジ(ry

161 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:19 ID:sVPikdLY
>>153
ありがとう。
つまり何が何やらってことか。

162 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:20 ID:qNMXaaqa
マーズアタックがないのはどういうことだ?

163 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:20 ID:g5caX2Fr
シベ超は?

164 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:21 ID:OhQqrA1E
>>158
よう、今度一杯飲もうぜ

165 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:21 ID:L3bcSQS1
ジュラシック・パークの技術は可能と聞いたが

166 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:21 ID:b66ZHUvx
>>165
もし実現したとしてあんなことになったら困るだろ

167 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:21 ID:4+VT6RGf
↓ひきこもりが選ぶAV女優NO1は

168 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:22 ID:whSCBOuU
姫咲しゅり

169 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:22 ID:Uh75A9Yg
>>161
一つだけ適当だけど後はあってるはず?w

170 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:24 ID:OhQqrA1E
日本人としては日本沈没と復活の日を外すわけには行かないな。

171 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:28 ID:C5se4Fvc
1位ブレード・ランナー、2位2001年宇宙の旅って、
一般人とあんまり変わらんのね。
まぁ、双方とも名作には違いないけど。

172 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:33 ID:UNKdqDqc
2001年に、2010年が併記されていないのが寂しい。
原作版の2010年は、人工知能ものとしてベストだと思うのだが。

173 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:35 ID:OhQqrA1E
>>172
映画のお話なので

174 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:36 ID:oPqUHf7O
超能力学園Zは〜?

175 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:36 ID:Esyrntpp
やっぱり少林サッカーだろ!!

176 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:37 ID:oNkTu6q2
ガタカは?

177 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:38 ID:7qeay1HP
ブレードランナーは原作読んだあとだったから
さほど感動しなかった
電気羊の話がキモなんだし

178 名前:HAL :04/08/27 18:37 ID:7CRh+zUn
チャンドラー博士・・・・。

私はスレを立てられますか?

179 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:40 ID:qDebD2NM
シュワがなんか未来のテレビ番組で殺しあいするのなんだっけ?

180 名前:HAL :04/08/27 18:40 ID:7CRh+zUn
バトルランナーです。

181 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:46 ID:5/G8uMLD
え?なんで
さよならジュピター入ってないの?おかしいよ

182 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:49 ID:te+j6vLe
Dr.モローの島

183 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:52 ID:OhQqrA1E
>>181
小松左京は好きだがあれはナシだろう

184 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:56 ID:mS48U2jr
1位 2001年宇宙の旅
2位 2010
3位 CUBE

185 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:59 ID:PuY4cDzt
>>141
ターミネーターは面白い

186 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 18:59 ID:mKxtsCqX
ブレードランナーっておもろい?
たぶん見たことない

187 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:01 ID:CtdfsjvM
へぇ〜
ソラリスも入ってるんかぁ
好きな映画だけになんか嬉しい

188 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:03 ID:L3bcSQS1
以外とスピルバーグのインナー・スペースがない

189 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:06 ID:6FGepEXx
スタトレはドラマ主体だし映画成功してないから入ってないのかなorz

190 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:09 ID:XNvpKbe0
ロボコップは影で実現してるから入ってないの(´・ェ・`)カナー

191 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:13 ID:w82s9tQS
子供の頃見たボディスナッチャーって恐かったな・・・
ってあれはホラーか?

192 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:13 ID:7LJyR2XQ
ザ・フライはダメか?物質転送には
科学者がやりがいありそうな夢があるじゃないか。

193 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:15 ID:A7FDsKlV
>>192
どっちかというとホラーかと

194 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:17 ID:HMbsNEqj
ロストチルドレン入ってないのか?

195 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:22 ID:phM3h8pH
サイレントランニングが入ってないとはわかってねえな。

196 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:35 ID:bNIXgVG1
>>195
何かが足りないと思ったらそれだ。
ラピュタの元ネタ。

197 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/08/27 19:40 ID:RhkHv+h9

   ミクロの決死圏

が入っていないですよ(#゚Д゚)ノ プンスコッ!

