- 1 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 20:39 ID:/O2t6YWf
- コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 - オラに元気を分けてくれ
ttp://www.marumo.ne.jp/c2/bf/status.html
C2暗号と呼ばれる暗号化の方式に使われてる秘密鍵を総当りで探しています。 その結果を利用することで、WOWOWや地上波デジタル等の
コピーワンスを解除することができるかもしれません。 ただ、その鍵はあくまで作者の保持している機器固有の物ですので
見つかったからといって、みんながコピワンを解除できるわけではありません。
鍵生成アルゴリズムとかまでクラック出来れば可能(作者自身は難しいと言ってる)
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:40 ID:ruOaKTfe
- 髪が2ゲット
- 3 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:40 ID:/ZkSa+yH
- 2 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30 20:40 ID:ruOaKTfe
髪が2ゲット
- 4 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 20:40 ID:akFtZEeo
- (´`c_,'` )プッ! 押し付けられたな
- 5 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 20:40 ID:/O2t6YWf
- [参考URL]
各種分散コンピューティングプロジェクトの紹介
http://www2.117.ne.jp/~mat/dcomp/shoukai.htm
DES暗号の解読コンテスト「DES Challenge III」が22時間で破られる
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0120/des.htm
暗号解読コンテスト「RSA DES Challenge II」の暗号、解読される
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/980225/rsades2.htm
関連スレ コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072514546/l50
【1ブロック】分散 C2 総当り攻撃【何秒かかる】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072670086/ コピワン破り
分散 C2 総当り攻撃@ハードウェア板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075029425/l50
- 6 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:40 ID:OvCIkzRB
- 民事で訴えられても俺は知らん
勝手にしろ
- 7 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:41 ID:YHcspT7u
- まえも見た
- 8 名前:(´・ω・`) ◆bAxfnuBTAY []
投稿日:04/01/30(金) 20:42 ID:3eCZCZDJ
- 何がしたいんだよ
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:43 ID:NdlbV2m0
- やぶったら俺にいくらくれんの?
- 10 名前:番組の途中ですが名無しです[saga] 投稿日:04/01/30(金) 20:44 ID:plAlbZOU
- この前、N速にこのスレが立った時には5%も解析されてなかったのに、もう10%か。
年内余裕だな。
- 11 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:44 ID:TEWdxPHq
- なになにこれ?
- 12 名前: ◆YoUjO/oSp6 [sage] 投稿日:04/01/30(金)
20:46 ID:6Xi+bhIO
-
- 13 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:47 ID:z4kd0gkp
- コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 in ニュー速
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072533505/
dat落ち
- 14 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 20:48 ID:h4jYbfW/
- まだやってたんかい
- 15 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 21:58 ID:/O2t6YWf
- 終了は4.5ヵ月後って話だ
- 16 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 21:58 ID:PritZFVg
- >>15
そんなに集まってんのか。笑えるなぁ
- 17 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 22:00 ID:ktXkJo56
- 結構進んでいるなぁ
- 18 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:00 ID:cEKsxMqm
- こいつ一人しか得しないジャン
- 19 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 22:00 ID:6eu8ibed
- オラに電気をわけてくれ
- 20 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:03 ID:rhXKG2XU
- 解析終了しても鍵が出ないに5,000,000古賀
- 21 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:16 ID:YE6yNujF
- 肺スペックなパソコンじゃないので無理
- 22 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:17 ID:T9ZfXsnJ
- なんで解読するの?ファイル共有でもするの?馬鹿じゃないの?