198 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:41 ID:OhQqrA1E
ファンタジーとSFの境界線はどこにあるのだ

199 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 19:41 ID:yVZBDxcz
一位がホームアローンとかだったらワロタ

200 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/08/27 19:46 ID:RhkHv+h9
いくつかのへんてこなのを除いて
正直映画自体の科学者に対する人気というより
P・K・ディックとA・C・クラークとスタニワフ・レムとH・G・ウィルズの
人気だと思います( ゚Д゚) ムホムホ

201 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:02 ID:GlbSs9Zd
>>200
この映画ランキングが書いてあるところはここなのだが、
ttp://film.guardian.co.uk/sciencefiction/story/0,15012,1291240,00.html

同じところにSF作家ランキングもある。これだとアシモフが一位。映像化に恵まれてないってもあるのかな。
ttp://film.guardian.co.uk/sciencefiction/story/0,15012,1291304,00.html

202 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/08/27 20:11 ID:RhkHv+h9
>>201
やっぱり科学者受けは人間を中心とした物語を重視するクラークより
科学的着想を軸とするアシモフの方が良いですね( ゚Д゚) ムホムホ

アシモフ作品があまり映画化されないのは
その科学的着想中心という部分で
一般のお客さんの関心を引かないからだと思うのです( ゚Д゚)ノ モウカラナイ

文系受けしそうなディックの評価がクラークより
上なのはちょっと意外だったのです( ゚Д゚) ムホッホー

203 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:14 ID:b66ZHUvx
>>170
復活の日は原作が凄過ぎ。映画もまぁスケールはでかかったけどね。
原作はウイルス関連のくだりが当時の科学技術よりも先を行ってた

204 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:18 ID:b66ZHUvx
関係ないけど地球の長い午後って映画化されてなかったっけ?

205 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:18 ID:H89RYOHV
映画あんまり見ないから傑作が漏れてると思うが...

1.スターシップトゥルーパーズ
2.ブレードランナー
3.未来世紀ブラジル
4.スタートレック・ファーストコンタクト
5.エイリアン2
6.プレデター
7.スターゲイト
8.ザ・セル
9.遊星からの物体X
10.トータルリコール

206 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:19 ID:P3K86tZ7
時計仕掛けのオレンジが入ってないとはな

207 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:23 ID:GlbSs9Zd
>>202
「トリフィド時代」のジョン・ウィンダムが2位って方が意外。
これも映画化もされていたはずだけど。「人類SOS」だっけ…。

208 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:25 ID:sY03flLq
宇宙空母ギャラクティカ

209 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:27 ID:QU6GhCoE
ブレ−ドランナ−はハリソンフォ−ドが屋台で
うどんを2杯食って家に帰る映画だろ

210 名前:名無しさん@5周年 :04/08/27 20:33 ID:e9G73xWh
>>198
舞台が昔っぽい→ファンタジー
舞台が未来っぽい→SF

211 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:49 ID:OhQqrA1E
>>203
あの時期の小松左京の小説ってどれも
読んでる最中の高揚感が凄いんだよな・・・

「ああ、俺は今スゲエもんを読んでるッ」みたいな。

たった一人の作家の頭の中から紡ぎ出されてるとは
とても信じがたいような部分が多いというか何というか。

212 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 20:56 ID:mRumbDfV
水戸黄門の由美かおるだな

213 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:01 ID:A7FDsKlV
>>206
英国では時計仕掛けは長いこと上映禁止作品だったからな

214 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:05 ID:oTPkTFUw
7. Day the Earth Stood Still 地球の静止する日(1951)

これ知らんなあ、宇宙戦争も観てないし
後で観てみよう

215 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:06 ID:A7FDsKlV
>>210
>>210
SFファンタジー 「ET」 はどうなりますか?

216 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:06 ID:phIWYsc3
なんでスタートレックが入ってないんだ!

217 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:07 ID:OhQqrA1E
>>214
「燃え尽きる日」のほうを見たい

218 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:07 ID:UglqvlXc
バックトゥザフューチャーが最高だっつーのにな。

219 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:09 ID:OhQqrA1E
>>216>>218
どうもSCIENCE方面が薄いと選外になってるっぽいな


220 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:12 ID:lhHhC6rV
やっぱスターシップトゥルーパーズだろ

221 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:13 ID:klTCPkX1
http://washaya.nce.buttobi.net/top2.htm 
ここのページの子かわいそう。
リストカット、多重人格・・・。
みんなでなぐさめてあげよう。

222 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:15 ID:okZHaHXl
全部ファンタジーだと思うのだが・・・

223 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:16 ID:PXUK5BhH
ロボコップがない

224 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:17 ID:q372HTeC
戦国自衛隊が入ってないな。
科学者が聞いてあきれる。

225 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:17 ID:GKtzZnSh
なんでタイムマシーンが入ってないのだ。
これこそSFの原点だろ。
タイムアフタータイムはよかった。

226 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:19 ID:pORrQoQr
ブレードランナーが一位って・・・w
ラストアクションヒーローに次ぐ駄作なんだがな

227 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:20 ID:oPqUHf7O
タツミネーターは〜?

228 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:21 ID:pORrQoQr
つーか「トロン」が入ってねーじゃねえか!
糞だ

229 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:22 ID:QU6GhCoE
宇宙企画の初期の作品が好きだ

230 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:25 ID:GKtzZnSh
この10の映画で抜けるシーンはたった一つだな。

2001の、ようじょとのテレビ電話場面

231 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:26 ID:AxH4gxsu

ソイレント・グリーン

232 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:26 ID:aOEDuYTj
宇宙の果てからやってきた正義の味方流れ星!
同じく幻!

233 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:34 ID:oTPkTFUw
>>230
ソラリスの方が妖艶だぞ

234 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:42 ID:jefpe/NA
ソラリスって、すごい退屈だったが科学者はあんなのが面白いのか
アンドロメダ病原体の方が、はるかに面白いSF映画だった

235 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:44 ID:Ha99pGMM
ありゃ
コンタクトのストーリ忘れちゃったよ
あの設計図は最初どうやって手に入れたんだっけ

236 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:44 ID:GKtzZnSh
>>233
大人の女は興味ねーよ

237 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:47 ID:+JA3/EcP
>>235
宇宙のからの電波に混じってた
そんで金持ちのオッサンが解読してジョディーに渡した

238 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:49 ID:vaxNAkqq
「さよならジュピター」

     小松左京の「傑作」SF映画

239 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:49 ID:Uh75A9Yg
>>235
成金禿爺の自作自演

240 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:51 ID:Ha99pGMM
>>237
ありがとう
でも急に北海道とか出てくるとびっくりするよな

241 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:52 ID:7BgC0hG8
ジュラシックパークもSFだと思うんだけどな

242 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:52 ID:cRzU+gcN
タルコフスキー映画、最後まで見られた試しがない
必ず寝る。10時間寝た後でも寝てしまった

243 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:52 ID:sVPikdLY
ウエストワールドが入ってないぞ。

244 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:53 ID:nK491N/4
宇宙から来たツタンカーメン or
だいじょうぶマイフレンド だろ!普通



245 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:53 ID:jefpe/NA
復活の日は、アンドロメダ病原体と12モンキーズのモトネタになってるな
あと、インディペンデス・デイの初めは、クラークの幼年期の終わりそのまま

246 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:55 ID:phIWYsc3
まあ一番笑えて泣けるのは
ギャラクシークエストなんだがな

247 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:55 ID:pnCuoXip
>>230
あれって娘が誕生日プレゼントは電話が欲しいって言うんだけど
それは父親と衛星電話で話をしたいって意味なのに、宇宙で脳が腐っちゃって(?)
電話のおもちゃをあげるって発想しか出来なくなってるのかな?

248 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 21:58 ID:+JA3/EcP
>>240
何よりあの日本人従業員の格好は泣けた。

249 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:01 ID:sVPikdLY
>>245
復活の日 小説:60年代? 映画:1980
アンドロメダ病原体 小説:1969 映画:1971

原作がってこと?

250 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:04 ID:iDpTd09Z
シベ急マダー?

251 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:04 ID:LFy+Ui7u
>>247
あ、そう?
手持ちのDVDでもう一度みてみるかな。

252 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:08 ID:kjb1RACe
要は「科学者の我々でも理屈抜きに楽しめます」ってランキングだろ。
ストーカーが入ってないのはそうゆうことだ。



253 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:09 ID:OhQqrA1E
>>249
原作が。

書き上げてすぐ英訳持ってハリウッドに行ったらしい。
結局映画の話は流れたがそのときその会社にいたのがデビュー前のクライトン。

254 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:11 ID:sVPikdLY
>>253
ヘー
しかし映画は深作じゃなあ・・・

255 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:19 ID:by2fWo/9
このスレ名スレ

256 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:21 ID:OhQqrA1E
>>254
深作だけど俺は映画も好きだなあ。
多岐川裕美関連は蛇足と言うかなんというか正直邪魔だったけど
それ以外とりあえず文句ない。

そもそもあの膨大な情報量の原作をそのまま映画に出来るはずないし
上手くまとめたほうだと思うなあ。

257 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:24 ID:XJKOYLNY
>>252
いや、そのつもりで答えてる人もいれば
科学者として答えてる人もいると思う。

その結果がこれじゃないかなと

258 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:27 ID:pWeG9IkH
マイケルクライトンの作品が入ってない・・

259 名前: ◆l8A/No6666 :04/08/27 22:30 ID:OP5aoR9V
どれもいいですなあ。

260 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:30 ID:7bzx3ADZ
しかしブレードランナーが一位ってちょっとうれしいな。
なんからしくていい。
最近の映画で入ってるのがマトリックスだけってのは悲しいが。