- 23 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:17 ID:iiNHMRj1
- UDの方がマシ
- 24 名前:番組の途中ですが名無しです[saga] 投稿日:04/01/30(金) 22:25 ID:plAlbZOU
- >>21
これに限っては、Pen3系が結構速いらしいよ。
- 25 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 22:27 ID:px88cVQl
- やっぱ普通にプロテクト破るのは厳しいようだな
- 26 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:31 ID:OBXbgadK
- 同時接続クライアント数1000台突破
- 27 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 22:45 ID:MzsLlJR+
- これでコピワンキャンセラができれば
ムーブ非対応で投売りされてる高機能HDDレコ等が使えるようになる
- 28 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 22:51 ID:yaQFR/M8
- グラフ等
http://www.geocities.jp/dhaluu/
- 29 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 22:59 ID:NQrUwenJ
- そこに暗号があるなら
解析したい。。。。
- 30 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 23:01 ID:OBXbgadK
- 時期にチームランキングが開始するからそれまでは個人戦だ
- 31 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 23:02 ID:PJ0UzQym
- ヽ(`Д´)ノ
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 23:17 ID:oA2bfpSk
- 日本のどっかにある、地球なんとかというスパコンだったら、
解読するまで、どれくらいなの?
- 33 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 23:18 ID:St73WN6m
- >>32
6日くらいらしい
- 34 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 23:23 ID:oA2bfpSk
- やっぱ、使わしてくれないよね。
電気代だけでもすごそうだもんね。 でも、どっかで遊んでる大学のスパコンとかないのかな?
- 35 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 23:36 ID:St73WN6m
- こことか
ttp://cluster-team.is.titech.ac.jp/modules/news/
- 36 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 23:37 ID:MiAFIc1f
- 関連スレ
コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃@ダウソ板
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1072514546/l50
【1ブロック】分散 C2 総当り攻撃【何秒かかる】@自作PC板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1072670086/l50
コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃@ハードウェア板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1075029425/l50
【分散処理】分散処理コンピューティングでC2破りなるか@ニュー速
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075462799/l50
コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃 in ニュー速(Dat落ち)
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072533505/l50
- 37 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 23:39 ID:MiAFIc1f
- コピワン破り 分散 C2 総当り攻撃@モ板(狼) (Dat落ち)
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1075223182/
- 38 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 23:41 ID:eN+59M4P
- おまいらならできる。いや、おまいらしかできない。
- 39 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/30(金) 23:43 ID:u+MGd1pO
- UDよりは生産性ありそうだな
- 40 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 23:49 ID:NQrUwenJ
- 目標が具体的な分、
やりがいはあるかと。
実際入れてみたが、別ソフト使ってる時や
3dゲームバリバリやってても気にならない。
- 41 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/30(金) 23:58 ID:0hGzs25H
- 鱈セレ1.3GとPen4 2.4BGが同じくらいの速度。
- 42 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 00:00 ID:q7moHXTj
- MMX 233MHz 2400秒
- 43 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 00:00 ID:pXaEWwr+
- よくわからんが、地上デジタルが完璧に普及してしまうと、
このコピワンとかいう技術によって、キャプしたのを放流できないって事か。
そうなると参ったな。キャプ物は無くなるのか。そりゃ困る。
- 44 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:00 ID:R9ffxRFy
- 今度の予定
分散C2攻撃完了━┳━鍵が発見できなかった━━(´・ω・`)ショボーン ┃
┗━鍵発見=S-Box確定━┓ ┃
発見できた鍵の有効範囲確認 ┃
┣━まるも氏ウハウハ ┃
Time/Memory Trade Off攻撃 分散型準備計算
これら全てが順調にすすめば1時間程度の計算で誰でもTSの復号ができるようになる(Rec-POT所有者)
- 45 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 00:01 ID:u8NW5LTK
- nyとかの流通目的なら死んでいい
- 46 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:01 ID:fYZ+JCZQ
- >>43
自作板はもちろんだが
ダウソで盛り上がっているってところで 悟ってくださいまし…
- 47 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 00:01 ID:ljCVrON0
- >>42
禿乙
- 48 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 00:06 ID:QSiPf+Ry
- C3でやったほうが静かだし、発熱も控えめで地球にやさしいよ。
おそいけど。
- 49 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:12 ID:VyA9cFm/
- 暗号を解析してはいけないという法律は現状ではない。
よって全員Go!!