261 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:32 ID:jefpe/NA
>>249
復活の日は、原作がでたとき20世紀フォックスで映画化の話があり
英訳がフォックスに届けられた それを読んだのが当時そこの社員だった
マイケルクライトン すぐ退社してアンドロメダ病原体を書いた

262 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:33 ID:LFMcTS5p
なーーんでミッショントゥマーズが入ってないんだろー

263 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/08/27 22:34 ID:9bVYiotR
>>260
最近の映画だと入るべきはMinority Reportですがディック比率が高くなりすぎちゃいますからね( ゚Д゚) ムホムホ

264 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:35 ID:OhQqrA1E
>>263
ありゃ単純に映画として面白くないんだが

265 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:36 ID:qqN09/2f
ファイナルファンタジーが無いな

266 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:37 ID:jTucZG1D
逆襲のシャアとか入って無いんだね

267 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:37 ID:q16rjc89
処刑ライダーが入ってないようだが・・・

268 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:37 ID:nwKxZR+M
科学者の感性なんてアテにならんな。
ベストSF映画って言ったらやっぱり、
さよならジュピターだろ

269 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:38 ID:iJTUkABH
レッドドワーフ号は?

270 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:38 ID:tGAwPngX
ガタカは無理か

271 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:40 ID:bUsHmWs0
アシモフの立場が無いじゃん・・・。

272 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/08/27 22:41 ID:9bVYiotR
>60人の世界中の科学者グループによる投票

めちゃめちゃサンプル数が少ないですね( ゚Д゚) ムヘー

273 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:42 ID:PGPii4VI
ここで生体工学の神からひとこと


274 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:43 ID:sVPikdLY
積年の大怨を

275 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:44 ID:be2NHQKk
>>16
物理学者って一般的にはクールなイメージかもしんないけど
リアルでキティガイな人いるよ。電波入った論文とか普通にある。
んで作家はSF小説の元になるネタを論文から探して使う。
誰がその論文を先にネタに使うかで競争になることもしばしば。
だからSF小説作家になった物理学者も結構多い。
学者って言っても俺らオタクと大してかわんないんだよ。

276 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:47 ID:jj8NFVIA
なんで野獣教師が入っていないんだ?

277 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:50 ID:Gik8aA9L
科学者ってバカだな

278 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:52 ID:PGPii4VI
ヒドゥンも入れろよ

279 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:54 ID:+JA3/EcP
「ゼイリブ」が入ってない時点でヤオ決定

280 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:56 ID:pPGtEEV+
ミッショントゥマーズ観た事ある奴、その感想を述べよ。

281 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:56 ID:sFygA4/J
パトレイバー2が一番

282 名前: :04/08/27 22:57 ID:pSD7kwCM
日本の若手科学者に聞いたりすると、
アニメになるのかな?
しかもちょっとやばめ。

283 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:57 ID:XJKOYLNY
ていうか映画じゃなくて小説にすべきなんだけどな

284 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:57 ID:2SBwMlpj
科学者だけど、「不思議惑星ギンザザ」が無いのには驚いた。

285 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 22:58 ID:QU6GhCoE
超次元伝説ラルが入っていないが

286 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:00 ID:2dGOpROP
>>165
てことはジュラッシックパークはもはやSFじゃないのか?
ただどっかの孤島から突如やってきたとかいうありきたりな設定
じゃなくてものすごい衝撃受けたんだが。当時は。

287 名前:( ゚Д゚) ゴルァ! ◆UXzFKq.d5o :04/08/27 23:00 ID:9bVYiotR
>>282
普通に萌えアニメとかランクインしてそうですね( ゚Д゚) ムホムホ

288 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:00 ID:OMpdARJt
タンホイザーゲートのオーロラって
綺麗なんだろーな。

289 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:00 ID:yUWrcKgt
SFバイオノイド


290 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:02 ID:eCOiU0vP
ドラゴンボール系がねーじゃん

291 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:02 ID:ORhTFfyd
>>279はロディ・バイパー


292 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:03 ID:ZQzo2fN6
結論

 科学者はほとんど映画を見ない

293 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:06 ID:2SBwMlpj
惑星ソラリスは科学者でなくとも、一度は見るべき映画。
人生観がきっと変わるはず。

294 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:07 ID:NQiGa9Wn
第五惑星はー?


295 名前: :04/08/27 23:09 ID:pSD7kwCM
>>292
事実は小説より奇なり。
現象の発見やそこに隠された法則の方が、
作り話よりずっと面白そう。

296 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:09 ID:LFMcTS5p
>280
レッドプラネットとちょっとかぶる

297 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:10 ID:sFygA4/J
>>282
アルソックの警備ロボを開発した人は、
パトレイバーの影響を受けているよ。
水に落ちて壊れるところが好きだとか。

http://www.itmedia.co.jp/news/0305/01/nj00_sok_robot.html

298 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:12 ID:bO9PT8eO
ガンダム

299 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:16 ID:DZY/iwWR
邦画は「ブルークリスマス」
洋画は「アルタード・ステーツ」が脳裏に焼き付いてます。

300 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:21 ID:LFMcTS5p
アイ、ロボットが気になります

301 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:26 ID:sxFp3MYO
1.パンツの穴

302 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:31 ID:sVPikdLY
SF超人ヘラクレスは?

303 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:34 ID:A7FDsKlV
SFソードキルは?

304 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:41 ID:BqDh6CzM
未来惑星ザルドスは?

305 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/27 23:45 ID:DX6FNEBr
ブレードランナーってボクも好きなんだけど
アレって製作者のミスが逆にオカルトっぽさを産み出した感じだよねー
サイボーグの人数とか顔の怪我とか

306 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:46 ID:Nh4qoifF
不思議惑星キン・ザ・ザは?

307 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:46 ID:je87aUNt
あれー、スタートレックはー?wwwwwww

308 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:46 ID:Ss1VYnAy
アイロボットはあんまおもしろくなさそう臭が
プンプンします。

309 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/27 23:48 ID:DX6FNEBr
そっかなぁ
アイロボットおもしろそうだけどなぁ 

310 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:50 ID:Nh4qoifF
マーズアッタクはぁ〜?

311 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:51 ID:OhQqrA1E
>>308
イノセンスのパクリだしね・・・(マジ

312 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:52 ID:+AxweyE8
>>246
あれ面白いな


313 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:52 ID:+JA3/EcP
アイロボットは正直普通
火の鳥のロビタの話とマイノリティリポートの世界観を足した感じ
目新しいものは特に無し。

314 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/27 23:52 ID:pVkBAr4l
猿の惑星が何故入ってない?
朽ちた自由の女神のせいかな。

315 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:04 ID:UoUnDKFB
第五惑星は?

316 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:08 ID:W57wO9jN
>>314
鉄砲大好きオジサンが嫌われたんだろう。

317 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:09 ID:xy89Z612
スタートレックのファーストコンタクトは入ってないんですか。そうですか。

318 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:09 ID:T0Py2Ckd
じゃあソイレントグリーンも

319 名前:サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円 :04/08/28 00:24 ID:dLSv0och
ああ?
インデペニスデイが入ってねーぞ
なめてんのか?


320 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:25 ID:/Cw628Jj
おいおいキングコングが入ってねーぞ!!!!!

321 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:27 ID:W57wO9jN
>>319
よお兄弟、夏休みももう終わりだな。
インデは「ひゃっほおアメリカ最高!!」って感じがして嫌。

322 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:27 ID:n2ykgZXS
>>320
それどころじゃないよ!緊急事態だよこれは!!

 シ ベ リ ア 超 特 急

がどこにも無いじゃないか!

323 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:28 ID:y1/RA3gr
>>317
権威はないが>>205

324 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:29 ID:bvSQW1lo
>>279
良い映画だけど途中でなぜかプロレスになるからなぁ

325 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:31 ID:bvSQW1lo
フラッシュゴードン最強

326 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:31 ID:uqzozVoC
こうやって権威ある年寄りに聞けば、
昔の傑作を知らない若者もそれを借りて見ようという気になるわけか。

327 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:32 ID:1bFmfqIa
スタートレックがはいってないじゃないか

328 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/08/28 00:34 ID:jzPZ2oKV
>>325
いいね〜

。。。END?

329 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:35 ID:Uw8mkVqE
>>325
フレッシュゴードンもなー

330 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:38 ID:W57wO9jN
>>325
「♪フラッシュ!アーア〜」って歌、歌ってるの誰だっけ?TOTO?


331 名前:サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円 :04/08/28 00:39 ID:dLSv0och
>>321
久しぶりだな兄弟
まあ、アメ公は自分が最強じゃないと気がすまない民族だからな
しかし、夏休みもあと数日
夏もそろそろ過ぎそうだ


332 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:39 ID:fyrNBBP/
ストーカーが入ってないな。

333 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:40 ID:Tw2oOyZ0
>>330
QUEEN

334 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:42 ID:7MOX4iyl
地球に隕石が降り注ぐんだけど、物理学者が勝手にシェルターを作って特定の人だけ集める映画って何だっけ?
確か物理学者役がイージーライダーのおっさん。

335 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:43 ID:RE2kuOFi
緻密な科学考証がどーたらこーたらと、なにかっつーと引き合いに出されるスタートレックが
ベスト10に入ってないのが笑える。

336 名前:浜崎あゆみちゃん大好き ◆2kGDAebjUo :04/08/28 00:43 ID:Nd5Gdiaz
ウルトラセブンは怪獣番組よりSF番組と定義いた方がいいな。


337 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:45 ID:2RAF6xeH
>>334
ディープインパクト?