参考URI
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/03120801/003/005.htm
- 50 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:12 ID:nAZjUm+K
- Xeon DUAL HT ON で4スレッドが最速らしぃ
- 51 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:18 ID:I7xPrAb7
- >>48
全然やさしくない
名前 消費電力 1ブロックにかかる時間 1ブロックあたり消費電力 C3
1GHz 17.8W 1330秒 255 Pen4
2.4B(B0ステ) 57.8W 300秒 186
Celeron2.8GHz 68.6W 240秒 177
AthlonXP1700+(皿) 44.9(49.4)W 350秒 169(186)
AthlonXP3200+ 60.4(76.8)W 240秒 156(198)
Xeon3.06GHzDual 85Wx2 81秒 148 MobilePen4
3.06GHz(HT ON) 70W 178秒 134
MobileAthlonXP1700+ 35W 350秒 132
AthlonMP2800+Dual 47.2(60)Wx2 112秒 113(144)
Celeron1.3GHz 32W 290秒 100
- 52 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:34 ID:k7Z279CS
- >>51
>Celeron2.8GHz 240秒
↑禿しくダウト! セレ2.8Gが240秒/ブロック(=P4 3.2G/HT OFFくらいのスピード)で解析できるわけないだろが!!
「280秒」のコピペミスかOCした結果と思われ
- 53 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:44 ID:I7xPrAb7
- 一応作者の日記にあったんだけど
1月14日(水) AVHDD crack [23] Celeron 1.3GHz × 2
台追加投入。本当は 1.4GHz で投入したかったのだけど、 リテールの在庫が少なくなっているため仕方なく。 とりあえず 1
ブロックの処理にかかる時間は 290 秒前後で、Celeron 2.8GHz の 240 秒と比較すると、 50
秒ほど遅くなっている。この辺は納得済みで予定どおりだから問題なし。
- 54 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:49 ID:R9ffxRFy
- P4 3.2G/HT OFFがどのぐらいか分からないとな。
- 55 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:50 ID:v08OJ1Ky
- >>53
えーと、それはチェックルーチン入れる前の話なので
チェックルーチン入れた後だと 255〜257 sec になります
- 56 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:55 ID:k7Z279CS
- >>53
そりゃ旧クライアントの頃の話だろが。
チェックルーチンが入った新クライアントでは1〜2割スピードが落ちてんだよ。 大体>>51のデータは旧クライアントの頃の結果と新クライアントになってからの結果が
入り交じってて全然参考にならん。 どこからコピペしてきたか知らんがさっさと作り直しとけや、このヴォケが!!
- 57 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 00:58 ID:R9ffxRFy
- Celeron1.3GHzはうちでは305秒だな。
- 58 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 01:33 ID:I7xPrAb7
- 1/22以前のを消していくつか追加しといたよ
TDPとかは誰かよろ
名前 消費電力 1ブロックにかかる時間 AthlonXP
1700+(皿) 44.9(49.4)W 348秒 AthlonXP
3200+ 60.4(76.8)W 239秒 Athlon64 3200+ 265秒
C3 1GHz 17.8W 1330秒 Celeron
1.3GHz 32W 305秒 Celeron 1.4GHz 294秒
Celeron 1.7GHz 422秒 Celeron
2.8GHz 68.6W 257秒
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 01:34 ID:I7xPrAb7
- MobilePen4 3.06GHz(HT ON) 70W 178秒
PentiumIII-S
1.26GHz 319秒 Pentium4 2.4B 305秒
Pentium4 2.66GHz 298秒 PowerPC G3
500MHz 1434秒 XBOX 550秒 Xeon
3.2GHz(ES) HT-OFF 227秒
- 60 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 03:36 ID:1ic/OTR+
- 【デジタル録画とアナロク録画の違い】
525p
http://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_7500.jpg 1080i
http://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_7501.jpg
@四月からBSデジタル、地上デジタル放送の全テレビ局においてコピーワンスが施行され、
デジタル録画は一回したらその後ダビングができなくなる(VHS等のアナログ機器は可)
A既存のHDDレコーダー等へ録画しても、その後DVDにダビング(複製)はできず、 HDDに残った番組は、順次消していくしかできなくなる。
B今後続々発売されるであろう「ムーブ対応機」に新たに金をはたき、新規購入すれば、 他メディアへムーブ(移動)することで退避はできる。
しかしムーブ(移動)であってバックアップ(複製)ではないのでデータは一つしかない。