338 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:45 ID:bvSQW1lo
>>335
スタトレって結構ご都合主義だし。

339 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:48 ID:uimYj5n8
「3001年 終局への旅」は?

え? 映画化されてない? そうでつか。

340 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:49 ID:7+p1zH9C
殺人魚フライングキラーはSF


341 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:49 ID:UoUnDKFB
ゴールドパピヨンが入っていないので認めません。

342 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:50 ID:L9HfG0h2
考えたらメトロポリスが入ってない。

343 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:53 ID:xf8mkAHM
ソイレントグリーンがどうして入ってねーんだ!カス学者が!

344 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:57 ID:4Ozm3kiU
復活の日は外せないよな

345 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 00:59 ID:bvSQW1lo
さよならジュピターを選ぶ科学者がいなくてよかった。

346 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 01:19 ID:RHOTDnPn
>>195あれは( ・∀・)イイ!ロボが( ・∀・)イイ!
>>245復活の日も、渚にてがネタ元っぽい気がする
>>304ショーンコネリーにワラウ
ソラリスは、昔の方が2倍( ・∀・)イイ!
まぁ一番は、不思議惑星キンザザだけどね

347 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 01:26 ID:UoUnDKFB
>>346
鼻に鈴を付けているかい?

348 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 01:30 ID:RHOTDnPn
>>347
   ○ く〜!!
  /|\
  < >

349 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 01:32 ID:mCdluc5A
>>252
>>332
「ストーカー」ってタイトルが今となっては印象悪杉
樽コフさんも浮ばれないよな
原作邦題の「路傍のピクニック」をそのままタイトルにしたらどうかと・・
インパクト弱い?
ttp://www.imageforum.co.jp/tarkovsky/stk.html

350 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 01:36 ID:proVuQpo
エイリアン・クエストが入っていて欲しかった・・・

351 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 14:55 ID:Nv+F5eDA
蒼穹のファフナー


352 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 15:01 ID:BYcX3xE8
面白い冗談ですね

353 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 15:08 ID:uwKUJGIw
51年のSF映画なんて見る気しねぇよw

354 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 15:10 ID:RJCmqwce
「田代まさしのおじゃマーシー」

355 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 15:22 ID:XWIT1Xro
エヴァンゲリオンだろ

356 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 15:27 ID:T0Py2Ckd
>>355
あれはマンガ

357 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 18:37 ID:hdWxGQ4E
邦画だったら爆裂都市でどうだ

358 名前:(゚ε゚) :04/08/28 18:40 ID:7duXqiGi
πだろ

359 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 18:42 ID:G8Iekleo
サイレントランニングが入ってないなんて嘘だろ!?

360 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 18:45 ID:G8Iekleo
と、ログ読んだら既出だったか
SFファンと一般映画ファンの違いがハッキリわかるスレだな

361 名前:ギンザザ :04/08/28 19:31 ID:UoUnDKFB
   ○ く〜!!
  /|\
  < >


362 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 19:33 ID:9mqIJXRr
日本沈没は?

363 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 19:39 ID:8UsywX4n
>>362

   _、_           
 ( ,_ノ` )      n  丹波哲朗がカッチョイーよな!!
 ̄     \    ( E)    
フ     /ヽ ヽ_//


364 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 19:53 ID:Cc4SoMa3
AI

365 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/28 23:17 ID:uZZ8HoU2
保守的なチョイスだな

366 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 10:50 ID:f/du2zsP
ガンダムだろ

367 名前:イサオ :04/08/29 14:45 ID:F6cS1Hdp
アニメは映画じゃありません

368 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:47 ID:KioaaYL5
>>367
そんなこと言ってるのオマイだけ

369 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:49 ID:F6cS1Hdp
メール欄(´〜`)

370 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:49 ID:YEVnlBmI
ペイチェックは面白かったよ
フィリップKディックもの多いな
原作マイノリティリポートだったような

371 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:50 ID:mT2TQfzN
宇宙戦艦ヤマトや超時空要塞マクロスやトップをねらえ!
を忘れているぞ

372 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:51 ID:KioaaYL5
>>367
映した画だから
なに映しても映画になる
英語のMOVEって動く意味だろ
動く映した画だな

373 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:51 ID:YsB4Nsx6
FFの映画はー?