C結果、無劣化のバックアップ(複製)はとれないので、我々視聴者はコンテンツを安全に 保存しておくことはできない。
- 61 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 04:32 ID:UPmK59Wu
- コピーアットワンスなんて考える放送業界なんて阿呆かと
- 62 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 07:25 ID:ss+k6X1g
- この調子でいくと、あと95日で解読だそうだ。
- 63 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 12:30 ID:PRYLjI3V
- だれか、58,59の表をクロックあたりの性能を追加してちょーたい。
- 64 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 12:34 ID:PRYLjI3V
- つーか、デジタル機器間のストリームのフォーマットを弄ったほうが
早いような気がするけど、(秋月のシリアルコピーマネージャみたいなの。これは音声のみだけど) できないのですかね?
- 65 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 12:39 ID:yk9Zb+eh
- ソニーとかの家電メーカー密かにコピワン破り参加してたりして
- 66 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 14:22 ID:q7moHXTj
- クライアント1200いくぞ
- 67 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 14:24 ID:SV1F4loX
- 京都府警参加依頼(;´Д`)
- 68 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 14:29 ID:u8NW5LTK
- クライアント増えてるなー
- 69 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 14:46 ID:/zz62nDL
- K6-2 400Mhzで1ブロック1400秒か・・
- 70 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 14:53 ID:S5ixvpx+
- アナログでキャプすれば関係ないんでしょ?
- 71 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 15:04 ID:yk9Zb+eh
- >>70
それじゃハイビジョンの意味がない
- 72 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 15:39 ID:R9ffxRFy
- >>70
>>71
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/29/cjad_redwave.html
- 73 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 16:25 ID:9zb28vur
- >>45
この類のプロテクト破りは異なるOSでも映像、音楽を楽しむ上で不可欠なのよ。
誰も破らなかったら、対応機器がwindowsだけだったら指を加えるしかない。
CSSなんかはその典型的な一つ。
- 74 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 16:30 ID:HX3/cIxS
- やべー、何のスレなのかさっぱりわからねえ
- 75 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 16:39 ID:q7moHXTj
- >>74
分散処理で暗号解読スレ
- 76 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 16:40 ID:fYZ+JCZQ
- キャプボ買ってる人も多いと思うんだが
デジタル放送が本格的にはじまったら、 それも使えなくなるんじゃなかったっけ?
この辺が発端になって、デジタル放送対応キャプボが でてくれればいいなあ、と思ったり思わなかったり。
- 77 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 16:44 ID:SV1F4loX
- こういうスレみてるとヌ速住人が頼もしく思える。
でもなんでその知識を活かさないのか。 結構需要はあると思うのだが・・・
- 78 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 16:49 ID:t/pTKmZv
- >>77
仕事で近い人もいるだろうけど、オタに需要が無いのと一緒。
- 79 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/01/31(土) 16:53 ID:fYZ+JCZQ
- ちなみにny開発した某氏も
ヌ速見てたそうな…。
- 80 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 16:54 ID:SV1F4loX
- >>78
オタを使いこなせる経営者がいたら結構イイかもね。
- 81 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 18:16 ID:WmZ1QT5I
- VHSを使いつづけている漏れには関係ない話だな。
- 82 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 19:40 ID:MF86DSHd
- キャプチャボードをメインで売ってるハード会社なんかは
正に存亡の危機なんだろうな
- 83 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 22:13 ID:yNEo+FL+
- 200万ブロック突破!
あと残り約1477万ブロック
- 84 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/01/31(土) 22:58 ID:J+K7GbOB
- http://www.geocities.jp/dhaluu/
1日で滅茶苦茶人増えてるぞ
- 85 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 01:52 ID:68Uh9MCx
- >36
外人のアニオタが参加しているらしい 詳しくは自作板のスレへ
- 86 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 07:34 ID:2D2FnRAh
- 毛唐キモイ
- 87 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/02/01(日) 07:38 ID:afpz+yMt
- >>86
そういうこといわないの。 実際かなり進んでんじゃん。
- 88 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 07:39 ID:0wtA2xG8
- この企画ってN速発なのか?
- 89 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 07:45 ID:1RIfmEhQ
- >>88
正確に言うと発祥はどのスレでもなく、当初はDTV板の某スレが本拠地っぽかった。 でも今は自作PC板じゃないかな。
- 90 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 07:59 ID:p7QlNhup
- ・これでC2破り成功してもコピワンを破れるのは
まるも氏所有のRecPOT一台だけ
・コピワンというものはクラックチューナーや、キャンセラー等の製品は 実質作成不可能(変動鍵、不正機器排除等のセキュリティが強固)。
・DVD破りとはわけが違う。DVDのCSSはコピーガードではなく データの暗号化を指す。
・鍵に対して正面突破するなら1GHzのPCを一万台用意して十万年。 ・C2の外人部隊は日本人のアニヲタ詐欺師に騙されている外人アニヲタ
- 91 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 08:03 ID:Rbx5vxrn
- >>90
分散C2攻撃完了━┳━鍵が発見できなかった━━(´・ω・`)ショボーン ┃
┗━鍵発見=S-Box確定━┓ ┃
発見できた鍵の有効範囲確認 ┃
┣━まるも氏ウハウハ ┃
Time/Memory Trade Off攻撃 分散型準備計算
┃ ┃
皆ウハウハ
- 92 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 08:13 ID:dlS2f9Mv
- 前スレにも書いたけど、
分散処理コンピューティングで、オセロの最善手を解析するほうが 人類の役に立つと思う。
オセロは後手必勝ではないかと言われているのに 未だにゲームとして成立しているのは疑問だ。
たかだか2の60乗手を読むだけだから 全世界のPCを連結すれば3年以内に結論は出るだろう・・・
- 93 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 08:18 ID:Ji1uuduX
- 焼いたDVDからリッピングとかも出来なくなるわけですか・・・
- 94 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/02/01(日) 08:20 ID:DO4Imdl3
- >>92
ゲームをつまらなくするのが役に立つのか?
それともつまらないゲームに引導を渡すのに役に立つのかね? いづれにせよ、んなことすると 佃オリジナルが黙っちゃいないと思うがな。
- 95 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:04/02/01(日) 08:27 ID:B5xme7pS
- AthlonXP 2400+(2GHz@2.167GHz)
MEM 512MB Windows2000 SP4
block: 1fc1e6 - elapsed 245 sec block: 1fc1e7 - elapsed 245 sec
block: 1fc1e8 - elapsed 243 sec
- 96 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 09:18 ID:OjNegEqt
- 運がよければ一発で鍵が出てくる事もありえるんだよね?
- 97 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 09:27 ID:YQAnQVt9
- 宝くじより確立低いだろ
- 98 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 10:51 ID:/12IdZ41
- >>97
宝くじは1000000分の1
これは72057594037927936分の1
- 99 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/02/01(日) 10:54 ID:9LluSH0m
- >>98
無理じゃんw
- 100 名前:番組の途中ですが名無しです[quietpeppers] 投稿日:04/02/01(日)
10:56 ID:oiHseY6p
- 宝くじは買わなきゃ当たらねー
ってどっかの誰かが言ってたな。
|