374 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:55 ID:KioaaYL5
>>369
メール??どれどれ
・・何だよ釣られたよ

375 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:56 ID:cb7rLemU
やっぱ2ちゃんって理系のキモヲタが多そうだなw

376 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 14:56 ID:QIvVA0LJ
バックトゥザフューチャーが入っとらんのは納得できん

377 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 17:43 ID:wvxGqy0w
燃える昆虫軍団がない。

378 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 17:46 ID:NQoCAqsg
ブレードランナー2はまだか
あの日本とか中国系文化が変に混ざり合った世界観はたまらん。

379 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 17:48 ID:MU+SVjQu
なんとかキラートマトってやつはどうなのさ?

380 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 17:51 ID:wduDFzDw
ジャイアントロボが入ってるのかとオモタ

381 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 17:53 ID:IhrgTk8v
ニューロマンサー映画化って話をだいぶ前に聞いたような気がするんだが・・・
クリス・カニンガムとかエイフェックス・ツインとか・・・
どうなったんだ?

382 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 17:55 ID:T+HpFQZI
AKIRAは?

383 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:08 ID:rym0vmHj
今日久しぶりに学生時代の友人の部屋に遊びに行ったら、パソコンソフトや
映画などをコピーした大量のCD-RやDVD-Rがあった。
彼は今フリーターなので、お金はないけどコピーを作ってる暇はじゅうぶんに
あるらしい。
そんな事をしてる暇があるならちゃんとした仕事を探せよとアドバイスして
やりたかったが、コピーのコレクションを嬉しそうに自慢している彼が不憫で
とても言い出せなかった。

帰り際、彼が最新DVDのコピーをくれると言った。人気作品の新作だからなかなか
レンタルできないだろうと言う。
俺も学生の頃はたまにビデオにダビングしたこともあったが、就職してからは
時間が惜しくてレンタルさえ敬遠して、たまに見るDVDは全て買ってる。
実はそのDVDも先日買ったばかりだったが、得意気にコピー品を差し出す彼が
可哀想で断ることもできず、俺は黙ってそれを受け取った。

帰り道、小さな部屋で一人パソコンに向かって一生懸命コピーを作っている
彼の姿を想像したら、あまりに憐れで涙が出そうになった。




384 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:11 ID:DZTgMEe/
エイリアンなら2の方がいい出来だとおもうが

385 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:12 ID:sliY9p3t
「2001年〜」よりも「孔子暗黒伝」の方が凄い

386 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:12 ID:hnnWAin8
ゼイリブ
さよならジュピター
クライシス2050

387 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:14 ID:F6cS1Hdp
>>384
あれは1と2でジャンルから全く違うので比べること自体が不毛

388 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:26 ID:nxec0apm
>>389
hasta la bista baby♪

389 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:35 ID:phsFzNvR
大友克弘、メモリーズの最臭兵器、大爆笑SFでしたよ。

390 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:38 ID:F6cS1Hdp
映画に限らなくていいなら
竹本泉作品全般を挙げたい

391 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:38 ID:IhrgTk8v
「未来世紀ブラジル」も「12モンキーズ」もないのかぁ・・・
ブラジルはSFというよりファンタジーなのかな

392 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:42 ID:oibpFwFK
なんで博士の異常な愛情と未来世紀ブラジルが入ってないの?

393 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 18:42 ID:phsFzNvR
やっぱ日本ものに限るね、SFは

394 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 19:20 ID:tfSqsjA8
なんで『幻の湖』が入ってないの?

395 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 19:54 ID:8GqfeI2J
オレはかなりのサイエンスフィクションマニアとして親に知られているが、
はっきり言ってブレードランナーはどうだろう。
あのダークな雰囲気はいいが、世界設定が何ともいえない。
オレのオススメはやはり、2001と、その続編2010のコンボとなる。
それ以外だと、マイノリティ・リポートや芝刈り機の男(バーチャルウォーズ)だ。

396 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 19:58 ID:w0ZlyN3p
ソイレントグリーンとかアンドロメダ
あと火星年代記とかのクラッシックSFがすきだな

397 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 20:01 ID:JZc+Uexm
ノーバディ セッド イット ワズ イージー
わかる奴天才

398 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 20:31 ID:ngkM7XIG
ようするにディック最強ってことで

399 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 20:34 ID:QFPCin8j
ディックはいつもワンパターン

400 名前:番組の途中ですが名無しでございます :04/08/29 20:35 ID:mM0/57V6
ブレード・ランナーはVangelisが凄いわけで・・・

401 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 20:39 ID:V/XKhMCB
>>395
映画版の2010年は、木製の爆発に巻き込まれたHALが、ボーマン船長と同じく
スターチャイルドになって救われるシーンがカットされてるので微妙。

402 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 21:04 ID:P9T6y/8v
fヒラデルフィアエクスペリメントは入ってないのかえ?

403 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 21:35 ID:i3whmvfW
「日本直立」は?

404 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 21:40 ID:kiyb4Rcf
子猫物語が入っていないのは非常に遺憾

405 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 21:46 ID:OGna/9yo
インディペン伝巣デイが入ってないのはおかしいと思います。
はるかに劣っている人間側のウィルスが敵母船を汚染する展開はすっげー興奮した。
人間、努力と根性があれば何でもできるんだ!と。

406 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/29 23:23 ID:ipGpWWes
ブレード・ランナーは都市情景の表現が凄いわけで・・・

407 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 00:55 ID:4ECmqR1P
ブレードランナーは目玉屋のオヤジが怖い

408 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 00:57 ID:VtE6x3qq
>>405
DOSベースだしな!

409 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 00:59 ID:70me2yf4
惑星からの物体Xが入ってないのはどういう了見だ

410 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 01:01 ID:G7X1NfoW
逆襲のシャアも入っていないとは

411 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 01:28 ID:u3if5FmY
「宇宙戦艦ヤマト」は既出でつか?

412 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 01:30 ID:dBBjvCR+
ブタのヒヅメ大作戦も入れて。
あのコンピューターウィルスの表現は白眉
世界最高レベル

413 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 01:31 ID:ZPhZ3C6R
>>408
使用端末はMacダターヨ。

414 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 01:31 ID:YoXPODZT
性本能と原爆戦とか
地球に落ちてきた男とか


415 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 01:44 ID:cjfUirQF
またすこしふしぎ映画か!

416 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 03:59 ID:aW5cFRV+
ビラルってなんだっけ?

417 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 08:08 ID:j6r7Eiyu
ティコムーン

418 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 10:50 ID:T/Q1TBB4
宇宙船間やまと
風の谷のナウシカ
天空の白ラプタ
不思議の海野ナディア
エヴァ
だよね

419 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 13:21 ID:q3zy6Dzg
>>418

スレスト

420 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 21:52 ID:7YuwK/WT
2001: A Space Odysseyがあって
Clock work Orangeがないのはおかしい


421 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 21:56 ID:88kFL5S9
ガンダーラ

422 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 21:56 ID:UyOZid2U
ナビゲイターとインデペンデンス・デイとコンタクトがないのはおかしい。

423 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:24 ID:+gjzettw
ルパン三世

「タイムマシーンに気をつけろ」 これ観たらお偉い学者さんたちぼろ泣きだね。






懐かしくて。

424 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:32 ID:vg9LPUWk
そうだよねー、ミッショントゥマーズとコンタクトが無いのはおかしいよねー

425 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:36 ID:rv7XLjUi
スターウォーズって西部劇だろ。

426 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:48 ID:bA9q/81C
ファックトゥーザティーチャーは?

427 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:51 ID:+p/aLs22
眠くなる映画が1位と2位かよ
ブレードは3回目でやっと全部観れた
2001は未だコンプ出来ず


428 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:54 ID:cl40lI8B
無理してみなくても…

429 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 22:56 ID:AOncxEcM
銀河英雄伝説が入ってない

430 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 23:15 ID:jO+9Z6uL
>>427がヘタレすぎる

431 名前:○るぽ廃人 ◆hAIJINpBsE :04/08/30 23:18 ID:4c4QuYIT
この間見た「復活の日」は名作だったけどなあ(;´Д`)ハァハァ

432 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 23:21 ID:zEwI+qlp
ハリソンフォードが自分が出た映画で一番嫌いな作品。

それが「ブレードランナー」

433 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 23:28 ID:e3Ge1XqF
サイレントランニングないので認めん。

434 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/30 23:28 ID:M8biwV/5
まあ人気役者が自分脚本自分監督自分主演した映画で駄作ってのも多いしな

435 名前:番組の途中ですが名無しです :04/08/31 21:42 ID:6XCeDzr0
あげ

436 名前:番組の途中ですが名無しです :04/09/01 16:02 ID:DzOoDb4u
電脳の暴走&アメ大好きの戦闘機でマクロスプラスが入ってそうな気がしたんだが・・・

437 名前:番組の途中ですが名無しです :04/09/01 19:15 ID:y8efQD4G
スターゲイトがないのはおかしい。

438 名前:番組の途中ですが名無しです :04/09/01 20:10 ID:CLEJy2RS
デスレース2000は?

439 名前:番組の途中ですが名無しです :04/09/01 20:19 ID:Z5DVcybe
ウハウハザブーンが入ってないのは遺憾である

440 名前:番組の途中ですが名無しです :04/09/01 21:28 ID:ZwCmqHid
>>418
全部マンガじゃないか。


全部 最新50
DAT2HTML 0.32lpp Converted.